rosa-linda の回答履歴

全921件中261~280件表示
  • 弟が引きこもり気味です…

    高1女です 私には中学生の弟がいるのですが、この春休み、ずーっと自分の部屋にいて ほとんど遊びに出掛けませんでした。 弟は私立の学校に通っているため、近所に同じ学校の友達がいないんです。 さらに、家族以外の人には心を開こうとしません。 10年ほど一緒にいた幼馴染みでさえも心を開いていないです。 昔から、自分から友達を作ろうとしない、いわゆる陰キャラです。 その性格と環境のせいか、思春期になり、引きこもり気味になってしまいました。。 無理矢理連れだそうとしても外出したがらないし、 家族でどこか行くときでさえも嫌がります泣 このままだと本当に弟の将来が心配です。 ニートになりかねないと思うんです。 それと、先日に父の友達から「弟くんがその性格になったのは、私ちゃんのせいじゃないの?」 と言われました。 私は弟と真逆の性格で、すぐ友達をつくられるタイプで ボケたりとかします。← でも、その父の友達が言った言葉の意味がわかりません。 どうして私のせいなんでしょうか? そして、私のせいで弟が引きこもりになってしまったなら 尚更私が弟を変えてあげなきゃいけないと思うんです。 どうすればいいでしょうか? 以上の二点について、なるべく多くの回答お待ちしております。 一刻も早く弟を良い方向に導きたいんです。 長文・乱文失礼致しました。

  • 離婚後の復縁

    皆さんの意見を下さい。 夫の不倫後⇒別居⇒離婚⇒復縁というのはできるのでしょうか。 夫から再婚(情があるから)したいと言ってきた場合、 妻は過去の恨みや憎しみを捨てて再婚できますか?

  • 家族にもうなります

    うちで飼っている犬(ワイヤーフォックステリア♀3歳)なのですが、なにもしていないのにうなったりします。うなっているときに近づくと歯をむき出し威嚇をしてきます。実際かまれたこともありますが、全開に強いわけではなく甘噛み?です。 ここで叱るのは当然で、本人お腹見せるには見せますがここでもなぜかうなります。たまに歯を出したりもします。 これはなにか不満があってやっていることなのでしょうか? 飼っている状況は室内飼いで、大概放し飼いでケージに入れることはあまりありません。散歩は仕事の都合で週一です。ご飯は朝は私があげて、夜は仕事があって代わりに家族があげています。 私自身が思うところは、散歩に行けないからその不満でそういう態度で出しているのかなと・・・思っています。今の状況は1週間も続いて心配になってきたので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yu-taroth
    • 回答数4
  • 弟のせいでストレスが・・・

    高校生の弟がいます。 数年前から普通の会話はしていないぐらい仲が悪いです。 特にここ最近嫌な行動が増えました。 リビングにいる間、少し距離を置いたところからわたしをずっと睨んできたり、すれ違いざまに死ねと言って来たり、親が留守でわたしが自室にいるときは人を打つゲームをしながら八つ当たりしたり舌打ちしたり暴言吐いたりしています。(部屋まで丸聞こえ) 食事中に携帯をいじるなど怒られても当然なことをしていても親は注意しないぐらい弟には甘いので、わたしの訴えはほぼ伝わっていません。 わたしはこれまで些細なことで必要以上に怒鳴られたり殴られたりしてきたのにと思います。 こうした弟からの嫌がらせ、親の差別、それがだんだん今ストレスになってきています。 睨むくらい・・・と思われるかもしれませんが身に覚えがないのにされるのは結構辛いんです。 胸やお腹が痛むようになりました。夢でもうなされます。 弟と言いあいになるとものすごい大声で一方的に死ねだの言ってきて床をドンドン踏みつけまるで会話になりません。 わたしは大きい声や音や暴力が苦手なのであまり言いたい事も言えません。 でもいい加減にこのいざこざをやめにしたいです。 どうしたら弟はわかってくれるのでしょうか。 一応わたしは関係を普通にしたいという気はあるのですが、弟がこうもわからずやだとわたしの我慢もそう続きません。 たまに発狂したくなります・・・こんな年中ゲームしかしてない奴にいやがらせを受けるのはもうたくさんです。 相談できる人がいません、助けてください・・・

  • ミニチュアダックスについて

    おはようございます。 我が家のミニチュアダックスフンドの様子が少しく、 どなたか知恵をおかしください。 元は庭で飼っていたのですが、 わけあって引越し、数年ほど前より今の狭い家の玄関(室内)の方でつながれている状態で飼っています。 最初は別家の個別事務所の方でゲージに入れていたのですが、 数カ月ほど前から今の家に移っています。 順序を簡単に話すと 元の家の庭⇒事務所⇒現在の家 変わるごとにスペースが狭く、非常に申し訳ないと思っています・・・。 それで状態なのですが 今まで無かったのに、最近奇声を上げるようになりました。 例えるなら尻尾を踏まれた時に泣く時のような・・・ 近づいても顔は向けるのですが泣きやむ気配がありません。 しばらくしたら収まるのですが・・・とても大きな声です。 少し前にヘルニアがあって治療中だったのですが、それのせいでしょうか・・・? やはり獣医さんに見てもらったほうがいいでしょうか。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • aogitune1
    • 回答数3
  • 亡くなった愛犬が…夢占いに詳しい方教えて下さい

    去年11月に亡くなった愛犬がたまに夢の中に出てきます。 今回見た夢があまりいい夢ではなかったので、気になり投稿しました。 夢の中で母が橋の歩道のところに愛犬をつないできたと家族に言います。 それは危ないよとみんなが言い、家から橋が見える位置に建っていて、家の外に出て橋を見ます。 すると愛犬が横たわっているのが見えて、よく見ると顔とお尻の部分しかなく胴体がない状態で血も出ていました。 みんな青ざめて、繋いだのが母だったせいか自転車に乗って急いで橋に向かい、父も自転車に乗り私と妹は走って橋まで行きます。 母が最初に愛犬の元にたどり着き、「ジョン!!」と言って駆け寄って行った所で目が覚めました。父と私と妹は愛犬にたどり着く前だったので実際愛犬の姿を見ていません。 あまりいい夢ではなかったので、何かの警告なのか不安です。 夢を見る晩、母が「ジョンの毛布あっても仕方ないから捨てるね。まだジョンのにおいも残ってたし毛も沢山ついてたよ!でもリードだけはとっておこうね」と母と私で懐かしむ様に話していました。それも関係して夢を見たんでしょうか? 夢占いに詳しい方がいたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • amnoss2
    • 回答数2
  • 【回答者限定】夫に不倫されてますが、、、

    離婚はしたくないですし、浮気癖は病気みたいなものだから諦めないといけないということも判っているのですが、それでも今の相手とはちょっと今までとは様子が違うので悩まされてます。 言っても聞いてくれないので、放置のような状態です。 それでも日常生活で、イラッと来ることもあります。 同じように不倫されていても離婚に至らないで、別れてくれるのを待っている奥さんもおられると思います。どういう風に折り合いをつけておられますか? こちらで質問したのですが、 http://okwave.jp/qa/q7398287.html 全然そういうことで悩んでいないような人ばかりに来られてしまいました。 だから、今回は回答者を限定します。 ご本人か、または、身近に見てよく知っている人だけにしてください。 出来たら、愛人とうまく別れさせれた人が一番いいのですけど。 よろしくお願いします。

  • 実母の性格がきになります(忘れられません。)

     実母72歳(今は、離れて暮らしている)の性格の事で、以前言われた事がきになります。39歳既婚、4ヶ月の子持ちです。  母は私を精神病院へ入院させるのを覚えてから、何か事あるごとに入院させるよとおどすようになり、3回も精神病院へ入院させられました。病気というより、ほとんど母との喧嘩です。2回目のときの退院の時は精神科医の目の前で、「今一生入院なんてないんですねぇ・・・」といぶかしがりました。3回目の退院のときに、本当に一生入院処置はないということをさとり、あきらめたようです。私の場合は、幻聴、幻覚もなく、事件もおこしません。唯一あるのは、母と折り合いがとても悪いこと位です。 。私の病気が心配(統合失調症で今も治療中)というより、私の人生をなきものにしたいくらい呪われました。 こんな母ってあるものですか?殺人よりむごいと思います。  兄がいますが、母と協定していて、私が何をいっても「そういう言い訳がでることがこわいがいや!」と切れられるだけです。私を病気だと信じきっていて、話になりません。父も、本当は母が悪いことをしっているのですが、家事一切ができないため、最後には母に飲み込まれて、いうとおりになり、母と兄と父でまとまって、入院させられる羽目になります。  私は自分を統合失調症だとは、おもっていません。折り合いがよい人に恵まれないためと考えています。入院のときのそれぞれは、母との喧嘩がひどくなり、母が私の周辺の人に一生懸命入院させるようにはたらきかけて、入院になるからです。  今は、6年前に今の夫と結婚し、4ヶ月の子供も授かって、治療はうけていますが、幸せにくらしています。 夫も私の母はおかしいといいますが、こんな母を皆さんはどうおもいますか?

  • どう受け止めたらいいですか?

    ちょっと卑猥な話で不快な思いをさせてしまったら申し訳ありませんが、 先日、私の友人が泊りに来て旦那と3人でおしゃべりしていた時のことです。 話の流れでHな話になり夫婦のセックスについてみたいな内容になりました。 まぁ、エッチな話をすること自体はなんてことないし、いつもしてることなんで何の不快もなく話していました。 そしたら旦那がうちは・・・みたいなことを話し始めて『セックスするのをわかっていて普通の下着をつけてるし、ぬれないしetc.・・・』という過去の事を話し始めたんです。 過去にセックスレスになったことがあって、話し合い、私は旦那の不満と希望を聞いて今はエッチな下着を着たり、どんなに疲れていても嫌な顔せず応じていたのに、そんな努力も認める内容より辱めな話ばかりされてみじめな思いになりました。 友達の前でそこまで言う?! 逆の立場ならどうなの?! たとえば『前戯がヘタだから濡れないんだよ!!』なんて言われたら。 でも旦那は話の内容を思い返しても私が不快に思うようなことは言った覚えはないそうです。 私が怒るのはおかしいでしょうか? 他にもSやMの話になって『自分はどちらかというとドSなんだけど、嫁もSだから・・・』という話で、友達は『私はどちらかというとMなんだよね。でもA子はもっとドМだよ』というと旦那は『いいな~Mって。するならA子かな。』って言ったんです。 どう思おうが自由ですが、それって口に出して、しかも私&友達の前で言うことでしょうか? 旦那を喜ばせるためにって行動していた自分がとても虚しくなりました。 こんなことがあったらみなさんだったらどうしますか? どう受け止めたらいいのでしょうか? これからまたセックスレスになりそうです。

  • 犬用の蚊よけスプレー

    室内犬ですが、夏の散歩時にスプレーしたいと 思ってますが、いろんな種類があって迷ってしまいます(><) おすすめのスプレーありますか?

    • ベストアンサー
    • flower-p
    • 回答数1
  • 女性は自分の子を夫にも夫の子とどう確信させるか

    女性は、自分が産んだ子を、夫にも夫の子だとどうやって確信させるのでしょうか。

  • 犬にあまり懐かれない

    2週間程前に3ヶ月の柴犬(メス)を飼い始めました。父の案で、家や家具が傷つかないように大きいサークルの中で飼っています。 私はまだ学生ですけれども、学校は昼頃に終わるので、朝ごはん以外は毎日ちゃんと餌をあげていますし、トイレ(外)にだって連れて行ってあげています。時間があればいつでも遊んであげています。まだ予防接種が終わっていないので散歩には連れて行ってはいません。でも庭では遊んでいます。家族の中で私が一番犬の世話をしていると思います。その次に私の母です。ですが、柴犬の性格なのか、私が下に見られているのかわかりませんが、私が近寄ってもまったく尻尾を振らないし、あまり自分から近寄ってきません。 それなのに、父が傍を通るだけで後をついていったり、声を聞くだけでサークルの端まで来て、ちょこんとお座りしています。父は基本、撫でたり、甘やかしたりするだけなので、父が犬に一番好かれるのは、はっきり言って気に入りません。やっぱり犬の習性で家族の中で一番偉い人が好かれるのでしょうか?もし、そうならば、どうやったら私に懐いてくれるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yuzu_shiba
    • 回答数7
  • 犬のことで喧嘩になっています

    こんばんはよろしくお願いします。 とても迷いましたがご相談させてください 一年程前に飼っていた(2年ほど)うさぎを亡くしました。 その時もう室内でなにか飼うのはやめとけと言われて(衛生面など)自分達ももうやめようと考えてきました(子供も産まれたので)。 しかし2ヶ月前から我が家ではミックス(プードルが入っているそうです)の仔犬を飼い始めました、主人の友人から譲り受けました、毛の抜けにくいことなどを1週間程預かり確かめさせて頂きました、二歳になる娘も喜んで可愛がってくれます そこで飼うことになったのですが主人はいつまでもお義父さんお義母さんには話せないと言いました、理由はお義母さんが感染症系の病気になってしまったこと、反対されていたこと。 同居ではありませんが、過敏になっている今は話せない、娘にも言わせないと言いはります(私は無理だと思っています) 話したら絶対に離婚させられるか(私がたぶらかした的なことで?)離れて行くと でも飼ってしまった今私は頭を下げるつもりでいます、衛生面も努力します、お義母さんに会う前にもきちんと消毒するつもりです。 私のことを受け入れてくれてた人達だからきっときちんと話せばわかってくれると思うからです、娘はきっと一人っ子、その穴埋めではありませんが、思いやりのある、いのちを大切にできる子になってほしいなと思っています。 今私はどうしたらいいのでしょうか 話すことを頑なに拒む主人 犬連れてでてけを覚悟に頭を下げるつもりでいる私 軽率だったことは反省しています、今は次に進みたいです 3人1わんこを認めて頂くことは無理なのでしょうか? ちなみに私は主人やその両親や親戚に頭が上がらない関係で 主人(義姉も)は小さな頃からみんなに可愛がられ大切にされてきました。 成績も人間性もすばらしく皆様に評価されています。 私は学歴も家庭も最低ランクのもともと合わないはずの二人が結ばれたパターンです。 夫婦仲はそれなりに良好、離婚なんて考えたことありません(頼りになるのは主人だけですから)。

    • ベストアンサー
    • chikiosa
    • 回答数9
  • 腎不全の犬が、食べてくれる食べ物を教えて下さい

    慢性腎不全の犬17歳(シーズー。心不全もあり)が、ごはんをなかなか食べてくれなくなりました、何をどのようにして与えたらいいのかわからず途方に暮れています。 少し前までは、野菜とごはんを煮たものに市販のウエットを混ぜて与えていたのですがピタリと食べなくなってしまいました。 処方食もたべてくれません。 食い付きがいいと言われるフードものきなみ試しました。 レバーが好きだったので、レバーをふりかけて与えていましたが、レバーにも食い付かなくなりました。 食事の気配を感じると、ふんふんと鼻を鳴らして食べ物を探しているので、食べる欲求はあるみたいです。 が、口元に持っていっても食べません。 強制給餌も試してみましたが、嫌がって失敗に終わりました。 今たべてくれるのは、少しの焼き魚のみです。 少し前までは、ささみ、ローストビーフ、豚肉も食べましたが、今は食べません。 このままではいけないと焦ります。 既にかなり痩せていて、あばら骨と背骨は浮いています。 こんな愛犬に、何を食べさせてあげればいいのでしょうか。 同じような経験がある方アドバイスお願いします。 食べてくれないのが悲しくて、毎日泣いてばかりです。

  • 腎不全の犬が、食べてくれる食べ物を教えて下さい

    慢性腎不全の犬17歳(シーズー。心不全もあり)が、ごはんをなかなか食べてくれなくなりました、何をどのようにして与えたらいいのかわからず途方に暮れています。 少し前までは、野菜とごはんを煮たものに市販のウエットを混ぜて与えていたのですがピタリと食べなくなってしまいました。 処方食もたべてくれません。 食い付きがいいと言われるフードものきなみ試しました。 レバーが好きだったので、レバーをふりかけて与えていましたが、レバーにも食い付かなくなりました。 食事の気配を感じると、ふんふんと鼻を鳴らして食べ物を探しているので、食べる欲求はあるみたいです。 が、口元に持っていっても食べません。 強制給餌も試してみましたが、嫌がって失敗に終わりました。 今たべてくれるのは、少しの焼き魚のみです。 少し前までは、ささみ、ローストビーフ、豚肉も食べましたが、今は食べません。 このままではいけないと焦ります。 既にかなり痩せていて、あばら骨と背骨は浮いています。 こんな愛犬に、何を食べさせてあげればいいのでしょうか。 同じような経験がある方アドバイスお願いします。 食べてくれないのが悲しくて、毎日泣いてばかりです。

  • 腎不全の犬が、食べてくれる食べ物を教えて下さい

    慢性腎不全の犬17歳(シーズー。心不全もあり)が、ごはんをなかなか食べてくれなくなりました、何をどのようにして与えたらいいのかわからず途方に暮れています。 少し前までは、野菜とごはんを煮たものに市販のウエットを混ぜて与えていたのですがピタリと食べなくなってしまいました。 処方食もたべてくれません。 食い付きがいいと言われるフードものきなみ試しました。 レバーが好きだったので、レバーをふりかけて与えていましたが、レバーにも食い付かなくなりました。 食事の気配を感じると、ふんふんと鼻を鳴らして食べ物を探しているので、食べる欲求はあるみたいです。 が、口元に持っていっても食べません。 強制給餌も試してみましたが、嫌がって失敗に終わりました。 今たべてくれるのは、少しの焼き魚のみです。 少し前までは、ささみ、ローストビーフ、豚肉も食べましたが、今は食べません。 このままではいけないと焦ります。 既にかなり痩せていて、あばら骨と背骨は浮いています。 こんな愛犬に、何を食べさせてあげればいいのでしょうか。 同じような経験がある方アドバイスお願いします。 食べてくれないのが悲しくて、毎日泣いてばかりです。

  • 子犬ですが

    8週目に迎えたボーダーコリーですが 先日3月21日で三か月になりました 迎えて二日ぐらいは啼きましたが、それ以降「わん」とも吠えません たまに「く~ん」と泣くのですが、これって普通ですか? また、今朝ミニチュアダックスの雌6歳とたわむれてる時に のしかかって腰を振りかけたのですが三か月ほどでもそれらしき行動がでるものでしょうか? これは去勢でなおるものでしょうか? 繁殖は考えておりません 犬を飼うのは初めてです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • u3drive
    • 回答数4
  • 犬の名前を考えています

    犬を飼おうと思っています。種類は柴犬です。 なかなかいい名前が思いつかないので、 どなたか命名してくださるとうれしいです。 柴犬でオスでもメスでもいける名前をお願いしたいです。 和っぽい感じがいいなと思ってます。

  • 火葬で遺体&お骨のすり替え!?

    先日、某動物霊園が経営する火葬場でペット(マルチーズ)を火葬してもらいました。 焼き始めてから約1時間後に網に乗った状態のままお骨として戻って来ました。 最近、火葬の際の燃料等を節約する為にすり替える事件が全国で過去にあったことをネット等で知り、 私達が見てなかった隙に、途中で別のペットとすり替えられていなかったのか、不安になってきました。 お骨は返ってきて(今も家にあります)、大きかったり小さかったりという特にサイズの変化はありませんでしたが、 同じくらいの大きさの他の子かもしれないと思うようになりました。 ただ、あらかじめ同様のサイズの子の焼きあがったお骨を用意しておく手間を考えると現実的ではない気もします。 ペットの遺体を火葬するよう委託を受けた業者が、 預かった遺体を火葬せず、すり替えて、依頼主に別のペットの骨を返すとすれば、どんな理由がありますか? 闇市場で取引する(剥製用など)・燃料等を節約する為など・・・ また、それら理由に対し、遺体&お骨のすり替えが現実的ではないという理由(別のペットのお骨を保管しておく手間がかかる。火葬の際の燃料等を節約する為にすり替える事件の場合は、骨を返さない等)もありましたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ボーダーコリーは飼い易いですか?

    お世話になります。 ボーダーコリーを二頭飼っています。 飼っているからには、ちゃんと理解したいと思って ボーダーコリーについて、色々調べているのですが 「飼い易い」と「飼い難い」と両極端な情報に戸惑っています。 ボーダーコリーって、飼い易い犬種なのでしょうか? うちはボーダーコリーしか飼ったことが無いので、よくわかりません。 飼っている実感としては たしかに散歩や躾や本能行動(車追い)などは手がかかりますが、 それ以上に言葉や行動を理解してくれるし 真っ直ぐに感情が伝わってくるので 大変ですが、飼い難いと思ったことは、私自身はあまりありません。 けれど、レスキューのHPなどを見ていると あきらかに我が家の犬よりも手のかからない子が飼育放棄されていたりして いったいどういうつもりで飼ったんだと憤りが湧いてきます。 その人たちにとっては、飼い難い犬だったのでしょうか? 私は感情が先に立ってしまって物事がうまく見れていない感じがするので 客観的なアドバイス出来る方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • love112
    • 回答数4