xnfjdiriik の回答履歴

全54件中41~54件表示
  • 年齢差について

    一回り違う女性を紹介してもらいます。一度会ってみようかと思います。会話の内容があわないとか苦労とかありますか? ちなみに僕は26歳です。

  • 言えない家庭の事情

    相談です。 私は以前お付き合いしていた方から家庭の事情を理由にフラれました。 というのも我が家はとても貧乏です。私はひとりっこで高校を卒業してからずっと働いています。 持ち家はありますが父はむかし事業に失敗をし多重債務者となり、特定調停をしました。 その時父はすでに60歳前でもちろん次の職のあては無く、しばらく無職の期間が続き(今は時給制のアルバイトが見つかりました)、今も親戚から借りた借金を父と母と私の3人で返済している状態です。 元彼氏とは1年程付き合った時に「理由はわからないけど、付き合いを親に反対された。ごめん。大好きだけどもう付き合えない」と言ってフラれました。 突然の事で「なんで?何がダメなの?」と反論しましたが彼は付き合えないの一点張りで終わりました。 それ以降、彼とは二度と会うことはなかったんですが、風の噂でどうやら彼の親は「あの家は貧乏だからうちとは家柄が合わない」と彼に言っていたようです。 私はそれを知ってとても虚しくなりました。私はそんな理由でフラれたんだ・・・うちが貧乏だからってお金ちょうだいなんて絶対言わないのに。と、悔しくて何日も泣きました。 それから2年が経ち、友達が主催した結婚式の二次会に来ていた男性にメールアドレスを聞かれました。断れず、アドレスを教え、その後、男性からの誘いと友達からの後押しで2人で会うことになりました。 最初、優しくてすごくいい人だなぁと思ったんですが、会話の中で、家族構成や父の職業、どんな車に乗っているか、どんな家に住んでいるかなどを聞かれ私は嘘をつきました。 正直に「父も母も60歳を過ぎているけど、借金返済の為に朝から晩までアルバイトしています。お金がないから車はありません。家は古くてボロボロですが修理代が無くて・・・」 と、言えませんでした。自分でも嘘をつくのは良くないとわかってるんですが、正直に言いたくない気持ちもありました。 話した所でどうなるんだろう・・・敬遠されるのがオチかな。という感じでした。 その後「また遊んでね」とメールで言われたんですが、また会ったとして、これ以上に嘘を塗り重ねるのはしんどいし、でも言いたくないし、どう返答したらいいのかよく分からなくなってしまいました。 このような場合はどう考えればよいでしょうか。なんだか自分に自信が無く、これからもまたこんな嘘をついてしまいそうです。

  • 無気力な医学生です…(-"-;

    こんにちは。 都内の医大に通う、2年生です。 苦労の末2浪もして、ようやく念願の医学部に合格し、はや2年。 燃え尽き症候群のような状態がずっと続いていて、困っています。 全てにおいて生活が中途半端で、そんな自分が嫌なんです。 まず、勉強にやる気が出ません。 自分で言うのもなんですが、他の医学部生に比べて志望動機ややりたい科は既にハッキリしていて、やりたい科について書かれた本を読んだりすると発奮して、こんな医者になりたい!!という気持ちはすごく沸き起こってくるのですが・・・ いざ医学部の膨大な勉強量を前にすると、途端に何もできなくなってしまいます。 1年生の間も、再試験に何度も何度もかかって、ギリギリでなんとか進級できました。 2年からは大事な生理学や生化学、解剖学などが既に始まっているのに、量に圧倒され、なぜか勉強をしようという気が起こりません…。 部活、恋愛においても中途半端です。 運動不足解消のためにとある運動部に入ったのですが、なかなか上手くなれず、入部した頃に比べて遥かにモチベーションが下がっています。 辞めてしまって運動不足になるよりは良いか、という程度のナアナアな気持ちで続けている状態です。 大学に入って初めて彼女もできましたが、なぜかすぐに冷めてしまい、申し訳ないことに半年も経たずにフッてしまいました。 燃え尽き症候群と呼ぶには時間が経ちすぎているので、当てはまらないかもしれません。 ただ、(性格的なものもあるかもしれませんが)とにかく生活が中途半端で、そんな自分が嫌です。 僕は、これからどのような考え方で毎日を過ごせば良いのでしょうか? すごく漠然とした質問で申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 独身女性の方に質問です^^(長文です)

    親戚に一人っ子の30代・独身女性がいます あまり家庭の事情は知らないのですが たまたま夕食の時間に突然訪問した時に 何回か行ったらビックリするほど粗食でした (あまりやせていない家族なのに) それから数年の年月がたち今度は私の家族の 話になりますが父が定年になる頃から粗食 傾向になりオカズもあまり買わなくなりました 父の収入がなくなったというのが当然かも しれませんが弟は仕事から帰ってきて夕飯を みて不満のようです気がついたのは私だけでしょうか? みなさんはどうですか?食卓事情を教えてください 読みにくかったらスミマセン

  • 闘病生活を経て、30を過ぎ、将来に希望が持てない・・・。

    30代前半です。 20代のはじめ頃から、ずっと心身症?慢性疲労症候群?のような状態で、 酷い倦怠感や発熱、体のこわばり、痛み、吐き気などに苦しみ、 親元で療養していました。 (色々な科を回りましたが医師の診断はいつも曖昧で首をかしげられることも多かったです。) 苦しいときは、病気さえ治ってくれればあとは自分で何とでも頑張るから、 神様助けて下さい、布団の中で毎日必死で祈っていました。 ・・・が、病気が少しずつ軽くなって、 気がつくと30過ぎていて、やりたかった仕事、趣味、資格取得、 なにも出来ていません。 大学だけは歯を食いしばって、留年、休学しながら卒業しましたが・・・ 空っぽのまま、こんな年になって・・・と思うと、 ずごい悲しさや絶望感に襲われて、 本当に人生が終わってしまったような・・・ でもまだ死ぬ年齢ではないから、 希望のない人生の中で命だけつないでいかないといけないのか・・・ と思ったりして胸がギューッと苦しいです。 そういった絶望感から過食してしまったり、 少し外に出られそうな比較的良い体調のときも家にこもってしまっています。 病気を治したいという気持ちが無くなってしまいました。 「どうしてそう思うの?」って友人に聞かれたこともありますが、 主にネットやテレビのニュースが情報源です。 30過ぎると・・・人生終わり、みたいな・・・。 友人からは、うつ病の疑いも指摘されたので、 病院へは近々行く予定ですが、まずはこちらのカテで 相談に乗って頂きたく、思いました。 気持ちを奮い立たせ、希望を持てるようになるにはどうしたらいいのでしょう? どう考えたらいいのでしょう? お薦めの本や、エピソードや、格言や、個人的な意見、何でも良いので、 コメント頂けると助かります。 まとまりのない文章かも知れず申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 機嫌が急変する彼女に困ってます,助けて…対処法はありませんか?

    私は今付き合いを始めて7ヶ月になる彼女がいます。 その彼女ですが事あるごとに急に機嫌が変わってしまいます。 こちらもその対処に困っています。 例えば仕事が終わってすぐの休憩時間に会わなかったり, 電話をしなかっただけで,後ほど会いに行った場合に, まったく目もあわさず,話もする意欲もゼロという感じで, 「今いらない」「何も聞きたくない」と言っています。 そのほかにも唐突に心が疲れた,話そうと会いに行くと 手を触れられるのも嫌というような状態です。 また何を話しかけても全くの無言状態です。 別に何をしたというわけでもなく,本当に急に変わるので そのたびに自分は悪かったんだろうか, 何をしてしまったんだろうか,, と悩み,いつ機嫌が治るのか考えていると心が痛みます。 放置をすると逆効果で,何をしてた?なぜ連絡しない? というような具合です。 そうかと思えば,やたらと甘えてきたりします。 何かよい対処法,アドバイスありましたら教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#173872
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 結婚するか別れるか迷っています

    つきあっている彼との関係で悩んでいます。 彼が40代中盤で、わたしとは一回り以上離れています。 つきあって約2年です。 1年前からわたしは結婚したい意思を伝えていましたが、 忙しいことを理由に、考えるという返事ばかりで何も進みません。 あまり詰め寄ってもますます考えたくなくなるだろうし、 そのうち言うだろうと思って我慢していました。 たまに我慢できず言うと、秋になったら…等、言うので、 わたしも秋が来るまでなどと我慢を重ねていました。 しかし、どうやら40代半ばまで1人できて、今さら結婚を考えられないといいます。 わたしは年齢的なこともあり焦っていて、ここ最近は結婚か別れるかを迫っていました。 焦りは、わたしの妹が結婚することや、仲のいい友人が結婚することに寂しさと羨ましさとから来るものと、 会社や家族からまだ結婚しないのかと挨拶並みの頻度で聞かれるのも拍車をかけていると思います。 また、最近では、人のおめでたい話を聞いても素直に喜べない自分がいます。 こんな彼に結婚を迫ったり、人を羨んだり、周りの期待に応えられない自分が嫌で自己嫌悪に陥っています。 仕事も集中できず、疲れてきたので白黒はっきり決着をつけたいような気もしています。 彼は真面目で働き者、お金の使い方などや物事の考え方に尊敬することも多いです。 また、石橋は叩いて壊して自分で作った橋のみ渡るような慎重なタイプです。 お互い好きな気持ちは変わらないので、このまま彼の気が向くまで待つほうがいいのか、 別れてリセットしたほうがいいのか判断がつきません。 焦って結婚してもよくないとは頭ではわかっているのですが気持ちがどうも整理されなくて。 駄文で申し訳ありませんが、なにかアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚するか別れるか迷っています

    つきあっている彼との関係で悩んでいます。 彼が40代中盤で、わたしとは一回り以上離れています。 つきあって約2年です。 1年前からわたしは結婚したい意思を伝えていましたが、 忙しいことを理由に、考えるという返事ばかりで何も進みません。 あまり詰め寄ってもますます考えたくなくなるだろうし、 そのうち言うだろうと思って我慢していました。 たまに我慢できず言うと、秋になったら…等、言うので、 わたしも秋が来るまでなどと我慢を重ねていました。 しかし、どうやら40代半ばまで1人できて、今さら結婚を考えられないといいます。 わたしは年齢的なこともあり焦っていて、ここ最近は結婚か別れるかを迫っていました。 焦りは、わたしの妹が結婚することや、仲のいい友人が結婚することに寂しさと羨ましさとから来るものと、 会社や家族からまだ結婚しないのかと挨拶並みの頻度で聞かれるのも拍車をかけていると思います。 また、最近では、人のおめでたい話を聞いても素直に喜べない自分がいます。 こんな彼に結婚を迫ったり、人を羨んだり、周りの期待に応えられない自分が嫌で自己嫌悪に陥っています。 仕事も集中できず、疲れてきたので白黒はっきり決着をつけたいような気もしています。 彼は真面目で働き者、お金の使い方などや物事の考え方に尊敬することも多いです。 また、石橋は叩いて壊して自分で作った橋のみ渡るような慎重なタイプです。 お互い好きな気持ちは変わらないので、このまま彼の気が向くまで待つほうがいいのか、 別れてリセットしたほうがいいのか判断がつきません。 焦って結婚してもよくないとは頭ではわかっているのですが気持ちがどうも整理されなくて。 駄文で申し訳ありませんが、なにかアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 職場の人間関係について、教えて下さい!!!

    一人で悩んでしまい、体調を崩しそうでしたので相談してみようと思い、投稿致します。 ことの始めりは1ヶ月位前から私の職場の雰囲気が変わった事が私の悩みでした。 特に変化があったのはそこの部署のサブリーダーをされて居る方が凄く変化がありました。挨拶しても返事もなければ私の存在すら無視されている状態が初めは何でだろう?と不安もあり、自分が悪いのか?と問い掛けいました。ただ、しばらくして、私も持病の関係上、主治医からこれ以上は無理しない方が良いからと言う理由で来月末まで働いたら辞職しないと精神状態もそうだけど病状的にも良くないとお話があり、私の上司と所属長にも診断書と話をしてからサブリーダーと後任者の方も急だったのも悪かったのでしょうが、急に態度が変化して下記のような感じで変化がありました。  後任者(女性の方20代後半)  ・言葉がきつい   具体的には後任用の資料を作成した後にやっぱり自分で作成しないとね・・・・。   もっと早く言って欲しいと私は心情は思ってましたが、そこは我慢してそうだね。と対処はしたのですが、  ・食事中に報告する前は凄く話し掛けてきたのですが、ずっと沈黙と  携帯メールの音が連呼していて。     サブリーダー(男性の方、30後半)  ・挨拶しても聞こえてないのか分からないけど、他の人には挨拶しても私にはしなくなっている。  ・業務の一部をさせて頂いていたのがピタっと無くなり、後任者へ   頼むようになった。    私はこれらの事も嫌だったので医師の判断は天の助けと受け止めて  今、毎日、辛いけど頑張っていますが辞職が分かる前から全部、行為はあったのですが、最初は体調を気遣ってくれているんだ・・と思ったのですが、挨拶だけはして欲しいと私の方は思い、今も無視されていますが、挨拶は毎日しています。  悲観的な考えで申し訳ないんですが、無視されるのはやっぱり辛いです。原因は今となっては探す事はしないのですが、疑問だけが残ってしまって、これは嫌がらせなのか気遣いなのかが分からず、戸惑っています。 10月末で辞職して次の職場は婚約者の居る職場で入力作業を募集していると誘ってくれたのもあり、転職も同時に手に入れたのですが、やはり職場での人間関係が不安になってしまうのですが、今後、新しい職場に移って参考にしたいのですが、職場ではどうやったら上手くやれるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#108123
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 仕事の事で悩んでいます

    今年で成人を迎え、ゲーム開発の職種についています。 専門学校をでていますが、学校の知識と会社の知識で差があり、 素人に近い状態で、この業界に入りました。 今やっている仕事が、あまりにも同じ作業ばかりで まったくといっていいほど、やる気がでなくて悩んでいます。 新人だし、これくらい当たり前なのかもしれませんが、 出来た資料を見せても、ほとんどチェックしてくれないのに、 ミスした責任は全て個人でと、言われます(何か間違っているような気がしてなりません) なので、職場で少しでも、やる気が出るような事を教えていただけないでしょうか?

  • 交通事故にあい 私は何を励みに頑張ればいいでしょうか?

    交通事故に遭い 仕事をほとんどうしないました。 怪我をしてるから、会社はしごとをわたせないといいます。新しいところも、怪我して試験項目がうけられずしゅうかつできません、 怪我で体調がわるく、なかなか将来のめどがたちません。 今も保険治療中ですがもうすぐ示談です。 将来の新しい希望や、 色々考えていますが、私は何を励みに頑張ればいいでしょうか? 今もほぼ毎日、事故の治療や色々なまとめを何時間かついやしてます。病院も通院中です。 正直いまの週に2回の仕事やめて 事故のことに専念?? 趣味?できることに費やしたいです。 さきのことを考えると不安で真っ暗です。

  • 元彼の結婚…失恋からの立ち直り方

    はじめまして。今年28歳になる女性です。 長文ですが、お願いします。 私には、20歳の時に出会い、1年間の片思いの後、6年間つきあった彼氏がいました。 今年の3月に、好きな人が出来たということで、振られてしまいました。 私のことは好きだけど、もっと好きな人ができた、その人と一緒にいるとドキドキすると言われました。 元彼は、私と別れた翌日から、新しい恋人とつきあい出しました。 振られてから半年の間、本当に苦しい時間を過ごしてきました。 自分がこんなにも弱かったのかと驚くほどに落ち込んで、胸が締め付けられて、心がバラバラになりました。 毎日胃が痛くて、何をしていても楽しくないし…何を食べても美味しくないし… ただ生きていくことに必死な状態で、とにかく辛い毎日でした。 将来は幸せな結婚を夢見ているので、年齢的な焦りもあり、5月頃から出会いを求めて行動はしていました。 でも、好きになってくれる人も、好きになれる人も現れません。 そして、今朝、元彼からメールが届きました。 彼女と婚約をしたという報告のメールでした。 朝から涙が止まらなくて、何も手につきません。 いつかは戻りたいと願っていたので…、 辛くてたまりません。 大好きな彼には幸せになって欲しかったけど、祝福する気持ちになれなくて。 “私の7年を返して”って酷いメールを送ってしまいました。 そんなメールを送ったこと、後悔しています。 思い出しても仕方がないのに、去年の12月には、私と結婚を考えているって言ってくれたのに…とか、考えてしまいます。 元彼と私は、縁がなかった。 分かっているけど…、たった半年で結婚するなんて…私は何がいけなかったの…?とか色々考えてしまいます。 時間が解決してくれるなら、早く経ってほしい。今すぐ、何年か後の自分になりたい。 とにかく、辛いです。 この辛さは、どうすればなくなりますか? 彼以上に好きな人が見つかる自信もありません。 年齢的にも厳しいと思います。 私は立ち直って、また恋をして、結婚して幸せになれると思いますか? 前向きに生きていけるように、慰めてもらえないでしょうか…。 元気になれる自信はないのですが…。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#105324
    • 恋愛相談
    • 回答数33
  • 彼女の態度について

    ご相談させて下さい。 私、28歳の会社員なのですが、現在付き合って4ヶ月になる22歳の女子大生の彼女がおります。 その彼女の態度について皆様の意見を伺いたいです。 彼女とは付き合う2ヶ月程前に共通の友人を通して知り合いました。 最初はお互い友人としてしか見ていなかったのですが、たまたまキッカケがあり飲みに行くと、お互い共通点が多い事に気付き程なくして付き合い始めました。 そこで付き合ってみると・・・・色々と難しい価値感があるものだと考えさせられました。 彼女は「束縛するのもされるのもイヤ」というタイプの女性で典型的な自由奔放的な子です。 それは承知してはいましたし、自分も数人女性とお付き合いしたこともあるので、そういう女性がいるというのは分かっております。 しかし、彼女は自由すぎるというか・・・・これは自己中なのでは?と、思ってしまうのです。 基本的に束縛されるのが嫌いですから、自分の気分が乗ってきた時にしかメールはくることが無く、電話はほぼ皆無。 こちらから電話をかけると電話が大嫌いらしく「何?なんの用?用ないならきるよ。じゃあね」でブチッ。 自分が会社内の試験があり、その当日に「試験が終わったよ」と電話したら「何?あ、そう。んで何?っていうか今忙しいの。切るね」でブチッ。 食事を誘うと、「どこ行くの?あれはヤダ。これはヤダ。これならいいよ。あ、でも行くの面倒だからやっぱりヤダ」 しかし、友達の誘いには毎回行っています。そのことについて問い正すと「だってあなたとはいつも一緒に居ることが多いでしょう?だったらその必要はないじゃん」と返されました。 勿論、彼女から「何処に行かない?」って誘いはほぼ無し。 以前も実家に帰る彼女に「早く帰ってきてね」と連絡したら「私そいうの嫌いなんだけど。いつ帰ってこようが私の勝手でしょ?」と、返されてしまいました。 外の友人関係でもこんな感じかと周りに聞いたら、非常に評判は良く(所謂、勉強もできるし、周りの相談にも乗る優等生タイプだそうです)とても自分との態度とは違います。 じゃあ常にそうなのかと言えば、二人きりになるとベタベタ甘えてきたりしてくるので「これがツンデレなのか?」と彼女のことがよく分からなくなったりしました。 しかし、仲良くいってるときでも突然怒り出したりすることも多々あり、対応に困っております。 以前も食事に行った際に、数日前に二人で飲んで電車が無くなり自分の家に泊まったときの話になりました。そして「あの時は泊まりはイヤだったんだね。あなたが悪い」と言ったので「確かに誘ったのは俺だし、電車に対する気遣いをしなかったのもあるから俺も悪いけど、一緒に飲みに行ったんだし、家に来たのだからおまえも10%悪いよね」と、冗談で言ったら「何それ!!!!私が悪いっていうの!?」って激怒。 こっちも怒ると、ただの言い合いになり「私に何を求めるの?」というので「んじゃなんで自分達は付き合っているの?」と聞くと「さぁね」 優しく諭して話を聞かせても「それはあなたの価値観でしょ?私は一人でもやっていけるし、学生だから楽してとか言うけど、学生でも苦労してる人いるでしょ?社会人だからって見下さないで」と、返されます。 彼女の姉と友達なので話を聞くと「ああいう、キレた態度は家族にしか見せないから信用してるんだよ」とは言いますが、気持ちは複雑です。 普段はしっかりと自分の価値感を持ち、周りに囚われず、やることをしっかりとやり、しかも勤勉で博学と非常に尊敬できる女性です。プライベートでも素直な時の彼女は非常に可愛いく魅力的だと思います。 しかし、この態度は「個性を通りこしてタダの自己中?それとも我儘?」と、頭を悩ませてしまいます。 私の態度にも悪いところもあると思いますし、全て彼女を否定する訳ではありませんが、皆様は私の彼女の態度をどうお感じになりますか? ついでに彼女は男ッけが全く無いタイプです。浮気は100%無いと思います。 ご意見宜しくお願いします。

  • 彼女の態度について

    ご相談させて下さい。 私、28歳の会社員なのですが、現在付き合って4ヶ月になる22歳の女子大生の彼女がおります。 その彼女の態度について皆様の意見を伺いたいです。 彼女とは付き合う2ヶ月程前に共通の友人を通して知り合いました。 最初はお互い友人としてしか見ていなかったのですが、たまたまキッカケがあり飲みに行くと、お互い共通点が多い事に気付き程なくして付き合い始めました。 そこで付き合ってみると・・・・色々と難しい価値感があるものだと考えさせられました。 彼女は「束縛するのもされるのもイヤ」というタイプの女性で典型的な自由奔放的な子です。 それは承知してはいましたし、自分も数人女性とお付き合いしたこともあるので、そういう女性がいるというのは分かっております。 しかし、彼女は自由すぎるというか・・・・これは自己中なのでは?と、思ってしまうのです。 基本的に束縛されるのが嫌いですから、自分の気分が乗ってきた時にしかメールはくることが無く、電話はほぼ皆無。 こちらから電話をかけると電話が大嫌いらしく「何?なんの用?用ないならきるよ。じゃあね」でブチッ。 自分が会社内の試験があり、その当日に「試験が終わったよ」と電話したら「何?あ、そう。んで何?っていうか今忙しいの。切るね」でブチッ。 食事を誘うと、「どこ行くの?あれはヤダ。これはヤダ。これならいいよ。あ、でも行くの面倒だからやっぱりヤダ」 しかし、友達の誘いには毎回行っています。そのことについて問い正すと「だってあなたとはいつも一緒に居ることが多いでしょう?だったらその必要はないじゃん」と返されました。 勿論、彼女から「何処に行かない?」って誘いはほぼ無し。 以前も実家に帰る彼女に「早く帰ってきてね」と連絡したら「私そいうの嫌いなんだけど。いつ帰ってこようが私の勝手でしょ?」と、返されてしまいました。 外の友人関係でもこんな感じかと周りに聞いたら、非常に評判は良く(所謂、勉強もできるし、周りの相談にも乗る優等生タイプだそうです)とても自分との態度とは違います。 じゃあ常にそうなのかと言えば、二人きりになるとベタベタ甘えてきたりしてくるので「これがツンデレなのか?」と彼女のことがよく分からなくなったりしました。 しかし、仲良くいってるときでも突然怒り出したりすることも多々あり、対応に困っております。 以前も食事に行った際に、数日前に二人で飲んで電車が無くなり自分の家に泊まったときの話になりました。そして「あの時は泊まりはイヤだったんだね。あなたが悪い」と言ったので「確かに誘ったのは俺だし、電車に対する気遣いをしなかったのもあるから俺も悪いけど、一緒に飲みに行ったんだし、家に来たのだからおまえも10%悪いよね」と、冗談で言ったら「何それ!!!!私が悪いっていうの!?」って激怒。 こっちも怒ると、ただの言い合いになり「私に何を求めるの?」というので「んじゃなんで自分達は付き合っているの?」と聞くと「さぁね」 優しく諭して話を聞かせても「それはあなたの価値観でしょ?私は一人でもやっていけるし、学生だから楽してとか言うけど、学生でも苦労してる人いるでしょ?社会人だからって見下さないで」と、返されます。 彼女の姉と友達なので話を聞くと「ああいう、キレた態度は家族にしか見せないから信用してるんだよ」とは言いますが、気持ちは複雑です。 普段はしっかりと自分の価値感を持ち、周りに囚われず、やることをしっかりとやり、しかも勤勉で博学と非常に尊敬できる女性です。プライベートでも素直な時の彼女は非常に可愛いく魅力的だと思います。 しかし、この態度は「個性を通りこしてタダの自己中?それとも我儘?」と、頭を悩ませてしまいます。 私の態度にも悪いところもあると思いますし、全て彼女を否定する訳ではありませんが、皆様は私の彼女の態度をどうお感じになりますか? ついでに彼女は男ッけが全く無いタイプです。浮気は100%無いと思います。 ご意見宜しくお願いします。