H-SYS-01 の回答履歴

全75件中61~75件表示
  • 送信したメールが消えてしまいます

    Outlook Expressのバージョン6を利用しているのですが、 昨日から突然送信メールが送信済みアイテムに残らないという事が起こっています。 「送信済みアイテム」の「宛先」を指定して検索をしても 今送ったばかりのメールがどこにも残ってない状況です。 送信トレイや下書き、削除済みアイテムも全て確認しましたがどこにもありません。 ただ、その送信したメールは送信済みアイテムに残っていなくても、きちんと相手に届いていて、それに対する返信はあります。 ちなみに受信したメールについてはきちんと受信トレイの各フォルダに残ります。 この様なおかしな事態は初めてなので、一体何が原因かさっぱりわかりません。 これについて何かご存じの方がおられたら教えて頂ければ有り難いです。

  • パソコン2台使用してゲーム動画のキャプチャ

    ゲームプレイ動画(主にオンラインのFPS)をキャプチャしたいと思っていまして、 その方法としてパソコン2台使用する方法で行おうかと 思ってます。以前はpc1台でfrps使用してキャプしてましたが その方法だと不具合あるので 今回どうしても2台使う方法を取りたいです。 で私のキャプチャする方のパソコンにはすでに赤白とS端子対応の キャプチャソフトが入ってます※もうセットアップも済み しかし、ゲームプレイ側のPCには赤白S端子の出力端子がありませんので接続で きません。 そこで空きの拡張に赤白S端子のカード?みたいなものを 挿入して対応したいと思ってるのですがそれは、どこで買えますか? また、その他、キャプッチャッソフト使用してPC2台で ゲーム動画を録画する方法はございますでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに今使ってるキャプチャソフトは、GV-MVP/TZ、 USBタイプのものです。

  • パソコン起動時に聞こえる音の変化について教えてください。

    フアンの通気孔辺りからでしょうか「コッコッコッ」と小さな音を発して通常は起動しますが、これが時々いくらか大きく「キッキーッ」という違うが聞こえることがあります。これは、何から出ている音でしょうか。 冷却フアンからでしょうか?ハードディスクからでしょうか? 気になる「キッキーッ」という音は必ず出るわけではありません。本体のバッテリーがフル充電状態になく、電圧が低い時に発するようにも思えるのです。これは決って起動時で、使用中は省エネモードからの復旧操作時を含め聞こえることはありません。 こうしたことは、多かれ少なかれあるものでしょうか。放っておいてよいものでしょうか。 4年間使用中のノートパソコンですが、過酷な使用はしていないつもりです。機械に不慣れな者です。教えてください。

  • windows vistaですが

    初心者なので質問のしかたも わかりずらいとは 思いますがご指導お願いします 筆ぐるめver15が動きません あれこれ要らないものを整理してたら調子悪くなって ファイルがどこかへ行ったか 存在しないみたいな事がでてきます 削除してしまったのでしょうか? その場合どう復旧したらいいですか? よろしくお願いします

  • いつの間にか電源が・・・

    ノートパソコン初心者なのですが、何も設定を当たった覚えはないのですが、いつの間にか知らない間に勝手に電源が入り、使う時にはバッテリーがほぼない時があり、困っております。 何か対策がございましたら、教えて頂けますと幸いです。 ウィンドウズビスタからアップグレードソフトによりウィンドウズ7へ移行

  • パソコンが起動しない

    お世話になります。 5年くらい前に購入したBTO製のパソコンですが、最近起動時の調子が悪かったのですが、今日電源を入れようとすると全く反応しません。ファンも回りません。ACケーブルを抜いて、再度差し込むと一瞬キーボードのLEDが点灯した後消え、そのままです。またUSBの無線LANアダプタのインジケータのLEDは点灯したままになります。 つまり、ACケーブルを差してある状態では電気が全く流れていないわけではないようですが、とにかくスイッチを入れても何も反応しません。 何が原因でどのように対処すればよいのか、詳しい方ご教示願います。

  • バックアップ用のハードディスク

    OSのバックアップの為にハードディスクを買おうと思うのですが、お勧めなのはありますか? 希望の条件は5000円くらい、外付けでも内臓でもOK(デスクトップPC) ある程度評判が良いメーカー。(日立製?)容量160G以上 内臓の場合初心者でも接続できるでしょうか? 現在1TBの内臓HDDを使っていますがバックアップ用ももう少し予算を出して1TBにした方がいいでしょうか?(現在OS含めて60G程しか使ってません、たぶん今後もそんなに増えないと思います) OSwindows7 32bit よろしくお願いします。

  • 増設メモリ

    NECノートパソコン型式PC-LN3009DWの増設メモリ1Gを検討中です。 現在(512MB)です。お勧めのメーカー型式をお知らせ下さい&内蔵してあるDVDマルチドライブ?の調子が悪いです(読み書き)入れ替えできる商品があるんでしょうか?又わたくしみたいな素人でもできるんでしょうか?。。宜しくお願いいたします。。。

  • モニターを替えても画面の一部分が赤い

    windows xpのデスクトップパソコンを使用しています。(約7年使用) 左下のスタートボタンや、ブラウザの「戻る」や「進む」のアイコンの色がおかしくなっています。 モニターが原因かと思い、新しいモニターに替えましたが、以前として同じ症状が現れています。 パソコンの故障なのでしょうか?また、パソコンを買い換えないと直らないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画面が付きません

    画面が付きません・・・ なんか電源ボタンを押したらピーピッピピピという音が鳴ってPCの画面だけ付きませんどうすればいいでしょうか?

  • ペンタブレットの設定変更について

    ペンタブレットのWACOM Bamboo Comic のMサイズを使っています。 ペンタブレットの描写面がワイド画面なのですが コンピューターの方のモニターがワイドではないので 絵を描くときなどにズレが生じてしまいます。 調べてみたら縦横比保持というものを行うことで そのズレを無くす事ができるようなのですが タブレットの設定のどこを変えればいいのか分かりません。 説明が下手ですみません。 コンピューター初心者なもので詳しく教えて いただければ幸いです。 分かる方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • エクセル グラフの凡例の名前変更

    エクセルで折れ線グラフを作っています。グラフの横に凡例があるのですが、その凡例の名前を変更したいのですがどうしたらいいのでしょうか? 詳しく伝えると、グラフに多項式を用いていて、凡例に記載されている名前にある多項式Aを多項式のみ消去してAにしたいです。 よろしくお願いします。

  • マウスが認識しません

    マウスを認識することができません。 マウスはマイクロソフトのExplorer Mouseです。 レシーバーをUSBポートに刺した当初はデバイスマネージャーから認識できたのですが 再起動後は不明なデバイスとして認識されるようになってしまいました。 他のUSBポートでも試したのですが同じような挙動を示します。 今まではIntelliMouse Explorer2.0を使用していましたがこのようなことは起こりませんでした。 OSはWIN XP Pro SP3です。 PCは富士通 FMV LOOX T70Mになります。 それではよろしくお願いいたします。

  • 縮小化について フォルダ、タスクバー消失?

    今まではそんな事なかったのですが、pcでゲームをし 縮小化して、フォルダやInternetExplorerを開いたりと問題なく使えてたのですが。 最近、同じような操作をすると、画面のフォルダ、タスクバー 全てが消えてしまい。操作が出来なくなってしまい Tab +Altのみの操作だけが可能で元の画面には戻れるのですが、一度その現象が起きてしまうと、最終的にログオフ、シャットダウン、再起動などするしか他の操作が出来なくなってしまいます。 もし解決方法を知っている方いたら教えて下さい。お願いします。

  • 電源が落ちる

    FORONTIAのPCで型番FRS704/23Aなのですが ・Core2 Quad Q9400(2.66GHz) ・4GB DDR2-SDRAM ・750GB(S-ATAII) ・DVDスーパーマルチ ・10in1カードリーダー ・Windows Vista Home Premium sp1 ・スリム型 ・電源250W ・Intel G41 オンチップ プリウスオンライン(3DMMO)をやったら、5分前後でPCの電源が落ちるんです。スカっとゴルフパンヤ!は大丈夫でした。(2,3時間程度遊んでみました。) 熱暴走かなと思い、ケースを触ると凄く熱く。CPUとかの温度が出るソフトで 温度を監視していたら、PC起動時43度くらい、プリウス開始後どんどんあがりそれでも56度くらいなのですが、ケースの左下側面?を触ると、激熱で、そのあと電源が落ちてしまいます。 原因は熱なのでしょうか? 3D描画の負荷という点で、グラフィックカード乗せれば、解決したりするものでしょうか? 分かりにくくて申し訳ないです。 足らないことあれば、おっしゃってもらえば追記します。 どうぞご回答よろしくお願いします。