kanpati の回答履歴

全905件中201~220件表示
  • 伊豆大島って・・・

    友達と伊豆大島に旅行に行く計画をたてています 1泊2日です ですが、最近大島はダイバーなどのマリンスポーツが盛んで特に観光スポットがないと聞きました 私たちはダイビングの免許ももっていませんし、そこまで泳ぎが得意なわけでもありません。 こんな私たちが行っても楽しめるでしょうか?? 詳しい方教えてください

  • 鮎タイツ購入についてアドバイスお願いします

    鮎ではなく渓流釣りなのですが、鮎タイツ購入を考えています。 安いものはノーブランドの\2000から、メーカー製の\30000以上のものまでありますがどの程度のものが良いのでしょうか? 取り敢えず最初の購入と言うことで、メーカーの型落ち処分品\10000前後のもので考えているのですが。 購入時にどのような点に注意して選べば良いのでしょうか。アドバイスお願い致します。 また、楽天などでの購入になるのですがお勧めの製品がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • cloispp
    • 釣り
    • 回答数2
  • ADSLの速度について

    2.3回ご質問させて頂きましたが最終的にもう一度 整理してご質問しますのでよろしくお願いします。 ADSLに回線変更しましたが著しく速度が遅いです NTTからの距離は3キロ伝送損失は40dBとの情報で すがモデムでのスピ-ドは128KBしか出ていません し接続もたまに切れます 以下状況を述べます 1キロ圏内に50KWのラジオ放送局が2局あります ガス検知機が付いています とった対策はモジュラジャックからモデムまでは スプリッタを中間に1Mのシ-ルド線です ガスはガス会社に回線変更の工事をしてもらいました モデムの電源は何回も切る入れるをテストしました AMノイズフイルタとノイス゛をフイルタをモデムの前に 入れています PCは1.5GHZのメモリ512MB、WIN XPでプロパイダ はOCN 、フレッツADSLモアスペシャル47Mです モデムはNTTのSV-IIIでハ゛-ジョンUP済み PCのMTUとかは一切いじっておりません 以上の状況で128KBというのは考えられますでしょうか? 希望としてはせめて1Mあれば満足できるのですが.. YAHOOBBの12Mも考えますが こうなればもう光しかないでしょうか? 他にすべきことがありますでしょうか? お知恵をお貸し下さい

    • ベストアンサー
    • jinbun
    • ADSL
    • 回答数5
  • ばればれのエセ専門家自信有り回答あなたはどう思う?

    良く見かけるのですが 専門家自信ありの回答の回答者の他の回答履歴を見てみると  同じ分野の質問に対して一般人ひどいのになると私は経験無いのですが等と書いてある・・・・(T_T) そして自信ありの回答が明らかに的外れ・・・・ って思っていたら其の答えに良回答20P(゜o゜) あれ??ありゃりゃん???指摘しといてあげた方が良かったかしら??しかしそれはルール違反!!あなたはどう思います? そっだだ こと有りません????

  • 仕掛が絡む!(カゴ釣りです)

    先日、某堤防でカゴ釣りした際に、仕掛を巻き取るたびにほとんど毎回仕掛けが絡んでいて、絡みの直しや直しきれずに新しい仕掛けに交換したりで時間と仕掛をかなりロスしました。 波はなく平穏でした。 道糸には「カラマンボウ」も装着、カゴも最も絡みにくいと思われる材質・形状のものを使っています。 今回はカゴの上部に仕掛が絡んでいるパターンがほとんどでした。 カゴ釣りですから絡みは避けられないとはいえ、今回のようにほとんど毎回絡んでいたのは初めてでした。 私としては思いあたる点がないのですが、どういう原因が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#99707
    • 釣り
    • 回答数2
  • 光ファイバーはなぜADSLより高い?

    光ファイバーってADSLより高いですね。(マンションを除く) 光ファイバーのコストってどこが一番かかるのでしょうか? ケーブルの素材や工事技術料など。 高速に通信できるから高いのでしょうか?

  • 海の船釣り:ライトタックルのおすすめを教えてください

    最近、海の船釣りで「ライトタックル」での釣りが広まっていますが、種類が多く迷っています。 個人的には、ロッドならリーディング系、リールならエアドかなと思っていますが、ダイワさんの宣伝に踊らされているような気もしています。 そこで、ロッド・リールでおすすめのものを教えていただけませんか? 釣り物により異なるかもしれませんが、オールマイティに使えそうなものをよろしくお願いします。

  • モジュラー工事について。。。

    yahooの電話加入権不要タイプで利用していて、アパートを引っ越したんでyahooに電話したところ電話加入権不要タイプは一度解約してみないと言われ解約しました。 新しいアパートに行くと電話回線は引いてあるがモジュラーの工事は各自NTT等に連絡してやってくれと言われました。(ちなみに引っ越した先は元倉庫を綺麗にし、新しく部屋を作ったとのこと。自分がその部屋初めての住居任です) そしてNTTに電話したところ、「モジュラー工事のみというのは受け付けていない」とのことでした。yahooに電話するとNTTに電話してくれと言われタジタジです; 独り暮らしの学生なんで電話加入権など不要ですし、余計な出費はおさえたいのでどうか知恵を貸していただきたく投稿しました。 モジュラー工事についてここでも検索して調べたのですが自分でやるには勇気がありませんし、NTTに頼めという回答が多いのですがみなさん一緒に電話加入しているんでしょうか? 説明が下手ですみませんが何とぞよろしくお願いします

  • ウィルスセキュリティー2006自動更新後PCの動作不良

    ウィルスセキュリティー2006が自動更新された後、PCが動作不良を起こしました。 ウィルスセキュリティー2006をアンインストールした後、PCは正常動作しました。 ウィルスセキュリティー2006を手動で再インストールした後、PCが再度動作不良を起こしました。 ウィルスセキュリティー2006自体も動かなくなりました。 下記は全ての動作不良です。 ・画面がブルーになって固まる。 ・PCの動きが遅くなる。 ・インターネットに接続できない ・再インストールしたウィルスセキュリティー2006が正常起動しない。(数回行っても現象は変わらず。) 解決方法ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • ウイルスキラー2006orウイルスセキュリティ2006

    現在、ウイルスバスター2006を使っています。 もう一台のパソコンに低価格のウイルス対策ソフトを導入しようと思います。(ウイルスバスターの追加シリアルをもらってもよいのですが、クレジットカードでしか購入できないようなので) そこで、 e frontierのウイルスキラー2006 http://www.viruskiller.jp/product/std06.html SOURCENEXTのウイルスセキュリティ2006 http://sec.sourcenext.info/products/vs/ のどちらかにしようと思っています。 このOKWaveを見る限りウイルスセキュリティは不具合が多いように思われますが、質問の数を見るとウイルスキラーよりもウイルスセキュリティの方が使っている方は圧倒的に多いと思われます。ウイルスキラーの質問カテゴリ数は少ないですし。 無難なウイルスキラーを選ぶか、問題は多いがユーザーも多いウイルスセキュリティを選ぶか迷います。どちらがよいでしょうか? また、 ウイルスキラー完全攻略 http://dbp.cool.ne.jp/viruskiller.htm に書いてあることは本当でしょうか?本当だとしたらウイルスキラーも、ずいぶん問題の多いソフトになると思いますが。やはり、質問数やクレームが少ないということは使っている方が少ないのでしょうか?

  • ウイルスキラー2006orウイルスセキュリティ2006

    現在、ウイルスバスター2006を使っています。 もう一台のパソコンに低価格のウイルス対策ソフトを導入しようと思います。(ウイルスバスターの追加シリアルをもらってもよいのですが、クレジットカードでしか購入できないようなので) そこで、 e frontierのウイルスキラー2006 http://www.viruskiller.jp/product/std06.html SOURCENEXTのウイルスセキュリティ2006 http://sec.sourcenext.info/products/vs/ のどちらかにしようと思っています。 このOKWaveを見る限りウイルスセキュリティは不具合が多いように思われますが、質問の数を見るとウイルスキラーよりもウイルスセキュリティの方が使っている方は圧倒的に多いと思われます。ウイルスキラーの質問カテゴリ数は少ないですし。 無難なウイルスキラーを選ぶか、問題は多いがユーザーも多いウイルスセキュリティを選ぶか迷います。どちらがよいでしょうか? また、 ウイルスキラー完全攻略 http://dbp.cool.ne.jp/viruskiller.htm に書いてあることは本当でしょうか?本当だとしたらウイルスキラーも、ずいぶん問題の多いソフトになると思いますが。やはり、質問数やクレームが少ないということは使っている方が少ないのでしょうか?

  • 大物泳がせ釣りについて

    八丈島に大物の泳がせ(ムロアジが餌です)釣りに行くのですがなかなか釣果をあげることはできません。 船長などにコツを聞くと「とにかくタナをキープすること」と必ず言われます。 しかし、人によっては釣行の度に大物を必ずGETする方がいます。ただタナをキープするだけなのにそれほど釣果に差が出るとは思えません。 仕掛け・餌のつけ方・誘い方等々なんでもよいので、これはと思われる情報を知ってる方がいれば教えてください。 ○八丈島での泳がせ内容 ハリス:50~60号 長さ:2~3m 錘:300号 水深:100~200m タナ:底から3m~5m で釣ります

  • 右翼の街宣車についてどう思いますか?

    僕は、迷惑極まりないと思います。 自己主張がしたければ、許可取って公の場でやればいい。道路で軍歌流して大声でわめき散らしたりしてる人に、天皇がどうのこうのと言う権利ってないと思う。 ニュース見てても恐喝でよく逮捕されたりしているし、人の弱みに付け込んで脅したり彼らは100%チンピラで、風貌もヤクザそのもの。ほんとに迷惑です。

  • バーベキュー初めてです

    バーベキューをする事になりました。が、今回行う全員がバーベキュー初心者でして、食材をどのくらい用意すれば適切なのかがわかりません。とりあえず、何を用意するかも微妙でして、みんなの食べたい物をリストアップしてみたのですが・・・。アドバイス頂けないでしょうか。 メンバーはよく食べる30才男性1人、ごく普通に食べる30才男性1人・20代女性2人の計4人です。ビール等アルコールは全員飲みません。 それと、肉類はどの部位(?)を用意するのでしょうか。焼肉用のカルビとか??本当に基本どころですみません。食材分量意外ははBBQ好きさんのサイトを参考にしたり、レンタル有りの場所でやるので何とかなりそうなのですが。 【食材リスト】 牛肉 豚肉 ウインナー  いか えび 玉ねぎ ピーマン とうもろこし じゃがいも エノキ エリンギ 焼きそば麺 もやし キャベツ ご教授よろしくお願いします。

  • 大物泳がせ釣りについて

    八丈島に大物の泳がせ(ムロアジが餌です)釣りに行くのですがなかなか釣果をあげることはできません。 船長などにコツを聞くと「とにかくタナをキープすること」と必ず言われます。 しかし、人によっては釣行の度に大物を必ずGETする方がいます。ただタナをキープするだけなのにそれほど釣果に差が出るとは思えません。 仕掛け・餌のつけ方・誘い方等々なんでもよいので、これはと思われる情報を知ってる方がいれば教えてください。 ○八丈島での泳がせ内容 ハリス:50~60号 長さ:2~3m 錘:300号 水深:100~200m タナ:底から3m~5m で釣ります

  • 会社にて こういう事されたら嫌ですか?

    こんにちは。 会社で派遣社員をしています。 今の勤務先に派遣される前は 秘書を していました。 そのせいで お掃除がすきです(笑 私の今の派遣先は 派遣社員が始業8.45で 正社員9.30なので 前日に 仕事の指示をもらっていなく 朝する事がない時は  正社員が来るまで 皆さんの机の上を吹いたり,掃除機を かけたりしています。 しかし 人によっては「机を拭」かれるのが 嫌な人もいるのかなって 最近思うようになりました。 社会人の方,派遣の女の子が 朝 掃除をしていたり 自分のデスクを 拭いていたら 嫌ですか?

  • 電車での行為

    電車での行為で、どこまでなら許せますか? 朝夕の混雑時を想定します。 1. 音楽を聴いている(音漏れしてる) 2. 音楽を聴いている(音漏れなし) 3. 本・新聞を読んでいる 4. お化粧をしている 5. おしゃべりをしている 6. 携帯でメール・ゲームをしている 7. 電話で話している これ以外にも気になることがあったら教えて下さい。

  • もしもあなたが総理大臣になったらどんな政策をしますか?

    タイトルに同じ

  • 投げ釣りの道具(釣り初心者)

    先日、地元で海釣りにいったところ、詳しい人に投げ釣りの道具についていろいろ教えてもらったのですが、私の住んでいるところは、寒くなると海草が多くなり、道糸を5~6号は必要だといわれました。 ちなみに私は3号を使っていますが、3号と5号では違いはありますか? その人は、ある程度太くないと、海草に負けるといったのですが、やはり地元の人に合わせて、5号~6号を使ったほうがいいのですか? あと、力糸とはなんのために必要なのですか?道糸に対してどれぐらいの号数を使えばいいのですか?あと、おすすめの力糸(投げ釣り)があれば教えてください。たとえば5号ー6号の道糸なら?3号の道糸なら?

  • 家電話の雑音が気になりますが、原因は?

    1年半前に自宅を新築しましたが、入居時から電話の雑音が気になっています。 ピュルピュル~という電波のような雑音、ザザーという雑音、ズズッという接触不良のような雑音がします。雑音がするときとそうでないときがあります。 盗聴器を付けられるようなチャンスは施工時以外にはないと思いますし、雑音は入居時からです。電話を設置(接続)して2週間後くらいにパソコンのADSLの工事をしましたが、ADSL工事前後での変化はありません。 強いて言えば、国道まで2~3分なので違法無線による障害?と素人なりに思いつくくらいです。が、ご近所ではそのような様子はないようです。電話回線はNTT、電話機はソニー(ファックス付き、ファックスの送受信は問題ありません)です。 NTTに問い合わせをするべきと思いながら、日中は仕事で出ているのでいまだに出来ず、でも気になるのでこの場で質問しています。 そもそもNTTに問い合わせて解決できるようなものでしょうか。電話回線の工事に不備がある?諦めるしかない? 御存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。