dragon0777 の回答履歴

全44件中41~44件表示
  • 東京はなぜ生活費が高い?

    先日、米コンサルタント会社の世界144主要都市生活費調査で東京がトップになっていました。 確かに、賃金水準も高いのだからしょうがない。 とも言えるのですが、本当にそうなのでしょうか? 住みにくいなぁと感じる今日この頃。みなさんのご意見をお聞かせください。 ・外国はこんなだよ。っていうお話。 ・経済的にはうんぬん。 ・政治的にはこれこれ ・自分の生活に置き換えて           なんて意見が聞けたらいいなと思っています。 宜しくお願いします。m(- -)m

  • 主婦が亡くなった場合は・・・??

    現在妊娠中の30代主婦です。 主人の生命保険では死亡した場合、遺族年金等を考慮して最小限の補償は確保したつもりですが、私の生命保険は医療保障重視で死亡のときは350万しか出ません。 主婦なら十分と思っていたのですが、私は体調を崩した程度で今までに3回も入院しているので、もし私が死んでしまったら残された子供と主人はやっていけるのか急に不安になりました。 主人が子育てをしていくとなると、転勤族なので両親とは別居している可能性が高いですし、子供とは別に暮らすとして両親に預けてしまうとしても高齢であまり体調も良くないようなのでそちらも不安があります。 主人は帰宅時間もまちまちですし、急な仕事が入ることもあります。 もし私がいなくなったら小さい子供を働きながらどうやって育てるのか?仕事中どこかに預けるにしても主人の収入はあまり多くないですし、2人は子供が欲しいと思っているのでかなりの負担になると思います。 貯蓄も余裕はないですし、出産後に少し無理をして私の死亡保険金を増やすべきなのでしょうか?何か良い補償制度があるのでしょうか? 子供がある程度大きくなっていれば何とかなるのでしょうけど・・・ このような場合を想定して何かアドバイスがあればお願いします。

  • バスタード 完全版

    表題にあるバスタード完全版ってありますよね? 結構大きなサイズの本の   あれは萩原さんが新たに修正したとか何とか聞いて 興味があるのですが、どの程度修正しているのでしょうか 新たに0から書き直したのか 魔法のエフェクトを豪華にしたのか よくある愛蔵版のようなものなのか   買おうにも値段が値段ですし手が出ない状態です

  • ヂーゼル車規制に伴う軽油の行方

    ヂーゼル車の規制が厳しくなり、ガソリン車への転用が勧められています。  ガソリンや軽油、灯油、重油等は、原油からある割合で生産されますので、軽油の使用量が減ればその分軽油が余るのみならず、ガソリンの使用量が増せばその分原油の使用量も増し、さらに軽油等が余る事になります。  ガソリンの使用率が増した場合、軽油やその他の燃料等はどう処理するのでしょうか。