umegumix の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • ブランドが入っているデパートは緊張しませんか?

    洋服を買いたいと思ってもブランドが入っている大手のデパートへの買い物って緊張しませんか? ブランドの洋服が売っている階は人がそこまで多くなく、ピシッと全体的に空気が重い感じがしますし、洋服を見てても店員がチラチラ見てたり、声をかけてきたり。 それに洋服を買いにいくにも買いにいく為の服もきちんとしなければ、いけない気持ちにさせられるし。 結局近場の入りやすい安物の店で済ませてしまいます。 こういう気持ちになる方は少ないですかね。 克服方などはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メールの送受信について

    パソコンのメール機能の初歩も初歩の質問です。アウトルックから送信したものがアウトルックオフィスに入ってしまうのはなぜですか?ご回答お願いします。

  • お年寄りの多い地域。

    両親が老後はお年寄りの多い地域に住みたいというのですが、 私には地方農村とか巣鴨くらいしか思い付きませんでした。 まだ当分先なんですけど、どなたかご存じないでしょうか? 統計資料か何かがあれば教えていただければ自分で調べます。

  • 靴ってどのくらい持つもの?

    どうも靴の物持ちがよくありません。 しかもブーツやミュールは何年も履けるのに、パンプスばかりすぐに壊れてしまいます。 ヒールや靴底部分が折れてしまうんです。 大体3か月に一回くらい不調になりますが、これって普通なのでしょうか? 購入時の値段はどの靴も同じくらいだし、お店も毎回変えています。 パンプスばかり過剰に履いているわけでもないと思うのですが…。 何がいけないのだと思いますか? また、長持ちさせる秘訣があったら是非教えて下さい。

  • miumiuの次期春夏モデルの発表はいつ?

    財布の買い替えを考えています。 miumiuのクロコのピンク系のお財布が欲しいのですが、どこをみても売り切れでした。 次の春夏モデルにまた似た系統の物がでてこないかと期待しているのですが、次期の春夏モデルはいつ頃発表になるのでしょうか?教えてください。

  • こーゆーのなんていうんですか?

    初質問です。 私は今中3で、結構ジーパンをよく履くのですが いつもはいてるジーパンは太もものところでキュっとなってて 正直足に自信がないので嫌です 太もものところでダボって履けるズボンの種類のことを なんていうんですか? ぜひ教えてほしいです (わかりにくくてすみません。) あと、そのようなズボンを取り扱ってて 比較的安い店もご存知でしたら 教えてほしいです よろしくお願いします

  • ピーコート

    ピーコートを買いたいのですが冬なので重ね着をするので普段より1つ上のサイズを買ったほうがよいでしょか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • アルパカ・ウール・アンゴラ・カシミヤ他、暖かさはどれが一番?

    ジャケットの素材選びで迷います。 アルパカ・ウール・アンゴラ・カシミヤ他、いろいろ表示が 書いてありますが、暖かさはどれが一番なんでしょうか? ひとつひとつの素材について無知です。 単に今まではウール100%素材で選んでいました。 選び方ほかアドバイスをお願いします。

  • ☆シチュ―の献立☆

    結婚出来るよぉ料理勉強中です。 一人暮らしだと何かと適当で献立の組み合わせが一番の悩みです。そこで質問です。 シチュ―を作る時,他にどんなものを作りますか? シチュ―+○○+○○って感じでお願いします☆ 何種類か献立パタ―ンを知って料理頑張りたいです(o>ω<o)他にも献立の組み合わせで質問してるので多数の回答お願いします。

  • 寒がりのマンションの暖房について

    マンションの探訪器具についてお尋ねします。 今年新築のマンションを都内で購入し、初めての冬を迎えます。 部屋にはエアコンと床暖房がついています。周りの方に聞くと暖房はこれで十分のようですが、私はかなりの寒がりなので不安です。 既に毎日エアコンをつけている始末です。 もうひとつ暖房機をつけるとしたら何がおすすめでしょうか。 必須の条件は温風が出る事です。朝、温風吹き出しの前に座らないと着替えができないので…。 去年までは田舎の賃貸マンションで石油FFを使っていましたが、ここでは石油を工面するのが大変そうなのでそれはパスしたいと思います。 今のところ、ガスヒーターが候補です。 よろしくお願いします。

  • 市販の茹でてある豚モツ

    もつ煮込みを初めて作りたいと思っています。 市販のゆでてある豚モツを買おうと思うのですが、 それも再度調理前に、臭み抜きの下ゆでをした方がいいのでしょうか? また、その場合時間としてはどれくらいでしょうか? よくレシピに書いてある1時間も茹でる、というのは生の場合 かと思うのですが…。 お恥ずかしい限りですがどうか教えて頂けると有り難いです。

  • 個人輸入の関税について

    アメリカのラルフローレンとかジンボリーの通販サイトから個人輸入する場合関税は幾らからかかるのでしょうか。商品代金×0.9×レートが一万以内ならかからない。とQ&Aで見ましたが、100ドル以内ならかからないと言うのはおおよそということですか。ラルフローレンのレデイースなどなかなか100ドル以内というのは難しく2~300ドルかかった場合、例えば 300ドル×0.9×レート105円として=28350円で10,000無税として18350円に関税がかかるのですよね。革製品以外の衣料は税率は5パーセントですか?その場合918円程の関税ですよね。そこで疑問が出てきます。以前にQアンドAで関税よりも送料のほうがかかることが多いので一回買う量を100ドル前後で抑えたほうが良いとありました。918円程度なら関税を払ったほうがと思いますが。

  • クリーニング出したのに残っている汚れ

    長年個人のクリーニング店を利用していました。 でもたまにはチェーン店を利用しようとスーツを出したところです。 収納前に陰干しのために出した所、ズボンに汚れが残っています。 出す前には気づかなかったのがいけないとは思います。 シミというのではなくて、例えば"ご飯粒の後"のようなものです。 あと所々に薄く白い綿ホコリのような物が着いて戻ってきました。 今まで個人店利用だったせいかこのような事はなかったのですが、チェーン店だとこのようなものなのでしょうか? もうスーツなど出す気が失せました。

  • お風呂場の石灰質の汚れをなんとかしたい

    こんにちは。 1人暮らしを始めてはや一年、新築で入ったマンションの お風呂場の鏡の金具の部分や蛇口などに石灰質の石の様なものが こびりついてしまいました。 強くこすっても何をしても取れません。 気になって仕方がないのですが、ホームセンタなどにいっても、その様な汚れを取るための洗剤はないと言われてしまいました。 この様な汚れを取る方法をご存じの方、そして予防する方法をご存じの方ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • お弁当箱の匂い

    今日始めて使ったお弁当箱なのですが、キレイに洗って拭いて、少しおいて乾かしてからフタをしました。 その2・3時間後、ふとそのフタを開けてみると、ぷわーんとおかずの匂い!! 特に匂いの強いおかずを入れたわけではないのですが(ハンバーグ、玉子焼き、キンピラなどです)。 この匂いが取れる方法を教えてください。 フタはEVA樹脂製、本体はポリプロピレンと書いてあります。 どうも、フタの方に匂いが強く残っているような…。 よろしくお願いいたします。

  • 洗濯物の分け方、洗い方

    洗濯物の分け方、皆さんはどうされていますか? うちでは通常は (1)タオル類と(主人の)下着類、普段着のTシャツ(私の下着はお風呂で手洗いです。) (2)オシャレ着、子供の外出着  の2分類で洗濯しています。 (1)は蛍光洗剤を、(2)はオシャレ着専用の洗剤で洗濯しています。 (2)はそれほど量がありませんので、4日に1度ほどの洗濯です。 ただ、節水節電の点からは、なるべく洗濯機を回す回数を減らしたいという思いもありますが、まずはきちんと分別して正確な方法で洗濯をしたいと考えています。 また、洗剤の種類も色々ありますが、基本的に蛍光洗剤はちょっと苦手意識があります。 子供の洋服は毎日たくさん汚すので、さっさと洗ってしまいたいのですが、タオル類と一緒に蛍光洗剤で洗ってしまうと色落ちしてしまうのではないかと心配です。 どういうわけ方が正しい洗濯物の分け方なののでしょうか。学べるサイトがありましたら教えてください。 また、皆さんはどうされているのか参考に教えてください。 よろしくお願いします。