M-chuchun の回答履歴

全317件中261~280件表示
  • お宮参りの着物 

    こんにちは!今日実家の母からお宮参りの時に子供に着せる着物の下に着せる洋服?肌着?のことで聞かれたのですが・・・・ 着物は実家にあるものを着せます。 その下に着せるものとはどのようなものなのでしょうか? 私は普通の洋服の上に着物を着せrと言うかはおるみたいな間隔だったのですが、母が言うには白いドレスを着せてから着物を着せると言うんです。どうなのでしょうか?

  • 愚問ですがお答えください。もしお金持ちが現れたら。

    こんにちわ(^-^) もしあなただったらという感じでお答えください。特に女性にお聞きしたいです。前に似た様な質問があったのですがそれは究極な選択だったので別に質問させてください。 ☆★☆★☆★☆★ あなたは、まぁまぁな暮らしをしています。ぶさいくでもなく、綺麗でもなく。でもちょっと刺激が足りなくて何か物足りない生活を送っています。 そこへぶさいくでも格好良くもなくどちらかといえば良い男の男性があなたに「キミ可愛いね、今度遊ぼうよ」 と言ってきました。 その男性は、社長さんでまぁまぁお金持ちです。服のセンスもまぁまぁで、車はベンツ、靴はグッチのローファーで、時計はロレックス、セカンドバックはエルメスです。 ご飯のお誘いは超高級ホテルの最上階の超高級レストラン。あなたはその社長さんに特に恋愛的な感情はありません。 あなたは誘いに乗りますか?独身ならOK?既婚ならNG?それとも結婚する予定ないなら既婚でも独身でも構わずOK? もしくわ、独身でもそんな金持ち他にも女がいて遊ばれると思って最初からNG?自分に恋愛感情がないから問題外? 等など色々な意見を聞かせて下さい(^-^) 直感で気軽に答えてくださいね★批判的な意見はしないで下さい。ごめんなさい。

  • 田舎っぺが都会に行くと時の心構え

    東北のとある所に住んでいる23歳の社会人です。同い年の社会人の彼と付き合っています。彼がある日「東京のお台場とか行ってみたいな~」って行ったので、私も「ドラマとかにでてくるおしゃれなお店に行ってみたい♪」ってその時は盛り上がりました。でもよくよく考えてみると私も彼もそんなにバーにもクラブにも行ったことがなく、お台場とか行ってもなんか浮いてしまうような気がして、旅行の話がでても断っています。彼は気にするなというんですが、なんかイナカッぺにありがちな都会は恐いところという気持ちが自分にあります。同じ気持ちで都会に行かれた方の体験談とかがあれば聞かせてください。

  • 赤ちゃんがいるから?諦めている事

     子供が生まれると、どんなに積極的に行動しても多少の制限があると思います。  私は、普段から「子供がいるから○○できない」と極力言わないようにしていますが、だからといって、8ヶ月の娘に負担がかかる事、周りに迷惑のかかる事、は考え物ですよね。    でも、一般的なイメージや先入観で「できない」と思っている事って、結構多いと思うのです。  先日、「フィニッシングスクールに通って、マナーや立ち振る舞い、きちんとした話し方を習いたいなぁ」と言ったら、同じ月齢の赤ちゃんがいる友達に「子供がいたら立ち振る舞いどころじゃないよ!」と、言われてしまいました。  私は、子供がいるからこそ、立ち振る舞いはキレイにしていたいと思うのです。日常的な事で例を上げると、皆さん、ベビーカーを押して歩いているときの自分の姿勢を考えた事、ありますか?あれって、結構猫背になりやすいんです。背筋をシャン!と伸ばすだけでも、とってもキレイに見えるのです。意識の差ですよね。    その他にも、仕事や旅行、おしゃれ、など、育児をきちんとしながらも、実は同時進行で充実できる事って、気持ちの持ち方次第で、たくさんあると思うのですが、周りであまり精力的にそういった姿勢を感じられる人はいないのです。    個人的には「育児に専念」するのではなく、育児の比重はもちろん一番大きいですが、いろいろバランスとりたいな、と思うのですが。  皆さんは、どうですか?やっぱり諦めている事たくさんありますか?

    • ベストアンサー
    • wanidon
    • 妊娠
    • 回答数9
  • GWの羽田空港

    あさって羽田から関西方面に行く予定なのですが GWの羽田(とくに早朝)って込んでいるのでしょうか? 小さい子を連れて行くため朝早くに予約を取ったのですが、混雑状況をまったく知りません・・・。 くだらない質問ですいません。 どなたか経験のある方、回答お願いします。

  • 話題が子供のことばかり

    8ヶ月の娘がいます。妊娠をきっかけに知り合った友達、出産してから知り合った友達、たくさんいます。 が、話題のほとんどが「子供のこと」でうんざりです。 1対1の時は、私がそれ以外の話をすればそれで済むのですが、大勢のときはそうもいきません。 女性ですから、コスメ・ショッピング・グルメなど、話題にしたことはたくさんあります。 子供のことももちろん話はしたいです。同じ時期に出産しているので、話題が集中するのは当然だし、それもわかるのですが、でもそれだけじゃ物足りません。 いろんなことにアンテナを張って、みんなで情報交換したいのです。 今から子供のことばかり話をしていたら将来、家族のことにしか興味のないオバサンになりそうで、怖いのです。 みなさんはどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • wanidon
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 「?この人と結婚するかも?」

    徐々にですが元気を取り戻し、新しい恋に向けて歩き出しましたobrigadoです。 出来れば既婚者の方のお聞きしたいのですが、(別に違っても構いません)今の旦那さん、または奥さん(もしくは婚約者相手)と出会った瞬間やつき合い始めの序盤で「この人と多分結婚するだろうな」って感じた方っておられますか?

    • ベストアンサー
    • noname#3734
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 公園で・・・

    良くいく公園で、まだ歩き出したばかりの子をつれたママ達のグループ四、五人がたまにきています。それはそれでよいのですが、まだ滑れない滑り台の階段付近やブランコの周りでよく固まっているのです。わが子は2歳、走り回り動きが激しくぶつかりはしないか、叩いたりしないかとはらはら、今日はすべり台はやめておきました。他のこのママたちもちょっと感じていると思います。公園にきて遊ばせるのは良いことですが、公園の中でも遊具の無い広いところで固まって欲しいです。みなさんはどう思いますか?私がそのように感じるのはまちがっているでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#3796
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 彼の気持ちは。

    現在不倫しています。彼の気持ちがわかりません。彼の性格は白黒はっきりしている人です。年齢は40歳。子供は2人います。仕事は自営業です。上司の友達であることから知り合ってつきあっています。最初は彼からかなりメール攻撃で付き合いだしました。ちなみに私はバツイチです。逢っているときは優しいし彼の友達に紹介してもらったときもラブラブなのですが彼は普通に家族の話をします。(奥さんのことも子供のことも)しかも仕事がかなり忙しいらしく(←これは彼の友達も言ってたんでホントみたいです)あまり逢えません。月に2~3回逢えればいいほうです。私自身彼の家族から彼を奪おうとは思いませんがあまりにも逢えなくてすねてしまうと「俺は一人じゃないから時間が自由にならない」と怒られます。当然お泊りはなくて一番長くいられたのは夜中3時くらいまで。メールは年にしてはマメにくれるほうだと思うし電話も朝とかにちょこちょこくれます。でもなんだか彼の気持ちがわからなくて・・。彼は家族のことはもちろん愛していると思うのですが私のことは愛してくれてるのでしょうか?なんだか不安で。彼にそのことを言うと「なんでそんなに不安になるのかわからない、考えすぎ」って言われました。不倫が悪いとかっていう答えは求めてません。彼の気持ちがどうなのか教えていただけませんか。よろしくおねがいします。

  • 包容力と女性を引っ張っていくタイプとは?

     皆さんいつもお世話さまです。会社員です。 包容力と女性を引っ張っていくタイプということは良く聞く言葉ですが、具体的にどういう状態のことを言いますか。皆さんの体験の中からでも良いし、一般的に言われていることでも構いません。  愚問で、今更そんな事も分からないで恋愛するなというお叱りはなしで、男女問わず回答をしていただくよう宜しくお願い致します。

  • やせたらかわいいのに?

    165センチ、76キロの私です。あまりのデブなのですが、やせたらかわいい、美人とよく言われ、周囲の男性にやせろやせろと度々言われます。やせたら飲みにいこう、おごるなどとよく言われますが、その中に少し気になってる人もいます。が、実際どういう感情でいってるのかよくわかりません。その中の一人の話だと「どんなになるのか見てみたい」といわれました。そういう人の中に多少なりとも希望を抱いても良いものでしょうか。ヨロシクお願いします。どうやら男同士の飲みの場などでも「やせればなぁ」と話題にのぼるらしいです。トホホ・・・。ちなみに今はダイエット中です。

  • マタニティーウェアを購入した方に質問です!

    マタニティーウェアを購入しようと思っているのですが、みなさん何着ぐらい購入されましたか? 仕事もしているので早くほしいと思っているのですが、 今悩んでいるのがパンツ(ズボン)2本とワンピース1着購入したいと思ってます。 3着購入すれば理想なのですが・・。 でも3着もいらないかな?(マタニティーだし、結局出産してしまえば着ないのにもったいない?)とも思います。。 ワンピースってお腹が大きくなるとあった方がいいでしょうか?パンツ2着だけでもだいじょうぶでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 誰とも付き合いたくないときってありますよね?

    19歳♀です。 先日男友達から告白されました。でも断りました。 今は彼氏はいないけど友達関係や学業やバイトなど生活が充実しているので誰かと付き合う気はないのでごめんなさい、と私は言いました。 そしたら「そんなのおかしいよ。ほんとのこと言ってよ!彼氏いるんでしょ!?」みたいに逆ギレされたんです。 それがほんとの気持ちなのになぁ・・・ ウソでもいいから彼氏いるからとか言っておけばよかったんでしょうか・・・? まとめ:みなさんは誰とも付き合いたくないときってありますか?やっぱり私がおかしいんですか?

  • 大失敗しちゃったかも・・・

    こんばんは、nozasatoです。いつも何かとお世話になっております。 実は、先週の土曜日に中学の同窓会があっって、その時に当時好きだった女の子(以下N)と話す機会があり、たまたま同じ話題で意気投合して思いがけず携帯番号の交換まで出来たんです。そのあと、僕とその子と僕の友達(以下S)の3人でドライブに行こうかって話になったんですけど、その時はNが「久しぶりに会った女友達と一緒にいたい」ということで無理でした(>_<)。 そして次の日になったら、Nから「昨日はゴメンね」ってメールが来たので「また今度どっか行こうよ」って僕が返事したら、Nから「また何か企画するんだったら連絡ちょうだいね」ってメールが返ってきたんです。とりあえず、そのメールでのやり取りについてSに一報入れたんですが、その時にSが「それじゃ今度3人(僕・S・N)で飲みにいこうよ。おまえはNに連絡取っておいてね。」って言ったんです。僕はNに連絡を取ったら「いつやるの?楽しみにしてるね」って返事が返ってきたので、Sにそのことを話したら「そしたら話の又聞きでトラブルになるはイヤだから、Nに俺の携帯番号教えて直接電話かけるように言っておいてくれる」って言ったんです。そのとき僕はSの言うことも最もだと思いその通りにしたのですが、今考えると僕が間に入ってやり取りした方が良かったのでは・・・と思い、かなり後悔してています。 個人的な思いとしては、俺はNの事が好きなのでこの飲み会を足がかりにしてお付き合いできるところまでいきたいのですが、このままだとSにNを取られてしまいそうで怖いです。この状況下で、僕はどうすればいいんでしょうか? ちなみに、今現在Nは看護学校に通いながらその学費をお水のバイトで稼いでいて、Sは去年9月に結婚したばかりですでに生後四ヶ月の赤ちゃんがいます。

  • シーパラダイス

    来週の水曜日に彼女と2人で、埼玉から八景島シーパラダイスに行くのですが(車で)裏技ありますか?周辺に何処か良い所はありますか? 又は、園内のお勧めスポットがあったら教えてください! 

  • どうしよう・・・

    僕は、中学1年生です。 小学3年生の時から、好きだった子がいます。 その子とは、良く一緒に帰って、話たりしていました。 でも、学校内ではそんなに話したりしませんでした。 それは、2人だけで帰っているところをある男子にみられクラス中に 「付き合っている~」 と言う噂が流れてしまい、自然とその子と会話できなくなってました。 で、僕はその子と一緒に帰ることが楽しみでした。 中学生になって、クラスがわかれてしまったので、 せめて自分の気持ちを伝えたいのですが・・・ どうすれば良いのか、無知でまったく判りません。 アドバイスお願いします

  • パイピングの方法

    私は手芸初心者なのですが、キルティングの生地を使って、ソファーカバー(というか、大きな布をばさっとかけるだけなんですが。)を作りたいと思っています。で、パイピングの方法が知りたいのですが、わざわざ本は買いたくないので、インターネットでパイピングの方法が載ってるサイトを探しています。 知っている方、教えてください。また、詳しい方、差し支えなければ、ここで教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#181886
    • 手芸・裁縫
    • 回答数2
  • デート中に彼のお母さんから

    付き合ってる彼のお母さん、必ず彼と会ってる時に携帯に電話して来ます。用件は今日は夕飯はいるか?とか帰りに買い物を頼んできたり。 彼も私も実家で、お互いに家族が仲良く、近所や親戚付き合いなども盛んな環境は似ています。なので彼のお母さんの気持ちもわからなくはないです。でも必ずといっていいほど毎回毎回電話があります。 お母さんは昔、入退院をくり返して、彼もいろいろ家事をしたりしてでお母さんは彼をかなり頼りにしています。何度か会ってとても明るくて親切にしてくれます。ただなんだかこの電話が気になってしまって。この間のデートでは二人きりで・・の後に電話が来て・・。余韻を楽しみたいのに。私もおとなげなく、電話中怒って彼に背を向けて寝てしまいました。彼の『何?なんで怒ってるの?』にも無視。電源切るかマナーモードにしてって言うと『目覚ましが使えないくなる。』って言うんです。(いつも一眠りするんで目覚ましセットします) 親を大事にしなさすぎも困りますよね。今お母さんからの電話がなんだかイヤなんです。でもそれはしょうがないのでしょうか?考え方をいい方に変えていく方がいいですよね。こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 嫌がる子供に帽子をかぶせるには

    九州では昨日、今日ととても日差しが強くなってきました。そこで子供(1歳3ヶ月)に帽子をかぶせようとしたのですが嫌がって自分でとってしまいます。去年はかぶってくれたのに、冬の間かぶせなかったら嫌がるようになりました。これから夏に向けて必要になっていくので、どうしたら嫌がらずにかぶってくれるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#6123
    • 妊娠
    • 回答数4
  • アパートの2階に住んでます。赤ちゃんが心配

    先日初の赤ちゃんが生まれましたが、 一つ心配なことがあります。 住んでいるのが木造のアパート2階なのです。 心配その1(騒音)  立てるようになったら、床をどんどんし、下の階に もろに響く 心配その2(階段)  階段が急なので、一人で歩行するようになったら 好奇心で降りるかも。その時、もし落ちたら、、。 うちのアパートは、小さいお子さんのいる人は すべて1階住まいのようなので、部屋を移るか、 引越しをするかするのがいいのかなと、考えています。 同じような経験ある方アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • Yepes
    • 妊娠
    • 回答数9