pete_7 の回答履歴

全39件中21~39件表示
  • サブミッションを知らないアマチュアレスラーとアマチュアレスリングを知らないキャッチレスラー。

    サブミッションを知らないアマチュアレスラーとアマチュアレスリングを知らないキャッチレスラー。グラウンドではどちらが強いですか?

  • ジョギングの際の膝の痛み

    ここ1週間毎日、早朝5時から40~50分程度のジョギングをしています。 目的は減量なのですが、やっと体重に変化の見られてきた昨日頃から、膝が痛いのです。特に激痛という訳でもないのですが、無理に走って、本当に膝を壊してしまってはいけまいと、今日はジョギングをしていません。1週間の努力(と言えるほど続けていないかもしれませんが、自分なりに頑張ったのです)が無駄になっていくようで、とてもイライラしています。 昨日は、歩くのが少し辛いほどの痛み、今日は、歩行には問題がなかったため、していないとは書いたのものの、実際は、5分程走ったところで痛みがぶり返して来た為、途中で諦めて帰ってきてしまいました。 そこで質問なのですが、このような、ジョギングによる軽い膝の痛みは、何日程度で治るでしょうか?そして、その期間の間に、やはり体は訛り、脂肪がついてしまうのでしょうか?10代の成長期、食事をむやみに減らすのはよくないと言われたので、ジョギングがない数日、不安です。お暇な方、ご回答お願いします。

  • 筋肉質な女性は、やはり筋肉質な男性が好きですか?

    私は筋肉質な女性が好みなのですが、やはり筋肉質な女性とお近づきになるためには人並み以上にムキムキになったほうがいいですか?(笑)それと、出会う機会はやっぱりジムがいいんでしょうか? 筋肉質、あるいはスポーツ好きな女性の方、 またはウチの嫁は腹筋割れてるぞ、という男性の方、 うちの姉ちゃん僧坊筋がスゲェっていうお坊ちゃんお嬢さん、 なにかご意見戴きたく思います。 お察しの通り、少し冗談ですが6割は結構本気の質問です^^ ちなみに、ボディビルダーとまではいかないまでも、たとえばイシンバエワのようなアスリートな女子に惹かれます^^ バカな質問にお付き合い戴き、ありがとうございます。

  • ダイエット方法

    はじめまして。 20代後半女性。身長160cm、体重60kg、体脂肪34%です。 週3回スポーツジムに通っていて、主にスタジオレッスン (エアロビクス・ボクシング・ステップ等)に出ています。 ですが、思うように、体重・体脂肪率とも減りません。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • MSMとII型コラーゲンについて

    ウエイトトレーニングをやっています。体重は112キロです。 ベルト着用で、デッドリフトをやっていた時、股関節に痛みが走りました。1ヶ月ぐらい前からなかなか痛みが引かないので、いまは、ベルト着用を一時やめ、軽いウエイトでやったり、インナーマッスルを鍛えたりしています。そして医者に聞いた話によると『MSMやII型コラーゲンもいいですよ』とのことでした。ただネットで調べたら、いろいろあるやら、高いやらで、、、。もし痛みをとるために摂取するとしたら、MSM、II型コラーゲン、それぞれ一日どれぐらいどのタイミングで飲めばいいのでしょうか?ご存知の方お教え下さい。(プロテイン、マルチビタミン、カルシウムなどは摂っています。)

  • パチンコ店はなぜうるさい?

    パチンコ店のBGM?の音量(台の音量?)は、なぜあんなに大音量なのですか?

  • 赤ドンの設定変更方法がわかりません。・・・・・

    初心者ですみませんが、 先日赤ドン機種を購入し、設定変更をしようとしたのですが、 操作方法がわからず困ってます。 ※裏側の真ん中あたりににキーを挿すところがあったので、挿してみたのですが 回らない状況です。(場所が違うかも・・・) もしアドバイスいただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 筋肉と体脂肪につきまして。

    同じ質問が数多く見られましたが、ジム等のビフォーアフター写真を見ると大多数の人が、たった4ヶ月で脂肪を落とし、筋肉も増量しております。 プロの方なら分かりますが、一般人で4ヶ月でここまで劇的に変化できるのでしょうか? 筋肉をつけて、脂肪を落とす事は不可能との事でしたが、リンク先のモニターの方々はどのようにして不可能を可能にしたのでしょうか? 3ヶ月はそのまま食べ続け筋肉を付け、残り1ヶ月有酸素運動、筋力維持のトレーニング、バランスのとれた食事で減量? やはり筋肉をつけて、脂肪を落とす事は可能なのでしょうか? http://www.s-cmg.com/bodymake/index.html

  • 故障を防ぐための運動を教えてくれる場所は

    左足が骨膜炎(シンスプリント)になってしまいました。 現在はほぼ治っているのですが、 原因としては、自己流でやったコアリズムで 特にストレッチや準備運動などをやっていなかったことかと思っています。 コアリズム自体は続けたいので 今後、骨膜炎にならないように筋力をつけたいと思います。 ネットで情報は得られるのですが、きちんと習いたくて。 フィットネスクラブではそういう特化したものは習えないのではないかと思い、整骨院のようなところがよいのかなとも思っていますが、 整骨院は治療をするところで、そういうことを教える場所でもないのかと 逡巡しています。 情報お待ちしています。

  • 筋肉と体脂肪につきまして。

    同じ質問が数多く見られましたが、ジム等のビフォーアフター写真を見ると大多数の人が、たった4ヶ月で脂肪を落とし、筋肉も増量しております。 プロの方なら分かりますが、一般人で4ヶ月でここまで劇的に変化できるのでしょうか? 筋肉をつけて、脂肪を落とす事は不可能との事でしたが、リンク先のモニターの方々はどのようにして不可能を可能にしたのでしょうか? 3ヶ月はそのまま食べ続け筋肉を付け、残り1ヶ月有酸素運動、筋力維持のトレーニング、バランスのとれた食事で減量? やはり筋肉をつけて、脂肪を落とす事は可能なのでしょうか? http://www.s-cmg.com/bodymake/index.html

  • プロテインの摂取について

    現在、週三日程軽めの筋力トレーニングをしています。細身の体を太らせたいので、ザバスのウェイトアッププロテインを飲んでいます。プロテインはどのようなタイミングで摂取するのが良いのでしょうか?また、運動をしない日なども毎日摂取しても体に害はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 野良猫について

    私の家では家を空けているときに、窓から勝手に猫がはいっているときがります。ここんところほぼ毎日のように家に来ては、窓が開いていなかったら、そこらへんをウロチョロしあいている時は、パンやおかずなどを食い散らかしていきます。一番最近では、座布団の上に寝ていたり タンスの中に隠れて、ずっとニャーニャー泣いていて、あけてみると 逃げ出していきます。 あと、一番気になることがおこりました。 家の外で猫が鳴く声がしたので、あけてみると こちらを見てずっと泣いているのです。 近づいてみると、すぐに逃げ出してします。 するとしばらくするとまた、その猫が鳴いているのです。 次は、エサ(パン)をもって、外に出ると 今度は、近づいてきました。 ためしに、エサをあげてみたら、バクバクたくさん食べていました しかし、あげ続けてもずっと鳴き続けているのです。 猫は私にナニを伝えたいのかさっぱりわかりません。 エサが欲しいのか?飼ってほしいのか? なにがなんだかわかりません、説明が下手になってしまいましたが どうか分かる方、教えてください!

  • 腹筋が割れていてもメタボ??

    最近、怪我による運動不足の為お腹周りが怪しくなってきました・・・ 男性の場合、お腹周りが85cm以上有ったらメタボだと言いますが、それは腹筋が割れていても変わらないのでしょうか?? 引き合いが若干古いですが、ボブ・サップもお腹周りが明らかに85cm以上有りますが腹筋は割れていましたよね?? 気になったので教えて頂きたいです。

  • 初動負荷

    今陸上の100mをやっているのですが、タイムがおちつきません。もう、同じ意識なのに、30mでもタイムが0.2後半とか落ちたりする。100mも0.3も。。もう何を意識して走ればいいのかわからなくなって、頭の中がごちゃごちゃしています。そこで初動負荷走法というものにゆだねてみようと思うのですが、具体的にどこを意識するのでしょうか?走りにおいての初動ってどこなのでしょうか?教えてください。 初動負荷じゃなくても、お勧めする意識があればおしえてください。

  • 食欲

    ストレスからか食欲を抑えられません・・・ 体重も増え続け食べたらダメなんだと我慢をしても数日すると反動で余計に食べたい!と感じるようになってきて悪循環にはまってます。 便秘もあったりでお腹も体もスッキリしません。 食欲をうまくコントロールする方法ってありませんか?

  • 食事について

    高校三年の男子です。 身長163体重43キロです。 摂取カロリー2500は摂りすぎで太るでしょうか? 気になります。教えてください。 運動などはあまりしません。 ダンベルを右左150回、腹筋を20から30分で100回から150回です。 たまになわとびを30分くらいやります。

  • 筋肉量と筋力は必ずしも比例しない?

    トレーニングには筋肉をつけるものと筋力を挙げるものがあると聞きました。ということは筋肉量と筋力は必ずしも比例しないのでしょうか? たとえばボディビルをやるような人は筋肉をつけるトレーニング アスリートの人は筋力をつけるトレーニングということでしょうか?

  • かなりのデブですが、ジムに通おうと思います

    ダイエット目的でジムに通おうと思います。 かなりのデブですが、そんな人間が行っても差し支えはないのでしょうか?

  • 筋肉トレーニングの疑問

    筋肉トレーニングをしても最近筋肉痛になりません。これはアームカールのフォームが正しくないからですか?または負荷がまだまだ足りないということですか?あと筋肉痛にならなくても筋細胞は断裂しているから超回復は生じるという話もありますが本当なのかウソなのか賛否両論情報がありすぎてわかりません・・・あとストレッチは筋肉トレーニングの前と後にするべきですか?あと軽いダンベルで何回もアームカールするのは筋肉が大きくなりませんか? たくさん質問して申し訳ありません・・・周りに詳しい人がおらず、ネットで頑張って調べたのですが上記の事はわかりませんでした。1個でもよろしいので回答お願いします。よろしくお願いします。