shadwell の回答履歴

全318件中161~180件表示
  • ビジネスクラス、ファーストクラスについて。

    飛行機の、ビジネスクラス、ファーストクラスについて、 食べ物や飲み物を重視しない場合、どちらがコスト的にお得だと思いますか?

  • 母乳が出る出ないと貧血の関係

    母乳が良く出る人、出ない人ってそれぞれいますよね。 乳房の大きさも無関係のようだし、体の大きさも無関係だし、一体なにが、「出る人」「出ない人」の差をうむのか疑問です。 私は貧血症です。 私の母も、母方の祖母も、父方の祖母もです。 そして、私も母も、母方の祖母も、父方の祖母も、 み~んな母乳が出ませんでした。 特に、私は、初乳はよく出たものの、そのあと普通の白い母乳なんて、産後一週間で、チョロチョロ程度出ただけで、終わってしまいました。 出すための私の努力が足りなかったのかもしれませんが。(ちなみに私は産後ひどい貧血で、赤血球量が危険レベルまで落ちこみ、増血剤を飲まされました。その割には元気にすごしてましたが) 母乳は血液が、乳房で変化されて出てくるものだと聞きました。 私たちは、貧血なので、母乳が出なかったのだろうと 勝手に思ってます。 実際のところどうなんでしょう? わかる方教えてください。 また、「私は貧血症だけど、母乳が良く出ました」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお話をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#6078
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 風邪からくる下痢の時

    こんばんわ。九ヶ月の男の子のママです。 小児科で診ていただいた所、風邪からくる下痢といわれたのですが、その際に食べてはいけないものを言われ、その中に母乳やミルクなどの乳製品がありました。 今、母乳育児中なので寝る時もオッパイを飲みながら寝つきます。オッパイが飲めないので、かなり泣きます。 下痢の場合は、絶対にオッパイはあげてはいけない、あげている間は下痢は治まらないと言われました。お子さんが、下痢になったことがあるかた、水分補給や食事のあげかたなど、どのようにしていましたか?オッパイやミルクは絶対あげていませんでしたか?

  • 咳が止まりません

    最近、喉の奥に埃のようなイガイガ虫のようなものがいるような感じがして、咳が止まらなくなります。 埃のようなものはいつも喉の奥の同じ場所に感じます。 頭痛や熱など他に風邪のような症状はなく咳だけが目立つのですが、なにか病気なのでしょうか。

  • ロスチャイルド家について~ユダヤ人~

    ロスチャイルド家の人々は いろんな事業で 成功していると聞きます。 一体 彼らは何者なんですか? ご存知の方 教えてください。 ユダヤ人なんですよね?頭がいいからでしょうか? もし そうなら、どうしてユダヤ人は 頭がいいのか 教えてください。お願いします!すっごく興味があります

    • ベストアンサー
    • noname#17438
    • 歴史
    • 回答数5
  • 子供にはわからない?

    デパートでのことです。娘(6ヶ月)を抱いた母と、おもちゃコーナーでおもちゃを選んでいたら、3歳か4歳くらいの女の子が一人でやってきました。 母の足を押しのけて前にやってきて、おもちゃで遊び始めました。まあ子供だしなぁと思って気にしていなかったのですが、私たちが持っているおもちゃを突然引っ張り、取ろうとしました。同じものはなく、私が、「順番だよ。今遊んでるからね。ごめんね。」と言うと、ぷいっと向きを変え、また別もおもちゃで遊びだしました。 じゃあこれにしようかと私たちが決めたとき、またまた女の子はおもちゃを引っ張り取ろうとしたので、「ごめんね、今見てるからね。」と言うと、「見たいの、貸して!」とぐずりだしました。 このあたりから私も大人気なくいらいらしてしまい、こんな子に貸しても返してくれないなと思い、「これ買うから、ごめんね。」と渡しませんでした。女の子はぐずり続けましたが、私たちはそのままおもちゃを購入して帰ってきました。女の子の母親は、そばにいませんでした。 私はまだ子供も小さく、このくらいの年齢の子は、何がわかって何がわからないのかよくわからないのですが、突然人の持っているものを取ろうとしたり、人の足を押しのけて前へ出たりするもんなんでしょうか? ちゃんと注意をしてしまった私の行為は、この年齢の子供のは間違いだったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nadine
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 関西で託児所付きのゴルフ場をご存知ですか?

    子供が小さいのですがたまには妻とゴルフに行きたいと 思っています。ゴルフ場に託児所の施設があればと思うのですが関西でそのようなゴルフ場をご存知の方、または それ以外に対応方法をご存知の方連絡お願いします。 

  • 保育園は定員オーバー?

    保育園は定員がいっぱいで困っています。 経済的なことを考えて、働きたいと思いいろいろと調べているのですが、 どこの保育園も一時預かりでさえも「今は定員がいっぱいで・・・」とのこと。 現実はなかなかきびしいな~とちょっと立ち止まってしまいました。 そこでお聞きしたいのですか、皆さんの周りはどうですか? また、同じようなことがあった方は、どうやって乗り越えましたか? 良かったらお聞かせ下さい。

  • 5才の男児が熱

    5才の息子が夜になると39度くらい熱をだすことがこの1ヶ月で3回ありました。頭が痛いというときもありますが、痛い箇所がない場合もあります。夜中もとても苦しそうで「はーはー」と赤い顔をしながら荒い息をしています。しかし、翌日になると平熱になりケロリとしています。一応、保育園は休ませています。一度目の時は近所の小児科に連れていきました。診断は「保育園で風邪のウィルスを貰ったのでしょう。しかし、一晩でなおっちゃんだね。」ということでした。あとの2回は雨が降っていたりしていたので病院に行くのをやめました(行っても結局同じ診断なんだろうなと素人判断ですが思ってしまったので)。息子の健康が心配なのはもちろんですが、母親の私も仕事をしているので、とても困っています。主人は「知恵熱じゃないの?」とか言っています。東京都世田谷区在住です。アドバイス、お勧めの小児科等ございましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • トルコorロンドン

     に行きたいと思っています。12月に安いツアーを見つけたのですが(両方)現地は寒いので安いんでしょうか?(6日間で10万位)冬に行ったことのある方教えてください。  もしかなり寒い等の理由でてオススメできないということでしたら、4月辺りに変更も考えてます。4月の現地はどんな感じでしょうか?また料金はかなり違うか等ご存知の方お願いします。

  • 昔のイギリス?ゴルフウェアについて

     映画等で見る昔のイギリスゴルフウェア(チェック柄のハーフパンツ?)はどこで手に入るでしょう?ゴルフ場ではあの格好でプレイ出来るんですかね?分かる方お願い致します。

  • 叩いて囓る子の心理って?

    こんにちは。 毎日のように行く公園でのお友達なのですが、スレッド通り、叩いて(というか、殴って)囓る子がいます。 年齢は同じ2歳(娘3ヶ月、彼5ヶ月)言葉も早い方だと思います。 相手の方は恐縮するけど、でも「まあ見てようよ」という感じで、余程酷くないと口を挟まないようにしてたんです。 叩いたときは、わたしも「そんな事しちゃだめだよ。」という感じで諭していました。(お母さんから「叱って」と言われた) 先日あまりに酷く叩いて、とうとうおかあさんが叩いて怒鳴って叱りました。 彼女はそういうタイプではないし、客観的に見てもかなり甘い方なんですが。 その後、事態はだんだん酷くなってて、娘が近づくとキツイ顔立ちになって緊張します。 ちょっと目を離したスキを見て、娘に暴力を振るい、それもわざわざ殴るための固いものを探してます。 叱ると笑って逃げて行きます。 他のお友達ともあまり上手に遊べませんが、暴力を振るうというより、敬遠している感じです。 娘が一番親しくて、他にお友達と言える子が居ないので、手が出てしまうのかなとは思うのですが。 聞くと、家で他の事で叱っても「そんな事言うと、お友達にガブっとしちゃうよ。」とか言うそうです。 彼女は娘が公園に行くとあからさまに敬遠するようになりました。 これって一種の反抗期で、ある時期になったら止めるようになるんでしょうか? わたし的には、普段言いなりのおかあさんが酷く叱った事と、お友達を彼女が敬遠する事で、逆に悪い方向に行ってるような気がするのですが。。 このままでは、彼女との関係も悪くなるでしょうし、お互い困っています。 同様のご経験をされた方や先輩のおかあさん方、こどもの心理に詳しい方のご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#205963
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 子供のひざのしびれ。

    息子(5歳)が最近足が(ひざ)しびれると言い、痛くはないと言うんですが、びっこを引いて歩いていることが多いです。運動会の練習でも走りにくいから、かけっこは嫌なんだと言うので、まんざら嘘ではないようです。 子供なので表現にとぼしいのですが、何か病気の可能性があるんでしょうか? 近々病院に連れて行こうと思っていますが、同じような経験をされた方、何かご存知の方、どんなことでもいいので教えてください。

  • 旅先で親切を受けた人に日本的な物を贈りたい。

    映画のロケ地を訪ねたいと思い、フランス南西部の田舎町(村)を一人旅行しました。 そこで思いがけず現地の女性から親切にされ感動しました。 やはり、田舎の方は素朴で真面目なのでしょうか? 旅行会社さんが観光局と連絡を取っている際も、大変親切で本当に助かったと言っていました。 冷たいなぁ~と思う地域もあった反面、こういう親切なところがあるんだと感動しました。 すっかり、その村が好きになったことは言うまでもありませんし、相手の女性からほかの日本人に村の良さを伝えて下さいと言われました。 この親切な女性に、写真と何か日本的なものを贈りたいのでアドバイスお願いします。 (1)写真と一緒に何か日本的なもの、イメ-ジとしては京都や姫路城といった感じの場所のものがいいなぁ..なんて思うのですが、私の住まいは残念ながら千葉なので手に入らないかと.. 姫路城をあげた理由は訪問先がお城の村だったからです。それに姫路城は12月公開の「ラスト サムライ」という映画で撮影されたと聞いたからです。 (2)希望にあげた以外の物でも、何かとても喜んでもらえるものがあればと思うのですが、日本の切手とか江戸東京博物館の絵葉書とかその村で撮影された映画のDVDとか浅はかな知恵しか浮かんできません。ぜひ、皆さんのお知恵をお貸しください。 (3)漠然と郵便局で国際郵便のリ-フレットをもらってきましたが、初めてのことなので良くわかりません。また、フランス語で何か手紙を添えたほうがいいのでしょうか? 旅先では会話集がなかったこともあり、絵を描いたり、片言の英単語で意思疎通を図っていたのでえらい状況でした。 翻訳サイトなどで、きちんとした文章ができるのかも不安があります。 なんだか長々と書いてしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 冬の外遊び

    いつもお世話になっています。娘もようやく1歳2ヶ月になりました。 まだ歩くことはできませんが、お外での遊びが楽しいらしく、暇を見つけては外に連れて行ってあげています。 しかし、だんだんと秋も深まり寒くなってきました。冬になったら、お外に出るにも寒くなってしまいます。 冬になったら、皆さんのお子様はどうやって外遊びをされるのでしょうか?外では遊ばないのでしょうか? 教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#5121
    • 妊娠
    • 回答数5
  • イギリスって治安悪いの?

    昨日10/7のテレビ番組「バリバリ バリュー」で防犯特集をやっていました。 主要な国の女性の防犯グッズ所持率で 犯罪の多いイギリスでは70%以上(日本は6%ぐらい)と紹介されていました。 私はいままでヨーロッパの中ではイギリスは治安が良い方だと思っていたんですが、違うんでしょうか? 来年、旅行を計画しているので不安になってきました。

  • 内祝いで気の利いたもの知りませんか?

    出産祝いの内祝いで悩んでいます。まだ結婚していないお友達や同世代の方にどんなものを選んだらよいか・・・ おしゃれな方には、都内のインテリア雑貨のお店で探そうと思ってます。3,000円~5,000円程度で、なにか良いアイデアをお持ちでしたら、教えてください。お店の名前や具体的な商品名など教えていただけると助かります。

  • 安い宿教えてください。

    シングルママの会で夏に親子で宿泊するところを探しています。大阪、東京のどちらかも行けて”安く”泊まれる所があれば、キャンプ場、お寺、どこでもOKです。30名位を予定しています。何か情報お持ちでしたら、よろしくお願いします。

  • 航空会社の荷物紛失どうなるの?

    フィンランド航空でイタリアからヘルシンキ経由で帰国。関空に到着したが、預けた荷物が出てこない。探しているらしいが一週間以上たってしまった。クレジットカードの保険に携行品の補償があったと思ってたずねてみると、「盗難だと出るのですが、この場合は免責になるので航空会社に補償してもらってください。」とのこと。航空会社の補償は少額であるらしいとも聞いているが、この先どうなるの?

  • 群馬の草津温泉について

    群馬県にある草津温泉に行きたいと考えています。 会社の保養所があるので、宿はそれを利用して、 お風呂は公衆浴場を利用しようと思っていました。 でもいろいろ調べていると、観光客は入りづらい ところがほとんどだという情報もあり、 (1)ちゃんとした旅館を押さえて、そこのお風呂を利用 する方法がいいのか、それとも当初の計画通り、 (2)公衆浴場を外湯巡りみたいに楽しむ方がいいのか 悩んでいます。 草津温泉に行かれた方で、(1)、(2)のどちらでも結構なので 体験談を含めてアドバイスをお願いできませんで しょうか。 ちなみに来月最初の連休に行こうと考えております。 どうぞよろしくお願いします!