tomo2009 の回答履歴

全544件中321~340件表示
  • サービス継続に不安がないプロバイダーは?

    長年、使用していたKDDI(株)のnewebドメインのメールサービスが 本年10月末をもって廃止されてしまいます。 そのため、サービスの継続に不安がないプロバイダーを探しています。 安心して利用できるプロバイダーを御紹介いただけませんでしょうか? なお、利用環境は、FTHです。料金よりも継続性を重視します。 (ここから先は、半ば愚痴です。) メインのアドレスとして使用しており、名刺にも記載してあるので、 公私ともに大混乱が予想されます。 また、各種ユーザー登録や通販にも利用しているので、 欠陥・リコール情報も届かなくなると思われます。 そもそも、旧KDDのnewebと契約したのも、 その前に使っていたプロバイダーが廃業したため、 事業の安定性を重視したからでしたが、見込み違いでした。 もしも、プロバイダー選びは、所詮、自己責任ということならば、 どのような点に着目してプロバイダーを選んだら良いのかだけでも、 御教示いただけませんでしょうか?

  • ヤフーBB→他社ADSLへの変更手順

    似たような質問は沢山あったのですが詳しく教えて下さい。 ヤフーADSLを7/31付で解約後、 8/1から他社使用にするには(1日も空けずにネット使用したい) どうすればよろしいでしょうか。 ヤフーへ、NTTの回線取り外し工事日を7/31にしてもらうよう伝え、 他社へ8/1から使用したい旨を伝えれば、 7/31まではヤフー&8/1から他社を使用できるのでしょうか? モデム返送等は8月になってからでも8月分の請求はされませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 光なのに速度が遅い

    会社のLAN構成を光にしたのですが元より遅くなり 通信速度測定システムhttp://netspeed.studio-radish.com/index.html  ↑ で調べたところ下り7~8Mbps程度しか出ていません 【現在の接続方法】 ルーター→VOIPアダブタ→HAB(1)→パソコン4台,プリンタ         ↓    ↓       IP電話  HAB(2)→パソコン2台,コピー機,プリンタ             ↓             HAB(3)→パソコン3台   HABは100Mbpsのものです 会社に詳しいものがいなく私に回って来たのですが… あまり詳しくないもので よろしくお願いします        

  • 回線選択

    こんにちは、 住んでいる建物が光回線に対応していないらしく そこで、ADSL、WIMAX?いずれかを 選択しようとしているのですが、 ADSLはわかるのですが、WIMAXのほうが UQやイーモバイルなど、いろいろあり回線スピードも いろいろあるようで、いまいちわかっていません。 東京の一之江駅 徒歩10分くらいのところに住んでいるのですが、 (UQサイトで確認したところ対応してそうでした) ADSL、WIMAXどちらがよいのでしょうか? 店の方にADSLを聞いたら局地から4キロぐらい離れているらしく お勧めはできないとのことでした。

  • 引越しに伴いインターネットを直ぐに行いたい場合

    お世話になっております。。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご意見お聞かせ頂きたく投稿致しました。 現在、 コーポ(マンション)にてプロバイダー(ヤフーbb)の電話加入権無しのADSLにインターネットをしております。 8月に引っ越すことになりました。 その場合、引越し先にてインターネットをする場合、どのような手続きすれば良いのでしょうか? 引越し先の環境はBフレッシュ?に対応マンションみたいですが、 良く分からないので、基本は現状と同じ ヤフーbbに電話加入権無しのADSLで良いのかな~と思ってます。 この場合は、ヤフーのWEBサイトで引越し手続きを行えば良いでしょうか? ・現在、使用中のコードやケーブル並びにモデムはどうなるのでしょうか? (一旦、返却? そのまま利用?) また、インターネットが出来る様に、宅内工事??がMDF?などあるかと思いますが、スターターパック??は、どのように受け取るのでしょうか? 新住所にて受取り、工事日確認? スムーズに引越し先で直ぐにインターネット出来るようにする方法など アドバイス頂きたいと思います。 分かりにくい文面で申し分けございませんが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • wamato
    • ADSL
    • 回答数4
  • OCNとau oneの比較

    OCNからau one net(DION)に変える事にしました。 2chの規制はどちらが厳しいですか? 丸の内OCNはほぼ毎日規制だったんですが・・・都民です。

  • J-COMのIn My Roomなのですがネット契約について

    J-COMのIn My Room加入物件に入居します。 大家さんがJ-COM TVのみタダで見られるようにしてくださっていますが、電話とネットを繋ぎたいと思っています。 yahooBBなどで電話とネットを繋ぐのと、J-COM NETとPHONEにセットで加入するのとどちらがいいのか迷っています。 1、すでにIn My Roomに入っている物件でもNET、PHONEに繋ぐための工事費は別途必要になるのでしょうか。またyahooBBの設置の場合は工事費等かかるのでしょうか?初期費用は出来るだけ抑えたいので…。 2、電話は殆ど使用しません。インターネットは動画を見たりするぐらいです、オンラインゲームはやりません。 速度は一概に言えないのは承知ですが、このような使用状況でどちらのほうがコストパフォーマンス的にお得か、助言を頂けたらと思います。 的を得ない質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • OCNのADSLと光の料金はいくらぐらいかかりますか?

    プロバイダをOCNにしようと思っています。 回線はADSLとひかりどちらにしようか迷っています。 ちなみに家は戸建です。 だいたいいくらぐらいかかりますか。 またキャンペーンってどんなのがあるのでしょうか。 無知すぎて解りません。 教えて下さい。

  • 一番安いプロバイダってどこでしょうか?

    今、ocn光のハイパーファミリーを使い、ひかりテレビ、ひかり電話も込みで月に、一万円ぐらいかかります。転居を機に、プロバイダを変更したいのですが、どこか安くておすすめは、ありますでしょうか?ただインターネットをするだけなので、速さとか容量?は問わないです。(光でなくてもいい) 素人なので、ヤフーとocnぐらいしか知りません、希望は、無線LANだけです。ちなみに、電話の加入権はもっていません。

  • ADSL プランの決め方

    ネットに詳しくないもので解りやすく教えていただきたいのですが… 電気屋さんで勧められるがままに"yahoo!BB ADSL 50M 電話加入権不要タイプ"で契約してネットを利用しています。月額約6000円払っています。このことを知人に話したところ、高すぎる!と言われまして、いろいろ調べたのですが、いまいち分かりません。 (1)まず一つ目。速度を測ったところ12.7M前後だったと言ったら、数字の近い12Mで契約するべきだ。と言われました。 自分は数字が大きければ大きいほど速くなると思っていたので(その速度がでないにしても)、MAXの50Mで契約したからこそ12.7M位出ているのだと思っていたのですが、12Mで契約すればもっと効率がよくなると言われました。これは本当ですか??? (2)固定電話をひこうと(通話はほとんどせず、FAXに使用)NTTに電話で相談し、ついでにネットの月額がもっと安くならないか相談したところ、12Mでしたら光とお値段そんなに変わらないので光をお勧めしますとの返事。ネット代と電話代を合わせた場合、通話しないで基本料金だけで考えたとしても、ADSLも光も6000~7000円位になるそうです。これは本当ですか??? 価格.comで調べるとADSLの12Mは安いところで月額2000円位。 それに電話代(基本料金)1700円で済むのではないのですか?他になにかかかるんですか? 根本的なところがわかってないので変な質問になってたらすみません! わかりやすく教えてください!

    • ベストアンサー
    • tyderk
    • ADSL
    • 回答数5
  • ASAHIネットの虚偽の説明が許せません。

    https://asahi-net.jp/join/campaign/syokai.html?tb=rshokai0906a 全ての発端はこのHPからでした。 私は個人で光回線の取り次ぎをしてる事もあり、プロバイダーのみを探していたところ、 「紹介者」と「入会者」にキャッシュバックが大きい、このASAHIネットに辿り 着きました。 HP内の説明でわかりづらい点があった為、直接ASAHIネットにTEL。その際の説明は 「NTTとの同時申し込み(=withフレッツ)」で無くても、紹介者に5000円、入会者にも 1万円のキャッシュバックがあるとの事でしたが、そもそもこれが勉強不足の担当の 嘘の説明であり、後日の問い合わせではNTT回線の同時申し込みでないとキャッシュ バックができないとの回答。 FAXでも返答をもらってますが、説明の不備、誤りを認めた上でキャッシュバックは 出来ないとの事でした(文中では「正確さを欠く案内」との記述) このままでは到底納得ができませんので、ASAHIネット側と徹底的に争いたいと思う のですが、どなたか私が出来うる対応をお教え下さい。 ASAHIネットからの返答はこちらに後ほどUPさせて頂きます。

  • 光回線でも遅いのはなぜでしょうか?

    Bフレッツ マンションタイプ(VDSL型)ですがネット閲覧及び ファイルのダウンロードが遅いのはなぜでしょうか? 20Mのファイルをダウンロードに30分位かかってしまいます。 PCスペックは celeron 1GHZ メモリー512MB OSはXP HOMEです。 プロバイダは wakwak MTU RWINは窓の手で最適化してみてもあまり変わりません。 gooスピードチェックでは下り10M程度です。 設定等に問題があるのでしょうか? どなたか御教授御願い致します。

  • プロバイダを探しています…。

    当方、千葉県の北西部在住です。 NTTの局舎から5km以上離れており、伝損率が50db程 という状況です。 以前、ADSL8Mで契約したところ突然、落ちたり、そのまま丸1日(それ以上も)ネットに繋げなかったりと動作が不安定でした(プロバイダはyahooです) その為、現状で、リーチDSLという方法で接続しているのですが、動作が安定した反面、通信速度が遅い点に困っています。 最大で0.98mbpsという速度らしいです。 もっと速度の早い方法を探しているのですが、仮にADSLの50Mに切り替えた場合、速度はリーチDSLを上回るでしょうか? もしくは、光なども考えているのですが、千葉県北西部まで対応していて、尚且つリーズナブルなプロバイダはありますでしょうか? 月額5000円程度、欲を言えばそれ以下の物を探しています。 情報をお持ちの方、宜しくお願いします。

  • ASAHIネットの虚偽の説明が許せません。

    https://asahi-net.jp/join/campaign/syokai.html?tb=rshokai0906a 全ての発端はこのHPからでした。 私は個人で光回線の取り次ぎをしてる事もあり、プロバイダーのみを探していたところ、 「紹介者」と「入会者」にキャッシュバックが大きい、このASAHIネットに辿り 着きました。 HP内の説明でわかりづらい点があった為、直接ASAHIネットにTEL。その際の説明は 「NTTとの同時申し込み(=withフレッツ)」で無くても、紹介者に5000円、入会者にも 1万円のキャッシュバックがあるとの事でしたが、そもそもこれが勉強不足の担当の 嘘の説明であり、後日の問い合わせではNTT回線の同時申し込みでないとキャッシュ バックができないとの回答。 FAXでも返答をもらってますが、説明の不備、誤りを認めた上でキャッシュバックは 出来ないとの事でした(文中では「正確さを欠く案内」との記述) このままでは到底納得ができませんので、ASAHIネット側と徹底的に争いたいと思う のですが、どなたか私が出来うる対応をお教え下さい。 ASAHIネットからの返答はこちらに後ほどUPさせて頂きます。

  • 引越し後に光回線でテレビを見たい。プロバイダへの申し込み方法を教えてください

    ・8月上旬に引越しを予定しています。新築・戸建 東京都内です ・引越し後はテレビアンテナを立てずにひかり回線でテレビをみたい (通常の民放(NHK、日テレ、TBS、フジ、etc)が見れれば良くて、専門チャンネルは今のところ特に見れなくて良い) ・インターネット環境もひかり回線で接続したい ・引越し後すみやかに(できればすぐに)テレビやネット環境を整えたい。事前に回線を開通させておきたい そこで、プロバイダ比較サイト等で検討した結果、価格.com経由でSO-NETで申し込もうと思っているのですが、問題がふたつ (1)上記のように、普通の民放が見たいだけなのですが、ひかり one TV (月額2520円)に申し込む必要があるのでしょうか? (2)提供先(接続する場所)が異なる場合、引越し後でないと申し込めないのでしょうか? 申し込み先(インターネットを利用する)住所に資料を送るので、現住所と異なる場合は窓口に相談してくださいとあります。 引越しと同時に(引越しをきっかけに)プロバイダを変更することって、けっこうあるような気がするのですが 引越し直後からテレビやネットがすぐに繋がるようにすることって無理なのでしょうか・・・?

  • Bフレッツ 速度の遅さについて

    Bフレッツ(マンションタイプ2 LAN配線タイプ)をOCNでネット接続しています。 ブラウザでウェブサイトを接続すると、左下に「待機中」や「検索中www.yahoo.co.jp...」などのような表示が出て、空白ページの状態が数十秒続きます。遅いときは数分。 何かホームページが表示され始めても全体が表示されるまで時間がかかるときがあります。 速度測定サイトで測定すると52Mbpsくらいでており、この数値だと問題ないようなのですが、このページが表示されるまでに時間がかかっているのであまり当てにならないような・・・ NTTや、OCNに相談したものの、特に問題なさそうですとの回答で、期待できない結果でした。 何かPC側に問題あるのでしょうか。詳しいことはよくわかりませんが、なにか心当たりあればご教授いただきたいです。宜しくお願いします

  • 引越し後に光回線でテレビを見たい。プロバイダへの申し込み方法を教えてください

    ・8月上旬に引越しを予定しています。新築・戸建 東京都内です ・引越し後はテレビアンテナを立てずにひかり回線でテレビをみたい (通常の民放(NHK、日テレ、TBS、フジ、etc)が見れれば良くて、専門チャンネルは今のところ特に見れなくて良い) ・インターネット環境もひかり回線で接続したい ・引越し後すみやかに(できればすぐに)テレビやネット環境を整えたい。事前に回線を開通させておきたい そこで、プロバイダ比較サイト等で検討した結果、価格.com経由でSO-NETで申し込もうと思っているのですが、問題がふたつ (1)上記のように、普通の民放が見たいだけなのですが、ひかり one TV (月額2520円)に申し込む必要があるのでしょうか? (2)提供先(接続する場所)が異なる場合、引越し後でないと申し込めないのでしょうか? 申し込み先(インターネットを利用する)住所に資料を送るので、現住所と異なる場合は窓口に相談してくださいとあります。 引越しと同時に(引越しをきっかけに)プロバイダを変更することって、けっこうあるような気がするのですが 引越し直後からテレビやネットがすぐに繋がるようにすることって無理なのでしょうか・・・?

  • おとくラインのヤフーBB

    以前は、NTT回線のヤフーBBだったんですが、半年ほど前に、ソフトバンクのおとくラインのヤフーBBに変更しました。いつからかは分かりませんが、ADSLの回線速度がかなり遅くなっていました。NTTのときは、5M出てました。その後、おとくラインになった頃だったと思うのですが、測ったら1.5Mになっており、それから、半年位して、今日測ったら、0.5Mでした。まあ、それでも、十分使えるからいいのですが、不満です。 もしかして、おとくラインに対するNTTの妨害か?思ってしまうこの頃です。現在、おとくラインのヤフーBBの方おられましたら、回線速度はどうでしょうか?また、以前、NTT回線だった人は、回線速度に変化はありましたか?

    • ベストアンサー
    • age1118
    • ADSL
    • 回答数2
  • インターネット契約

    インターネットの契約についてなんですが、アパートに住んでまして、三ヶ月前くらいから個人的にプロバイダと契約して、ADSLを引いてます。ですが、管理人さんがアパート全体にADSLを引き、料金を負担してくれるということなのですが、そうなれば、今契約しているプロバイダはどうすればいいのでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。

  • 光がADSLより安い?

    OCN(アッカ)のADSLを利用しているのですが、今日、買い物先で「電話料金と合わせて考えると光に変えたほうが安い。」と言われました。ど素人とはいえ、ADSLより光のほうが通信速度が早いことくらいは分かるため、にわかにはその言葉を信用することも出来ないのですが、もし本当なら当然その話には乗っかりたいし…。 そこで、キャンペーン価格で一時的に(一定期間だけ)安いというのではなく、これから先に何年も使っていく中で安いプロバイダ(または安いプラン)があるなら、ご紹介ください。(一概に決められないのは承知しておりますが、光なら最低限をはるかに上回る通信速度でしょうから、料金に限定してということで構いません。)