tbobi の回答履歴

全1815件中41~60件表示
  • オンライン狩り?

    唐突ですがオンライン狩りとはなんのことなんでしょうか?(短くてすいません)

  • 読めない漢字があった時

    書き方なんか知らなくても、変換キーを押せばPCが漢字変換してくれるご時世。 ネットを回っていると「これ何って読むの!?」という漢字に出会う事もしばしば… そんな時コピペでgooの辞書の検索にかけているのですが、たまに検索にかけても意味の出てこない漢字があります。 みなさんはそんな時、どうしてますか? 国語辞書のページで検索をかけてもあまり出てきませんでした… そこで、みなさんのオススメの国語辞書のページ、もしくはこういう状況の対処法を教えて下さい。 お願いしますm(__)m

  • エクセルからhtmlファイル作成

    エクセルで作成した目次をもとに、 目次の項目だけ、htmlファイルを作成したいと思い、 格闘中です。 どなたか方法がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしく御願いします。

  • PDAで、mp3聴けますか?

    初歩的な質問ですいません。WINCE搭載の、PDAで、MP3は聴けるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 貿易センタービルの崩壊について

    貿易センタービルは飛行機が激突して崩壊しましたが、普通は激突した部分は壊れてもビル全体が崩落することは無いと思っていました。 どうしてあのような壊れ方をしたのですか。

  • ガンダムについて教えて下さい。

    一番最初の「ガンダム」が放映されていたころの世代のものです。 その後「○○ガンダム」とかいろいろ続いて現在でもガンダムシリーズが放映されていると思いますが、「初代ガンダム」以後のシリーズのことがまったくわかりません。(見ていなかったので) アムロやシャアの頃の話は現在のガンダムシリーズにも何らか形で関連しているのでしょうか? だとしたら「初代」最終回~現在のシリーズまでのおおざっぱなストーリーの流れを教えて下さい。

  • ランタイムエラー・・・?

    「ランタイムエラーが発生しました。デバックしますか?」と画面に出てくるのですが、意味が分かりません。どうすればいいのか教えてください!

  • エクセルVBAにて

    エクセルのVBAでMsgbox関数を使用して Msgbox("計算が終わりました")というように記述 したのですが、マクロを実行してもメッセージが 表示されません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • Googleのツールバー?

    Googleのツールバーを使用してますが、ショートカットキーでここに飛べないでしょうか・・・? Ctrl+Eは分かりますが。 使用環境 OS:XP Home IE 6.0 ご教示ください。

  • シート保護したファイルを他のPCで使用するには…

    エクセルで見積書を作りました。 不要な部分は触らないようにシートの部分保護(セルの保護)を使用して数値入力部分だけ触れるようにしました。 他の方がこれを使用したいというのでコピーして渡したところ、すべてに保護がかかっているようで入力が出来ません。打ち込もうとすると「シートが保護されて…」という文章が出ます。 なぜですか? …ま、なぜはさておき、保護を維持したまま他の人に渡すことは出来ないのでしょうか? 私のPCはWin・Office共にXP、相手のは、両方とも2000です。これがいけないのでしょうか? 何とかして保護をちゃんと効かせたまま移動するすべはありませんか? よろしくお願いします。

  • スクリーンセーバー後、画面表示がされなくなった。

    パソコンで、マウスの操作やキー操作をしなくなってから、一定時間が経過するとスクリーンセーバーが起動します。 そのスクリーンセーバーも一定時間がたつと画面が真っ黒になることがあるのですが、このあと、マウスの操作(キー操作)を受け付けなくなることがあります。 しかし、画面の電源及び本体の電源は入っているので、なんらかの操作をすれば再び動き出すと思うのですが、どのようにするのが最善の方法なのでしょうか? 環境としては、OSがWindowsXpでデスクトップ型のIBMのパソコンを使用しています。 (これ以上詳しい環境については今はわかりません) 会社では、電源ボタンを一回押すようにといわれているのですが、私の認識では、電源ボタンを押すのは一番最後であると思っていました。 その前に[Ctrl]+[Alt]+[Delete]の同時押しをするほうがよいと思っていたのですが、会社の人にそんなことをしてはいけないと注意されました。 これがどうしていけないのかもよくわかっていません。 回答よろしくお願いします。

  • windowsにファイル拡張子がありませんという警告

    パソコンを立ち上げると、まず最初に 「Windows Script Host」 "C:WINDOWS"にファイル拡張子がありません という警告が必ず出るようになりました。 "OK"をクッリクするとそれが消えて、あとは普通につかえるのですが。 どうすれば出ないようになるのでしょうか。 実は以前、「VBS_MOON.D」というウイルス(危険度は低いようです)に感染して、レジストリエディタをいろいろいじったのですが、それも関係あるのでしょうか。 OSは、Windows Me です。 よろしくお願いいたします。

  • これは可能のなのか?

    最近活躍している人の回答履歴をみると同じ時間に違う回答をしていました。 みてみると結構入力で時間かかりそうに質問なんですがこんな事ってありなんでしょうか? 何か1アカウントで複数の回答という感じなんですが。 もちろん回答される側にとっては回答が多くあるのでいいんでしょうが何か納得がいきません。

  • XPマシンで スタートメニューについて

    FUJITSU XPマシンで デスクトップにショートカットを作成したいのですが スタートメニューのメニゅーの上で 右クリックしても ショートカットメニューがでません。又 そのショートカットをデスクトップにドラッグしようとしてもできません。 直接(C)ドライブの中のアプリケーションファイルの上でも同様にメニューはでません 

  • XPマシンで スタートメニューについて

    FUJITSU XPマシンで デスクトップにショートカットを作成したいのですが スタートメニューのメニゅーの上で 右クリックしても ショートカットメニューがでません。又 そのショートカットをデスクトップにドラッグしようとしてもできません。 直接(C)ドライブの中のアプリケーションファイルの上でも同様にメニューはでません 

  • 「お気に入り」内に自動生成されるフォルダについて

    OSがやっているのかブラウザがやっているのかは分からないんですが、WinXP環境では C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Favorites の中に「リンク」というフォルダが在りますね。このフォルダの中のブックマークは使用しないので、自分でフォルダごと消したのですが、起動するごとに復元されてしまってジャマなんです。しかも中身は空っぽ・・・ どうしたら復元されないようになりますか?教えてください。

  • ワード2000 組織図

    いつもお世話になります。 OSはWindowsMEです。ワード2000で組織図を使用したいのですが、インストールされていないようです。 どうすればいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • エクセルにて数字の比較について

    エクセルにて縦と横の小計をし、最終的にそれぞれの総計があっていれば入力ミスがないという検算をしたいのですが、縦総計と横総計が同じにもかかわらず、if文にて判断させると等しくないという結果になります。 誤差がありこのような結果になるのでしょうか? ご存知の方お願い致します。

  • ダッシュ?(文字変換方法について)

    ちょっと名前がわからないのですが、「―――」みたいなの(これはハイフン同士の間に空白がありますが空白がなくくっついているもの)はどうすれば入力できるのでしょうか?(htmlとかは使わずにテキストで。) 以前見た事がある気がするのですが・・・。(フォントサイズ最大で見た時に)

  • 「教えて!goo」のようなサイト。

    「教えて!goo」のようなサイトですが、似たようなサイトないでしょうか?