tofg の回答履歴

全269件中61~80件表示
  • エニグマみたいな曲

    5年ほど前になるかと思うんですが、グレゴリア聖歌に思える曲をアレンジしたものが、テレビ番組内で使われていたんです。その番組は「世界遺産」でした。たしかピサの斜塔の時だったような…。 エニグマに思えるんですけど私の持ってる3枚のアルバムには入っておらず。 口ずさめないのが残念!ちなみに女性の声は入っておらず、ゆるやかに流れるようなメロディです。 エニグマ以外にもグレゴリア聖歌を使った曲ってあったんでしょうか? 私持ってるエニグマは全部日本版だけど海外版でしか聞けない曲も多いでしょうか?ネットで買えるものでおすすめがあったら知りたいです。 (質問が2つになってしまった・・・)

  • ドライブ中の音楽

    私はよく長距離ドライブに出かけるのですがその時に聞く音楽についてお聞きします。 流行り物ばかりのMDだと飽きてしまうのでドライブ用のMDを作ろうと思っています。 「ドライブと言ったらコレ!」 と言うのがありましたら教えて下さい。 ・テンションが上がるようなアップテンポな曲 ・邦楽 ・誰もが聞き覚えのある曲 ・音源が手に入るもの ・あまり古くないもの(10年位前まで) 以上の条件で何か有りましたら教えて下さい

  • 高音で、”透き通った声”の女性ジャズボーカリスト

    ジャズ初心者です。 さてジャズボーカルというと私がイメージする限りはちょっとハスキーな 甘いボイスという感じで、日本人だとケイコリーさんや綾戸さんのような声 などはやはりとても素敵で、いかにいもジャズというムードにもぴったりのような気がします。 自分の中の定義で「ジャズはハスキーボイス」という固定観念がすでに あるような気がします。黒人の歌手が多いからそう思っているだけなのでしょうか。 実際、高音の透き通るような声のボーカリストも存在するのでしょうか。 また人気はあるのでしょうか。 透き通った声のジャズというものも聞いてみたいなぁと思うのですが、 何しろ私はあまり知らないので、ジャズに詳しい方にその辺りのご意見も 含めてお聞きしたいと思います。 往年のジャズボーカリストから最近の若い方でも結構ですので そういう声の女性ボーカリストで有名な方・お好きなアーティスト(CDが見つけやすい)をご存知でしたら是非教えてください♪

  • 落ち着く曲

    この曲を聴くとのんびりできる。 ほんわかできる。あたたか~い気持ちになる。 ねむくなる。などの 曲を探しています。それには歌が入っていても メロディーだけでもかまいません。 そういった個人でのお気に入り癒し曲 教えてもらえませんか? よくCDに何曲か入って癒しとかいっている ようなCDには興味はありません^^; よろしくお願いします。

  • お勧めの人教えて下さい

    艶のある歌声(男性)&澄んだ歌声(女性)のお勧めの人を知りたくて投稿しました。 私が知ってる中では男性は玉置浩二さん、CHAGE&ASKA さん、女性はKOKIAさん、葛谷葉子(小田急ロマンスカーのCMソングを歌っていた方です)が好きです。 聴いているととても心が温まって気持ちいいですよねぇ・・・。 メジャー、インディーズ・・どちらでもかまいません。宜しくお願い致します。

  • ジャコパストリアスのベース

    生前、ジャコパストリアスが使用していたフェンダー製のジャズベースのボディー材質は、アッシュでしょうか? それともアルダーでしょうか? それと、あのフレットレスはジャコがオーダーして作らしたものなんでしょうか? ご存じの方、宜しくお願いいたします。

  • 難波弘之と難波正司

    血縁関係はあるのですか?まったくの他人ですか? 現在、どのような活動をされているんでしょうか(特に正司さん)? よろしくお願いします。

  • 難波弘之と難波正司

    血縁関係はあるのですか?まったくの他人ですか? 現在、どのような活動をされているんでしょうか(特に正司さん)? よろしくお願いします。

  • シングライクトーキング

    ↑の「魔力」を聴いてすごくすご~く気に入りまして、ぜひほかの曲も聴いてみたいのです。が、知っているレンタルCDショップには彼らのアルバムが1枚もおいていません(T T) なのでとりあえず1枚買おうと思っています。 最初の1枚のおすすめのアルバムってなんでしょう? やはり無難にベストでしょうか。というかベストアルバムって出てるんでしょうか?

  • エレキギターの調整&購入について(大阪)

    エレキギターはまだまだ初心者の域を出てないのですが、 今持ってるギターは20年ほど前に衝動買いした2万円台のフェルナンデスのストラトです。最近習いに行ってるのでちょっと弾くようになりましたが、ここ15年くらいは物置にしまったままでした。調整とか弦交換も一度もしてません。あまりにも放ったらかしだったので、再チャレンジにあたり、一度調整してもらった方がよいのかなという気がしてますが、「全体的に調整して。。。」というような依頼はできるものなのでしょうか。リペアの料金表とか見かけても、バラバラに書いてあってよくわかりません。 調整が高くつくようでしたら購入も考えてるのですけど、大阪でオススメの楽器屋さんがあれば教えて下さい。

  • ベーシスト!

    前にも似たような質問がありますが、立ち上げてみました。 有名なベーシストを教えてください! 勉強中ですが、海外のベーシストについては全くわからないものでして。 勿論日本のベーシストもOKです。 名前、バンド名、曲。でいれてもらえるとありがたいです。 ベースソロの曲等も大歓迎です。 宜しくお願いします!

  • ドライブするときに

    車を運転するとき、どんな曲を聴いていますか?洋楽、邦楽問いません。「この曲はドライブにぴったりだ!!」というものを教えてください。恋人と夜の街を走りながら、友人達と海岸線沿いを走りながら、家族と旅行に行くときなど、さまざまなシチュエーションでそれぞれマッチするものを教えていただいたら幸いです。お願いします!!

  • バグパイプおすすめアーティスト、アルバム紹介して下さい。

    バグパイプの名演アルバム等教えてください。 レコ屋で見るときはワールドミュージックの「世界の音楽シリーズ」みたいなところぐらいしかわからないのですが、ああゆうのなんか失敗しそうで手が出せません。 これ!というおすすめ紹介して下さい。 趣味はあんまりきれいにまとまってなくて、生々しいライブ感あふれる感じがいいです。

  • ギターを使っていないロックバンド

     先日、友達と「ロックの発展の歴史は、ギターの発展の歴史だ」などという話しをしていました。  私もロックの醍醐味は、歪んだギターの音が醸し出す独特の音色にあると思っています。  そこで、ふっと疑問に思いました。ギターを使っていなくてもロックなバンド(グループ)というのはいるんでしょうか?  ご存知のかた、教えてください。  「ギターを使っていないロックバンド」と言っても漠然としてるので、以下に絞り込む為の条件をいくつか挙げました。 ▽ バンド以外でも、グループ、ユニット、トリオ、ソロなどロックを表現しているミュージシャンなら何でも紹介してください。 ▽ メンバーにギターがいなくても、サポートが演奏していたり、シンセ等でギターの音を使用していたら、ギターを使っているとみなします。 ▽ メタル、パンク、ミクスチャーロックは大きな意味でロックだとします。ですが、ブルース、ジャズ/フュージョン、ヒップ・ホップ、テクノは今回は、ロックではないとします。 ※ その他の細かい判断は、各個人に任せます。 ▽ ギターを使ってない曲が一部あったとしても、基本的にほとんどの曲でギターを使っていたら「ギターを使っているバンド」とします。 逆に、ギターを使ってる曲があっても、基本的にギターを使っていないなら「ギターを使っていないバンド」になります。 ▽ 新旧、洋楽、邦楽、メジャー、インディーズ、は問いません。ロックなら何でもOKです。  他に不明な点があれば、補足要求してください。  どうぞ、よろしくお願いします。

  • SUS304、SMC、SSって何?

    機械の設計書にSUS304、SMC、SSと書いていました。 それぞれ、どのような材料、材質なのでしょうか? 教えてください。

  • ピアノソロのきれいな曲を弾くひとを教えてください

    自分自身ピアノをやっていることもあるんですが、最近ピアノソロにはまっています。いま、特に好きなアーティストはキースジャレット、松井慶子です。 あと、ジョージウィンストンなどもすきです。 この人がいい!この曲がいい!といったものがあれば教えてください 曲調はとりあえず問いません あと、上に書いたアーティストのなかでも、とくにこのアルバムが、この曲がオススメというものがあればどうか書いてください おねがいします 

  • この呪い的ソングの題名を・・・

    さびの歌詞が、「だーるーまさんがころーんだ、てーもーあしもでませーん、」で、なんとなく沖縄民謡ちっくな曲調です.女性が何人かで歌ってるらしいのですが、3月ごろ?に耳にして以来、どなたに聞いても謎のまま、頭の中を回りつづけてはや3ヶ月・・・助けてくださる方、もしよろしければ歌手名も教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • スクエアのF-1などで使われる曲で・・・

    以前、私が録音した曲で、スクエアのF-1などでよく使われ曲で「Truth」では無い曲で、不明の曲があります。 曲の出だしのドラムが特徴的で、いきなり割りと激しいドラムで始まり・・・ 「ドッドッ!チャ~ン、チャ~ン」×2回ぐらい その後すぐ、「ダ~~ン、ダ~~ン」と、2段階音程が下がる曲風です(;^_^A コレでピンとくる方はおられませんか?

  • ウッドベースでR&B又はフュージョンのアルバムを教えて下さい。

    最近ウッドベースの音が気になっています。もろのジャズはやや苦手なので、R&B又はフュージョンのアルバムを教えて下さい。インストorボーカルは問いません。よろしくおねがいします。

  • 音楽のジャンルにつぃて・・・

    私はネットの人と良く音楽の話をするんですけど、イマイチ、ジャンルが良くわかりません・・・。 大ざっぱでぃぃので、教えてもらえませんか?