newtaro777 の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 風呂場のぬめり掃除

    実家の風呂なのですが 洗い場の床のぬめりがひどくて バスマジックリンを使用して磨いた後 水で流しても水をはじいてしまう 恐らく洗剤アカか人の汗的なものが蓄積した状態だと思います 私が家を出てから母がだらしなくなり 見た目がわからなければと 風呂場の掃除をほとんどしていなかったようです 母は重度の水虫なので生理的に無理です 風呂にはいって足の裏に水虫菌を付けに行く感覚に襲われて 嫌悪感すら感じてしまいます 床の材質はプラスチックだと思います よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 浴室に出るまっくろくろすけ(カビ?)

    お風呂場に濃い紺色や茶色の糸状の物体が出ています。 「まっくろくろすけ」のような物体なのですが、まるで浴室の壁から髪の毛が束で生えてきたかのような感じです。 気持ち悪くて出てくるたびに鳥肌が立ちます。これをご存知の方いらっしゃいませんか? 息を吹きかけると粉みたいのが飛んで、棒で削らないとシャワーで流しただけでは落ちないです。 これが何なのか、どうやったら出なくなるのか、ご存知でしたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 家にカビが・・・

    湿気が多いせいか、地下室にカビが発生してしまいました。 カビが発生しない為にはどうしたらいいでしょうか?? 経験された方やプロの方よろしくお願いします。 お勧めの商品etcありましたら教えてください。

  • 壁のカビをおとすよい方法は?

    家(築11年)の壁(クロス張り)に最近カビが目立つようになってきました。黒い点々や黄色っぽいシミのような物もあります。水拭きなどで落とそうとしましたがほとんど効果がありませんでした。布目模様のクロスなので表面がでこぼこしています。何かいい方法がないでしょうか。専用の洗剤など何かあるのでしょうか。ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • カビ取り方法

    ゴルフのキャディバッグに無数の黒い斑点のカビが生えてしまいました。 キャディバッグの素材は革製で白色なんですが、このカビ取り方法をどなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 畳のかびについて

    部屋の大掃除をしようと、畳の端、物が置いてある際をみると、ほこりなのかかびなのか分からない、細かくてふわふわした物がたくさん見つかりました。ティッシュで拭いてみると、灰色のほこり?と思われるものと、緑っぽいものが付きます。 緑? これってカビでしょうか? 別の部屋の本棚に、大量にカビは生えていたこと、ここ最近出ていなかった喘息のような息苦しさがあったこと等もあり、気になって仕方ありません。 4月に引っ越してきた家で、建物は古く日当たりもあまりよくありません。畳は、入居時に新しくなっていました。 もし、この畳もカビだとしたら、どのように対処したら良いのでしょうか? 小さい子供もおり、自分もぜんそく持ちです。

  • メイル添付写真を取り出して保存する方法

    Outlookexpress で添付されてきた画像を取り出してデスクトップに保存する方法をご教示下さい。

  • ソフトコンタクトレンズについて

    1年半使用できる、というソフトコンタクトレンズを使用しております。 ですが、まだ1年も経たないうちにコンタクトレンズの汚れ?がひどく、いくら洗浄してもすぐに曇ってしまったりで買い換えなければならなくなってしまいました。 夜保存液につけるときには、汚れを落とすつけおき用の液を入れたり、ソフト専用の強力な洗浄の液で洗浄したりしても、少しの時間は大丈夫でも時間が経つとまた曇ってきてしまいます。 そこで、二週間などで交換するコンタクトに交換してみようと思います。 値段は割高になってしまうのは覚悟ですが、、、どれくらいの期間使用できるものがいいのか悩んでおります。期間など、お勧めがあれば教えてください。 一ヶ月2ヶ月とかの使用期間のものもあるのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 眼科の診察料

    コンタクトレンズが切れてしまい買うのに眼科に行き診察する必要があるらしいのですが診察料って保険がきいていくら位になるんですかね? まぁ眼科にちょくに聞けばいいはなしなんでしょうが・・・

  • 敷物にカビが。。

    質問お願いします 部屋に絨毯代わりで敷いてある竹製の敷物(裏は絨毯のようなフェルトです)にカビがビッシリ生えてしまっていました 昨日部屋の床をよく見たらなんだか緑っぽくて(><) よーく見たらカビ!? 敷物が茶色で全く気付きませんでした。。 気に入っていたものだったのでショックで 仕事で家に居ない事が多いため換気もなかなかできません 休みの日も梅雨が終わらず窓を開けられないです 部屋全体に敷いているのですが 見た感じで、3分の1程カビが生えています 今、掃除機を掛けてなんとか緑は無くなったのですが 網目状に織り込まれているので側面は取れきれて居ないような これは敷物を捨てないといけないのでしょうか? ペットが部屋に寝に来るので心配です 完全に取り除く方法はありますでしょうか?

  • カビ対策

    タンスのカビついて教えて下さい 寝室にあるタンスの裏にビッシリカビが生えています。 数年前にカビに気付き、その際はカビをエタノールでふき取り タンスと壁を10cmほど隙間をあけておきました。 ですが通年、部屋にはカビの匂いが充満しており おそらく今もカビが繁殖しているのではと感じています。 まず、カビ退治の方法を教えてください。 タンスの裏側は木製のため、黒ずんでおりきれいに 落とせません。 着色は別として、カビを完全に退治したいです。 その後、カビ対策として、何か薬剤を塗るべきなのか いい方法を教えてください。

  • カビ

    服についたカビはどうすればとれるでしょうか? 普通に洗濯さただけでは取れないのですが…。