mashikara の回答履歴

全86件中41~60件表示
  • 社会に影響を与えた映画

    又は社会の影響を受けた映画ってどんなのがありますか??

  • アニメのタイトルが分からなーい

    小学校の時、wowowで見た長編アニメなんですけど その内容がうろ覚えですけど、人を撃ったら、その弾が爆発する と、言う内容だったのですがその頃は気にも留めてなかったのですが 今、思うとすごく気になってしまいました。    しかし、探しても分かりません(まぁ当然だけど)        教えてくださいお願いします あ、それと「GANTZ」ではありませんでした

  • 初心者で最近マンガを描いているのですが、描き方で疑問があるので聞きたいのですが

    いくつか細かい所で疑問が出てきたので経験者に自分の使っている方法を聞きたいのですが 1.ベタ塗りでいつも線をよくはみ出して塗ってしまいます 細い線の場合、付けペンやミリペンなどで塗ったほうがいいのでしょうか? それとも筆ペンを極めれば細い線でも塗れるのでしょうか? それと直線を塗るときは定規を使って塗った方がいいのでしょうか? どうせ塗るならだったら最初から太く線を描いた方がいのでしょうか 2・背景などで、小さな車とかカバンなどの四角いものや丸いものはフリーハンドで書くのでしょうか? それとも小さくても曲線定規や定規を使うのでしょうか   

  • 表情が豊なキャラクーを教えて下さい

    例を挙げると 「超時空要塞マクロス」のリン・ミンメイ 「伝説巨神イデオン」のキッチ・キッチン 「攻殻機動隊 SACシリーズ」の草薙素子 などです 旧作・新作どれでも良いです

  • 考えさせられるアニメ教えてください。

    こんにちは。私は小学校の時はそれなりにアニメ(ドラゴンボール・コナンとか)を見ていたのですがそれ以降はさほどみていません。でもアニメ自体は好きです。 最近、あるきっかけでエヴァンゲリオンというアニメに出会ってDVD借りたらめちゃくちゃハマりました!正直エヴァの名前は昔から知ってはいたのですが、あの絵の感じとロボットものというイメージに抵抗があり今まで見ようとはしませんでした^^;しかしいざ見てみると過激な心理描写とあそこまで作りこまれ考えさせられるテーマが盛り込まれているとは・・・全巻見終わったあと急いで新劇場版のDVDも借りに行きました^^ 哲学的とは言わないですけど、エヴァみたいにシリアス重視の展開で何かを考えさせられるようなテーマが設定されたアニメにはほかにどのようなものがあるでしょうか?絵の感じはどんなのでもいいです。また、見たあと心が暖かくなるような感動系のものも興味あります。是非教えてください! あ、でもテーマが戦争・平和的なのは申し訳ないですがいいです((+_+)) エヴァ以外のアニメで特に好きなのは、鋼の錬金術師・ジブリ映画です><  最後に、見たことないのですがローゼンメイデンって面白いですか?

  • ギャンブラーズ・アノニマスが紹介されている映画です

    1987-1990頃にテレビで深夜放映だったと思う。米国映画で製作は1980-1986頃。映画のタイトルも主人公も思い出せません。現代系のドラマで、ギャンブルに関係のある映画で、助演男優がギャンブルにつかり、なんともいえない自己憐憫にかられていた。そして、「ギャンブルがやめられなくてなぁ。。。」とそして主人公が「GAにいけ!」と言っていた。テレビでは「GA=ギャンブル・・・・・」って下のほうにテロップが流れて解説があった。ギャンブラーズ・アノニマスが紹介されている映画です。情報はすくないけど、よろしくお願いします。 タイトル&主演男優が知りたいのですが・・・。

  • 先が早く読みたくなるような、面白い漫画を教えて下さい。

    最近読みたい漫画がなかなか無くて困っています。 そこで、先の展開がどうなるのか気になってしょうがないような、オススメの漫画を教えて下さい。 ジャンル的には、以下のようなものに分けていただけると有難いです。 男性漫画、女性漫画どちらでも大丈夫です。 ただし、スポーツ、麻雀、恋愛系以外でお願いします。 【1】サスペンス、ミステリーや心理戦、駆け引きなどの要素があるもの。 ●多重人格探偵サイコ ●黒鷺死体宅配便 ●DEATH NOTE ●嘘喰い ●ライアーゲーム ●doubt ●ブラッディ・マンディ ●魔王 ●未来日記 【2】戦いやサバイバル的な要素があるもの。 ●GANTZ ●彼岸島 ●7SEEDS ●サバイバル ●ブレイクダウン ●バトルロワイヤル ●ブリッツロワイヤル ●彼女を守る51の方法 ●ドラゴンヘッド ●いばらの王 ●BLOOD+ 【3】冒険や、ファンタジー的な要素があるもの。 ●BASARA ●ダレンシャン ●ふしぎ遊戯 ●イズァローン伝説 【4】その他。 ●ホムンクルス ●女帝シリーズ ●サンクチュアリ ●寄生獣 ●攻殻機動隊 ●悪女(わる) ●RAINBOW ●オメガトライブ 漫画家さんでいうと、下記の方々の作品が好きです。 ●浦沢直樹さん(20世紀少年、MONSTERなど) ●福本伸行さん(カイジ、零など) ●篠原千絵さん(天は赤い河のほとり、海の闇 月の影など) ●冨樫義博さん(幽遊白書、HUNTER×HUNTER) この他にも有名どころは結構読んでいるものはありますので、マイナーなものだと嬉しいです。 ちなみにジョジョシリーズ、YASHA~夜叉、BANANA FISHはダメでした。 こんな自分にオススメの漫画をよろしくお願いします。

  • 面白い戦争映画ありませんか?

    戦争映画で面白いって表現は御幣があるとおもいますが 見てみて損は無いって作品を探しています 「プラトーン」「フルメタルジャケット」「プライベートアイアン」 は鑑賞済みです 「戦国自衛隊」「ファイナルカウントダウン」も いろんな意味で面白かってす 「スターシップトゥルーパーズ」も番外ですがなかなかと思いました 戦争の悲惨ななどは十分理解してるつもりなので ドキュメンタリーものは除外でお願いします これは見て損はないよって作品ありましたらよろしくお願いします

  • 少女漫画読みの私に読みやすい青年・少年漫画教えて下さい

    少女漫画読みの私に読みやすい青年・少年漫画教えて下さい! 女です。 青年・少年漫画は巻数が多く、 本屋でもそのコーナーはなんとなく行きずらい為、 あんまり読めていません。 激エロ、激グロは苦手です。 新旧問いません。 新たなジャンルを開拓したいので、ぜひ教えて下さい。 繰り返し読む程好きな漫画は くらもちふさこ作品、ジョージ朝倉、動物のお医者さん(佐々木倫子)、吉田秋生作品、井上雄彦作品、浦沢直樹作品、富樫作品などです。 よろしくお願い致します。

  • ドイツの映画を探しています

    よく几帳面だとかビール好きなどということを耳にしますが、 ドイツ人の国民性を描いた映画はないでしょうか? あまり暗い話ではなく、明るかったりコメディタッチのものを希望しています。 他にも、面白いドイツ映画(若しくはドイツ人の出てくる映画)があれば教えてください。 出来ればTSUTAYAなどでレンタル可能なものをお願いします。

    • ベストアンサー
    • bbbox
    • 洋画
    • 回答数7
  • 作品を紹介してください。≪サイコ(脳内)サスペンス≫ 

    ≪死の間際に見る一瞬の映像≫ ≪自分が死んでいることに気がつかないストーリー≫  ≪正気を失って、夢と現実の境界がつかなくなった主人公≫を 題材にした作品に強く興味を覚えます。紹介していただけませんか? なお、自分がいままでに見た作品は以下のとおりです。(★印は推薦度 5点満点 順不同) *【ネタばれ注意】 For: まだ、ご覧になっていない方 ______________________________________________ (1)ふくろうの河(オムニバス第3作目)★★★ (2)ジェイコブズ・ラダー★★★★★ (3)マルホランド・ドライブ★★★★★!!! (4)ロスト・ハイウェイ★★★★★!!! (5)メメント★★★★★!!! (7)未来世紀ブラジル★★★★★!!! (8)惑星ソラリス(完全版)*ロシア作品★★★★★!!! (9)ドニー・ダーコ★ (10)“アイデンティティ”★ (11)シックス・センス★★ (12)テナント *R・ポランスキー監督作品★★★★★!!!

  • この漫画を探しています

    とある漫画を探しています。 ネットでチラッと見かけた数ページのみの情報なのですが ・彼氏彼女とも高校生 ・彼氏はオタクだが最初に借りた1冊の小説がきっかけで親しくなる。   小説の名前は「エンダーのゲーム」   その後ビデオ、アニメ、ゲーム等貸してもらう事に。 ・台詞として「むかつくのは 私の方がこいつにほれてるって現実なのだ・・・」        「はっきりいって私はモテる… この世に生を受けてからずーっとモテてきた」 情報が少ないですが、よろしくお願いします!

  • アメリのような

    アメリのようなかわいらしい世界観、部屋が出てくるような 映画を探しております。 どなたか、お心当たりのある方、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 猫が主人公の漫画

    猫が主人公の漫画を探しています。 といっても、見た目は普通の人間で中身は猫といった感じです。 そんな感じのマンガがあった気がするのですが、ご存知の方がいたら教えてください。(4コママンガ系でもかまいません)

  • なめられない為には…?

    高校生です。後輩との共同作業があるとき、後輩からナメられることが時々あります。委員会では自分を後輩と同レベルにおいて、タメ口だけはさせないようにして何とか切り抜けることができましたが、部活では完全にナメられてしまい、色々といやな思いもしました。 (すでに引退したので、部活のほうは「これからどうしよう」という段階ではありません。) 大学に入ってから、サークルで同じような状況になりたくないな...と思っています。 ナメられる人の特徴というのは、どういうものが挙げられるでしょう? また、ナメられない為にはどういうことに気をつけてすごせば良いでしょうか。運動系のサークルなら、できるだけ上手なほうが一目おかれるなどはありますか。 ほんの少しでも結構ですので、ぜひご意見お願いします。

  • LIAR GAME

    ドラマのLIAR GAMEをDVDで観ました。 おもしろかったので、原作のマンガも読もうかなと考えてますが、 マンガも終了しているのでしょうか? また、マンガとドラマは基本的に同じ内容でしょうか?

  • 助けて下さい

    私は酷く困っています。内容は私のことを嫌っている人達が、ありもしない事を言い回ったり、私の顔を見て嫌な顔をしたりされます。私も20才を超えてるので県外に出て生活しようか真剣に悩んでます。地元にいてもいい顔されないし、友達もいないし、どうしたら私は幸せになれますかね?アドバイスお願いします。夜も眠れません。

  • 重武装したテロリストや犯罪者が出てくるアクション映画

    重武装したテロリストや犯罪者が出てくるアクション映画でいいのありますか?これまでにダイハード、ハードネス、ソードフィッシュ、ターミネーター、ヒート、デッドライン、ドーベルマン、スズメバチ、TAXI、新香港国際警察を見ました。

    • ベストアンサー
    • noname#116761
    • 洋画
    • 回答数9
  • 洋画のタイトルが思い出せません・・・

    とってもリアルな悪い兵士のおもちゃとモンスターのおもちゃが動き出す映画で、 兵士のおもちゃには戦争のデータが入っていて、とても強く、 モンスターのおもちゃは弱く設定されていて、初めの方に兵士にボコボコにやられました。 そしてその後、ある子供がモンスターのおもちゃと出会い、 悪い兵士のおもちゃを力を合わせてやっつけるっていう話です。 兵士のおもちゃは迷彩服に筋肉質な白人で、とても力が強い上に頭も良く、 大きなホッチキスや釘などを飛ばす道具も作れたりします。 (その道具で子供のお父さんの足を刺しました) でも非情で、弱いモンスターのおもちゃを容赦なくつぶそうとします。 モンスターのおもちゃはそれぞれ特徴があって、メインのおもちゃは茶色い毛が生えていて、犬と熊を合わせたようなすがたで、二本足で立ちます。 力は弱いけど優しいおもちゃです。 最終的には熱い光を兵士に発射して兵士は溶けてしまったと思います。 そしてモンスターのおもちゃは子供にお礼を言うといかだか船かに乗って どこかにいってしまいました。 説明が下手ですいません。 でもいい映画で、もう一度見たいんですけどタイトルが思い出せません。 教えてもらえると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#152771
    • 洋画
    • 回答数2
  • マンガ家と出版社それぞれの立場

    少年ジ○ンプやサ○デーは、 人気のあるマンガは、引き延ばそうという傾向があるみたいですね。 例えば、古いところではド○ゴンボール、最後はちょっとグダグダ でしたよね。。。 あとnowで言えば、サ○デーのコ○ン、作者は終わらせたいみたい ですが編集部がひっぱっているとか。。。 確かに両方の利害は一致しないですよね、編集者は人気のあるものは 続けたほうが雑誌の売上あがるし、作者は自分の描いたストーリーで 終わらせたいし。。。 逆に両者が決裂したのがジ○ンプのス○ムダンクがそうみたいですね。 前振りがながくなって知りたいのは、2つあって、 両者の都合で早く終わったり、逆にグダグダ気味に長く続いた メジャーなマンガってありますか? あと、少年マガジンは、こういったことを聞かないのですが、 作者を尊重する風潮はあるのでしょうか?