zorro_ の回答履歴

全50件中41~50件表示
  • 地元の好きなもの?

    就職活動をしている大学3年生です。 些細な質問で申し訳ないですが教えてください。 今、とある会社のエントリーシートを書いているのですが、 「あなたの地元にある好きなもの」は何か、という質問がありました。 地元の好きな所は、人が温かい、とかそういうことなのですが、 それって、「好きなもの」なのでしょうか・・・。 「もの」ということは、お祭りとか、場所とか、食べ物とか、 そういうものを書いた方がいいのでしょうか・・・。 教えていただけると嬉しいです!

  • セキセイインコが餌を食べてくれません

    12歳のオスの肝臓疾患のあるセキセイです。 もう1ヶ月半ほど自分で餌を食べません。 1月の半ばに止まり木より落ち動けなくなり以前より通っている小鳥専門の病院に入院、1日3回の強制給仕と注射の処置を1週間うけました。病院でも餌は食べなかったそうですが、入院のストレスかも。。でも、動きもでて体は調子がよさそうとのことで退院しました。家に戻っても食べる気配がなく体重がみるみる減っていくのでこの後2度入退院を繰り返しています。 先生のよると慣れないと素人の強制給仕は難しいので様子をみましょうとの事なんですが、みなさんアドバイスがありましたらお願いします。

  • 非常に困っております。知恵をお貸しください。

    現在30歳です。 転職して1ヶ月。経理をやっていますが、直属の上司から飲み込みが悪く、仕事が遅くて常識がないから、試用期間で経理から出て行ってもらうと言われました。 実務未経験で、簿記2級を持っています。確かに、はじめのうち、ケアレスミスが多く、仕事も遅かったんですが、それでも、ミスが少なくなり、ようやく新しい業務に手ごたえを感じてきた矢先の宣告ですから、非常に堪えました。 常識がないというのは、「カブシキガイシャ」を「(カブ」と書かなかったり、封筒に封入する用紙の折り方(三つ折)が違うと指摘されたところからはじまり、ありとあらゆる言動にケチを付けられるようになりました。 残業は少ないです。月に20時間してません。遅刻もしてません。 業務がストップしたり、業務を大きく遅らせるような致命的なミスは一切しておりません。また、上司に対し、反論することも一切しておりません。 後になって分かったのですが、上司からは3週間程度で見切りをつけられたようです。 しかし、だからといってこのご時勢、再度転職というのは非常に危険だと考えています。この時期で退職したら絶対に印象が悪くなると思っています (その前の職は畑違いの経理でしたが、半年で退職しました) 内定をもらったときの面談では、未経験なので一生懸命頑張りますが、何せ実務未経験のため、理解に時間がかかり、ご迷惑をおかけすることもありますが、頑張りますのでよろしくお願いしますと、言い、了解を得ていたのですが、会社独特の経理の仕訳などに戸惑い、「こんなのも分からないの!」とかんしゃくを起こすようになり、次第に冷たい対応を受けるようになりました。 周囲の人が気にかけ、このところ上司からずっと辛く当たられているよだけど大丈夫なの?と言われました。私は今の状況は普通に我慢できるのですが、周囲からそういう風に見られているぐらい、随分ひどいことをされてきたんだなと感じ、どうしたらよいのか分からくなりました。 実は、その前の週に、経営者から柔らかい口調で、部署異動の話があったので、もしかしてそういう話が事前にあったのかと理解できました。 色々調べていたら、私はADHDの疑いがあるのではないかと考えました。ADHDは経理との相性は最悪とも聞いております。経理はもう、諦めようと考えています。 今の会社に決まるまで、昨年は殆ど転職活動に時間を費やし、自分の想像を超える苦労を経験し、路頭に迷った中で、複数の占い師に見てもらったことがありますが、いずれも介護職か、何か専門性を身に付け、人に教えるような仕事だったり、芸術性を活かす仕事に適正があるといわれました。 けれども、本当に自分がやりたい仕事なのかと考えるとそうではなく、大学の専門分野や、社会人経験(IT、経理)からも大きく離れてしまうので、やるとしても、かなりのリスクを伴うのでとても不安です。これまでは、経理に絞って転職活動をしてきましたが、それでも、仕事を選んでいる時ではないと思うので、可能性が見出せれば考えたいのですが、どうしたらよいか、良い知恵が浮かびません。 今すぐ、転職活動をすべきでしょうか?それとも、このまま、会社に残って部署異動を考えるべきでしょうか?第三の道を模索すべきでしょうか? 再び、路頭に迷いそうです。 どなたか、今後の方向について、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • BIM
    • 転職
    • 回答数5
  • 男の人をえっちに誘うには・・・?

    はじめまして、初めて質問させていただきます。 当方20歳の女です。 付き合って1年と半年経っていて只今、同棲一ヶ月目の彼氏がいます。 その彼氏とは最初、出会い系サイトで知り合い徐々に仲良くなって 交際に至ったわけですが・・・(ちなみに歳は一回りはなれています) あまりえっちに誘ってきてくれません。いつも私から誘います。 私は男性経験が今の彼氏が初めてで(彼氏は今まで3人いました) 気持ち良いとか感じてつい誘ってしまうのですが・・・ でもたまには向こうから誘ってほしいなぁと思います。 流石にこんなに誘われないと不安になっちゃいます。。。 魅力ないのかなーと。浮気とかの心配はないですが; 一応可愛い下着などを着けたり、色々しているつもりなのですが・・・ 男性の方は女性のどんな行動や言動でしたくなりますか?

  • 良い解決策教えて下さい。

     私は何も問題の無いことで(車で自転車の横を通過した)  何故かその時だけ妙に不安になり警察へ電話してその場所  で何かなかったのか電話しました。  何も無かったのですが、名前を聞かれて言いませんでした。    これがまた変に疑われてしまうと思っているのですが、  一度直接行き謝りました。しかし電話した時の相手ではなかったよう でしたが、その警官も少し前に変な電話があったと聞いたと言ってい たので  私ですすいませんと身分を明かしてきました。  しかしその人に言ったところで電話の相手には伝わらない  だろうし、意味なかったのではと思います。  もう三ヶ月警察からも何の連絡もないですが、  そもそも事故起こってないか聞いておいて  名前を隠すというのは相当怪しいと思います。  ただこのことを自分としてはそんな怪しいと  思われるようなものではないと分かってもらいたいのですが  今も怪しまれていることはないとは分かりませんので  何とかしたいのですが、何か怪しまれず  分かってもらえる方法はないでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 彼を信じていいのか迷っています。

    こんにちは、今回は私くしごとでご相談に載っていただきたくお願いいたします。 出会い系で知り合い、お互い真剣なお付き合いを希望してお付き合いをしております。 彼とは、一度もお会いしたことはなく写真を見ただけです。 その他の連絡方法は電話で(2日から4日に一度程度)、良く話すこともありメールもほとんど毎日あります。(いやらしい話などはしないです。) とても誠実な男性でユーモアな彼です。 電話では彼の実家の話や仕事お話、私の実家の話などで、とても盛り上がり最近では子供がほしいねなどという話も時々ですが出ます。 また、私と「一緒に暮らす日が早く来ればいいな」などや私への存在が大きいということも言ってくれています。 私自身そんなふうに思っていてくれていることが、とても嬉しいのですが私としては今の時点でお会いしてお話をしたことないだけに、不安です。(会う予定ではありますが) 出会い系なだけに、とても慎重でもあります。私がそう思うことはきっと彼も同じ気持ちだとおもいます。 信用していないわけではないですが、今までお付き合いしてきても長く続かない状態が続いていることが多いので(そんな男性に出会った私が悪いのですが)不安になっています。 もう少し様子を見てみようかな、と思う自分がいます。 何か、皆様からのアドバイスやご意見がございましたらとても幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#108558
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • ホワイトデーのお返しがなかったら脈ナシですか!?

    こんばんは。28歳女です。 あと2週間でホワイトデーなのですが、私は気になる男性に手作りチョコを渡しました。チョコは手作りで、先月2人で丸一日遊ぶ機会があり、帰り際に手渡しました。帰りに送ってくれた時に渡したのですが、後ろの車がつっかえており、ゆっくり渡せませんでした。(これ作ったから良ければ食べてね!っと一言だけ言いました。) 私はホワイトデーのお返しは当然あるものと考えており、それをきっかけに彼から遊びの誘いがあるはず!と思っているのですがその考えは甘かったようで未だに遊びの予定がありません。。 ここのサイトを見ていると、男性はあまりホワイトデーの意識がないようですね。 彼とはとても仲の良い友達といった感じで、2月ぐらいからほぼ毎日メールをしたり、週1,2回電話をしたりする仲です。 メールは朝から毎日『今日もがんばろ!』とか私の体調を気にかけてくれてるメールをくれますし、時々付き合ってるみたいと思ってしまうような内容のメールもくれます。(私の勘違い!?) 先月初めてデートをした際も、私の残したご飯を食べてくれたり、私の行きたい所に車を出して連れて行ってくれたのでなかなか良い感じかも・・・ってドキドキしていたのですが、毎日のメールも習慣化しつつあり、なんだか私はただの暇つぶし相手なのかな?っと思うようにもなってきました。 しかしどこかで彼のことを好きであり、付き合いたいと思います。 上記の文章を見ると、女ったらしのような男性にも見えますが、確かに社交的ですが、おばあちゃんの面倒を見たり、家族の話をした際も以外に家族思いな所もあります。飲み会も好きだし女性にも積極的に見えますが、案外奥手なのかもしれません。 彼の気持ちも読めず、毎日彼からのメールに返信し続けて進展は望めないと思うので、何かアクションをしたいです。 彼とのデートはまだ1回しかないので、まだ様子を見たほうがいいでしょうか? お返しがなければ脈なしと判断してあきらめるべきでしょうか? 恋愛に臆病な私(男性とまともに付き合ったことがありませんし、自分から告白なんて考えられないですが)にアドバイスいただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 別れている可能性。

    今気になっている女性店員さんがいます。その人は短大に通っていて、寮生活をしているそうです。去年の9月の初め頃、彼氏らしき人が車で何度か迎えに来ているのを目撃しました。手を繋いで帰って行ったので確実に彼氏です。 彼氏はどっかの大学生で夏休みを利用して遊びに来ていたのではないかと思っています。そしてその店員さんはその頃ピアスみたいなイヤリングみたいなのを付けてなんだかオシャレをしていました。 今は彼氏が迎えにくるところも見かけないし、ピアスやイヤリングなんかもしていません。 彼氏がいるとすればおそらく遠距離恋愛だと思われますが、これは別れてしまった可能性大ですか。 女性の意見を聞きたいです。

  • 先輩、上司との呑み二ケーション

    こんにちは。 今年春から社会人になる大学生です。 社会人になる前から不安に思っている事があります。 会社に入ってからは、上の方と呑みで話す機会は必ずあると思います。 その時、頭の良い方だと上の人に対してヨイショというか良い気分にさせる仕方が上手く、 更に自分の意見まで通せる方っていますよね。 そういう人を見ると人間関係がスムーズにいって羨ましいと感じます。 意見を通すまでしなくても良い印象を持って頂く声の掛け方を教えて頂きたいです。 本当は上司への質問とその答えに対する返し方の両方が大事だと思いますが、 みなさんだったら部下からどんな事を聞いて欲しいと思いますか? 逆に聞かれて欲しくない事も答えて頂けると助かります。

  • どこのカイロプラクティックがいいでしょうか?

    鍼灸と柔整とマッサージの資格を持っています。カイロプラクティックか整体の資格を取ろうと思います。基本的な知識はあります。カイロプラクティックの技術を身につけたいのですが、カイロの学校に入って勉強したほうが近道でしょうか?どこかの講習会に行ったほうがいいという人もいますが、カイロをやっているところに勤めたほうが早いでしょうか?、、、もし学校に入るならどこがお勧めでしょうか?