pipi-goo の回答履歴

全1078件中81~100件表示
  • 早稲田の法学部は大変ですか?

    一般企業に就職するつもりなのですが、早稲田大学法学部に進学することになりそうです。 受けておいて言えることではないですが、法学部へ行くことになるとは予想しておらず… 合格できたことや学習意欲が高い人たちに囲まれて過ごせることが 素直に嬉しい反面、入学後の生活が心配です。 私は司法試験を受けるつもりはなく、また法学とは無関係にやってみたい勉強があり、 欲を言えば趣味にも打ち込みたいのです…。 そこで質問なのですが、司法試験を念頭において勉強している人たちが多い中で このような状況でもちゃんと進級などできるものでしょうか? ちなみに私は要領がいい人間ではない自覚があります^^; 情けない質問でお恥ずかしいのですが回答よろしくお願いします!

  • 職場の年の近い男性と最近少し会話をするようになり、最近私の下の名前を知

    職場の年の近い男性と最近少し会話をするようになり、最近私の下の名前を知ったらしく名前を挙げてそういう名前だったんだといわれました。知り合いに同じ名前の人がいるからきくのかと思ったらそうではないみたいです。改めて、きくなんて何か意味でもあるんでしょうか?

  • 中3です。どこの大学のどこの学科がいいか相談します。

    僕はマスコミ関係の仕事に就きたいと思っています。一番なりたい職業はアナウンサーですが、報道局なら裏方でもいいです。大学は昔から早稲田に行きたいと思っているので、どこの学部がいいかアドバイスお願いします。

  • 日大理工精密機械工と東京都市大環境情報環境情報で迷ってます(-.-;)

    日大理工精密機械工と東京都市大環境情報環境情報で迷ってます(-.-;) やはり就職は日大理工のほうがだんとつなのでしょうか??

  • どちらの大学に行こうか迷っています。

    どちらの大学に行こうか迷っています。 1つは心理学部で、もう1つは文学部(国文)です。 昔から文学部に興味があったのですが、高校に入ってから心理学にも興味を持ち始めて、 大学でどちらに進もうか迷っています。 正直な気持ちを言えば、どちらも学びたいので、 入らなかったほうの学問は、将来、自分で勉強しようと思っているのですが、 どちらのほうが、独学は難しいのでしょうか。 個人的には、実験などを必要としそうな心理学を大学で学ぶべきかと思っているのですが、 実際に文学部や心理学部で学んでいる方のご意見を、ぜひ聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#256439
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • 大学入学

    学習院大学経営学部と明治大学経営学部に 受かったのですが、どちらの方が優れているでしょうか? ご助言お願いします。。

  • 国連大学

    今、中2です。 将来、防衛大学校に行くのが夢です。 でもこのあいだ国連大学という大学を知りました。 国連大学は他の大学でいうとどのくらいのレベルですか? 国連大学に行くにはどのくらい勉強すれば良いですか? 防大と国連大学はどちらが上ですか? 質問が多くてすいません。

  • 僕の家族の学歴は低い、それとも高い?

    自分(18歳)…4月から早稲田大学商学部に進学。指定校推薦で合格。 父(52歳)…大阪大学経済学部卒。現役で合格。 母(49歳)…立教大学文学部卒。現役。 兄(22歳)…名古屋大学理学部3年。1浪。 兄(19歳)…名古屋大学経済学部2年。現役合格。 僕は家族間にかなり格差があると思います。父と二人の兄は旧帝大とハイレベルですが、僕は早稲田で大したことがありません。母なんて論外です。 皆さまはどう思われますか。

  • 2000枚程度の画像を簡単に整理できるソフト

    デジカメで撮影した写真が2000枚程度、外付けのLANハードディスクに保存してあります。 ファイル、フォルダがまったく整理されてありません。 実際にファイル、フォルダを整理し写真に名前も付けたいと思います。 エクスプローラで一つ一つ整理してもいいのですが、数が多く同じ写真が重複しているため作業が大変です。 例えば、ドライブ用、旅行用、誕生会用などフォルダ分けを行いたいと思います。 そこでPICASA3をインストールしたのですが、これは実際に整理できるのではなく、タグ付けか何かで整理してあるように見えるだけなのでしょうか。実際にエクスプローラで開いても整理されていません。 実際に整理できるソフトはないでしょうか。 マイクロソフトのフォトギャラリーを今考えているのですが、これも実際の整理はできないのでしょうか。 他にいいソフトがございましたら教えてください。 軽くてフリーソフトを探しています。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 浪人しようか迷っています...

    自分は現在高校3年の理工学部志望の受験生です。 1月のセンターで思うような点が取れず これから青山学院と後期で芝浦工大を受ける予定です。 青山は現時点で厳しく、芝浦も決して安全ではない状況です。 ここで後期の出願でランクを下げて東洋大学辺りを抑えるべきなのか それとも浪人して国立、青山以上を狙うべきなのか迷っています。 もし両方落とし、妥協して東洋辺りの大学に入学したら 国立、青山に入った場合とは就職にはどのくらい差が出てしまうのでしょうか? また浪人して志望大に受かったとして、周りに歳が違う人が多くても 現役で入学したのと同じように学校生活は楽しめるのでしょうか? また部活動に入る場合にも影響がでるのでしょうか? 正直不安で一杯です・・・。 勿論、今の受験も精一杯頑張らなければいけないのはわかっています。でも正直厳しいです。 人生のを大きな分かれ目になるかもしれないので、 みなさんの経験とご意見を是非参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京の私立工学部、 芝浦工大 東京都市大 日大理工の中で最もお奨めは? 

    早稲田、慶応、理科大にはちょっと及びません。 MARCHは確かに魅力がありますが、もともと文系大学のイメージが強くて・・・ で、理系でMARCHと同格もしくは少し下のレベル?で 例えば、芝浦工大 東京都市大 日大理工のうち、学ぶ環境や教授陣、将来の就職(出来れば東京)でもっともいいのはどこでしょうか? あと、これらの大学は地方国立大工学部(旧ニ期校レベル)と比べて遜色ないものでしょうか?

  • 通信から通学制への「転籍」 【法政大学】と【日本大学】どちらに進学する

    通信から通学制への「転籍」 【法政大学】と【日本大学】どちらに進学するか悩んでいます。 日本大学もしくは法政大学の「通信教育部」に進学を考えています。 (親からの金銭的援助のない経済的な問題もあり、また家庭内での不和(両親の宗教がらみで)もあり、通信制に進学を考えています。) 学科は、法学部法律学科を考えています。 どちらの大学の説明会にも参加し、学習方法や内容を聞いてきました。 また個人的にも調べてきました。 要約すると、入学は簡単ですが、卒業は通学課程よりも厳しいですよ、という感じでした。 僕が通信に行くのは家庭の事情もあるのですが、でも頑張って通学課程に転籍したいと考えています。 どちらの大学の説明でも、「入学する時の学力+一般の通学課程の生徒並の学力」が必要になるので、出願者は1桁、転籍できるのは0-3人程度だ、と言われました。 ●法政の先生とお話ししたのですが、「難しいですがあなたの頑張りで不可能ではない、一般の社会人よりはできる可能性が高い。」とのこと。 ●日本大学の先生とも話しましたが、「日本大学は、転籍すると、さかのぼって転籍できる。(つまり1年目から2年目まで通信で学び、3年次に転籍し4年次卒業まで通学課程で学ぶと、1年目の通信時代までさかのぼって通学課程とみなす。)だから、(法政と同じです)あなたの頑張りで非常におすすめです。」 という内容でした。ただどちらも簡単ではないです、勉強を「自分で」学べないとそもそも転籍試験も無理ですよ。(転籍必要な単位の修得が必要なため)という話しでした。 どちらの学校もとてもよく分かりました。親切に先生方が教えてくれて安心しました。 しかし、自分でも最終的にどちらに進学しようか悩んでいます。 将来的に通学に転籍したい、ただ試験を受けてどんなに頑張っても無理だったら通信卒業で良いとも思っています。 自分で行きたい!と思っているのは法政です。 ですが、法政はMARCHというのでしょうか、非常に学力の良い人が行くところですし自分で頑張れるのか不安です。 だから日本大学に・・・ともなると、別に日本大学がいやってワケではありませんが、悩んでしまいます。 最終的に自分で決めることですが、みなさんだったらどうなさいますか? 様々なご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#119002
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 旦那のキャバクラ通いは諦めるべきですか?

    いつもお世話になっています。 旦那がここ半年、キャバクラで気に入った嬢を見つけたようで、 月4~6回ほど通っています。 カードの明細に毎回同じ店名と同じ金額、8000円前後と言う料金からキャバクラかな?と思い、 検索をかけた所、みごとヒットして発覚したのですが、正直ショックでした。 最近よく携帯さわってるな、とは思っていましたが・・・ カードの明細を見る限り、貢いでいるわけではなさそうです。 おそらく、ただただ飲み屋感覚で店に通っているだけなのですが、 私としては納得できません。 旦那は記念日に興味がなくて、私達の結婚記念日や私の誕生日を覚えていないくらいの人です。 プレゼントして貰ったものといえば結婚指輪ぐらいでしょうか。 それが嬢に会う為に月4万も費やしているなんて正直裏切り行為だと感じています。 しかし、仕事がとてもハードで、確かに癒しも必要だとは思います。 そこは理解してあげたいのですが・・・。 私も今子どもが幼く、目が離せない状態なので息抜きが出来ないのはお互い様だと感じています。 それで自由に女の子と飲んで帰って来る旦那に余計に腹がたっています。 キャバクラに通っている内は浮気よりマシだとは思うのですが、 旦那の趣味だと割りきって諦めるべきでしょうか。 男性の方からもアドバイスが頂けたら幸いです。

  • docomoとauそれぞれのメリット

    長年、使用してきたウィルコムから携帯電話への変更を検討しております。使用方法は、通話少々とメール&ネットで定額上限まで使用。端末は加入時に一括で購入の予定です。 料金コースをみますと docomoだと、タイプSS(ひとりでも割り)+パケホーダイダブルで、980+315+4410(5985)円となり。auだと、プランSS(誰でも割り)+ダブル定額スーパーライトで全く同じ値段になりますよね。この為、キャリアの選択に迷っています。ちなみにauのプランEだと基本料金が200円安くなりますが、無料通話が付かないようなので、あまりメリットが感じられません。 ここで質問なのですが 1.料金については上記に書いたとおり2社とも同じになるという理解でよいでしょうか?(何か見落としがないかが心配です) 2.上記の料金以外で、各々のキャリアの選択のポイントとなる、メリットや特徴としてどのようなものがあるかご教示くださいませ。   i-modeとEZwebでメニューの充実度が違ってきたりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 僕は都立本所高校でサッカー部に入って特進クラスを希望しています。

    僕は都立本所高校でサッカー部に入って特進クラスを希望しています。 特進クラスは土曜日に授業があったりします。 サッカーにもすごく力を入れたいです。 そこで聞きたいのですが、特進クラスとサッカーを両立させることは可能なのでしょうか?

  • どの大学にいくべきですか

    現在高校3年生です。 私は大学で宇宙について学びたくて(宇宙工学ではなくて超紐理論のような宇宙理論です)、修士までは取ろうと考えています。その後は一般企業に勤めるなり公務員になろうかなと考えています。 そして、慶応理工、早稲田先進理工、北大理、理科大理工を受験予定なのですが、仮にこれらすべてに受かった場合 (1)私がやりたいことをするためにはどこに行くのが一番よいのでしょうか。 (2)その後、就職をすることまで考えるとどこが一番よいのでしょうか まだ合格が決まっていない上にいまさらなような質問ですが答えていただきたいです。

  • 私立大学の校風

    私は今高1の女子校生です。 受験を考えているのですが、ツテがないので大学の様子が分かりません。 中学から女子校なので、チャラチャラしてる学生が多い大学には行きたくありません。落ち着いていて、文系で、経営学部がある大学でオススメがありましたら、校風などなど、小さなことでも情報を教えてください! ちなみに、希望大学は都内で、偏差値はMARCH近辺がいいです。 お願いします♪

  • iphoneとAndroidの違いを教えてください。

    iphoneとAndroidの違いを教えてください。 料金体系とか機能など・・・

  • この機能を持った携帯は?

    D905iからSH01Bに機種変しました。 D905は待受にスケジュールが表示出来たのですが、SH01Bはカレンダーは表示されるのですが、詳細(○月○日△時アポとか)は表示されずかなり不便です。 どれにでもついているものと思っていましたので確認しませんでした。 この機能がついているメーカー、もしくは機種を教えてください。

  • ドコモの携帯電話について質問です。

    ドコモの携帯電話について質問です。 スマートフォンに買い換えようと思っていますが、スマートフォンにすると、使えなくなる機能が増えると聞き不安です。 引き続き、iモード(メール・検索)、iアプリ、おサイフケータイ(iD,モバイルスイカ)が使えるようにするには、どんな方法がありますか? 教えてください。