bbk25 の回答履歴

全604件中141~160件表示
  • 30歳になっても働かない息子

    今年30歳になる息子がいます。20歳の頃から半年ぐらい働いては、1年ぐらい部屋にほぼこもりゲームやる生活を繰り返してました。2年前やっと仕事が続いてると思ったら、ネットゲームで知り合った女の元(東京)へ今年2月に家を出て行きましたここは関西です。今月になり、家に帰りたいけど金がないから送金してとの連絡がありました。この半年仕事もせず、失業保険で食いつないでいた様子。事情を聞いても金がないの一点張り。相手の女がどうしてるのかもわかりません。 5年程前も同じ様に知り合った女の所へ行き、スロットなどで食いつないでいた様子で1年ぐらいで帰ってきました。 ここで冷たく突き放すべきなんでしょうが、本当にお金がなくて、食事もままならない状態だったらどうしようかた不安になったりしています どなたか一番よいと思われる回答をお願いします

  • 30歳になっても働かない息子

    今年30歳になる息子がいます。20歳の頃から半年ぐらい働いては、1年ぐらい部屋にほぼこもりゲームやる生活を繰り返してました。2年前やっと仕事が続いてると思ったら、ネットゲームで知り合った女の元(東京)へ今年2月に家を出て行きましたここは関西です。今月になり、家に帰りたいけど金がないから送金してとの連絡がありました。この半年仕事もせず、失業保険で食いつないでいた様子。事情を聞いても金がないの一点張り。相手の女がどうしてるのかもわかりません。 5年程前も同じ様に知り合った女の所へ行き、スロットなどで食いつないでいた様子で1年ぐらいで帰ってきました。 ここで冷たく突き放すべきなんでしょうが、本当にお金がなくて、食事もままならない状態だったらどうしようかた不安になったりしています どなたか一番よいと思われる回答をお願いします

  • エアコン大能力機と小能力機の消費電力

    お世話になります。 いま鉄筋コンクリート造のマンションに住んでおり、 リビング(12畳)に4.0kWのエアコンが付いています。 続き間にできる6畳部屋も隣接してます(つまり合計18畳の部屋になります)。 エアコンは以前住んでいた方が付けていったものなので、 そのまま使用していましたが、エアコンかけるときには節約のため間仕切るため、 12畳分だけ冷房できればよいです。 製造から10年もののようなので、そろそろ買い替えしようと思い機種選定してます。 大は小を兼ねるとは思いますが、いまの環境(12畳をエアコンする)では 4.0kWはオーバースペックで高価なので、2.8kWにしたいのですが、 おなじ広さ・室温設定ではどちらの方が消費電力は低くて済むのでしょうか。 使用状況は冷房使用重視で、室温28~29℃設定にしています。 一定温度が保てればいいです。ぎんぎんに冷やしたいわけではありません。 また一日中使う機会が多いので急冷したいという要望もありません。 電気代を抑えたい・・ただこの一点です。 よろしくお願いします。

  • 車の横転

    市販のノーマルの車で、綺麗で平坦な舗装路を走った場合、 例えばコーナリングの最中に遠心力などで横転することはあり得るのでしょうか? 路面の凹凸に引っかかったりして車体が浮くなど、何かきっかけが無い限り、たとえタイヤが限界を超えたとしても滑るだけで横転までは行かないような気がします。 チューブを探していたら、こんな動画を見つけました。13分44秒あたりからの緑の車なんですが、多少地面がうねっていますが比較的綺麗な舗装路で、横転しています。片輪が浮いた後に、さらにロール方向に力が加わったようにも見えます。 URL:http://www.youtube.com/watch?v=hh1fLmltVno&feature=related 公道を一般車で走る場合でも、このようなことは、やろうと思えば出来るのでしょうか? 純粋に不思議に思ったもので、回答よろしくお願いします。

  • 車内のプラスチック部の傷は消えますか?

    車内のプラスチック部(左右のドア部・開閉ノブの下あたり)なんですが、 色が黒なのですが、傷がつき色が白なのですごく目立ちます。 傷といってもひっかき傷程度ではありますが、目立つので何とかしたいです。 どなたか直し方がわかる方よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#177781
    • 中古車
    • 回答数6
  • バイクと自転車ではどちらが安全でしょう。

    カブの90で道路走っていると横暴なクルマに無理に抜かれたり幅寄せされるなど嫌がらせされます。 後ろにピッタリ付いて車間距離ほとんど無しまで追い上げする危険な奴もいます。 車線の中央を遅くもない速度で普通に走っている場合です。 しかし、街中の歩道をマウンテンバイクで走っているとクルマは何も嫌がらせ出来ませんし、こちらも嫌で危険な思いをさせられることがありません。 それなら、ちょっと走る速度が遅くても歩道を自転車で走ったほうが安全と言えるのではないでしょうか。

  • セフィーロ(A32)は当時売れていたのでしょうか?

    質問させていただきます。 今Wikiを読んでいたのですが、2台目のセフィーロ(A32)はバブル崩壊後の日産の経営悪化を支えたとあり 比較車種として、同クラスのマーク三兄弟の事が書かれています。 今でも90系や100系のマーク三兄弟はよくみますが、A32セフィーロはほとんど見かけません。(地域差もあるかもしれませんが。 A32は、当時としてはどのぐらいの台数が走っていたのでしょうか? マーク三兄弟に引け劣らないぐらいに街中で見かけていたのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年齢とバイクのタイプ

    若者  :フルカウル 女性  :ネイキッド おじさん:アメリカン みたいな感じで年齢によって似合うバイクは変わってきますか? おじさんがフルカウルに乗っても、若者がカブに乗っても、 それはそれでいいとは思いますが。

  • 自分自身が空っぽ

    高校までは親やまわりの大人に従って、言われたことをなんとかこなして生きてきたので なにも考えなくても大丈夫でした。 しかし大学に入らなきゃと思って入ったものの私がしたいことはこんな勉強なのかと疑問をもちはじめ でもとくにやりたいこともなく、自分が空っぽな人間だと気が付きました。 まわりの友人は毎日部活や恋人と楽しく過ごしていて、それに比べて私は 恋人ができても、私自身が空っぽなので相手に依存してしまったり、すべてを委ねてしまうので 飽きられて長続きしません。 とくに没頭できる趣味もなく、本当に自分の存在が不思議で仕方ないです。 このままやりたいことも見つからず、まわりの人たちにおいて行かれて、漠然と生きていかなければいけないのかと思うとつらくて仕方がないです。 いつも友達といても、心から楽しめないし、男性に食事に誘われても頭がぼーっとして現実かなんなのかわからなくて、帰ってきて一人になるとつまらなかった、やっぱり私は一人だと実感します。 まわりの人達は毎日なにを考えて生きているのだろうと不思議で仕方がないです。 自分自身を見つめなおそうと考えれば考えるほど、したいことも浮かばず、自分がどうしたら楽しいのかもわからない、空っぽなんだと思うばかりです。 毎日を過ごすのがくるしいです。 どうしたら心が晴れるでしょうか。

  • 新天地?or敷地内に建てる?

    こんにちは。30代3人子持ちママです。 今、諸事情によりお家を買うか主人実家に建てるか迷っています。 ●主人実家はとても便がよく、何をするにも何でも揃っています。この近所に家は土地が高くて建てられません。 ●ただ、以前も主人実家の敷地内に別棟で住んでいたことが2年程あり、過干渉によりかなり嫌なおもいをしました。 ●以前住んでいた頃に比べて、義両親は口うるさくなくなり今の方が良い関係だと思います。 ●住むとなると毎日顔をあわせなくてはならないし、義両親2人とも働いてないのでこちらの子供達に関心がくると思います。 ●2人ともかなり、神経質なタイプです。 ●新天地も勿論探していますが、旦那実家が都心駅近なため、経済的や利便性からするとかなり引けを取ります。駅から少し離れた中古を買うかな~と。 敷地内別棟同居をされている皆様、住み心地はいかがですか?

  • 性格へのコンプレックス

    現在大学生の者です。 数年前からずっと自分の性格について悩んでいます。 私は昔から人見知りが激しく、内気な性格です。あまり冗談は言わない方ですが、仲良くなったらむしろ自分の話ばかりしてしまうほどに話すことが好きです。マイナス思考で、一つのことが上手くいかなければ、おもいきりへこみます。でもとにかく頑固で、思い立ったことは何が何でもやり遂げます。(挙げ始めたらマイナス面ばっかり・・・) こんな性格でも友達は普通にいましたし、大学に入るまでは特に気にもしていなかったのですが、大学生になってからいろんな場面で自分の性格を指摘されるようになりました。 「クール、暗い、テンション低い、孤独が好きそう」などなど・・・ストレートに思ったことをぶつけられ、初めて自分の性格の欠点に気がつきました。 そのため、それ以来はできるだけ笑顔で、大きな声ではきはきと話すように心がけています。 それでも、やはり第一印象は「おとなしそう」「真面目そう」というイメージが定着してしまうようで、それがとても嫌なのです。この原因には、容姿も関係しているんでしょうか。 現在は黒髪のストレートで、そんなに濃い化粧はしません。顔立ちはSKEの松井珠里奈ちゃんによく似ていると言われます。身長はかなり高い方で、モデルに勧誘されたこともあります。 しかし、見た目を派手にしたところで、結局人見知りな性格はなかなか変わらないので、意味がないのでしょうか。 ちなみに将来は教員を目指しているのですが、こんな性格だと教員に向いていないのかなとも考え始めています。 あまりにも今の性格がコンプレックスで、どうすれば解消できるのか悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 避妊失敗

    こんにちは。初質問です。 避妊を失敗して心配なので質問させていただきます。 十代後半の女です。 昨日の朝に彼氏とセックスをしたのですが いつの間にかゴムが取れていてガッツリ中に出してしまったみたいなんです。 ゴムは膣内にはなく、ベッドにありました。 終わるまで二人とも気付かなくて気付いた時には彼氏もすごく焦っていました。 でも、その前の日の夜も二回した後で、 気付いたときにも膣内から精液を掻きだしたのですが、 白濁はしていなくて、透明でした。白濁した感じは全くなかったです。 彼氏本人はイったといっています。 私の生理周期は約25~28日でたまに31日で来たりとか、二ヶ月弱こない時もあります。(二か月こないのは本当にまれ) 次の生理予定日は9月8日です。 しかし、前回前々回と生理と生理の間隔が31日でした。 今回も31日周期だと考えるととても不安で・・・・・。 ちなみに排卵予定日は8月26日でした。 排卵日から一週間と2日経ってるし、3回目で精液も薄くなっていただろうからっていうことで 彼氏を落ち着かせている状態です。 ピルを飲もうかと考えていますが、 産婦人科行くのにも、お金がかかるし、一人暮らししているので数千円でもかなりの出費で・・・。 彼氏の方も大学が忙しく、バイトもしていないので収入はなく…。 親に言うのもすごく怖いです。 こういう状況で妊娠の可能性はどれくらいあるんでしょうか? お叱りの言葉はOKですが、 1~3行の批判・中傷または同じく1~3行の回答は受け付けません。 よろしくお願いします

  • 250ccで高速道路

    エストレヤやグラストラッカーのような非力な250では、 高速道路は無理と言う人もいますが、 CBRやNinjaなどスポーツタイプならいけるでしょうか? また高速なら400cc以上、できれば600という意見もありますが、 余裕を持った走りがしたければそのくらい欲しいですか?

  • ~ミドルクラスでハンドリングが印象的だった車は?

    質問させていただきます。 タイトルの通りなのですが、皆さんが運転していて ハンドリングに対して「お」と思った事のある車を教えていただけないでしょうか。 「~ミドルクラス」と書いてますが、軽でもコンパクトでもセダンでもワゴンでも構いません。 あんまり高すぎる車は無しとさせてください。せいぜい~350万円ぐらいまでの車でお願いします。 自分が運転して印象に残ったのは、ユーノスロードスターとプリメーラでした。 前者は軽量のFR、そして割り切った設計で、見事なまでに楽しく運転する事を仕上げた車だと思いました。 後者は、当時のFFでよくぞここまでハンドリングに力を入れたなと感心させられました。 年式は問いませんが、予想外によかったとか、面白みがあったとか、そういった意味でもよいので ハンドリングが印象的だった車を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ちょっと面白可笑しく笑ってしまった瞬間は?

    つい先日、バイト先に向かう途中ちょっと個人的に内心驚きながらも面白可笑しくなって笑ってしまいました。 STEP WGON(白だったかな?)の後ろを原チャで走行中ウィンカーは左と出ているのに、実際は右に曲がったw その先にある一時停止でも同じ動作をしていましたw バイト開始前に起きた出来事だったのでちょっと笑ってしまいました。

    • 締切済み
    • noname#184194
    • 国産車
    • 回答数8
  • 操作性や乗り心地からくる安全性

    ファミリーカー購買を検討中です。 車や乗り物運転に不慣れな家内も運転するのですが、やはり大切な家族を守る安全性を考えた時に、どういった車種が良いでしょうか? まず、予算を度外視して、アドバイス頂ければ幸いです。 ドイツ車なのか、LEXUS・TOYOTAなのか、SUBARU、NISSAN、MAZDA・・・。 素人に危険なコース取りや、ハンドル・アクセル・ブレーキ操作をさせ難い設計なんてやっぱり有るんでしょうか? パネルや配置やわき見運転もそうですが・・・。 TOYOTA車なんかは見ていてスマートに走るなと言う印象ですが・・・。 逆に言うと、アストンマーティンとか、高級スポーツ車は、かなりの運転技術が無いとまともに走ることすらできなさそうですよね・・・。 でも、また、逆に、ある程度スポーティな方が、危険に敏感になったり、安定したコース取りに意識が働いて、返って安全と言うこともあるのでしょうか? たとえば、メルセデスとBMWの違いとか・・・。一般車として乗りやすそうなFT86(BRZ)とか・・・スカイライン・・・など。

  • 中古でハイラックスサーフを買おうか検討しています。

    車についての質問です。 中古でハイラックスサーフを買おうか検討しています。 2.7Lガソリン車と3.0Lディーゼルターボ車、どちらの方が良いと思いますか? 個人的には、よく高速道路などを走るので力のある方が良いです。回答お願いします。

  • NS-1にCRM80エンジンをのせる

     当方NS-1に乗る学生です。つい最近、念願の普通自動二輪の免許を取得しました。そこで、今シ所持しているNS-1のエンジンをCRM80のエンジンに積み替えて二種登録したいと考えております。  はじめはNSR80のエンジンを積むことも考えましたが、オークションを見てみるとCRM80のエンジンの方が相場は安いようなので、CRM80にしようと思っております。  ですが、エンジン換装にあたって、さすがにそのまま取り付けるわけにもいかないので、どこまでNS-1のエンジンと互換性があるのか知りたいので、質問させていただきます。  1.ミッションのシフト方向が逆だという話を聞いています。そこで、シフトドラムとカムプレートをNS-1のものに交換できないかと考えています。これは可能でしょうか?  2.電装系の部品もやはりCRM80用に交換しなければなりませんよね?ですが、一説によるとNS-1のローターをCRM80につけてしまえば問題ないという話も聞きました。しかし素人の私には、これでは、CDIの点火タイミングを考えると、まずいんじゃないかな…と思っております。実際どうなのでしょうか?  質問の内容は以上ですが、他にも注意すべき点などご指摘、回答お待ちしております。宜しくお願いします。

  • 売れないバイク創りは若い開発者のせい?

    『若者のバイク離れ』 はもう聞き飽きたフレーズですが この原因の一端には、PCX、アドレスに見られるような 実用一点張りのスクーターや性能一点張りの1000ccSS など 『遊び心』のない今のバイク作りを感じるのですが これはこれらのバイクを設計開発しているだろう30代から の開発者が育った時代のバイク環境が既に面白い国産 バイクが無い環境で育った人達だからじゃないでしょうか? リアルにKAWASAKI 750SS、CBX1000 KZ1300 RD400 トレーシー150 GT750 その他燃費や実用性よりも面白さ や夢を追求した御バカなバイクに囲まれ育ったバイク設計者 たちが開発の中心から退き、4サイクルのつまらない中型マルチ で育った設計者が開発中心にバイクを作ってるのが現在の実用性 1点張りの退屈バイクなんじゃないでしょうか? もう 『必要性は感じないけど どうしても欲しくて買いたい』 なんて バイクは国産メーカーからは出てこないんではないでしょうか?

  • 婚活サイトで知り合った人

    婚活サイトで知り合った30代の男性がいます。 少し遠方に住んでいる方で、旅行とデートを兼ねて観光地を周っていく予定です。(日帰りです) 今回お会いするのは二回目なのですが、駅まで彼の車で迎えに来てくれてそのまま観光地を運転してくれるみたいなのですが・・・。 話しやすいし、誠実そうですが会うのが二回目で車に乗る事にちょっと警戒している自分がいます。 まだ彼とはお付き合いもしていません。 名前と出身、高校、大学、職場は知っています。(高校、大学、会社名はたまたま見たフェイスブックに実名で載ってました) また、本人証明が必要なサイトに登録しています。 いい人そうですし気になっているのですが、ちょっと怖いと思っています。(話続くか分からないし) ある程度の彼の性格などは分かっていますが、彼はメールをあまり自分から出さないし、気になっている人ですがどんな人?っていう段階です。 だからいきなり車で来るというからびっくりしました。 逆に彼は警戒しないのかな?と・・・。 できれば電車で行きたいのですがどう話したらいいと思いますか? もし、彼は普通に車を出すだけと考えていたら悪いなあと思っている自分がいます。 (私のバスに合わせて朝6時半ごろ来てくれるので) やんわりと伝えられるようアドバイスお願いします。