usamr の回答履歴

全917件中241~260件表示
  • 野良猫とネズミの関係

    野良猫とネズミの関係 今の家に引っ越してきた時よく野良猫を見かけました。 その時は気付かなかったのですが野良猫が減ってきました。 そして何とネズミを多く見る様になりました。 そしてこの間ネズミを咥えた猫を久しぶりに見ました。 そこで質問なのですが野良猫がある程度いるとネズミが減る と言うメリットもあるのではないかと思う様になりました。 野良猫被害にあっている人に伺いたいのですがネズミ被害は どうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kanden
    • 回答数3
  • 10数年H無しの夫とあらためてHできますか?

    10年以上家庭内別居中の夫に対して ろくに口も聞かず「臭い、気持ち悪い」とHを拒否続けていた妻が やり直したいからと、謝罪をしたそうです。 ハンパない拒否り方だったそうですが、やり直すからには Hは覚悟しているのだと思います。 そんな長い間拒否続けていた夫と 今さらHできるものなのでしょうか? また、そこまで拒否し続けられても離婚しない夫の心情は どのようなものなのでしょうか? (両者共に、浮気相手の存在はわかりません) 子供のため、と両者は言っているらしいのですが これから先の人生、子供のためにだけと割り切れるものでしょうか? 世間体やお金の問題もあるのだとは思いますが。 生理的にダメな相手とは、そういう関係になれない私には とても不思議な話でしたので、その心情を知りたいと思いました。 本人達には聞けないので、詳しくはわかりませんが 結婚されている立場の方々に推測して頂きたいと思います。

  • 主人が趣味をさせてくれない

     結婚して 15年になります。 子ども達も学校に通うようになり、少し時間ができたので スイミングにでも通いたいと思っていました。  先日主人に スイミングに通いたいとお願いしたところ、 「無駄な金、 自分だけ 遊んで 何さまだ。」 と言われました。  家計は 主人が握っています。限られたお金だけ でやっています。殆ど 赤字で自分で払っていますが、 スイミングに行くお金でしたら 自分の貯金からでも 出してもいいと思っています。ストレス発散ですから 少しぐらいはいいのではと思っていますが、 反対されると思っていませんでしたのでショックです。  どう説得すれば 自分の趣味や、サークルに入れるでしょうか?  主人は 私だけ遊んで、と言っています。それが引っ掛かります。 主人の趣味は 釣りくらいで 1年に2回位は行っていますが、 殆ど趣味はないです。友達も殆どいません。 性格は大正、明治の考えでとても古い考えです。 毛布のはしにバスタオルを縫いつける、古い考えの持ち主です。  主人は私に働きな!と言います。 私も探してはいるのですが 面接で落ちたり、 資格がない等でなかなか見つかりません。今は探している最中です。 今日も、職安に行ってきましたが、ダメでした。 スイミングって言っても 毎日ではなく、週1です。大したことはないとは思うのですが、  いいとは行ってくれません。  そんな主人に なんて説得させればいいのかアドバイスよろしくお願いします。

  • そのうち死んでしまうと考えると辛い

    猫を飼っています。今年7歳になる雄猫です。 先日、昔猫を飼っていた人が我が家に遊びにきて 「こんなに暖かくてふわふわの猫でも、あと10年ぐらいで死んでしまうのよ」 「まず痙攣して心臓が止まって冷たくなって固くなるの」(もっと細かくいろいろ言ってましたが、辛くてよく覚えてません) 「甘えてくれるのも今だけ。そのうちただの肉の塊よ」 と何回も言われました。 その人は誰にでもそういうことを言います。ハムスターを飼っている人に向かって「死にそうになったら、飼い猫のおもちゃにちょうど良いんだよね。元気なねずみだと飼い猫の方が恐がったりするから」と笑いながら言ったり。 ここで相談です。 その人のことは、もうどうでも良いんですが、とにかくその言葉を思い出して辛いんです。 猫を撫でていても、暖かくてふわふわの手触りを感じるたびに、あの言葉「そのうち冷たい肉の塊」を思い出して涙が出そうになります。 まだまだ10年以上ある。もしかしたらギネスに載るぐらい、20年も30年も生きるかもしれない。例えあと10年だとしても、その間、精一杯可愛がって大切にしてあげれば良い。 そんなふうに頭では思うんですが、気持ちや心がついていきません。 いままで、猫を見ているだけで癒されていたのですが、いまは甘えて膝に乗ってくるだけで、その暖かい重みが悲しいです。 どうしたら立ち直れるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rako11
    • 回答数9
  • はじめて投稿します27歳の女子です。

    はじめて投稿します27歳の女子です。 今妊娠5ヶ月ですが夫と離婚したいのです。 夫婦共働きで私の実家に一緒にすんでます。 基本的に家事は母がやってくれてますが、夫は機嫌が悪いとおはようやおやすみ、ごちそうさまなど挨拶もしてくれません。 マルチーズという小型犬を飼っていて私が溺愛しているのですが犬に嫉妬して、高い台にのせたり足をふんだり犬をいじめます。 子供にも同じことをするのではないかと不安です。 父親になる自覚など皆無のように思えます。 つわりがひどいときも笑って、働きたくないから仮病を使ってるといわれました。思いやりがない人だと一緒にすんで分かりました。 これから良くなることはあるのでしょうか。 またどうしたらよき方向になりますか。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 猫について悩んでいます。

    いつもお世話になります。 少し長くなりますが相談に乗って頂ければ幸いです。 家は2匹の猫を飼っており、現在15歳と13歳です。 もともと拾ってきた子達なのですが、お家に来て4年ほどした時に私が猫アレルギーを発症し、重度の喘息にかかり一ヶ月程入院しました。 その後医師から猫を手放すように言われましたが一度飼い始めた以上そんなことはできずに、猫飼いとしてマナー違反ではありますがそれ以来室外で飼っています。 状態としましては庭に猫専用テラスがあり、そこにエサ類、爪とぎetcとお家があります。普段は一日のほとんどを庭で過ごしており、家の外にはあまり出ません。私達と公園まで一緒に散歩に行くことはあります。去勢はもちろん、定期的に健診を受けておりワクチンも一通り全て接種させております。 前置きが長くなりましたが本題です。 今まで若さもありテリトリーである家の庭を侵入した猫ちゃんから守ってきたようですが、最近もう年のせいかケンカに負けたようで色んな野良猫ちゃんがエサを食べにきます。 家の猫たちは、それを見て唸りますがケンカしようとはしません。もう上下関係ができてしまったのか・・ 野良ちゃんもだんだん慣れてきたようで庭でゴロゴロするようになりました。ヒドい子は、うちの猫用のお家(冬なのでカーテンして電気毛布敷いてるので温かいです)まで奪ってしまいました。 家の子達というと、そのお家の横にあるソファで寒空の下二匹丸まって寝ています。 猫同士の問題、人間が口を挟むことではないと最初思っていましたが、そういった環境に追い込んでしまったのも私の責任、どうしていいか悩んでいます。 野良ちゃん達は追い払っても追い払っても何度も毎日来ます。 もちろん野良ちゃん達も可愛いと思いますが、一番可愛いのはやはり最初からいる子達です。人間の都合で飼い始めそして室外飼いにしたので、その子達がとりあえず最後まで安心して暮らせる環境を作るのが飼い主の責任と思っていましたから・・ アレルギーもあり、この子達を見送った後はもう飼わないつもりです。 だから餌付けもしたくありません。かわいそうですが・・ 餌を食べられるだけならともかく、うちの猫たちのストレスが心配です。神経質なほうの子は、他の野良ちゃんがいる間どこかに行ってしまいます。帰ってこなくなるのではないかといつも不安です。 もう1匹はずっと唸ってそして餌の見張り番をして、神経をすり減らしてそうです。 そして寝床も奪われたいま、テリトリーの関係で家の子達が逆に追い出されてしまうのでは??という心配があります。 保健所に連絡はできません。 猫は大好きですがこれ以上飼えません。 どうやって家の猫を守ればいいでしょうか?? 長文読んでいただきありがとうございました。 身勝手な質問ですが、どうぞアドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sweetiepee
    • 回答数9
  • 夫が亭主関白だと家庭円満?

    みなさんに質問です。私も夫も30代前で共働きです。 夫が亭主関白な家庭は夫婦円満なんでしょうか?? 数日前に喧嘩になったときに 「男をたてろ」「朝は玄関まで送れ」「ご飯は待っているのが当たり前」「俺より先に寝るな」「誰に飯食べさせてもらってる」「30代のババアが泣くな」など・・・いわれました。 私が夫が帰って来たときに「お腹空いたよ」と言ったり、お風呂に入っているときに先に布団に入っていたのが原因です。 携帯に何度も電話してもつながらず夜9時だったのでお腹もすいてて 思わず言ってしまいました。布団に入っていたのも11時過ぎ(いつも寝てる時間)だったのも横になっていました。 今は、ご飯はもちろん待っていますし、先に寝ないようにも気を使ってます。当たり前かもしれまんけど。 確かに夫の給料よりも少ないですが、「飯を食わせてる」とか「同等に考えるな」「誰が主か」など言われます。 こんな亭主関白な家庭で夫婦円満にいくんでしょうか??

  • 夜の演技力を養う為に お手本になるサンプルを教えて下さい。

    夜の演技力を養う為に お手本になるサンプルを教えて下さい。  相方が言いますにはマグロと寝ている様だと・・言います 男って演技しないと目的が達せられないものですか?

    • ベストアンサー
    • noname#135946
    • 性の悩み
    • 回答数6
  • 風俗への出入り

    40歳男性です。親しい友人の誘いで去年の10月から地域の消防団に入団しました。入団の歓迎会の二次会は風俗でした。結婚して以来そういった店への出入りは一度もしてなかったのですが付き合いのつもりで私も入店しました。ところがそれ以降、クセになってしまい、独身の時のように頻繁に風俗へ行くようになってしまいました。 もちろん夫婦間の営みも家族サービスもこれまで通り変わらず行っていますし、自分の小遣いの範囲からお店に行っているので家計にも影響はないと思います。 そこで消防団の仲間や会社の同僚に相談したところ「結婚してても風俗行ってる人多いよ。浮気してる訳じゃないんだし・・・」との回答が一番多かったです(回答はすべて男性です)。 私生活に影響するような浮気はダメだと私も思います。では完全に商売として、お金で割り切った関係の風俗通いをする既婚者男性をどう思いますか?

  • 妻におならを引っ掛ける夫を女性は許さないでしょうか

    妻におならを引っ掛ける夫を女性は許さないでしょうか。

  • お正月に一人で過ごす主婦の人いますか?

    お正月に一人で過ごす主婦の人いますか? 去年と同じ質問です PCの向こうに誰かいませんか? 永い間厳しい舅・姑のいびりに耐えかねて一人を余儀なくされた人いないでしょうか 寂しい選択ですが精神的に病気になっては何も出来ません 何処へも行けない 誰のせいでもないそういう家族を結婚相手に選んでしまった自分が馬鹿なんです

    • ベストアンサー
    • noname#228969
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 身も心もダメな女ですが憧れの女性像に近付けるでしょうか?

    先日免許の更新のために地元の交通センターに行った時です。 大勢の免許更新の人の中に、とても素敵な女性がいました。 別にすごいオシャレしているわけじゃないのにパッと目を引いて、同性の私でもずっと見ていたくなりました。 ショートカットで、ブルゾンを着て、膝上くらいの厚手生地のスカートを履き、タイツにブーツを履いてました。 そして小さい息子さんと手を繋いで一緒に楽しそうに話をしていました。 そこまで焦る必要のない時間枠なのにイライラしたおじさんがいる中、その女性は男の子の手を繋いで「いちに、いちに」と声をかけながらゆっくりゆっくり階段を上っていました。 かと言って自分の子供しか見えていないようなタイプでもありません。 その母子からは全然嫌味が無い…って言ったら変かもですが、純粋で気持ちの良い雰囲気が漂ってました。 文章にするのは難しいですが…。 ビデオ講習会場には後の方で入って来られたのですが、教室にいる人も皆なんとなくその二人をずっと見ていました。 新年だし、自分にとっても2010年は何か節目という感じがします。 私もあんな雰囲気を持った素敵な女性になりたいです。 しかし現実はかけ離れていて、色々なことに不満と憤りと怒りを常に抱えて生きています。 ストレス解消に食べまくって1年で10キロ近く太りました。 極力オシャレは心がけますが外に出るのは億劫だし、好奇心も少なくなり、大好きだった映画鑑賞も最近する気がなく、仕事も相変わらずミスばかりで覚えが悪く、頭が働きません。 人目ばかり気になってクヨクヨしています。 10の内、将来への希望やワクワク感は2。 あとの8は不安・不満・憤り・怒り。 そんな心の状態です。 勿論自分のことは好きじゃありません。 一応ちょっとした趣味はありそれに助けられている感はありますが、心の中がスカスカです。 内面から美しい人は、あの女性のようにパッと見て輝いていると思います。 私のように心に歪みが生じながらも必死で頑張ってるという感じがなく、自然体なのにそのままで美しい人…。 こんな私がああいう女性のようになれるとは現実問題考えにくいです…。 でもやっぱり変わりたい。 「総合失調症」の気があるらしく、なるべく自分を褒めようと努力しているのですが…。 今までも憧れの女性像に近付こうと努力し、空回りして恥ずかしい目に何度も遭い、自分がますます嫌いになる…という繰り返しをしてきました。 でも2010年は本当に変わりたいです。 こんな私でも変われるでしょうか…。

  • 失恋・「最後の一撃」にふさわしいのは?

    先日、8年間付き合っていた彼に別れを告げられました。 彼(27)、私(31)です。 現在は遠距離2年目なんですが、「近くにいないのが 当たり前すぎてどうでもよくなった」 という理由でした。一番ショックだったのは「一緒に いた頃のことも、もうよく覚えてないし」という言葉でした。 彼が就職で県外に出るまで6年ほど半同棲し、正式な婚約などは しておらず結婚の口約束のみ、別れを切り出すメールの あった直後から私が急激に体調を崩し、現在診療内科に 通院しています。 ゴミでもポイ捨てするような態度の彼に、ほんの少しでも 自分のしたことの重さを考え、私の何百分の1でも苦い思いを してもらいたいと思うのですが、話だけでも聞いてもらおうと したのですが「面倒くさい」「勝手にすれば」の一点張りです。 ここはもう多少思い切った手段に出ようと思っているのですが、 そんな彼に、あまりにもダークでない復讐の方法は ありませんでしょうか? 「そんな被害者ぶった思考回路だから忘れられて振られるんだ」 という考えも、もっともだとは思います。 私は両親ともうまくいっておらず、人間不信気味で友人もおらず、 顔も特に美人でもなく、仕事のすごいスキルがある訳でもなく、 性格もこの程度で、いい年してコンプレックスの固まりです。 そんな私を好きになってくれた彼と過ごせた日々は、大げさな 言い方ですがそんな私にも本当に「希望」を持つ権利は あったんだと思える日々でした。 それを「どうでもよくなった」の一言でポッキリ折られて、 正直生きる気力も死ぬ気力もないような状態です。 年齢的にも、人生”詰み”だと思ってます。 私をゴミのように捨てた彼に「最後の一撃」をお見舞いして、 幸せだった思い出も全部夢だったと思って忘れるきっかけに したいと思っています。 とりあえず、以下くらいの方法を思いついたのですが…。 【1】電話で敢えて激昂させ「この○チガイ」程度の言葉を 引き出して録音し「精神的苦痛を受け診療内科通いになった」と して示談金を請求する 【2】直接会って笑顔で恨み言を並べた後思いきり殴る 【3】手首を切るなどショッキングな行動をして(もしくは偽装して) 写真を送る 【4】実家(彼は住んでいない)宛に”いつか結婚しようと言って 8年も待ったけど、私は捨てられるのね。旅行楽しかったね…” などと思い出と恨みツラミを延々と書いた手紙を、家人の目に 触れるようにハガキで送る 【5】単純に本人宛にメールか手紙を送る 【6】数億円の当たりクジを偽装した写メを送り「金目当てで 付き合ってたけど(先方は実家が開業医です)もういいかwww」 という 【1】は勝ち目がなさそう、【2】~【5】は「メンヘラ女がなんか 騒いでるしwww」で終わりそうだし、ヘタしたら通報されそうです。 【6】は即バレて虚しそうです…。 目的は「彼にひどい目にあってもらう」というより「お前も どうせもうどうでもいいだろ?」と決めつけて話を聞こうと しない彼に「私はあなたが思っている以上に深刻なショックを 受けた」ことを認識して、多少なりとも苦い思いをしてもらう ということなので、討ち死に覚悟で公的な手段である 【1】か、どうせこの先1人で親を介護しながら生きていく だけの人生なら、前科覚悟で【2】かなと思っているのですが。 長文すみません、ぜひアイデアをお貸しください。

  • 夫はただの短気か、DVか、人格障害等の病気か、どれにあたると思いますか

    夫はただの短気か、DVか、人格障害等の病気か、どれにあたると思いますか? ・追いつめられると怒りだし、怖い形相で、怒りを言葉でぶつけてくる(手は出さない) ・すぐ人のせいにする。怒った時は、さらにその傾向が強い ・怒ると脅迫文みたいな凄いメールを送ってきたことがある ・怒りは2~3日続き、しゃべらないがかなり怖い ・自分で怒りのコントロールができないことは認識している ・時間がたつと、怒りがおさまり、普通に戻る ・普段は優しく、仕事もまじめにする 人のせいにする傾向が強いのが、一番じわじわときいてきて、ストレスが溜まります。 自分は理性的に考えていると思っているようですが、結局お前が悪いということなんです。 今、小さな娘がいるので、子育てと重なりしんどいです。 DVと言われれば、そうなのかもしれませんが、私が感情的にならない限り、夫から怒りだすことはなく、私が発言に気をつけている限りは大丈夫です。 でも、怒ると病的なので精神的におかしいのかな、とも思います。 実家が昔、嫁姑問題でもめていたらしく(夫の兄も10年以上引きこもっているほど)、複雑な家庭環境で育ったせいかもしれませんが、私としては原因はどうであれ、娘の為にも少しでも良くなってほしいと思い、方法を模索中です。 よろしくお願いします。

  • テーブルに上りご飯を盗もうとする・・・やめさせる方法は?

    生後8ヶ月の猫が、どうしても食事中に食卓にあがって 人間のご飯を盗もうとするのをやめません。 人間のご飯はあげたことがないのですが。 のぼった瞬間にコラッ!と大きな声を出したり 手をたたいてパンッ!と音を出したりして 驚かせる方法も、慣れきってしまい今じゃ全く効果なし 猫の嫌がるアルミホイルを敷く方法も試しましたが 美味しそうなご飯のためならアルミなんて なんのその。 仕方なく毎日毎日猫が食卓にのぼるたびに すぐに猫を降ろす、という繰り返しをしています 私も落ち着いて食事ができないし、 何より頻繁に降ろされることによって 猫がストレスを感じているのではと心配です どうすればいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • sakiyosi
    • 回答数10
  • 怒鳴り散らす二重人格のような夫

    もうすぐ付き合って1年、結婚して4ヶ月になる夫婦です。 ふと、もう離婚した方がいいのかと思っています。 同居しだしてからよく喧嘩するようになりました。 大抵はすぐに仲直りし、大体相手の性格が分かり、喧嘩は減ってきましたが、 数ヶ月前からひどい喧嘩を何度もしています。 その度に大声で怒鳴り散らし、私は怖くて硬直したようになり何も言えなくなります。 普段は温厚なのですが、人が変わったように物にあたります。 怒鳴られたあとは、人ではないものに扱われたような気持ちになり、指が震えてきます。 彼は普段から些細なことでキレやすく、キーボードが思い通りに動かない、などでイライラしています。 聞くと彼の父親も同じように怒鳴っていたそうです。彼の両親は熟年離婚しています。 何度も怒鳴られ続けているうちに、もうだめだ!と心の中で耐えられなくなってきました。 今日も電話で付き合って1周年の日に何をしよう♪と話していたら、 温度差がありすぎて、そのうち怒鳴り始めました。 私はもう嫌だ!!という思いでした。 さまざまなことが他にもあり、早く一人に戻りたい、、と思ってしまう自分がいます。 結婚前に知った複数の浮気、(本人曰く、全然浮気ではない、寂しくさせた私にも責任がある) その後数週間私がほとんど眠れず、泣いたりしているのを見て、初めて心から謝ってくれましたが、 最近の態度が少しおかしい所を見ると、もしかして?と心配になります。 浮気のこともあり、夫は寂しがりやなので、なるべく一緒にいよう、と土日には、 私は予定を入れないようにして、平日もできる限り一緒にいるようにしています。 夫はインドア派、私は外に出かけたくて、生活スタイルがあいません。 私の好きなことを一緒にやろう!二人で共通の趣味を見つけよう! と誘うのですが、何かと制限をつけ、結局実現しません。 休日に近場でも出かけたいのですが、彼は生活が不規則で起きるころにはいつも夕方でどこへもいけません。 少し先に日帰り旅行の予定をたてようとしても、お金のことからこじれて喧嘩になって終わりです。 新居の費用などでカードローンがまだある、ということから旅行にも費やしたくない、 という主張していますが、飲み代やパソコンのパーツなどには、それ以上のお金を費やしています。 彼といると私はもう二度と海外なんて行けないかも、、と思えて、息が詰まるような感じがしてしまいます。 時々何か彼が憎らしくて、一人のときに思い切り、机を叩いたり、蹴ったりしている自分がいます。 何分間か続けていると、落ち着きます。 浮気とは他の原因で、私はいつも起こされて、不眠症になってしまいました。 耳栓・睡眠薬なしに、普通に眠れるように戻りたいです。私は元々神経質な方ではありません。 少し感情が乱れると睡眠薬もほとんど効かなくなってきてしまいました。 夫は、夫婦別室には断固拒否!でしたので、私が我慢しています。 ずっと仲がいいままでいたいと思っていました。 そのころの気持ちを思うと泣けてきてしまいます。 支離滅裂ですみません。 こんなに問題があっても離婚せずに仲直りできた、という人いらっしゃいますか? どんなに怒鳴られても、きちんと自分をもっていられる方法はありますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 既婚男性に質問。妻が水着を着るのは嫌?

    30代前半の幼児の母です。 既婚男性にお答いただけると幸いです。 子供のスイミングスクールのイベントが近々あります。 案内には「保護者も可能な限り一緒にプールに入って楽しんでいただき、プールに入れる道具の準備や片付けをお願いしたいので、水着の着用をお願いいたします」とあります。 その日は主人が出勤で私が休みなので、私が同行する予定です。 この話を主人にしたら「お前が人前で水着を着るなど絶対反対!」「スタイルが悪いからみっともない!」「どうしても行くならおれは金輪際スイミングや保育園の送り迎えなどしない!」「その日だけ欠席しろ」と言います。 私には主人が私が水着を着ることに反対する理由がわかりません。 「スタイルが悪いと言うが、周りのお母様方だって似たようなもの」「親になってまで外見を気にしてモジモジしている方がよほどみっともない」「メインは子供で私はあくまで付添でしかないので、私のことなど誰も見ちゃいない」私がいくら言っても主人は納得しません。でも、私が納得できるような説明も主人はしてくれません。 (ちなみに以前同様のイベントがあったときは、ほとんどの親が一緒にプールに入っていました。入っていないのは妊婦と乳児連れくらい) 主人の気持ちが理解できるという方がもしいらっしゃるなら、私に理解できるように説明していただけないでしょうか?よろしくお願いたします。

  • 義父への暴挙、義父からの暴言(長文です。)

    妻の父と母についてのご相談です。私は、37歳、妻は43歳、子供が長女小6と小3の二人。 義母が数年前、脳梗塞を発症しました。半身不随になり、月二回買い物などへ連れて行き、 リフレッシュできるようにしています。 義父は昔から事業を起こし町工場の社長。簡単に息子や娘に「殺すぞ」や妻へのDVも半端ないくらい気性の荒い性格です。 そんな性格も手伝って、最近、息子(義弟)とトラブルを起こし、会社から引退しました。現在は息子がその事業を引き継いでいます。 近くに住む息子(義弟)夫婦ともめてからは、こちらに愛想をふりまいていました。身体が不自由になった義母も 毎日のようにつまらない嫌味(今日も不味いご飯を食べないといけないのか?とわざわざ聞く。など)を言われても、 半身不随で一人で生きていけないのもあり、我慢しています。 息子夫婦が義父との確執から近く(歩いて5分)に住んでいても、全く通うことがなく、私達が 両親を見なければならない状態になりました。私は長男ですがそのあたり(義母の状態)を 含んでくれ、義父の近くで住むことにも了解してくれていました。そんな状態でも、表向きは、 こっちに(近く)に住むなんて出来るわけがない、来るのは筋が違うなどと言っていました。 私達が住むマンションが手狭になり、新築を探そうと話していたんですが、近くでは見合うものは 一切無く、三階建てでは義母が来ても無理、では二階建てで・・・となれば近くには全く無い。 さらには条件を満たす物件はありませんでした。でも、万が一引き取ることになったらとまで 考えて少し(車で1時間)離れた場所でも万一のことを考えて、和室を用意して。。とまでしていました。 昨日の話です。 その内容を義父と義母、小6の子供のいる前で、妻が切り出しました。 妻の中ではきっと、どこでもいいよと言ってくれる、ただ、母はがっくりするかなぁと話していました。 切り出して話を終えるころ、義父はなぜ遠いのか、なぜ近くで探さないのかなどを話し出しました。 半年以上探している旨、小6の娘が中学から通うためには3月までに越さないといけないなど たくさん、話しました。しかし、義父は結局最後は遠いところに引っ越すのは裏切りだ。当てにしたこっちが 悪かった。などといわれ、妻は涙ながらにそうじゃないと訴えましたが、聞き入れてもらえず・・・ 一年前から考えて考えて考え抜いた結果見つからないからせめて広い場所でと思っていた彼女の気持ちを 踏みにじるような話にイライラしていた私は、妻が泣きながらもう引っ越さない!と言ったときです。 義父がニヤニヤと、「俺に良く似てる」と言ったんですが、その笑ったことがどうしても許せず、 机をたたいて、「どうして今の状況で笑えるんですか!」といいました。 周りはびっくりして、なんでそんな事をするのと、妻には泣きながら言われましたが、 その後の義父は人間が変わったように、「なんやその態度は!!殺すぞ。どの面さげてここにおれると思ってるんや。 お前が生きていけてるのは誰のおかげや」「包丁でお前殺すぞ!」・・・など 娘の前で罵詈雑言を浴びせられました。 たたいたことを悪いと感じたので、謝りました。土下座までしました。 しかし、口では「もういいよ」など言いながら、最後の捨て台詞は、「あと10年若かったらお前を包丁で 殺してる」でした。 私がしたこと、この義父が言ったことなどの率直な感想を皆様お聞かせください。

  • 婚約者の言葉、、、もう泣きたい(結婚についてアドバイスください)

    交際して4年目になる婚約者がいます お互い32歳で、3年ほど同棲していましたが 夏に私がキレて実家へ帰り、現在に至ります。 私がキレた理由ですが、、 結婚の話をそろそろ 具体的にしようと、去年から私が(彼のご両親も)彼に話を持ちかけて いたのですが、 彼はいつもなぁなぁ、先延ばしにし、ちっとも話しが進まなかったんです。そんな彼に苛々もしましたが、 彼は自営業でもあるので、仕事の都合もあるのだろうと 私なりに彼に気遣い強くは言っていませんでした。 ですがそんな時 キャバ嬢からの電話が頻繁に鳴るようになり 一度夜中にしつこく電話が鳴ったため、 営業ならもっと早い時間にして欲しいと伝えようと思って 携帯画面を見たら、その子と二人で写っている写真が。 ん!?と思い携帯を見たら 他にも何人かのキャバ嬢と写った写真や、先日仕事(ゴルフ接待)で 行ったタイでは現地の女性を買ったのかその女性と ベットの上で抱き合った写真がありました。 キャバ嬢の電話ならともかく その写真に酷く動揺してしまい、 もし結婚していれば我慢したかも知れませんが、 私のことはずっとほったらかしにしておいて 自分はこんな事やってたの? 私は家事も料理も彼に認められようと自分なりに頑張ってきたのに これじゃ私ってただの家政婦? と自分がすごく惨めになってきて 悲しいような憎いような、猛烈な怒りがこみ上げて・・ 気持ちに整理がつかず初めて家を出てしまいました。 その後 帰ってこいと言う彼に、携帯を見たことを伝えると 「それくらいで家を出るなんて話にならない」と言うので 結婚してたら我慢もしたかも知れない、でもなんで今の状態で 全て我慢しなきゃいけないのか、私はずっと待ってるのに と言うと彼は無言。言い訳も謝罪もありませんでした。 私の中で、 海外で女を買おうが、キャバ嬢と仲良くしようが 経営者同士が集まればどうしてもそうなってしまう(お金も時間もあり、周りに遊んでいる人も多いので)と覚悟はしていたのですが、 結婚もしていないのに、、と言う考えがどうしても頭から離れず 今戻っても同じ事の繰り返しだと感じ、 結婚しないならこのまま別れたいと伝えました。 彼は別れたくないと言い、私も 結婚を本気で考えるほど、縁があった人だという気持ちが強く きっぱりと別れることが出来ず今まできたのですが 先日 彼の携帯がマナーモードになっていた(着信時に光っていたのに気付き)ので「音消してるの?」となにげに聞いたら 「お前はいつもそうやって詮索して それが原因でこうなったんだろ!? だいたい俺は家を出ていけなんて一言も言ってない、 仕事で飲み屋だって知っとかなきゃいけないんだ! 俺が今までこうやってしてきたからこそ今の生活があるんだろ!? 俺には仕事が一番なんだ 仕事の邪魔するくらいならお前はいらない」 と言われました・・・・。 仕事の邪魔??? 私は彼の帰りがどんなに遅かろうが、 週の半分を留守にしようが、文句一つ言ったことないんです、 飲みに行くときだっていつも車で送っていました、 彼の会社の事務員が辞めたときは事務も手伝っていました、 接待が多い彼の体調を気遣い、家での食事はバランスを考えた献立を出していました、 私が何の邪魔をしたの!? 確かに電話のことは言いましたが それはただのヤキモチで、たまに、普段我慢している 寂しい気持ち、ヤキモチさえも言ってはいけないの・・? 上記のことを伝えると そういう意味じゃない 今でも一緒に住みたいと思ってるんだ お前はよくやってくれてると感謝してる (実際、2ヵ月前に、妊娠したかもと思い 彼に話すと 産んでいいぞ、心配しなくていいぞ、ちゃんと考えてるよ とは言ってくれてはいました) でもお互い超えてはいけない一線もあるだろ、、 第一お前は勘ぐりすぎなんだ と言われました。 詮索されるのがそんなに嫌なら だから別れるって言えばいいじゃない と言っても無言。 彼の言うことも理解できるのですが、 このまま結婚すると すべて我慢しなきゃいけないのか(喧嘩になってもすべて仕事のためと言われ文句を言う私が悪くなってしまう) でも、一緒に過ごした時間はかけがえないもので 実際浮気をしているわけでもない彼を責める私が疑いすぎなのか こんな人もう別れたほうがいいと思う反面 彼のそばで彼を支えたいという気持ちが今もあり もうこの先どうしていいのか分らないんです、、、、 彼はずるく、 俺はお前とやっていきたい とは言うものの お前が別れると言うんだったら仕方ない(俺は変われない) というスタンスです、私が答えを出さなくてはいけない状態です 夫婦の方のご意見が聞きたくこちらで質問させて頂きました。 宜しくお願いします

  • 里親

    1歳3ヶ月になる雄(去勢済)アビシニアンを飼っています。ほんの些細な事(大好きな場所を掃除したとか、大好きなおやつをしまったとか)で今までで2度、飼い主である私を襲ってきました。シッポを太くしかん高い奇声を発しながら攻撃してきて、足を大怪我してしまいました。怖くて怖くて足が震えてしまい逃げることしかできませんでした。1~2日たってもまだ、攻撃体制で心身ともに疲れてきてしまってます。私以外には、それ程怒らず、私だけに攻撃してきます。普段、仕事で日中は4年生の娘&猫でいるのですが、私が不在中、何かのきっかけで娘に攻撃してしったら...と毎日心配で、たまりません。このような体験は、された事がないと想像もつかないかもしれませんが、今までの関係も崩れ、精神的にもショックで関係を修復できればと思う反面、いざ対面するとまた、攻撃時の恐怖が出てきてしまい、手も出せなくなってしまいました。このような生活が続き、私も子供もびくびくして過ごし毎日悲しい状況です(情けないですが・・)もし、このような状況でも里親になってくださるような方がいらっしゃればとおもっております。何かよい情報、アドバイスいただけたらと思います。

    • 締切済み
    • 597534
    • 回答数5