grothendieck の回答履歴

全1047件中261~280件表示
  • 力を加えなくても加速度運動をするもの

    質問です。 力を加えなくても加速度運動をするものって存在するのでしょうか? ものでなくても良いのですが。

  • 計量gの測定法

    こんにちは、 一般相対論の計量は、 s^2=g_11 x1・x1+ g_22 x2・x2+ g_33 x3・x3+ g_44 x4・x4+ g_12 x1・x2+ g_13 x1・x3+ g_14 x1・x4+ g_23 x2・x3+ g_24 x2・x4+ g_34 x3・x4 で表されますが、例えば、g_12の値が幾らであるのか?どのように測定するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#107097
    • 物理学
    • 回答数1
  • 差分法を用いて3次元のラプラス方程式を解きたい

    大学のレポートの問題です。 立方体の1つの表面に直流電圧を印加した場合の電位分布を差分法を用いて求めよという問題です。測定対象の立方体には簡単な導電率分布があります。 ただ、ラプラス方程式には導電率が書かれていないので、どのようにこの問題を解いていったらよいか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 力を加えなくても加速度運動をするもの

    質問です。 力を加えなくても加速度運動をするものって存在するのでしょうか? ものでなくても良いのですが。

  • 線形代数の部分空間(行空間、列空間、零空間)がわかりません。

    Aの行空間、Aの零空間、Aの列空間、Aの転置の零空間がよくわかりません。 たとえばx、y、z座標において、どのような空間になるのか理解出来ません 色々と調べてはみたつもりなのですが、図として表現されてなくて、言葉だけでは、あまりイメージが浮かびません。

  • 超幾何関数の初等関数表示について

    F( , ; ; )はガウスの超幾何関数をあらわすものとして (1/2+√(1 - x))^(1-2a)=F(a, a - 1/2; 2a; x) がテーラー、ローラン展開など用いても証明できませんでした 論文などでよく見かけるのですが証明できないと理解した気になれません ヒントだけでもいいのでご教授ください

  • 線形代数の部分空間(行空間、列空間、零空間)がわかりません。

    Aの行空間、Aの零空間、Aの列空間、Aの転置の零空間がよくわかりません。 たとえばx、y、z座標において、どのような空間になるのか理解出来ません 色々と調べてはみたつもりなのですが、図として表現されてなくて、言葉だけでは、あまりイメージが浮かびません。

  • 正方行列の逆行列と一般化逆行列の違い

    今まで,逆行列を考えるときには,対象となる行列は正方行列でした. しかし,一般化逆行列というものがあって,対象とする行列は正方行列で なくても良いみたいなのですが,そうすると,逆行列を考えるときには 正方行列であるという縛りはかからず,どんな行列でも良いと考えていいのでしょうか? また,正方行列の逆行列と一般化逆行列の違いは何でしょうか? 一般化逆行列ではどのように逆行列を求めるのでしょうか? ネット上を調べましたが,詳しく分からなかったため質問させて頂きました. 御存知の方は,教えてください.

  • 超幾何関数の初等関数表示について

    F( , ; ; )はガウスの超幾何関数をあらわすものとして (1/2+√(1 - x))^(1-2a)=F(a, a - 1/2; 2a; x) がテーラー、ローラン展開など用いても証明できませんでした 論文などでよく見かけるのですが証明できないと理解した気になれません ヒントだけでもいいのでご教授ください

  • 超幾何関数の初等関数表示について

    F( , ; ; )はガウスの超幾何関数をあらわすものとして (1/2+√(1 - x))^(1-2a)=F(a, a - 1/2; 2a; x) がテーラー、ローラン展開など用いても証明できませんでした 論文などでよく見かけるのですが証明できないと理解した気になれません ヒントだけでもいいのでご教授ください

  • ゲージ理論を勉強するには

    ゲージ理論というものを耳にして興味を持ちました。 きちんと勉強してゲージ理論を理解したいのですが、 どのような本を読んで勉強すればよいのかわかりません。 良書(洋書も可)を教えてください。 また、ゲージ理論を理解する上で前提となる分野を教えてください。 なお、当方の学力は大学の教養終了程度(電磁気学はマックスウェル方程式、量子力学はさわりまで)です。 よろしくお願いします。

  • 非ホロノームな拘束

    4輪車などにおいて以下の非ホロノームな拘束があります。 x'sinθ=y'cosθ この方程式が非可積分微分方程式らしいのですが、なぜ非可積分なのかを教えてください。ちなみにx',y'はそれぞれx,yの時間による一回微分で、θも時間の関数です。

  • ディラック方程式

    こんにちは、 「超重力理論入門」という本を読みますと、P1に、「スピノルは一般座標変換のもとで一定の変換を示すのだろうか? 実は、一般座標変換には、そのような既約表現は存在しないことが知られている。」 と記載されています。 ディラック方程式は、一般座標変換のもとで、不変性を保たないのでしょうか? また、特殊相対論の式も、同様でしょうか? よろしくお願い致します。

  • ディラック方程式

    こんにちは、 「超重力理論入門」という本を読みますと、P1に、「スピノルは一般座標変換のもとで一定の変換を示すのだろうか? 実は、一般座標変換には、そのような既約表現は存在しないことが知られている。」 と記載されています。 ディラック方程式は、一般座標変換のもとで、不変性を保たないのでしょうか? また、特殊相対論の式も、同様でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 核スピン

    最近、核エネルギー構造について調べ始めました。 そこで、核エネルギー順位を求めるにあたっていくつか不明なところが出来てきましたので、教えてください。 まずは核スピンIの求め方がわかりません。いろんな本も見たのですが、数値は掲載してあるのですが、求め方が見当たりません。この"教えて!goo"の「QNo.1638432」でも同様の質問があったのですが、よくわかりませんでした。求め方もしくはそれが掲載してある本でも構いませんので、教えてください。 次にエネルギー準位を考えるときによく"2I+1"という数値がよく出てくるのですが、この数値は何を意味しているのでしょうか。 最後に半導体関連の本では、n,l,m,sの関数としてあらわされている電子のエネルギー準位と、原子物理関係の本にて、L,S,J,F,mFにてあらわされている原子エネルギーの関連はどうなのでしょうか?同じもので表現が違うだけなのでしょうか。なかなか理解できずにいます。 質問が複数に渡ってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • Rarita-Schwinger方程式

    こんにちは Rarita-Schwinger方程式は、スピン3/2のフェルミオン(重力微子)の式らしいのですが、更に詳しく教えてください。 日本語の本で、Rarita-Schwinger方程式がのっている本を教えてください。

  • 核スピン

    最近、核エネルギー構造について調べ始めました。 そこで、核エネルギー順位を求めるにあたっていくつか不明なところが出来てきましたので、教えてください。 まずは核スピンIの求め方がわかりません。いろんな本も見たのですが、数値は掲載してあるのですが、求め方が見当たりません。この"教えて!goo"の「QNo.1638432」でも同様の質問があったのですが、よくわかりませんでした。求め方もしくはそれが掲載してある本でも構いませんので、教えてください。 次にエネルギー準位を考えるときによく"2I+1"という数値がよく出てくるのですが、この数値は何を意味しているのでしょうか。 最後に半導体関連の本では、n,l,m,sの関数としてあらわされている電子のエネルギー準位と、原子物理関係の本にて、L,S,J,F,mFにてあらわされている原子エネルギーの関連はどうなのでしょうか?同じもので表現が違うだけなのでしょうか。なかなか理解できずにいます。 質問が複数に渡ってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 統計

    N:固定数値 Nに対して下記式の平均はNとない指数乱数というのらしいが =-N*LN(RAND()) なぜ平均がNとなるのでしょうか。 不思議です。

  • 統計

    N:固定数値 Nに対して下記式の平均はNとない指数乱数というのらしいが =-N*LN(RAND()) なぜ平均がNとなるのでしょうか。 不思議です。

  • メビウスの輪と複素数は関係ないでしょうか

    表題通りなのですが、メビウスの輪では回転とか捻れといっても感覚できないもののようなので複素数のようなものの助けを借りないと理解できないのかなと思いました。

    • ベストアンサー
    • noname#194289
    • 数学・算数
    • 回答数4