kanpati の回答履歴

全905件中241~260件表示
  • くそったれな世界

     相変わらず戦争で無意味に人が死に、貧困で飢餓や病気によって人が死ぬ。広い視点で見ればそれでバランスがとれていると言えるかもしれません、けれどやはり悲しむべき現状だと思います。  この世界がこのようにくそったれなのに自分には何の責任もないとお考えですか?いろんな方の意見を聞いてみたいです。  僕はもちろん自分の不甲斐なさがその一因だと思ってます、ほんの小さな影響しか与えていないとは思いますけど。当然、自分一人で世界を変えられるなどとは思ってはいません。  また、自分よりもさらにバカな奴らどもが足を引っ張っているから、世界はくそったれなままなのだとも思ってます。  質問が削除されてしまうかもしれませんが、そうなったらごめんなさい。

  • 共有できない

    sourcenext製ウイルスセキュリティー利用中。 どうもウイルスセキュリティーのファイヤーウォールが共有サービスを邪魔しているようです。 完全に開放すると、PINGもとおるのですが、条件的に遮断してしまうと、完全に接続できなくなってしまいます。 ファイヤーウォールの設定方法についてご教授ください。

  • 保安器の工事をしようと思っています

    電話がかかってくる度に回線が切れて困っていて、保安器の所為だろうとの事例が沢山あったので保安器の交換を頼もうと思っています。 そこで質問です。 ・父が言うにはOCNの光との事ですが、光回線でも保安器の影響は受けますか? ・費用はだいたいいくらくらいかかりますか? ・代金を請求されなかった(無料で言いと言われた)事例が結構あったのですが、こんな場合だったら無料で工事してくれる。とかの場合分けってありますか? 以上三点です。よろしくお願いします。

  • オキアミは淡水で使えるか

    海釣りで使うオキアミは淡水魚にも使えるのでしょうか? 又、使えるとしたらどんな淡水魚が釣れるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33068
    • 釣り
    • 回答数5
  • 初心者の道具揃え【船:鯛五目】

    こんにちは。 数年前陸釣りルアーでスズキにはまっていましたが、最近船釣りに誘われる事が多く、形から入るタイプなので一通りの道具揃えを考えています。 失礼ですが「まず貸し道具でやってみてから」なアドバイスは結構です。 今回は鯛五目。通年ちょくちょく行く予定なのでビシ竿ってやつがいいのかなと、素人考えをしています。 一緒に行く人(2回ほど船で出て釣りが楽しくなってきた初心者)が電リールを買ったので、私も欲しい(笑)。 そんな私に「ズバリこれで行け」という詳細購入品アドバイスをいただける方、いらっしゃいませんでしょうか。 自由時間があまり取れず、じっくり調べたり買物に何回も行く暇がありません。ピンと来たアドバイスをいただけた折には、とにかくまとめて一度にそれらを買ってくるつもりです。 生意気かもしれませんが、どうぞ気を悪くなさらず、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • shiiccc
    • 釣り
    • 回答数6
  • 奥様を愛してますか?(既婚男性の方おねがいします。)

    こんにちわ。はじめて質問させていただきます。 このところ離婚や不倫など、そういった夫婦問題をテレビや雑誌でよく見かけるのですが、 自分の周りのカップルは皆幸せそうに見えるので、実際あまり現実味が持てません。 みなさんは、奥様と別れたいと思ったり、ほかの女性に本気になってしまったりしますか? 奥様を、本当に愛していますか? また、お子さんがいらっしゃる場合、奥様とお子さん、どちらかに愛情が偏ってしまうものなのでしょうか? 本当に単純に、個人の意見で結構ですので、いろいろ聞かせて頂けると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 技術料・出張料は支払いますか。その気はありますか。

    電気店勤務の者です。 ここ数年の困った状況として、 電気製品の故障の修理、電気工事、アンテナ工事に伴う技術料・出張料で 結構トラブルになっています。 保証対象外ということで考えて下さい。絶対無料にはならないケースなのです。 たとえば、部品代だけなら500円。技術料は6000円とすると、500円しか支払う気がない。 アンテナ工事では、部材を徹底的に値引きさせたうえに、作業工賃は支払いをする気がない。 契約時にはちゃんと説明していて、金額も明言しているのに、書面も出して承認をいただいても、あとから「高い。支払わない。技術代なんて取るな。」といわれるケースが非常に多いので、このアンケートをしてみました。 それなら部品・部材だけ渡すから自分でやって下さい、と言いたいくらいに切迫した状況です。 作業・技術・出張料は、形として無いものなら無料で当然だとおもわれているのでしょうか。 ご意見・よろしくお願いします。

  • ちょっとすみません

    ここで質問することかわからないのですが、PCの画面の右下にインジケーター?ってありますよね?ここに使ったことない奴なんかが溜まっていくんですけど大丈夫でしょうか?見てみたら「Media Server Helper」とかいう見慣れないのもあります。いいんでしょうか?(こいつは一体何する奴なんでしょうか?わかりますか?myドキュメントなんかが設定されてるんですけど)それで文字を打ったりしてもかな入力でシフト押しながらPCっていれると大文字になるはずなのに「PC」のように半角になってしまいます。最近PCが不安定なようなんですが原因わかりますか? ちなみにXPです。

  • 田舎か都会

    住むならどっちが良いですか?

  • 北野武=ビートたけしの演技は上手いのか?

    映画監督として世界的に?評価を受けていますが、個人的にはどこが良いのか分りません。映画やドラマなどを見ても決して演技が上手いとも思えないし…。 ドラマや映画等を見て彼の演技や作品はどう思いますか?

  • 自転車通勤をしている方に質問です。

    自宅から会社まで自転車通勤にしようかと考えてます。 自転車通勤の「距離と時間」ってどのくらいですか? このくらいが限度というのも教えていただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 【至急】【教えてください】

    1. タイトルに用件の要約を入れないのは回答して欲しくないということでしょうか? 2. 目くじらを立ててネチケットをうるさく言う人がいますが、ネチケットはマナーなのでしょうか、ルールなのでしょうか? 3. マナーであればそれは破ってもよいのか?ルールなら守る義務はあるのか?ルールに抵触しなければ(明示的に禁止されない限り)何をしてもよいのでしょうか?

  • 【急いでいます】

    タイトルや本文に ・急いでいます ・明日までに解決しないと~ などとある質問があります。 が、急いでいるなら何故もっと早く取り掛からなかったのでしょう?忙しいのはそちらの都合で、こちらの都合じゃありません。質問には関係ないことです。 なぜ、本文やタイトルにこのような文章を入れると思いますか? ま、嫌なら答えなきゃ良いんですけどね。それを指摘するとお礼無し・ポイント無しで締め切られたりもしますけど。 http://glossary.tank.jp/t08C5.html http://glossary.tank.jp/t04C1.html http://glossary.tank.jp/t0233.html

  • 家庭内LAN,1台だけ接続不能…ping等レポ付き

    マシンは両方ともwin98SEで,先日までは, スイッチングハブ  →マシン1"169.254.1.1"  →マシン2"169.254.1.2"  →イーサネットデバイス"169.254.1.200" で,家庭内LAN接続できていました.ipは手動設定. ADSL契約したので, スイッチングハブに以下を接続しました.  →モデム(ルータ)"192.168.0.1"  →マシン1"192.168.0.2" by DHCP割り振り  →マシン2[192.168.0.4] たぶんルータがDHCPで  →イーサネットデバイス"192.168.0.200"手動で設定 すると,マシン2がLAN接続できなくなりました. (マシン1からはADSLでインターネットできています) マシン1から…2へはpingがタイムアウト.他へは正常. マシン2から…自分[192.168.0.4]だけはpingが通る.          他はすべてタイムアウト. でも,winipcfgを見ると正常です.解放し書換すると ルータがDHCP割り振りしてくれています.ただし 「IPルーティング有効」にチェックマークがありません. デバイス"192.168.0.200"に,マシン2からpingを打つと そのデバイスのRXもTXもLED点滅します. そのpingに対してデバイスは4パケット出しています. (マシン1からデバイスを見に行けるから分かる) マシン2を家庭内LAN接続するために,あと何をチェック すればいいのか,ご指南・ご教示お願いします. 「イーサネットデバイス」とは,秋月電子のイーサネット端末です.

  • Bフレッツの接続が頻繁に切断される

    マンションで光の接続が不安定で困っています。 NTTBフレッツマンションタイプ+プロバイダBIGLOBEです。 通信中にモデム側のVDSL LINKのランプが消灯→点滅状態になり、 接続が切断される事が頻繁に起こりかなり困っています。 使用しているモデムはNTT VH-100-SルーターはNTT WebCasterV110です。 現象が起きる時は決まってなく、突然起こります。 1日に何十回も起きる時もあれば、全く起きない日もあります。 ここ数日は特に酷くなってきたような感じがしてます。 NTT&プロバイダには何度か問い合わせ、モデムやルーターを新品に交換、技術者に出張してもらい点検もしてもらいましたが、改善はされず、原因も不明なままで現在に至っています。自宅内で配線に使っているLANケーブルや電話線のケーブルも全て新品に交換しましたがダメです。設定等は何度も確認しているので間違えが無いと思います。また以前ADSLを使用していた時も同じような現象が起こっていました。 どなたが分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 釣り初心者

    釣りの全くの初心者で親も周りの人間も釣りをしたことが無い人間なのですが釣りの初心者向けの 本でこれはわかりやすくお奨めするという本を 知っていれば教えてください!! お願いします!!

  • 光ケーブルはどれ位曲げられる?

    Bフレッツを申し込みしました。 ONUまで光ケーブルで配線されるようですが、光ケーブルはどれ位曲げることができるのでしょうか? 実際、宅内(壁内)の配管も曲がっているでしょうし、壁から室内に出た光ケーブルも壁伝えで行くと、90度の曲げも必要だったりして… あと、将来のONU設置場所の変更を考慮し、光ケーブルに2~3m余裕を持たせたいのですが、束ねておくことも出来ないと思いますので、何か良い方法はないものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#188801
    • FTTH・光回線
    • 回答数4
  • インターネットエクスプローラーではオンラインになっているのにits-mo Navi だとオフラインになってしまいます。

    ソフトが起動しません。 どうしたらいいか教えてください。 障害状況は、下記の通りです。 起動すると、its-mo Navi PCログインが出てきます。 最新環境を調べていますと出ます。 最新環境の取得に失敗しましたと出ます。 環境情報の読み込みに失敗しました。オフラインモードで起動しますと出ます。 OKを押すと、画面が半分だけ出ます。 インターネット等はつながりますので、このソフトのみオフラインになります。 期間は今年の9月まであります。 大変不便しております。 どうぞよろしくお願いします。 できれば、画面毎をキャプチャーしたファイルがあり、そちらに送りたいのですが、どうしたらいいですか。

  • 海釣りについて

    海の近くに引っ越しました 皆さん 朝早くから灯台の近く(陸から海に向かって約100Mくらい飛び出ている突堤があります)で釣りをしてます 私は農村出身でミミズ・カエルを使ってのどぶ川での釣りしか知りません(竿は竹やぶから採って来ます) 見ていると擬似餌のようでリールを使っている人も比較的多くいます 竿 針 の事を含めて何も分かりません 頑張って一杯釣るつもりはありませんが人に聞くのも恥ずかしく何も出来ずじまいです 準備する物 種類 値段等々教えてください  素人のためグレードは最低で良いです  リールは使いこなすことは無理かも分かりません  お願いします!

    • ベストアンサー
    • inuno-r
    • 釣り
    • 回答数6
  • ccCommonって何ですか?困ってます。

    ccCommonというのが、アップデートのように出ます。 で、わけが分からないので、キャンセルを押しました。 でも、消えません。 これは何でしょうか? こんなのが出ます 選択した機能は現在しようできないネットワーク リソースにあります。 意味が分かりません。 本当に助けてください。 これの後にこれが来ました↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2047643 よろしくお願いします。