yukinekogo の回答履歴

全39件中1~20件表示
  • 匿名の苦情文が届き、退室勧告を求められました。

    送り主、宛先の個人名の記載がない住所のみが記載された封筒が自宅ポストに届いておりました。 内容は騒音に対する苦情文で、「即刻退室願います、退室までの期間の損害を請求させていただきます。」と記載されているのですが 退室しなければいけないのでしょうか? 確かに不動産から数回に渡り注意は受けておりましたが、配慮をお願いしますに留まっており、改善されないならば退室などと伺ってはおりませんでしたので、気をつけているつもりでも徹底した対策が出来ずに迷惑を掛けてしまった事に対して反省しております。 しかしそれを話すべき相手も分らずに私は一方的に退室をしなければいけないのでしょうか? またもし私がこのまま居座ったとして当然騒音に対しては今後気を付けて生活をしていきますが、損害請求された場合には幾ら程請求されるのでしょうか、民事裁判にて支払い命令が下された場合には手持ちを持ち合わせていない場合には財産差押えなどの措置がとられてしまうのでしょうか。また家族に迷惑が及ぶのではないかと心配です。

  • 隣地の土地売買契約書に、我が家の植木が条項に盛り込まれている

    今月半ば、ある大手不動産販売会社から、我が家の隣の空き地が売れたので、境界線からはみ出した我が家の植木を伐採して欲しいとの要請がありました。 当方は、年に一度、植木屋さんに植木の手入れを欠かさず入れおります。また、この夏、海外に転居したため、不在期間に植木が近隣に迷惑になると悪いと思い、真夏に木を切ると枯れるかもしれないという植木屋さんの忠告を受けながらも、できうる伐採をしてから転居しました。 この植木類は、亡き母が植えてくれた形見なので大事に手入れをしていますし、次回も、冬に植木屋さんの手入れを入れるので、それまで待っていただけないか、伺ったところ、先方の土地売買契約書に「10月中に、境界線からはみ出した植木を切ること」を契約書調印の先行条件に入れているので、伐採してくださいと返事が来ました。 こちらは、毎年庭の手入れをしておりますし、善意の第三者だと思うのですが、こちらの承諾なしに、契約書にそういった文言を入れて、買い手も売り手も、当方に対して譲れない(半ば半強制的に)と言っているのは、法的に問題ないのでしょうか? また、こちらとしては、境界線から、はみ出した樹木の枝を切るのは、法的に義務があるのでしょうか?毎年定期的に伐採していることもあり、お隣になる方に、迷惑にならない程度に、定期的に伐採すれば解決するものだという認識でおります。 何か、よいアドバイスを頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 契約更新について

    家賃の契約更新となり、更新費用の内容が送られてきました。 内容は以下の通りです。 ・更新料 家賃1ヶ月 ・火災保険料 15000円 ・事務手数料 20000円 事務手数料という項目があったのですが、これは必要なものでしょうか。最初に契約したときに受け取った重要事項説明書という用紙を読み直したところ、更新に関する事項のところに「更新料は新家賃の1か月分とし、先に支払って更新するものとする」と書いてありました。 火災保険料、事務手数料どちらも書いてありませんでした。火災保険料は必要な気がしますが、事務手数料は支払う必要があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マンションの賃貸

    契約者と入居者が違う場合でも、部屋を借りることは出来ますか? 契約者・・・彼(自営業) 入居者・・・私(無職) 初期費用、家賃は彼が負担。 契約する時に、実際に住むのは私ってことを伝えた方がいいんでしょうか。

  • 借家の老朽化による明け渡しは永久に不可能では?

    築40年の木造2階戸建てですが、「老朽化を理由にした明け渡しをそろそろ考えざるを得ない」旨を伝えたところ30年前の「古い方の借家法で契約しているので住みたいだけ住める」と弁護士に言われたそうです。2階部分が半間ほどせり出した作りになっており、それを地面から立ち上がった150ミリ角位の鉄パイプが支えています。地面部分は腐食が進みカスカスの状態です。まさしく倒壊の危険がある建物と認めて貰いたいです。現場は200キロ以上の遠隔地の為DIY可能なトラブル時には訪れますが、手に負えないものは業者に電話依頼しています。今回、漏水の連絡で確認に行きたまたま気が付きました。気が付いた以上責任上の対策をしなければなりません。対策工事と倒壊の危険の回避が繰り返されればいつ明け渡しが認められるのでしょうか?数年前の浴槽工事では50万の出費でした漏水も40年を考えれば近い将来再発必至です。家賃は30年間42000円変わらずで金額がかさんで行くであろう今後の大きなトラブルには追いつきません。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 中古戸建の購入のことで困っています

    現在、中古戸建を探していて、気に入った物件を見つけました。 築13年の木造で、売主は競売物件を落札した不動産会社らしいのですが、おそらく県外の会社なので、地元の不動産会社が仲介しているようです。 見に行ったときは、内装をリフォーム中で洗濯機の置いてあった辺りが水漏れで木材が腐食していましたが、『きちんとなおします』という事でした。それ以外は、雨漏りやシロアリなど問題ないし、外壁も前の持主が塗り直していると聞いて、今週の土曜日に契約することにしました。 それから、何度か家の外回りを見に行っていたのですが、外壁が少し剥がれているのを見つけました。場所は、2階の窓と屋根の中間辺りで近くに寄れないので、状態が良くわからないのですが、この場合は仲介業者に言って、修復してもらえるのでしょか? もし、修復してもらえない場合は、物件の価格+外壁の修復となると金額的に難しいです。 素人なので、どうしていいかわからず困っています。 また、売主の不動産会社を口答で聞いたのですが、ネットで調べても出てきませんでした。そうゆう事はあるのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 同棲する時の賃貸契約の名義

    今お付き合いしている方と同棲をしようと考えています。 籍は来年中に入れる予定なので、婚約者ということで 賃貸マンションを借りようと思っています。 そこで、契約に関して質問なのですが・・・ 1、「籍を入れてないなら保証人はそれぞれで立ててください」と   不動産管理会社から言われたのですが、その場合、名義は私と   彼、ふたりになるのでしょうか? 2、時々、2人入居可のところを彼一人で契約し、彼女が転がりこんで   そのまま同棲というようなことをしている人がいると聞くのですが   あまり問題にはならないのでしょうか? 経験者の方、不動産業に詳しいからがいらっしゃいましたら アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。  

  • 【長文です】大家から立ち退き要求を受けました。それに伴う借地法(旧法)の解釈について。

    築50年ほどの平屋建て借家に、親の代から30年あまり住んでいます。 先日、私が不在の時に見知らぬ男が来て、大家からの文書と次に移る斡旋物件を記載した紙を数枚持ってきたそうです。 (おそらく不動産屋と思われるが、名刺も何も無し。) 同じ区画に他にも数軒あり、そこには大家と不動産屋が来たようです。 大家からの文書には、 「建物が老朽化して、今後維持管理が困難になる」として、建て替えをすることにしたと書かれていました。 そのため22年3月末までに転居するようにとも書かれていました。 そこでいくつか知りたいことがあり、こちらでお聞きすることにしたのですが、 まず平成4年に借地借家法が施行されましたが、私の家の場合は旧借地法が適用になると考えておりまして、 この土地も大家が地主なので、家と共に土地も借りているという解釈で良いんですよね? 次に、旧借地法が適用されていれば、その土地の7割ぐらいは既に借地人(私)のものだから、 大家がそこを立ち退いてほしいということは、借地人からその借地権を買い取るということだ、という話を聞いたことがあるのですが、 これは今の私の家にも同じことが言えるのでしょうか? 住むための家を借りているということは、すなわちその土地も借りているわけだから、 当然私たちに借地権も発生する、という考え方で正しいでしょうか? そもそも本当に堂々と「この土地の約7割は既に私のものだから、どうしても立ち退きを要求するなら買い取ってくれ」 と言ってしまって大丈夫でしょうか? ちなみに建物は非常に丈夫で、今まで水道管の取り替えとか細かい工事は何度かありましたが、 他のどの家も壁や屋根などの工事はしたことが無いほどです。 さらに非常に便利で静かな立地にあり、私たちとしても住み慣れたこの場所を離れたくはありません。 大家からすれば、新しいマンションでも建てたら収益も飛躍的にアップするだろうし、 早く私たちに出て行ってもらいたいのでしょうが、 私たちには何のメリットも無いし、すんなり出て行く気はありません。 どなたか詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 法律上同居扱いされるのでしょか?

    私は賃貸マンションに一人暮らしをしています。 この一ヶ月間で彼氏が週に2、3日泊まるようになりました。 それを大家さんが見ていて「同居しているから3日で退居して下さい」 と言ってきました。契約書には同居は駄目だと書いているのですが、 これは同居になるのでしょうか?

  • 自宅の隣家を購入するために。

    自宅(築7年)の隣の方が家(築10年)を売却することがわかりました。私共の自宅は少し手狭で将来的にはもう少し広い土地がほしいと思っていましたのでとてもいいチャンスなのですが知識が全くないため何から考えていいのかもわからなくいいアドバイスいただけたらと思います。まず、現在の自宅のローンは今年完済しました。隣家を購入するとなるとまだ家も古くはないのでできれば借家にできればいいかなとか考えています。2つの家を持つとなるとローンは組めるのでしょうか?(ちょっと銀行に問い合わせしたら借家にするとなると住宅ローンの扱いではないそうですが)解体して更地にして駐車場(貸しではない)畑のようにする事も考えています。

  • 賃借人に退去していただくには?

    都心部の分譲マンションを貸していますが、間もなく3回目(入居後6年経過)の更新となります。ロケーションが希少で家賃も相場より若干安めのようで、賃借人側は長期的に住みたいという意向だ聞きました。40代のフリーで仕事をしている方で、事務所兼住居として使っておられます。 当方としては、2015年までに退去して頂きたい事情があり、年内にある次回の契約更新は5年乃至6年の定期借家とし、更新料は頂かず、月額1万円程度までなら値下げに応じるといったことを考えています。ただ普通借家から定期借家への変更は不利益変更にあたるのでそんな契約をしても無駄と書いてあるサイトもありますが、不動産業者の顧問弁護士は問題ないという意見です。 6年も先のことだからそれまでに自分から退去する可能性も大いにあるわけで、今から色々動くより様子見で良いという考えもあると思います。最終的には半年~1年分ぐらい払えば大抵は出て行ってくれるとも聞きますが、実家のぼろアパートの住人に退去してもらうのに大変な思いをした経験がありますので、なるべくスムーズに話を進める方法を教えてもらえたらと思います。

  • 重要事項と契約内容が異なります

    先日、息子のために下宿を探し、取引主任者から重要事項の説明をうけました。 その時の説明と本日送付されてきた契約書とは異なる所があります。 担当者に聞いてみるつもりなのですが、その前に詳しい方がおられましたら教えてください。 先ず保証金について 説明書にも記載がなく又説明もなかったのに、契約書には保証金○○金とありました。 担当者の方は「礼金だけで大丈夫です。敷金とか納めていただかなくてもトラブルような物件ではありません。」と仰っていました。 次に火災保障について 火災保険を納めるのに、契約書には火災が発生した場合、火災に基づく建物の修復に要する費用は乙の負担と書いてあります。 賃貸物件は50件ほどもあるものであり、もしもの場合、その負担を負うことなど無理です。 更新について かかる費用はありませんと仰っていたのに、賃借料及び共益費について増額することを承諾するものとすると書いてあります。 また、手付として支払った金額は十数万円なのですが、預かり証には印紙も添付されておりませんでした。 契約とは、このようなものだったのかと不安で仕方がありません。 このような契約書にサインをして良いものか迷っています。 どうかご教授ください。

  • 契約書に記入のない抗菌施工料について

    賃貸マンションの契約をしました。 私⇒A不動産会社⇒B不動産会社⇒家主の契約体系です。 A不動産会社で、見積をとり、手付金を払いました。 1週間程度考える時間をもらい、結局入居を決めました。 入居を決めて翌日に、見積の分を入金しました。 ところが、入居日前々日になって、追加料金が必要等の連絡がありました。 なんで最初にきちんと見積をしないのか!少々腹を立てながらも 今から解約をしても、手付金分は戻ってこないので、 しぶしぶ払うことになりました。 A不動産屋に出向き、契約書をもらって帰ったのですが、 最初の見積の中の、「抗菌施工」が契約書に記載されていません。 それなのに、払った金額を確認すると、「抗菌施工代」がきっちりとられています。これは払う必要があるのでしょうか? 最終的な契約書には、退去時の掃除代が含まれています。 取り返せないものなのでしょうか? B不動産屋に確認の連絡を入れたところ、サービスとして課す場合があるが、当社はいただいていないとの回答でした。 あまりに手口がひどいので、二度とこの不動産屋は利用しないつもりです。

  • 賃貸契約書サイン前の申し込みキャンセルについて

    現在九州に住んでいるのですが、来月より関東のほうへ引越し予定で、今週前半に住む予定地へ行き不動産でアパートを探し申し込みを行いました。それで審査はたぶん通るだろうと言う事で、申込金という名目で仲介手数料を支払って九州のほうへ帰ってきました。その後、審査が通ったという連絡があり契約書を郵送しますという連絡があり届いたのですが、いろいろありまして申し込みをキャンセルしたいと思うのですがその場合は申し込みの際に支払った仲介手数料は還ってくるのでしょうか?まだ契約書には何も記入していませんし、返送していません。 よろしくお願いします。

  • 重要事項説明の義務違反にあたりますか?

    おはようございます。 相談させていただきます。宜しくお願い致します。 今春から、賃貸マンションに夫と住んでいます。 先日出先から戻ってきたところ、ドアのところにメモ用紙が挟んでありました。見てみると、どうやら前住人の方の知り合いの方が置いていったもののようなのですが・・・ どうやら、その方面の方からだったようです。 知り合い(前住人との共通の知り合いの模様)の近況を心配している、知っていたら連絡してくれ、 という内容とともに名前と携帯番号が記されていました。 訪ねてきた人がきた人だったので、すぐに不動産屋に電話したところ そのメモを取りに来て、 「こちらで適切に処理させていただきます。お気付きかもしれませんが、前の住人の関係の方で。前の住人の知り合いが訪ねてきてしまうのはよくあることですからね!もし今後このようなことがあれば、すぐ連絡くださればまた適切に処理させていただきますので。」 ということと、ウチは表札を出していなかったので出した方がいいということを言って不動産屋さんは帰っていきました。 思えば、4月中旬にも「○○さんですか?」と前住人の方を訪ねてきた男性がいて、私たちが住んでいるのを知って驚いて帰っていかれたこともありました。 また、ウチは防犯カメラをつけているのですが、ある休日の夜に夫と3時間ほど外出した間に、ウチのドア付近で屈みこんで覗き込んでいるようなスーツ姿の男性(背中から腰にかけてしか写っておらず、顔は未確認)が写っていました。 もしかしたら、その方々もその方面の方だったのかなぁと思うと、怖いです。 現在私は妊娠しておりほぼずっと自宅にいます。夫は仕事に行っておりますので朝から晩まで一人です。 今回の出来事は、私が外出した30分後に訪ねてきて、私が帰宅する30分前にいなくなったので直接対応しなくてすみましたが。偶然にもいつもより少し早い時間に家を出て、ゆっくり買い物をしていたので会わずにすみました。でも、これはたまたまいつもと違う行動をしたから免れたわけで、いつもと同じように行動していたら、と思うと不安でたまりません。 防犯カメラは6月くらいに、夫が出勤した後ドアノブをガチャガチャされたような気がして(私が寝ぼけていたのかもしれませんが)設置しました。 今回のことに夫は怒り心頭で、「こんなところはもう住んでいたくないから早く引っ越そう。それにしても不動産屋には文句を言わないと収まらない」と申しております。 上記のとおり不動産屋さんは「お気付きかもしれませんが、前の住人の関係の方」と言っていました。それは、「今日きた人は、前住人の知り合いです」というそのまま(訪問者の職業云々は知らず)の意味で言ったのか、「今日来た人は、その関係の方で」という含みもあって言ったのか、それも気になっています。 また、表札を出してくださいと言われたことでも一つ思ってしまったことがあります。 隣の部屋は、以前男女がルームシェアして住んでいたようなのですが、二人の苗字を記載した表札を出していました。今までは、「苗字の違う人が住んでいるから出しているのかな」程度に思っていました。 でも今日の出来事があって、もしかして隣の部屋とウチの部屋と間違えて訪問してくるその方面の方がいて、その対策で表札を出し、それでも改善されず引っ越してしまったのかなとも思えてきました(短期間住むようなマンションではないのに1年くらいで引っ越していったらしい)。たしかに、隣はウチの部屋番号のプレートが勘違いされやすそうな配置になっていて、実際ウチにくるはずの配達の人が間違えて隣の部屋を最初に訪問してしまった様子が防犯カメラに写っていたことがありました。 怖いので引っ越そうと思うのですが、これは不動産屋がある意味「事故物件」であることを知りながら隠していたケースにあたりますか? 前住人の方は長く住んでいらしたようなので、不動産屋も前住人がその方面の方と関係があるのを隠していたと考えるのは考え過ぎでしょうか? 御回答いただけたらと思います。宜しくお願い致します。

  • もううんざりですが、引っ越すお金がありません

    築約40年の鉄筋マンション(私的にはアパート)に住んでいます。 入居してすぐ、壁紙が黒いカビだらけになりました。畳もカビだらけになったので、日本酒や洗剤でふいてみたりしたのですが、1週間もたたないうちにまた真っ白なカビで覆われてしまいます。お風呂場のシャワーは水圧が弱くてまともに使えません。 元々1階に入居したのですが、空いていた3階に移らせてもらいました。 畳のカビからは解放されましたが、壁のカビはあいかわらずで、水事情も1階にいるときより悪化しました。水圧が弱すぎて、シャワーはまったく使えません。水道もまともに出ません。台所の湯沸し器も他の水仕事と併用できません。洗濯機やお風呂場などで水を使っていると、使えなくなります。 マンション(私的にはアパートと言いたい)の他の部屋で水を使っている場合でも、その影響を受け、湯沸し器が使えなくなったり、使えたとしても温度調節ができなくなり、熱湯か水しかでなくなります。 湯沸し器は季節の影響も受けます。夏の暑い日は、何をやっても熱湯しか出ません。大袈裟ではなく、本当に手で触れないほどのお湯がでるのです。その熱湯をうすめようと水道をひねれば、湯沸し器は止まってしまうし… 新しい人が入るときの壁紙や畳のはりかえは大家が自分の手でやっています。(壁のカビを隠すための張替でしょうね) お風呂の湯沸し器の交換も大家が自分でやっているようで、うちのお風呂の湯沸し器が使えなくなったとき、大家が交換作業をしたのですが、使ってみると、部屋中に響くほどの音をたてて、湯沸かし器が揺れ始めたので、怖くて後日許可を得て、専門業者を呼んで、大家立ち会いの下、取り付けなおしをしてもらいました。 専門業者に水圧が弱いことなどを指摘されていましたが、大家はそれは知らなかったとシラをきっていました。以前水圧のことを言ったとき、大家はそれは我慢してもらうしかないと返してきました。そんなやりとりがあったのだから知らないはずはないのに… その業者に家賃を聞かれ、答えると、ぼったくりだなと言われました。 1階に住んでいる人が畳の張替を業者にやってもらったときの話を聞いたのですが… 床下は、沼のようだったそうです。業者が胸まで水につかった状態だったそうで。水はけが悪く、粘土質の土が沼のようになっているとのことだったみたいです。地震がきて、建物が崩壊したら、崩壊した部分はその沼化した部分に流れ込むと言われたそうです。 ここの大家が管理業務を怠っているということはないのでしょうか? せめて水がまともに使える生活がしたいです。引っ越しするしかないでしょうか…

  • 不動産賃貸における契約の流れについて

    現在、社長の自宅と併設の事務所で働いています。 しかしかなり手狭なので、この度、都内に事務所を借りる事になり、私がネットでみつけた物件が現在第一候補です。 そこで賃料が少し予算より高かったので相談させていただき、予定金額に近い金額まで変更してもらいました。 それを持ち帰り社長に希望に近い物件が見つかったと報告をしました。 しかし最終判断は社長がするので近日物件を社長と見に行くのですが、 不動産業者から、すでに契約日が入った契約書を作成され、先方が弁護士に依頼したという契約書に関しては変更が出来ないとメールに書いてあります。重要事項説明書というのも添付されています。 そして社長が内見に行く日に説明をするから印鑑を押してもらい、できればその日に入金下さいとメールが届きました。 不動産業者いわく、これだけ値段を詰めたのだから契約を焦らされても仕方がないような言い分でした。 質問(1)そんなに契約を焦らされるものなのでしょうか? 質問(2)大家さんが弁護士に契約書を書いてもらった場合こちらはキャンセルできるのでしょうか? 何か弁護士というニュアンスを凄く強調してきているメールでひどく不安になってしまいました。 不動産に関して全く無知です。 ご存知の方、専門の方教えて下さい!

  • 大家です。賃貸契約時、貸主都合退去に関する契約書へのサインって妥当ですか?

    はじめまして。 この度、所有しているマンション(築2年)を賃貸に出すことにし、管理会社に委託しました。 幸いなことに、すぐに賃貸希望者が現れ、契約の締結に向けて動き出したのですが、、、 「貸主の都合で賃貸契約を打ち切る場合には、引越し代、新居の敷金・礼金・原状回復義務の免除・敷金の全額返済」を義務とする旨の契約書にサインを求められています。 管理会社の方に聞いたところ、判例等から判断するに妥当な条件と思われるけれど、このような書面にサインをした事例は無い、そうです。 ちなみに、先方の契約は全て社宅の法人を通して行っています。 また、私はこの物件を完全に投資物件として捕らえています。 (将来、自分で住むつもりはありません) 短期賃借ではなく、一般の賃貸であるので、元々法律で守られている事象をあえて文書化してサインすることのリスクが心配です。 また、入居者に非常に問題があった場合、(家賃滞納とか近隣に迷惑をかけるとか・・)契約の解除が難しくなるのではないかと心配です。 この手の契約書を経験している方、詳しい方、アドバイスください! よろしくお願いします。

  • 女性が長く続けてるバイト

    初めまして。 私は以前、飲食店でバイトをしていたんですが女の子が入っては直ぐ辞めて行ったのでふと疑問に思ったので質問いたします。 何故直ぐに辞めてしまうのでしょうか?仕事内容または人間関係なんでしょうか? また女の子が長く続けているバイトって何があるんでしょうか?長く続つけている理由なんか教えて頂けると助かります。

  • 31~32才で独身って恋愛対象ですか?

    31才の男ですけど、恋愛対象年齢は何才くらい前後するんですか?さすがに10才前後してると気まずいですけど?

    • ベストアンサー
    • noname#155731
    • 恋愛相談
    • 回答数5