zep19 の回答履歴

全453件中101~120件表示
  • Bf110は過小評価されすぎではないでしょうか?

    Bf110は過小評価されすぎではないでしょうか? 非四輪者です。よく”バトルオブブリテン(以降BOB)でスピットファイアに撃墜されまくっていた駄作機”と言われますが、それは単に双発戦闘機がドッグファイトに向かなかっただけで、本当に駄作機だったらそれ以降使われることは無かったはずです。それにBf109もBOBでは航続距離があまりにも短いという欠点をさらけ出したのは一緒です。(くわえて言うならJu87やHe111、G50なんて目も当てられない) BOBを扱った書物を呼んでいるとたまにBf110がスピットをボコボコにした戦闘も出てきますし、Bf110はMe210が出てくるまで対爆撃機戦闘の主力でした。 みなさんはどう思いますか?

  • 日空機墜落事件から

    遺族の方にとっては長い年月だったでしょう。 私は、その年、中学生でした。 夕方、テレビを見ていたら、ニュース速報で流れました。 今のお若い方は、ニュースでしか、ご存知ないですよね。 飛行機事故の中では、一番、悲惨な事故のようです。 決して忘れてはならない悲惨な事故であり、風化させてはならないと思います。 皆さんは、どのような思いで思い返されますか。

  • 民族と中国史

    中国って歴史的には、周辺に朝鮮、トルコ系、チベット系、ベトナムなどあります。(現在の国境は別として) 中には、契丹や女真族などがあります。 1、中国史に組み込まれるのはやはり地理上というのが大きいでしょうか。 組み込まれている民族で、漢民族に関わらず他の民族も中国の国を作ってます。 それで、北のトルコ系などは牧畜で馬を養成したりして、戦争に強かったですね。 2.中国の歴史的に周辺的な民族っていろんな対応していると思うのですが、やはり服従、そむいて独立、抗戦、駆け引きなどありますが。ウイグル、チベット、朝鮮、ベトナムとどんな特色があるといえますか?インドの文化をうけた国と中国の文化を受けている国も含まれますが。

    • ベストアンサー
    • noname#209756
    • 歴史
    • 回答数3
  • 教えてください

    第一次世界大戦、第二次世界大戦それぞれの時の列強国を教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#201073
    • 歴史
    • 回答数1
  • ソ連がナチスドイツに勝てた理由

    第二次世界大戦で日本がアメリカに負けた理由は資源や兵器の物量の差が理由だったというのは、そう言われたら確かにそうだろうと思うのですが、ナチスドイツに国土を蹂躙され、生産設備をほとんど破壊されたはずのソ連がドイツに侵攻し、最終的にベルリンを占領できるほどの力を蓄えることができた理由がよくわかりません。焦土と化した国内でどうやって兵士を訓練し、兵器を増産できたのでしょうか。 普通に考えたら、独ソ戦は日中戦争のヨーロッパ版みたいなもので、ソ連は最終的にドイツを追い出すことには成功するでしょうが、相手方の国土に攻め込むほどの余力はとても持てないのではないかと思うのですが。

  • 本能寺の変のあと・・・

    織田信忠がなんとか逃げ延び、織田政権を維持するにはどうしたら良かったでしょう? 明智勢に囲まれててダメな場合でも、出来うる限りの最善策を意見として教えて頂ければ助かります。 本能寺変後、およそ半年くらいの行程スパンで宜しくお願いします。

  • 中南米の白人はどこから?

    サッカーワールドカップを見ていると中南米チームの選手に白人が多いですが、彼らの祖先はどこから来たのですか?スペインやポルトガルの植民地だったので当然、スペイン系、ポルトガル系が多いと思いますが、そうとも見えない白人も多いです。欧州全域からの移民した白人なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • agekoba
    • 歴史
    • 回答数5
  • イギリスと日米同盟

    日米安全保障条約は当時のイギリス政府にとって何か重要な意味を持ちますか?また、イギリス政府はどの程度安保条約の成立に関与していましたか?

  • イギリスと日米同盟

    日米安全保障条約は当時のイギリス政府にとって何か重要な意味を持ちますか?また、イギリス政府はどの程度安保条約の成立に関与していましたか?

  • 2014 FIFAワールドカップ決勝カード

    国内ではすでに終わった感のあるワールドカップですが 明日ブラジルVSドイツ、10日にアルゼンチンVSオランダ戦で 決勝相手が決まります どのチームが決勝に残ってもおかしくない役者揃いですが 日本時間14日に行われる決勝に残るチームは、どこだと思われますか? また、3位になるチームはどこだと思われますか? よろしくお願いします

  • 日本を占領したのがアメリカだったのは何故?

    太平洋戦争終結後日本を占領したのがイギリス、中国、ソ連ではなくアメリカだったのは何故でしょうか? 予定では日本は米英中ソに分割統治される予定でした しかしアメリカが乗り込んできて早々と占領してしまいました

  • 前田利長

    前田利長は何故あっさり家康の加賀討伐の脅しに屈したのでしょうか? 確かに 父利家ほどの実力者ではありませんが加賀100万石の領主だし 利長が豊臣恩顧を掲げて打倒家康を宣言すれば 上杉などの周辺の諸大名は従ったと思うのですが

  • 東ローマ帝国の歴史的意義とは?

    東ローマ帝国の歴史的意義とはなんでしょうか?

  • WW2で英は西部戦線反撃をわざと遅らせた?

    第2次世界大戦でイギリスはソ連を疲弊させるために 西部戦線での反撃をわざと遅らせたのでしょうか?

  • ウクライナ、クリミアとロシア

    ウクライナ、クリミアとロシア  なぜなのかしら? 関係を 教えて頂けませんでしょうか?

  • オスマントルコ復興

    世界史の授業で、アンカラの戦いでオスマントルコがティムールに負けてから、11年間の空位時代が続き、絶滅の危機に瀕したと習いましたが、この11年間の間に何があったのか、またどうして絶滅せず、どのように復興したのかを、なるべく簡潔に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 米国は日本の憲法9条でノーベル賞を貰うの?

    米国は日本の憲法9条でノーベル賞を貰うの? ニュースで日本の憲法9条がノーベル賞候補になったそうですが 日本の憲法9条はGHQによる占領下の憲法ですよね。 もし 日本の憲法9条がノーベル賞となり米国がノーベル賞を受賞したら 米国は戦争で敗戦国に成った国々には積極的に平和憲法の制定を義務付けるのでしょうか? まづは ドイツとイタリアも平和憲法になりますか? 世界の何カ国が米国の平和憲法を受け入れますか?

  • 南欧、東欧の各国々の国交関係を知りたいです。

    旧ユーゴスラビアの国々と、その周辺の歴史をある程度は調べては見たのですが、世界史に疎い事もあり、現在の国際情勢がピンときません。 人間関係相関図のような、例えば、下記のような簡易的な表現でも構いませんので、ご教示頂けると助かります。数が多いので、一部だけでも結構です。 A国はB国と友好的(理由:〇〇〇) C国はD国に敵対的(理由:×××) E国は親日的(理由:×××) 下記の国々の関係性について、知りたいです。 ・アルバニア ・マケドニア ・コソボ ・モンテネグロ ・セルビア ・ボスニア・ヘルツェゴビナ ・クロアチア ・スロベニア ・ハンガリー ・ドイツ ・スロバキア ・チェコ ・ブルガリア ・ルーマニア ・ロシア ・(日本)

  • 捕鯨禁止になった日本はこれからどうなるの?

    捕鯨は日本の食文化なのに禁止にされた今、 日本はこれからどうなっていくのでしょうか? 欧米人からいいように牛肉を売りつけられて いいように利用 されてしまうのでしょうか?それとも別の方法で鯨漁を続けて行くのでしょうか? 韓国も内緒で鯨を捕獲しているようですが 何故言われないのでしょう? 鯨が可哀想っていう理由で反対というなら 犬を食べている国はどうなんでしょう? 牛や豚や鳥も「賢くて可愛い」ですよね?なのに殺すなんて矛盾しています! 鯨を保護した為に 人間が食べる魚が減ってしまい逆に困っているといった現状 があるという記事を見たのですが、これではいつか魚が海から消えてしまい、 鯨ばっかりの海になってしまいそう・・・それでも保護し続けるのでしょうか? (いずれ海に溢れかえった鯨を食べる事になるでしょうが・・・) シーシェパードは マグロも「可愛い」という理由で今度は保護しようとしている ようですが、こういう理由でどんどん保護されてしまっては食べる物が無くなってしまう! 日本はこれからどうなっていくのでしょうか?

  • 石見・出雲を切り取り次第

    明智光秀が信長に謀反するきっかけとなった出来事について ・信長からいじめを受けていた ・家康の接待役をはずされた と言うのは後世の資料に拠る根拠の無い事であると判明していますが ・丹波と近江を召し上げ、石見・出雲を切り取り次第 と言うのは「日本史」や「信長公記」には出てきますか?