374649 の回答履歴

全821件中201~220件表示
  • Windows8だけは使いにくい?

    Windows98から98SE、Me、2000、XP、Vista、7と使ってきましたが、8だけは使いにくいと私は思っていますが、皆さんは思いませんか? 使用環境はデスクトップでタッチパネルではなく普通のディスプレイです。 タブレットなどタッチパネルでなくても、あのモダンやアプリが便利だと言う方もいますが、何が便利なのかよくわかりません。 従来どおりがいいという方は8の何が悪いのか、8の新しい機能モダンやアプリがいいという方は何がいいのか教えて下さい。

  • Win8/Win7のデュアルブートで起動できない

    Windows7で使用していたPCを、Windows7/Windows8のデュアルブートで使用しようと、Windows8のDSP版を購入し、Windows8をインストールしました。 HDDは2基装着しており、1台目のCドライブにWin7が入っており、2台目のFドライブにWin8を入れました。 当初はPC立ち上げ時に、Windows7/Windows8の選択画面が現れて正常に動作していましたが、Windows8をスリープモードで終了した後の再起動以降おかしくなってしまいました。 スリープモードからの起動時にPCがフリーズしたため、この時に強制リセットを行いました。その後のPC起動時に、 次のファイルが存在しない、または壊れているためWindowsを起動できませんでした。 <windows root>\sysytem32\hal.dll 上記のファイルをインストールし直してください。 と表示されて起動できなくなりました。 PC起動時のBIOS画面時に、<F12>Boot Menu から、ハードディスクを選択すると正常に起動しますが、起動の度に<F12>を押して起動ドライブの選択をするというのはいたたまれません。 どのような対処方法がありますでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • Win8/Win7のデュアルブートで起動できない

    Windows7で使用していたPCを、Windows7/Windows8のデュアルブートで使用しようと、Windows8のDSP版を購入し、Windows8をインストールしました。 HDDは2基装着しており、1台目のCドライブにWin7が入っており、2台目のFドライブにWin8を入れました。 当初はPC立ち上げ時に、Windows7/Windows8の選択画面が現れて正常に動作していましたが、Windows8をスリープモードで終了した後の再起動以降おかしくなってしまいました。 スリープモードからの起動時にPCがフリーズしたため、この時に強制リセットを行いました。その後のPC起動時に、 次のファイルが存在しない、または壊れているためWindowsを起動できませんでした。 <windows root>\sysytem32\hal.dll 上記のファイルをインストールし直してください。 と表示されて起動できなくなりました。 PC起動時のBIOS画面時に、<F12>Boot Menu から、ハードディスクを選択すると正常に起動しますが、起動の度に<F12>を押して起動ドライブの選択をするというのはいたたまれません。 どのような対処方法がありますでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • PC設定からの再インストールとDVDブートの違い

    windows8の新機能の「すべてを削除してwindowsを再インストールする」ってDVDブートからwindowsを再インストールするのと何が違うんでしょうか。MSが機能とうたう限りは何かが違うはずだと思うのですがどこでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#172148
    • Windows 8
    • 回答数2
  • 初期画面を7の様に使いたい

    8を購入しました(Proではありません)起動した後の初期画面ですがスタート画面ではなくディスクトップ画面に出来ないでしょうか? スタートボタンは http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/ でダウンロードしたフリーソフトでOKだったんですけど良い方法が有ったら教えて下さいお願いします。

  • 64Bit版のWindows8のインストール

    WindowsXPを使用していますが、Windows8に変更したいと思っています。 メモリを有効に活用できる64bit版にしたいのですが、WindowsXPからではクリーンインストールしかできないと書かれています。一旦、WindowsXPの環境を引き継ぐことができる32bit版のWindows8をインストールした後で、64bit版をインストールする場合、環境の引き継ぎは可能でしょうか。あるいはクリーンインストールになるのでしょうか。

  • Windows8とXPのデュアルブート

    XPを2種類(違う環境を作るため)、別ドライブにインストールしていたものに、さらにWindows8をさらに別ドライにインストールしていました。 起動は、最後に入れたWin8のブートプラグラムから、 「Windows8  以前のバージョンのWindows」 の選択をして、以前のバージョンを選ぶと、再起動がかかって、BIOSのLOGOを経て2種類のXPの選択をするようになっていました。 ところが、何かやらかしてしまったのか、2番目のXPが壊れてしまったらしく、起動できなくなってしまいました。その起動ドライブのファイルはそれらしく見れています。 ここで、2番目のXPだけをインストールし直すことはできるのでしょうか? ここでXPを入れ直すと、Win8を起動できなくなるような気がするのですが、ブートの仕組みに詳しくないので、よく分かりません。 XPを入れ直した挙句に、8まで入れ直しになると、とても大変で困っています。 どなたか、ご教授ください。

  • マルチブート後のドライブ認識について

    昨日、Windows8を使用していてOSが立ち上がらなくなりました。 現在は、HWが悪いかと思い、診断をしておりますが、おそらくブート領域がおかしくなったのではないかとおもいます。 そこで、対策として考えているのはHDDをもう1つ購入してWindows7をそちらのHDDにインストールしてしまおうかと思っています。 情けないのですが、バックアップを取る前に立ち上がらなくなってしまいました。 Windows8がインストールされている(されていた?)ドライブはSATAで2台まで接続可能なケーブルがついていたので、増設して違うドライブにインストールすれば認識だけはするのではないかと思いました。 Windows7をインストールする場合、Windows8もドライブレターがCドライブになってしまい、読み取りができなくなるのでしょうか? それともシステムの設定やデバイスマネージャーなどで任意のドライブ名を指定することができるのでしょうか? 根本的にドライブが生きているという前提で回答をお願いします。

  • CPUの交換

    http://uploda.cc/img/img50d34e72b9e7f.jpg ソケット775LGAでCeleron430を付けているのですが、 Core 2 Quad Q9300とかを付けても大丈夫でしょうか? メーカ製PCです。 発熱が心配なのですが。

  • ブルースクリーンになって困っています!><;

    突然 画面がフリーズしたので強制終了し再起動したらブルースクリーンになってしまいました。 PCに関する知識がないので困っています;; ブルースクリーンになった時の表示が下記です。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again,follow these steps: Run a system diagnostic utility supplied by your hardware manufacturer. In particular,run a memory check, and check for faulty or mismatched memory. Try changing video adapters. Disable or remove any newly installed hardware and drivers.Disable or remove any newly installed software. If you need to use Safe Mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced Startup Options,and then select Safe Mode. Technical information: *** STOP: 0x0000007F (0x0000000000000008,0x0000000080050031,0x00000000000006F8, 0xFFFFF80003D59CE3) Collecting data for crash dump... Initializing disk for crash dump... 以上です。 わかる方いらっしゃいましたら是非教えてください! よろしくお願いします。

  • Windows8インストールしたらBIOS起動不可

    Windows8をXPからアップグレードインストール(ダウンロード?)していたらBIOSが起動しなくなりました。電源スイッチは入りますが、画面には何も表示されず、キーボードも受け付けません。故障したのでしょうか?それまでは故障の兆候は全くなかったのですが?

    • ベストアンサー
    • noname#172072
    • Windows 8
    • 回答数6
  • マルチモニター ビデオカード

    現在1台のモニター使っていますが、この度2台追加することになりました。 ビデオカードは4画面出力(HDMI,DVI-D,Displayport x2)に対応しています。 この1台のビデオカードだけで、3台のモニタに出力して、安定して表示することができますでしょうか。 それとももう一台、ビデオカードを追加した方がいいでしょうか。

  • 3画面出力時に画面が点滅する問題について

    お世話になります。 Windows8で3画面のマルチディスプレイをしたいと考えています。 グラフィックボードは「Radeon HD 6700」 モニタは3台とも「VGA」端子のみ 「Radeon HD 6700」の端子は「Mini DisplayPort、HDMI、DVI」の3つとなっており、それぞれ変換アダプタを購入し、VGAに変換後接続をしています。 これまで「Mini DisplayPort、DVI」をそれぞれVGAに変換し、2画面で利用をしており、今回さらに3画面にしたく「HDMI⇒VGA」の変換アダプタを購入し、つなげたところ画面が1秒間毎に暗転を繰り返rえし(USBを抜き差しするときに出る音を出しながら)表示ができませんでした。 1つのグラフィックボードから3つの画面へ出力することは難しいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マルチモニター ビデオカード

    現在1台のモニター使っていますが、この度2台追加することになりました。 ビデオカードは4画面出力(HDMI,DVI-D,Displayport x2)に対応しています。 この1台のビデオカードだけで、3台のモニタに出力して、安定して表示することができますでしょうか。 それとももう一台、ビデオカードを追加した方がいいでしょうか。

  • デュアルディスプレイでwindows7起動時

    識別1にPCディスプレイをつないで、 識別2にTVをつないでいます。 起動時、DOSの画面やウィンドウズロゴが出るあたりからログイン画面までに なぜかTVのほうがプライマリディスプレイになってしまいます。 ログイン画面まで来ると、PCのディスプレイに映り、TVの出力は消えます。 画面の設定ではPCのディスプレイをずっとプライマリにしており、 TVは必要な時だけ拡張などしてるので普段は使用しない設定にしています。 気持ち悪いので、どなたか直し方知ってる方教えてください。

  • Win8は、デュアルブートが出来ないのか?

    現在使用しているシステム(Win 7)は購入して間もないので、 Win 8 Pro へのアップグレードを \1,200 で購入しました。 デュアルブートが可能なものだと思い込んでいましたが、 ダウンロードをしてインストールをしたところ、 Win 7 を書き換えてしまいました。 インストール中にデュアルブートへの指示が無かったので、 もしかしたら?とは思いましたが、 最後の方に指示が有るのではと思い進めていました。 結果はWin 7 システムが使用不能に成ってしまいました! 幸い、バックアップを取ってあったのでWin 7 システムは復活出来ましたが。 しかし、Win XP やWin 7 ではデュアルブートが可能でしたので、 Win 8 Pro が出来ないとは考えていませんでした。 \1,200 のアップグレード版なので、出来ないのでしょうか? 正規に購入すれば、デュアルブートが可能なWin 8 Pro のOS が手に入るのでしょうか? もし、Win 8 Pro には仕様としてデュアルブート機能が無いのであれば、 別の方法でデュアルブートを可能にする方法があるのでしょうか? そのようなソフトがあるのでしたら、有料でもかまいませんので教えて頂けませんでしょうか? 暫くは、今のWin 7 システムを使いなから、 Win 8 Pro が理解できた時点で移行を考えています。 ちょっと触って見ましたが、Win 8 Pro は今までと全くイメージが違うので、 本当に使いこなせるのか自信がありません。 その為にも、Win 7 のシステムは残しておきたいのです。 よろしく、お願いいたします。

  • windows8プリインストール機について。

    lenovo thinkpad E530 windows8プリインストールを新規購入しました。 windows7PRO64bitのOSを別購入して、前述のthinkpadにインストールを試みていますができません。 当方windows初心者です。ご指南お願い致します BIOS設定などを変えてDVDメディア、つまりwindows7 PROからブートで立ち上げ(pless any key~という文章も表示され、手順は踏んでいると思われます )てインストールの途中までできましたが、画面が「STARTING WINDOWS」というメッセージが出たまま止まってしまいます。 試しに30分ほど放置してみましたが、HDが動いてる様子もDVDが回っている様子もありません。 ちなみに、一旦windows8にサインインしてから、windows7のDVDを入れて「exe」と表示されたプログラムを実行して、見たことのあるインストール画面になり、インストールを開始しても途中でエラーが出て完了できませんでした。 なので、一度初期化で工場出荷状態(windows8のインストール前)まで戻して、ブートで立ち上げを試みたのが、質問に記載した状況です。 現時点、おそらくOSは7も8も完全にインストールされてない状態で、更新プログラムなどもよくわかりません。 途中で止まってしまうという事と、エラーが出てしまう事など、解決策をご教授していただければと思います。 wondows7pro64bitを今すぐにでもインストールしなければ仕事に支障が出る為、早期の解決をと色々やっていますがうまくいきません。 重ねて言いますが、windowsを初めて触っているので、詳しくお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • LS550/HS6G 不足ドライバが入手できない

    パソコン : NEC LaVie LS550HS6G 手持ちのソフトを使うため、購入時のWindows7/64bitから別途店頭購入したWindows7/32bitへOSを変更しました。 良くあることで、いくつか(5個)不足のデバイスドライバがありました。 PCIデバイス SMバスコントローラー イーサネットコントローラー ネットワークコントローラー ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラー とりわけ困るのが無線LANが繋がらなくなることで、やもなく有線でネットに接続しました、これはOKでした。 ネットでドライバの更新→上記の5個のドライバが見つかりません。 メーカーのサポートページに32bit版ドライバを探しに行きましたがありません。 仕方がなくサーポートダイヤルに電話をかけましたところ、 「このパソコンは64bit仕様で販売しています、32bitの情報提供はできません」とのこと。 困りました、どなたかネットワークアダプタのドライバをなんとか出来る知恵をお貸しください。 WI-FIでネット接続だけでもできればと思い質問しました。

  • ビデオカードの選び方

    BTOパソコン購入にあたってビデオカードの選び方がわかりません。 そもそもビデオカード自体がどんなものなのかおぼろげにしかわかっていません^^; 動画の再生とか3Dゲーム、動画編集時に活躍くらいのイメージです。 用途は主に仕事や投資など、ネットとメール、オフィス系ソフト 後はビデオカメラ(ハイビジョン)で撮影した動画の再生くらいで編集まではやったことないです ゲームは非常に簡素なものしかやらず3Dゲームやオンラインのゲームもほとんどやりません。 ディスプレイは2台使いたいのですがメインはDVI 接続 サブはTVをディスプレイとして使用していてD-sub 15 しか入力系統がありません。HDMIはあります。 サブのTVはアナログ接続なのでPCのサブでリプレイとして使うとき画質が悪くて嫌だなと思っているのですがHDMIで繋げるのなら綺麗になるのかな? CPU内蔵グラフィックス(インテルHDグラフィックス)(DVI x1, HDMI x1, D-sub 15 x1) NVIDIA GeForce GT620 1GB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, D-Sub 15 x1) 【+5,460 円】 NVIDIA GeForce GT630 1024MB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, D-sub x1) 【+7,245 円】 NVIDIA GeForce GT640 1024MB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, D-sub x1) 【+9,870 円】 AMD Radeon HD6450 1GB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, D-Sub 15 x1) 【+4,410 円】 選択肢はこんな感じですが 私のような用途の場合標準のCPU内蔵グラフィックスでも3系統の出力がありますし十分じゃないかなと思ってるのですが実際どうなのでしょうか? 文章がまとまらず申し訳ありませんが 詳しい方にアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします

  • Windows8へのバージョンアップについて

    先月、Windows7のPCを購入致しました。1200円でWindows8Proへのアップグレードが可能なようですが、アップグレードすべきか否か悩んでおります。基本的にネット閲覧、家庭用ビデオカメラで撮影した画像のAVCHD編集、BRへの焼き込み等での使用を想定しているため、OSのアップグレードがお勧めかそのままがお勧めか、アドバイスを頂けませんでしょうか? ちなみにしばらくはWindows7を使いながら、とりあえず1月末までに1200円で『ライセンスID』だけを購入しておき、例えば1年後にWindows8が必要になった場合にアップグレードを行うということも可能なのでしょうか? Windows8にすることによるメリットがあれば併せてお教え頂けましたら幸いでございます。 よろしくお願い致します。