inazu の回答履歴

全88件中81~88件表示
  • オークションで「ゆうパック送料込み」で出品している方、教えてください。

    オークションで出品をよくするようになったのですが、個人的に、自分が落札者の場合、送料込みの方がうれしいので、送料が全国一律なものは、送料込みで出品するようにしています。 重いものなど、ゆうパックで送るものの場合は、地域によって送料が異なってしまうので、送料抜きで価格を表示することが多いですが、できれば送料込みで書きたいと思っています。 それで、「ゆうパック(または宅配便)送料込み」で出品されたことのある方にお聞きしたいのですが、一番近い地域、遠い地域、どちらを基準にして送料を決めていらっしゃるでしょうか? オークションではないのですが、某資格試験のHPの売買掲示板で、教材を売ったことがあるのですが、根拠もなく「多分関東の人から来るだろう」と思って、安易に送料込みの価格を設定してしまったところ北海道の方から来て、困ったことがありました(私は関東です)。ぎりぎりで値下げしていたので・・・。 だから、一番高い地域の送料を見積もって価格設定しようとも思っているのですが、近い地域の方が落札された場合、失礼になってしまうかな・・・とも考えてしまうのです。 ゆうパック送料込みで出品されている方は、一番高い送料で価格設定し、近い地域の人ならラッキー!、という感じなのでしょうか?それとも、安い送料で設定して、遠方の方が落札された場合は、自腹を切っているのでしょうか? 「悩むぐらいなら送料別にすればいいだけの話じゃないか」と思われるかもしれませんが、私は、送料とか手数料とか、そういうのを別途に取られるのがどうしても好きじゃないんです(^^;)消費税もそうですね(^^;)) どうかご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • オシロスコープの測定値と実効電圧?

    オシロスコープで正弦波の最大電圧を求めたのですが、実行値に変換する際に√2で測定電圧を割らなければならないのはなぜなんでしょうか? 同様に矩形波の測定値を実効値に変換するときにはなぜそのままの測定値の値で実効値となるのでしょうか? すごく困っています。教えてください。

  • オシロスコープの測定値と実効電圧?

    オシロスコープで正弦波の最大電圧を求めたのですが、実行値に変換する際に√2で測定電圧を割らなければならないのはなぜなんでしょうか? 同様に矩形波の測定値を実効値に変換するときにはなぜそのままの測定値の値で実効値となるのでしょうか? すごく困っています。教えてください。

  • 理工学部の学科について教えて下さい。

    こんばんは。学科についての質問なのですが、 理工学部の ・機会工学科 ・電気・電子工学科 ・物理科 ・地球科学科 などの学科はどのような事について学ぶのでしょうか? 今進路について色々と考えているので参考にしたいです。 皆様よろしくお願いします。

  • 微分方程式なんですけど…???

    微分方程式で y' = dy/dx とします。 y' + y*sinx = y^2*sinx とsinが入ると頭がパニックに… 詳しい計算の方法を教えてください。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 獣医をめざしているんですが・・・

    僕は今中学2年生なんですが獣医になりたいと思ってます。 まだ大学など程遠い話なんですが早めに知っておいたほうがいいと思い質問しました。 僕は高校は工業系の高校に行こうと思ってるんですが、工業系の高校に行っても獣医の大学は受けられるのでしょうか? それと頭はどれくらい良くなければいけないんでしょうか? たとえば学年でトップクラスとか。

  • 理工学部の学科について教えて下さい。

    こんばんは。学科についての質問なのですが、 理工学部の ・機会工学科 ・電気・電子工学科 ・物理科 ・地球科学科 などの学科はどのような事について学ぶのでしょうか? 今進路について色々と考えているので参考にしたいです。 皆様よろしくお願いします。

  • ベクトルの問題ですー!

    a,b,cは、ベクトルの記号、“→”を省いていますよ。 a=(2,1) , b=(0,2) , c=(1,1) のとき、次の条件を満たす実数tの値を求めよ。 (1)(a+tb)//c (2){a+t(b-a)}//c (3)|a+tb|=2|c| (4)|a+b-tc|=1 tは、何倍かのtだと思いますが・・・