peco2008 の回答履歴

全56件中21~40件表示
  • 4歳娘 育て方を間違えた?

    今とても落ち込んでいます。4歳に娘のことがまったくわかりません。 まず、皆さんのお子さんは悪いことをした時に謝ること「ごめんなさい」を言うことができますか? どうしたら「ごめんなさい」の意味を理解させることができるのでしょうか? また娘は今まで甘やかしたのか、親は自分の言いなりになるものとでも思っているようです。 それともこれくらいの年代はしかたないのでしょうか? まず娘はさんざん親に向かって命令し、思い通りに動いてくれないと爆発します、その命令も例えばテーブルのコップの位置が数センチ気に入らないから、こっちに置け、とか理解不能の命令です 私が「飲物を用意してあげて、テーブルに置いてあげたんだから、後は自分で取って好きなように飲みなさい」と言えば、「違う!ママがここに置いたんだから、ママが直しなさい!」、私「手があるでしょう、自分でやりなさい、でなきゃ飲まなくていい!」、「飲むの!だからここに置いて!」みたいなくだらない言い争いが毎日のようにあります。 そして1時間近く泣き叫ぶ言い争いの末、「ごめんなさい」と娘が口にしても、「ごめんなさいって言ったから、ママがコップを直しなさい」と、結局「ごめんなさい」のなんの意味も理解していないような発言をします。 また、時には「私がこれからごめんなさいするから、ママはそこに座って聞きなさい」とどちらが謝る方なのか理解していない態度も取ります。 別の時には、公園で帰らなければならない時間だから帰ろうね、と誘って、「帰らない」「夕飯の買い物もするから帰るよ」と言い合いになって、結局娘が「ごめんなさい」と言ったのですが、「ごめんなさいって言ったからまたブランコに戻っても良いでしょ」という感じで堂々巡りで、結局暗くなるまで言い争った末、私が「謝ったのに!」と泣き叫ぶ娘を抱えるようにして無理矢理家に連れて帰り、食事の用意も買い物もできず、私も疲れ果てて冷凍ご飯だけを食べさせて終わってしまいました。 以前はこのあまりのこだわりの強さ、細かさ、癇癪の強さに、何か障害が?とも疑って、保健婦さん、幼稚園の先生にも相談しましたが、外面は良いので、誰も本気にしてはくれません。 幼稚園では明るくお友達もいてなんの問題も無い子らしいです。 パパと一緒でもやはり逐一命令してきます。 それが元でパパと娘もいつもケンカしています。 パパは仕事が忙しく日曜しかあえないので仲良くして欲しいのですが、パパも娘にはどう接していいのかまったくわからないそうです。 以前は良い方に考えて、娘にとっては私たちが色々手を掛けてくれる事が嬉しい事なのかな、甘えているから色々あれやってこれやって、という欲求になるのかな?と考えて頑張っていたこともあるのですが、それが娘を増長させてしまったのでしょうか? 正直、娘が何か命令口調になるたびに、「そんな言い方は良くないことだ」と言い聞かせてますが、その度に反抗的な態度を取られ、私も殴りつけてしまいたい衝動にかられることがあります。 長文で読みづらいかと思いますが、皆さんはこんな娘をどう思いますか?娘は正常だと思いますか?正常だったら私の対応の仕方がいけないのでしょうか? それともやはり何か障害があると思いますか? 4歳児はここまで反抗的で、理解力が無くても本当に普通でしょうか?

  • 姑からの誕生日プレゼント

    主人の母親からいただいたプレゼントで困っています。 昨日、離れて住んでいるお姑さんから私に誕生日プレゼントが届きました。 年末お会いした時に「圧力鍋が欲しい」と言っていたのを覚えていてくださり、送ってくださったのです(松居一代プロデュースの圧力鍋)。 突然の贈り物に感動し、大変うれしかったのですが、自分の中ですでに買おうと思っている圧力鍋(シラルガン)があり、いただいたものが自分の好みと合わず困っているのです。 インテリアやキッチン用品は少しこだわりがあり、家事を楽しくするために自分が気に入っているもので揃えています。 高価なものをプレゼントしていただきながら、不満を感じる自分の心の狭さが許せない気持ちもあり、でもいただいた鍋のデザインがどうしても受け付けない気持ちもあり、困っています。 本当にくだらない質問で恐縮なのですが、常識的な人付き合いの観点からアドバイスをいただければと思っています。 旦那さんには、鍋が気に入らないことはまだ伝えていません。 でも、梱包をあけて品物を見た後、使おうとせずその場所にずっと放置してあるので、もしかしたら気づいているかも知れません・・・ とりあえずこの鍋は受け取って、どこかにそっとしまっておけばいいのでしょうか。といっても、かなり大きく、置き場所にも困ります・・・。 宜しくお願いいたします。

  • エッチの時何故男性は怖くなるんですか?

    長文ですみません。 今まで数人の方と付き合った事がありますが、未経験の女です。 男性はエッチな雰囲気になって進んでいくと怖くなりませんか? それが原因で私が断ってしまい、いつもエッチで先に進めませんでした( ノД`) 私はラブラブな雰囲気になると「幸せだなあ」「このままでいたいなあ」等 どちらかと言うと、ほんわか幸せでポワンとした感じになります。 付き合っていた男性も最初はそうでしたが、 イチャイチャしてると段々真剣になって来て怖かったです。 元々優しく温かい雰囲気の人が好きなので余計そう感じるのかもしれませんが、、、。 いつも途中で断って、イチャイチャだけしてくっついたまま寝てました。 怖がってしまう私の感覚がおかしいのでしょうか? (´・ω・`)良い大人なのでエッチはしてみたい気もしますが、 この先彼氏が出来ても同じ事になるのではないかと心配です。 皆様のご意見をお願いします<m(__)m> (性別も書いて頂けると幸いです)

  • 彼の意図がわかりません

    長文ですが、お付き合いいただければと思います。 付き合ってまだ2か月程の彼のことです。 彼が実家で私が一人暮らしの為、 週に半分くらいは私の家で一緒に生活をするような状態です。 良い時は、掃除や洗濯、料理やマッサージまで何でも完璧にこなす すごい妻のような彼です。(私からやって欲しいとお願いしたことはありません。) 贅沢かもしれませんが、その完璧さに私は女として恥ずかしくなり、劣等感が高まり、あまり嬉しいと感じない状態です。 さらに、私の服装やメイク、髪型なども逐一気になるようで、「俺が全部やってあげたい」と、今のままでは何もかも私の女性としての部分を改造されてしまいそうで不安な気持ちです。 何もかも気に入らないとは、言葉では言いませんが、 言動の端々に、私を全部取り換えたいという意図が感じられ、 優しい彼が時々ブキミに思えます。 また、普段はフェミニストでとても優しいのですが 突然私の何かが気に食わないと、無言で怒り続けます。 『どうしたの?なにか気に障るような事したなら、私も気をつけたいし、謝りたいから教えて。話さないと何を怒ってるのかわからないよ』 と冷静に伝えても 『ほっといてくれ、ほっといてくれない事がストレスだ。 あなたに変わって欲しいなんて一言もお願いしてないし、こんなやりとりが続くなら別れる。俺は変わらない。こんな俺を受け入れられないなら、別れるしかない。』 と、突然極論で返してきます。 話し合って解決する、という選択肢は彼には無いようです。 しかし、その間、無言で怒りに震え、目つきも恐ろしくなっている人のそばで、いつ怒りが収まるともしれない人の傍でじっと身をひそめているのは辛いし、何か腑に落ちない感じです。 また、一緒にいないときは、私から電話なりメールをしない限り、何の連絡もありません。私から、時々は彼の方から連絡が欲しいと言っても、「やきもちをやかせたい」「心配させたいから」「不安になれば、私の方から連絡がくるはずだ」との事です。 普段彼は優しいが、何でもやってくれすぎるとまどいと 怒った時のはんぱ無さに違和感を感じ、一体これは対等な付き合いなのかな、と 何か自分ではわからないモヤモヤがこみ上げています。 ・自分は不完全すぎて、ダメな人間なんじゃないか、という気持ちが日に日に強くなるのと、 ・干渉が強すぎて、自分の領域に彼が入りすぎて、ペースが狂うこと ・信頼したいけれど、時々操作されているような違和感があること こんな付き合い方って、普通なんでしょうか。 なんだか、長く付き合っていくうちにこじれそうな嫌な予感がしますが、自分で何がどうブキミなのかが分からなくなってしまっています。 質問内容もぶれて申し訳ありませんが、このような付き合い方をどう思われますか?

  • 彼の意図がわかりません

    長文ですが、お付き合いいただければと思います。 付き合ってまだ2か月程の彼のことです。 彼が実家で私が一人暮らしの為、 週に半分くらいは私の家で一緒に生活をするような状態です。 良い時は、掃除や洗濯、料理やマッサージまで何でも完璧にこなす すごい妻のような彼です。(私からやって欲しいとお願いしたことはありません。) 贅沢かもしれませんが、その完璧さに私は女として恥ずかしくなり、劣等感が高まり、あまり嬉しいと感じない状態です。 さらに、私の服装やメイク、髪型なども逐一気になるようで、「俺が全部やってあげたい」と、今のままでは何もかも私の女性としての部分を改造されてしまいそうで不安な気持ちです。 何もかも気に入らないとは、言葉では言いませんが、 言動の端々に、私を全部取り換えたいという意図が感じられ、 優しい彼が時々ブキミに思えます。 また、普段はフェミニストでとても優しいのですが 突然私の何かが気に食わないと、無言で怒り続けます。 『どうしたの?なにか気に障るような事したなら、私も気をつけたいし、謝りたいから教えて。話さないと何を怒ってるのかわからないよ』 と冷静に伝えても 『ほっといてくれ、ほっといてくれない事がストレスだ。 あなたに変わって欲しいなんて一言もお願いしてないし、こんなやりとりが続くなら別れる。俺は変わらない。こんな俺を受け入れられないなら、別れるしかない。』 と、突然極論で返してきます。 話し合って解決する、という選択肢は彼には無いようです。 しかし、その間、無言で怒りに震え、目つきも恐ろしくなっている人のそばで、いつ怒りが収まるともしれない人の傍でじっと身をひそめているのは辛いし、何か腑に落ちない感じです。 また、一緒にいないときは、私から電話なりメールをしない限り、何の連絡もありません。私から、時々は彼の方から連絡が欲しいと言っても、「やきもちをやかせたい」「心配させたいから」「不安になれば、私の方から連絡がくるはずだ」との事です。 普段彼は優しいが、何でもやってくれすぎるとまどいと 怒った時のはんぱ無さに違和感を感じ、一体これは対等な付き合いなのかな、と 何か自分ではわからないモヤモヤがこみ上げています。 ・自分は不完全すぎて、ダメな人間なんじゃないか、という気持ちが日に日に強くなるのと、 ・干渉が強すぎて、自分の領域に彼が入りすぎて、ペースが狂うこと ・信頼したいけれど、時々操作されているような違和感があること こんな付き合い方って、普通なんでしょうか。 なんだか、長く付き合っていくうちにこじれそうな嫌な予感がしますが、自分で何がどうブキミなのかが分からなくなってしまっています。 質問内容もぶれて申し訳ありませんが、このような付き合い方をどう思われますか?

  • 彼の意図がわかりません

    長文ですが、お付き合いいただければと思います。 付き合ってまだ2か月程の彼のことです。 彼が実家で私が一人暮らしの為、 週に半分くらいは私の家で一緒に生活をするような状態です。 良い時は、掃除や洗濯、料理やマッサージまで何でも完璧にこなす すごい妻のような彼です。(私からやって欲しいとお願いしたことはありません。) 贅沢かもしれませんが、その完璧さに私は女として恥ずかしくなり、劣等感が高まり、あまり嬉しいと感じない状態です。 さらに、私の服装やメイク、髪型なども逐一気になるようで、「俺が全部やってあげたい」と、今のままでは何もかも私の女性としての部分を改造されてしまいそうで不安な気持ちです。 何もかも気に入らないとは、言葉では言いませんが、 言動の端々に、私を全部取り換えたいという意図が感じられ、 優しい彼が時々ブキミに思えます。 また、普段はフェミニストでとても優しいのですが 突然私の何かが気に食わないと、無言で怒り続けます。 『どうしたの?なにか気に障るような事したなら、私も気をつけたいし、謝りたいから教えて。話さないと何を怒ってるのかわからないよ』 と冷静に伝えても 『ほっといてくれ、ほっといてくれない事がストレスだ。 あなたに変わって欲しいなんて一言もお願いしてないし、こんなやりとりが続くなら別れる。俺は変わらない。こんな俺を受け入れられないなら、別れるしかない。』 と、突然極論で返してきます。 話し合って解決する、という選択肢は彼には無いようです。 しかし、その間、無言で怒りに震え、目つきも恐ろしくなっている人のそばで、いつ怒りが収まるともしれない人の傍でじっと身をひそめているのは辛いし、何か腑に落ちない感じです。 また、一緒にいないときは、私から電話なりメールをしない限り、何の連絡もありません。私から、時々は彼の方から連絡が欲しいと言っても、「やきもちをやかせたい」「心配させたいから」「不安になれば、私の方から連絡がくるはずだ」との事です。 普段彼は優しいが、何でもやってくれすぎるとまどいと 怒った時のはんぱ無さに違和感を感じ、一体これは対等な付き合いなのかな、と 何か自分ではわからないモヤモヤがこみ上げています。 ・自分は不完全すぎて、ダメな人間なんじゃないか、という気持ちが日に日に強くなるのと、 ・干渉が強すぎて、自分の領域に彼が入りすぎて、ペースが狂うこと ・信頼したいけれど、時々操作されているような違和感があること こんな付き合い方って、普通なんでしょうか。 なんだか、長く付き合っていくうちにこじれそうな嫌な予感がしますが、自分で何がどうブキミなのかが分からなくなってしまっています。 質問内容もぶれて申し訳ありませんが、このような付き合い方をどう思われますか?

  • 気になっている男性と

    気になっている男性について この前行った合コンにいた男性にデートに誘われました。 その男性は、体育会系できちんとしたお仕事をしている人ですが、何故か長年彼女がいないそうです。 最初は嘘だろうと思って話していたのですが、どうやら本当らしいです。 初めてのデートでお別れしたその同じ夜に、また「来週又ご飯にいこ」と誘われました。 そして、今週またご飯に行きました。 しかし、どちらのデートも7時に集合して9時半には解散します・・・。こういうデートは初めてなので、私もこの人私に 気がないのかな...と思ったりします。でも、2回目のデートで別れるときに、「また誘うね~!」と言われました。 その後に、私が「今日はありがとう」とメールを打って、「こちらこそ~、明日から頑張りましょう!」といった内容のメールが返ってきました。 メールも体育会系とあって、女の子に送る文面とは思えない男っぽい言葉遣いで送ってきます。先週の週末に「今日は何してんの?」とメールが来ました。普通、あまり知らない女の子にこんなメール送りませんよね? 最近彼が、多忙そうなので昨日も私から「仕事どう?」みたいなメールを送ったら、その夜は返信が来ず、次の朝に非常に忙しく、死にそう。みたいなメールが返ってきました。なので又、「頑張って!」と言うメールを送りました。 皆に彼は絶対押した方がいいといわれたので、この前 「落ち着いたら今度またご飯行こう~今度は、焼きにくいこ~」 と誘いました。 そしたら彼が 「今週末は、ちょっと埋まってるんだ↓ ごめんな! 誘ってくれてありがとう!!!」 と返信がありました。 私は一言も「今週末」とは言っていません>< これって彼のたんなる勘違い? 興味がなくなったときは少し違う言い方をしてきますか? 宜しくお願いします。

  • 男性の心理(女性の化粧について)

    先日、彼氏に 「俺の前ではスッピンで良いんだよ」 「化粧って本当の○○(私)じゃないしね」 って言われました。 (前にも2,3度言われてます) ちなみに私は… ・22歳社会人(平日は毎日化粧してます) ・化粧するのは正直あまり好きではない ・不特定多数にスッピンを晒すことに抵抗はない  (スポーツをしている関係で慣れっこ) ・肌荒れは特に無いので肌はきれいなほう だと思う 彼が濃いメイクが嫌いなのは知っているので、会う時はいつもナチュラルメイクです。 (アイメイクは一切しないです) 彼は遠まわしに私の化粧が下手だと言っているのでしょうか? (そんな化粧するぐらいならスッピンのほうがマシみたいな) それとも純粋にスッピンのほうがいいのでしょうか? 『スッピンのほうが良い』という男性の心理を教えてください。 ※追加※  あと、スッピンの彼女を連れて歩くのは恥ずかしくないのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが意見をお聞かせ願います。

  • 結果を聞きたい

    初めまして。中2女子です。 私は、昨日告白しました。 まだ返事はありません。 でも、その好きな人(R)の親友が、 「Rはみんなにばれるからへんじができないんだよ。とかいって、おまえのこと好きだから嫌いとも言えなくて混乱してんの。」 と言われました。私は、結果はよいほうがいいのは当然ですが、 結果の良い悪いより返事を聞きたいんです。 やっぱりそういうところって男の子って迷ってしまうのでしょうか?? あと、どんなふうにしたらへんじがもらいやすいのかな?? 回答 アドバイス よろしくお願いします。

  • 3分間歯磨き

    よく歯磨きは3分間しなさい・したら良い、と言いますが3分間の根拠はなんですか? 色々とHPをみても゛それ位しないと歯垢がとれない゛と出てるのですが、”なぜ3分?”なのかは出てません。 どなたか知ってますか?

  • 3分間歯磨き

    よく歯磨きは3分間しなさい・したら良い、と言いますが3分間の根拠はなんですか? 色々とHPをみても゛それ位しないと歯垢がとれない゛と出てるのですが、”なぜ3分?”なのかは出てません。 どなたか知ってますか?

  • 新婚2ヶ月目ですが、もう夫の家族が嫌いです

    婚約した時は新しい親戚が出来ることを、とても楽しみにしていましたが、今は夫の親戚とは会いたくありません。 私が夫の親戚を嫌いになった以下の要因は、どのように思われるのでしょうか。 (1)顔合わせから結婚式当日まで、義母(←夫は片親です)から実家に対し「大事な娘さんをありがとうございます」系の挨拶がまったくなく、実家がとても悲しんだ。 (2)顔合わせで実父が「お母様お一人で、よくここまでご立派に育てられました」と言ったら、後で「余計なお世話!」とキレられた。 (3)結婚後、義母が家に遊びにくるというので、食事を作り別室に鉄瓶のお茶をセットしてデザートまで用意して待ち構えていたら、お土産の荷物を置いて「お急ぎだから」とトンボ帰りされた。 (4)私たちの結婚式に対し義兄(当時婚約者)からお祝いの言葉が一切なかった。でも、義兄の父からはご祝儀を頂いた。 (5)「夫と義姉は兄弟だから、ご祝儀はお互いなし」というを、挙式後に聞かされた。 私たちの方が早く結婚したので、前例があったワケでもないし、一言くらい私に断ってほしかった。 (6)夫の祖父は遠方で体の調子が悪く結婚式に出れないので、挨拶に行こうとしたら、義母から「あなたたちが祖父に結婚の挨拶にいったら、叔母さんの長男(夫の従兄弟)が結婚するときも挨拶にいかなきゃいけなくなるから、嫁は置いていきましょう」と言われた。

  • 脈はありますか?…自意識過剰ならすいません。

    夏休み明けてから告白し、返事は『君のことよく分からない。もうちょっとお互い話そう。』ってことでした。 それからしばらく気まずいだけで、何も話さないまま、11月になってしまいました…。 相手Aは、よく私を見てきました。目が合うことも多数でした。 私が見ていたというのもあるんですが、最近は見ていないのによく見られます。 最近の席替えで、隣になってしまいました…。 気まずかったんですが、徐々に慣れてきました。 つい最近、数学の授業で(席は自由で、半分は違うクラスに行くことになっている)仲良くなれました。 最初はふざけたりしていたんですが、距離が縮まりました^^ 昨日は、給食を配る時に、中に給食が入っているのにお皿を重ねられたりと、普段のAを見せてくれました^^ 給食の時、Aと向かい側にいるような形で食べるのですが、今までは(違う人と隣だったときは)牛乳を後ろ向いて飲んだりしていたんですが、最近それは無くなり、前を向いて食べてくれます。 英語の授業で斜め前なのですが、今までは指されても私を見なかったのですが、最近見てくれました。 美術の授業でまた隣なのですが、前にプリントを落として、拾ったら「ありがと」って言ってくれたことがあって、昨日も落としたんです。終わった後に後ろの席の友達に、「Aわざと落としてたよ」と言われました。 教室でわざとぶつかって来たりします。(かなり焦る…///) 数学の授業で(自由席)、前回は私が移動するとAも斜め前に来て、よく話したり出来ました。最近は斜め前に違う男子が来たので、Aは席を移動しなくなりました。すると、何回も授業中チラチラ見てきます;; しかし、後ろの席のSとの話を聞いてしまいました。 Aには好きな人が最近出来たということです。 「A顔真っ赤~」とか「あの人にはむっつり?」とか聞いてました。 ただのふざけじゃなくて、本当にいるそうなんです; 周りの人は可愛い人ばっかりなので、心配です…。 少しくらいの可能性があるなら、テスト後とかにまた告白したいなぁって思ってます。 どうでしょうか?

  • 義理母へ妊娠報告した際の反応について

    きのう検査薬をした所陽性でした。 私は嬉しかったのですが… 義理母に報告するのを戸惑っています。 いつかは報告しなくてはならないんですが 一人目の時まだ私達夫婦は十代でした。 なのですごく怒られ泣かれでした。 今回報告したら 「えー」 「産む気?」 などの言葉が返ってきて祝福されないような気がします。 私の方の家は恐らくとても喜んでくれます。 「おめでとう」 と一言言って欲しいのですが義理母の性格を理解しているつもりですが やはり 「えー」 「産む気?」 など言われたら落ち込んでしまいます。 日ごろから家事にしても料理にしても 「これはこうするって決まってる」 など私は教えて貰ってないのに決まってるだとか グチグチと言ってきます。 素直な性格じゃないと義理母の姉には聞かされていました。 でも私にしたらストレスになります。 今回妊娠したと告げて先ほどのようなことを言われたら 泣いてしますかもしれません。 嬉しいはずの出来事ですが気持ちが落ち込んでしまいます・・・。

  • 相手の心理がわからない・・・

    男女共にアドバイスを戴けると嬉しいです。宜しくお願いします。 数歳年上の男性の友達のことなのですが・・・ 以前同じ職場で勤務しており、最近相手が転職をし職場が変わったのですが、元々同じ職場の頃から仲は良くご飯を食べに行ったり、飲みに行ったり、メールなどのやり取りもしている関係でした。 最近になって、以前は名前の呼び方がちゃん付けだったのが呼び捨てに変わり(1回や2回でなく、ずっと)自分のことを相手が私のお兄ちゃん的なことを言うようになりました。 あ、お兄ちゃんね・・・と思っていたのですが、ただところどころ?疑問を感じるような部分があり、例えば明け方まで一緒に飲んだり、私が勤務の関係でシフト制になってしまうので夜も遅くなりご飯を食べたりできなくなるので、と言うと「その時は仕事を終えたら、夜早めに数時間家で寝てくるから(相手が)その後もっと夜遅くから会って飲みに行ったりできるよ」と言われ、それってお兄ちゃん的感覚なのですか?

  • 夜の映画の試写会

    お世話になります。 今週の平日、「252 生存者あり」の映画の試写会に行きたいのですが開園が18:30~となっています。 約2時間の上映で、9時前に終わると思うのですが、この試写会に子供と行きたいと思っています(5歳、年中) 子ども自身も見たいと言っており、私も見たいと意見は一致しているものの、翌日保育園だし・・・時間も時間だし・・・と悩んでいます。 映画自体は静かに見られるのですが、時間や映画のジャンルを考えると周りは大人だらけでしょうし・・・。 家につくころには10時になっていると思います。 子供にも良くないのでここは映画を見たいという欲望を抑え理性を保ちたいのですが、未熟者なため未だに気持ちをずるずる断ち切れずにいます。 そんな時間まで連れまわすのは非常識ですし、私がもし第3者でもそんな親見たら子供がかわいそうになります。 ご意見、渇を入れてください。

  • この考え方はどうなんでしょうか??

    大学生の女性です。 この考え方はどうなんだろうと思っていることがあるのですが、 友達には幻滅されたくないので相談できませんので(^_^;) こちらに投稿します。 私には付き合っている彼氏がいます。仲がよく、なんの問題もないのですが、最近彼氏以外に少し私のことを気になっているらしい男の子が現れました。 その男の子は、はっきり言って見た目は彼氏よりタイプです。 穏やかそうでいい人そうです。しかしまだ出会って間もないので 本当はどんな人か分からないし、相性がいいかももちろんわかりません。 このような場合、どんな人か見極めるために遊びに誘われた時には 誘いに乗ってもいいのでしょうか?? 彼氏がいるからって、いろんな人の誘いを断るのはもったいないというか、もしかしたら新しく現れた人の方が合っていたらどうしようと思うのですが・・・それを確かめるためには遊びに行ってもいいのではないか?と思っているのですが、これって間違っていますか?? 常識外れなことを言っているとも思うのですが、いろんな意見を聞いて みたいと思ってご相談しました。 よろしくお願いします。

  • 男性に質問です。仕事上の親切心

     職場でとても親切な男性がいるのですが、  仕事上の親切心と、恋愛感情をもっているのと  見分け方はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#72725
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 遠く離れた恋人に歌を送りたい。

    遠く離れたとこに行ってしまった恋人に、「忘れない。また会おう」的なメッセージを込められた恋愛の名曲って無いですか? 出来れば男性ボーカルの曲が良いのですが・・・

  • 味にうるさくて細かい彼。(長文です)

    いつもお世話になっています。 付き合って2ヶ月、週3,4回のペースで彼の家で晩御飯を 作っています。 彼の性格が細かいのは、会社が同じで知り合って3年経つので よくわかっていました。 付き合う前に彼に女性のタイプを聞いた時、同じようなA型 タイプは苦手(彼はA型です)どちらかというと、 大雑把でマイペース。自己主張が強く自分勝手な私みたいなタイプが 合うと言われたので(うれしいようなうれしくないような気分 でしたが)付き合ってもやっていけると思ってました。 ちなみに私もA型で長い間付き合っている友人にはA型っぽいと 言われることもありますがもちろん彼には認めてもらえません。 昨日も、ほうれん草とベーコンをバターで炒めたのと、 肉じゃがを作りました。 ほうれん草を炒める前にゆでなかったので、あくが残っている。 肉じゃがは、何が足りないかわからないけど、何かが足りない。 と言われました。私は、普通に出来たと思っています。 時々ムカつくので正直に彼に言うと、「怒ってる?」「せっかく 作ってくれて文句言ってごめんね」って言うので喧嘩には なりませんが。 あと、台所が狭くて使いにくく、水をこぼしたり材料をこぼしたりしたら すぐに掃除機やぞうきんを持ってきます。 私は、最後に片付ければいいと思うのですが。 彼の家に泊まると彼の方が先に出かけるので、いつも部屋を綺麗に 片づけて行くのですが、これで大丈夫なのかなって毎回 不安になります。 愚痴ばかりですいません。 質問なんですが、 こういう男性は、本当はきちんとできる女性の方が合うと 思いませんか? この内容を読まれて、この先やっていけると思いますか? 時々不安になるます。 長文お読みいただきましてありがとうございました。 よろしくお願いします。