KazTec の回答履歴

全103件中21~40件表示
  • 125ccのビッグスクーターについて

    シグナスやPCXみたいなものではなく、キムコのダウンタウン125I、アプリリアのSRMAX125の様な大柄な車体についての質問です。 125ccという低排気量で150kg程の車体を動かすのはやはりキツいのでしょうか? ましてタンデム走行をしたら坂道で止まってしまうのではないか?という心配が過ります。 実際に乗ったことが無いのでオーナーさん、又はバイク詳しい方がいましたらご回答よろしくお願いします

  • 体の相性と愛

    5年ほど付き合っている彼氏がいます。 彼とは遠距離ですが、1年ぐらい前に私が近距離で好きになってしまった人ができて彼と別れました。 その後好きになった人と付き合いましたが、やはり彼のことが忘れられず半年ほどで別れ、彼と戻ることになりました。 長くなるので省略しますが、たくさん話し合い今は彼が大好きですし彼も私のことを心から愛してくれています。お互い結婚相手と考えています。 そこで相談なのですが、彼は私にとって初めて付き合った人でした。 なので半年ほど付き合った近距離の人が2人目なのですが、その人とはとても体の相性がよかったんです。体の相性といっても性器の形とかそういうことではなく、同じように唇を合わすだけでも、手でそっと触られるだけでもその人にされるとキュンとしてすごく感じるのですが、彼氏ではだめなんです。 その人と付き合う前は彼氏のキスやセックスに感じていましたしキュンとしていました。 が、その人とのセックスを知って体が変わってしまったのか、以前のように感じなくなってしまいました。 彼氏と戻った後にその人としてしまったことがあったのですが、やはりすごく感じました。 でも私が愛しているのは彼氏です。大好きなんです。 なのに前みたいにキュンとしたり感じたりしないのが悲しいです。 彼にそのことを正直に話しました。彼もショックを受けていましたが、受け入れてくれてすこしでも前みたいに幸せなキスやセックスができるように努力してくれました。 でもやっぱりだめでした。 体の関係だけが全てではないのはわかっていますし、愛し合っていればそれでいいと思います。 一緒にいて幸せだし、それで十分と思います。 でも真剣に結婚を考えている相手なのでこれで大丈夫なのか不安がぬぐえません。 よく体の相性は何より大事だとか、それが合わなくて別れるカップルや夫婦がいると聞きます。 何が一番大事かはそのカップルごとに違うと思いますし、一概には言えないと思いますが、私たちのような事情でうまくやっていけますでしょうか? 幸せな結婚生活が送れますでしょうか? 長くなってしまい申し訳ありませんがご意見をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • なんで、みんな付き合うのですか?

    最後には別れるのに。 僕はいつも思うのですが、自分よりいい人が出てきたら、別れます 別れないように努力しろといわれますが、ルックスが悪いので、もう努力で維持するのは無理です。 いつも、思うのですが、付き合えても、同情されて付き合ってる状態または、別れるなら、なんで付き合うのですか? セックスのためですか? 一緒にいるだけで満足なら友達でいいし、将来いなくなるのなら、満足になりません。 みなさんは、なぜつきあっているのですか? 教えてください。

  • 恋愛と結婚は別ですか

    沢山の方の意見がお聞きしたいです。 タイトル通りなのですが、恋愛と結婚って別物ですか。 今、2人の男性から交際を申し込まれ悩んでいます。 自分の年齢からして、結婚を視野に入れたお付き合いになると思います。 1人目の方は、6歳上の方です。性格的にとても合い一緒にいて楽です。年齢が上ということもあり、落ち着いていてあらゆることに気がつきます。 2人目の方は、同い年です。大変真面目な方です。しかし、同い年な為か少し頼りなく感じるところがあります。しかし、仕事熱心で秀才です。 お二人とも、大変優しくどちらとお付き合いしても、大切にしてくれると信じれる方です。 友人に相談したところ 「付き合うなら気も合うし、楽だから絶対1人目。だけど結婚となると子供も考えるから6つ上はね…。それに秀才な人の方が、遺伝子的に子供の学力がいいはず。恋愛と結婚は別物だよ」 と、言われました。 考えてみると「そうかな」とは思うのですが… 皆さんもやはり、結婚となると、1人目の方より2人目の方が良いと思われますか。 恋愛と結婚は別物なのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 彼氏に秘密の事

    つきあって二年の彼氏がいます。 つきあってから今まで沢山のことがありましたが最近はとてもうまくいっています。 最近では彼から結婚の言葉を聞く事が多くなりました。 はっきりとしたプロポーズはうけていません。 でも私には秘密が有ります。 彼とつきあう前に結婚していてバツイチです。 彼になぜ秘密かというと彼がバツイチの女とはつきあう事もできないとか 離婚に対して相当嫌悪感を抱いていたので最初に言いそびれたままここまで来てしまいました。 現在もたまにトモダチの話とかでバツイチの話が出ると オレの結婚相手は初婚でなくてはいけないといいます。 言わない自分も言わなかった自分も悪いのですが 今では言い出すこともできなくなりました。 このままではいけないのは解っているのですが どうしたらいいのか解りません。 彼とは別れたくないというのはむしのいい話かもしれないですが 別れたくないです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 離婚後の子供との別れ

    離婚して一人暮らしをしている者です。子供(小4、小2)と離れて暮らして、毎日が辛いです。今まで家で子供たちと同じ部屋で寝ていたのに、急に一人で生活するようになって、メンタル的にかなり落ち込んでいます。離婚の理由はどうあれ、残してきた子供達に悲しく辛い思いをさせてしまっているのは確かで、自宅を出るときに、小さな身体を震わせて、泣くのを耐えているのがわかりました。私も毎日泣くことが無いくらい辛く、これからの2人の成長にどう絡んでいけるのか、もう養育費しか繋がりは無いのか、とても心配です。同じような境遇の方は沢山いると思いますが、どうやって乗り越えたのでしょうか。状況は変化することは無く、子供達も成長していくにつれ嫌な記憶は封印すると思います。幸い面会は制限が無く、子供達と、お互い都合が合えば、逢うことは出来ますが、これは悩みとしては贅沢なのでしょうか。それとも自分だけが大変な思いをしていると思っているだけなのでしょうか。?皆様からの率直な意見をお待ちしています。

  • バイク

    夜遅くにすいません くだらない質問なんですが GPZ400F2はGPZ400Fのカウルを取ったバージョンって聞いたのですがGPZ400F2にGPZ400Fのカウルを付けられるのですか? 回答お願いします

  • 125CC以下のオススメバイク、どんどん教えてくだ

    125CC以下のバイクでオススメ(カッコイイ)バイクはありませんか? 燃費はどれも同じぐらいだと思いますが。燃費と見た目を重視しています。 スクータータイプ以外でお願いします。 それでも、もしこれはオススメしたいというスクーターがあれば教えてください。 バイクは初心者でほぼ知識0なので、どれがいいのかまったくわからなくて。。 調べた中では KSR110 GV125C みたいなデザインぐらいしか見つかりませんでした。 形だけならKSR110です。  けど2人乗りができないみたいで。できたほうが便利なので2乗りでお願いします。 予算は50万以下でお願いします。 そのバイク買うためだけに一生懸命バイトしますんで、みなさんオススメを教えてくださいお願いします。

  • 自分でマフラー交換したい

    AF18(DIO)ですが・・・ 素人ですが、マフラー交換したいです。 交換方法を写真とかでわかりやすく紹介してるサイトはありますか? 特殊な工具は必要でしょうか? ショップなら、部品代こみでどれぐらいでしょうか? 通常は、取り寄せですか? 質問ばかりですみません・・

  • ジェットヘルメットに詳しい方お願いします

    ジェットヘルメットに詳しい方お願いします 以前アライのLサイズを買いましたが(頭の大きさではLで十分なのですが実際はきつくて使用できず結局ショーエイのXLを購入)、皆さんはメーカーのサイズで十分あっていますか、私のようにきついと言うことはなかったですか。 今はアライ、ショーエイともに値段が高いため、他メーカーの物を買う予定ですが、やはり大き目のほうを買うのが無難でしょうか。

  • バイクに関して質問です。

    バイクに関して質問です。 1.いま、オフ車がもの凄く欲しいのですが何かおすすめはありませんか? なるべく中古が低価格なのがいいです。 また、何ccが最も扱いやすいのでしょうか? あと、オフ車って任意保険って入った方がいいんですかね? 事故って言えば林道なんかでの転倒ぐらいしか思い浮かばないのですが...対人事故もありうるのでしょうか? 2.言葉では説明しずらいんですが もしあなたがバイクを2台、ツアラーとアメリカンを外国製と日本製で持つとしたら、 あなたはどちらを外国製、日本製にしますか?両方とも同じはなしで、理由も付け加えて こんなことを聞く理由は単にツアラーでBMWにするかアメリカンでハーレーにするかを迷っているだけです。 以上、回答ヨロシクお願いしますm(_)m

  • バイク屋の態度が悪くてこの先の付き合いが心配・・・。

    バイク屋の態度が悪くてこの先の付き合いが心配・・・。 先月新車でニンジャ250Rを買いました。 東京のカワサキの正規取扱店で買ったのですが、そこの店長の態度が凄く悪いのです。 買う前から何となく人を小馬鹿にした態度を取っていて腹立たしかったのですが、それは置いておいて、 バイクにカーナビをつける相談をしたのです。 で、カーナビはバイク対応のを既に持っていたので、現物持って相談すると「このカーナビは取り付けられないよ」との事。 そんな筈はないのです。マウントつけて電源取るだけなので出来ない筈ないのです。 結局たまたまいた常連のお客さんが店長に説明してくれたお陰で取り付けてくれるとの事に。 パーツを取り寄せるとの事で一週間待って来店したら、パーツが間違っていたのです。 それを自分のせいにしてきます。 あまりに酷い言い様なので店でPCを借りてマウントのホームページを見せ、注文する時にちょっと確認すればわかる事だという事を言いました。 ちなみに取り付け依頼した時に店はパーツとかは任せろって言ってたので任せたのですが・・・。 結局「意思の疎通が取れてませんでしたねー」と言い店のドアを開け帰れと無言で催促する店長。 パーツまた注文するんで一週間位待って下さいと言われて2週間経ちました。 正直言って心配なのです。カワサキの正規取り扱い店だというから安心してましたが、かなり怪しいです。 バイクは新車なのでまだ故障もないですが、一ヶ月点検とその店独自の3000km無料点検というのがあるのですが、そこで任せていいのでしょうか? 一応正規店なので大丈夫だとは信じたいのですが不安です。 自分はまだ20代半ばの若造なのですが、バイク屋の店長というのは若造にはデカイ態度取るものなのでしょうか?? 前向きにこれから付き合って仲良くなって行くべきなのでしょうか? 自分が不信感を持っていたら信頼関係も築きようがないのかもしれないとも考えています。 今の悩みの種になっています。仕事中に思い出すと不安になるくらいです。 バイクが唯一の趣味なのにこのストレスは堪りません。 皆様はバイク屋との付き合いでこう言った不快な経験はあるのでしょうか? 似たような経験のある方はどうやって対処したのでしょうか? また、これからどうやってバイク屋と付き合っていけばいいかのアドバイスを頂きたいです。 このバイクはずっと乗っていたいのです。 一ヶ月点検が済んだら他のバイク屋に以降万事お願いするというのも手でしょうか?? こんな事だったら他の店で新車を買えば良かったと思っています。 よろしくお願いします。

  • 30代おっさんの乗るスーパーカブ110…カラーはどれが似合いそう??

    30代おっさんの乗るスーパーカブ110…カラーはどれが似合いそう?? 先日小型AT限定を取得したばかりの30代おっさんです。 カブ110に乗りたくて免許を取得したようなものです。 本当は7月8月中には納車をしたかったんですが、諸事情により来春に延期となりました。 が、、、先ほど偶然カブのHPを見たところ、新色が追加されていました!! 私の検討段階では、ホワイト・ブルー・グリーンの3色でしたが、現在は グレーがかったブルーとベージュが追加されました。 当初、コスタブルーを候補に挙げていましたが、正直迷っています(-"-) 新しい新色もお洒落だなぁって感じです。 30代のおっさんに似合うカラーを教えてください。 もちろん、回答者の独断と偏見・勝手な想像で結構です! 【補足】 ・用途は通勤+チョイ乗りが主。時々片道100km前後のプチツーリングあり ・いじる可能性あり。ベージュのダンデムシート購入済み(他ホンダの純正カタログに載っているパーツ程度→モリワキのブラック塗装のマフラーを購入時に同時装着予定) ・私の体型は183cmのヒョロ長系です。

  • ヤマハ製タウンメイト50ccのバイクに乗ってます。

    ヤマハ製タウンメイト50ccのバイクに乗ってます。 最近、山の上に仕事に行く事になりました。 以前は平坦な道の通勤でした。 そこで、今日、オイルの残量を見ると、ゲージより少し下でした。 オイルを継ぎ足す場合、ヤマハ製バイクは、オイルに気を付けた方が いいですかね、要するに純正オイルにしていた方が無難ですか? それとも、車用のオイルがあるので、これで十分ですか? あと、1700kmで、オイル交換の予定です(お盆あたり) 足すオイル量は100cc位ですかね。 あと、坂道が多いと、どうしても、バイクの寿命は短くなりますか?

  • バイクの盗難について

    半年くらい前に自宅のガレージに停めていた原付バイクの盗難にあいました。 友人から購入したのですが友人の名義のまま変更していなかった為手続きがややこしくなると思い、安くで購入した事もあり被害届は出しませんでした。 ところが本日自宅近くのバイク屋にて盗難にあった私のバイクを発見しました。 (車体番号確認したので間違いありません) そこで明日このバイク屋へ行き事情を説明しバイクを返して貰おうと思うのですがこのような場合私にバイクを引き取る権利があるのでしょうか? またそのままで返却してもらえない場合どのような手続きをすれば返して貰えるでしょうか? あともう1つ 被害にあった当時は実働で通勤に使える状態(譲り受けた時は新車購入で走行2000km程でした)でしたが、本日バイク屋で確認した状態はマフラーが無くリアタイヤがパンク左ミラーの欠損、また全体的にカウルの割れや傷が多くとてもそのまま乗れるような状態ではありませんでした。 どうゆう経緯でバイク屋に私のバイクがあるのかはわかりませんが盗難にあったバイクを保管、所有している時点で占有離脱物横領罪等に問われると思いますのでキチンと弁償をして頂きたいと思いますが、実際弁償してもらえるものなのでしょうか?

  • 過走行によるヤレの対処。

    今通学にAF30型のタクトに乗っているのですが毎日45キロの通学に加えてバイトでもたまに使う位のかなり長距離で使うのですが、今年の1月に免許を取りその時点で12,000キロ走っていたタクトをただ同然でもらい現時点で29,000キロです(目標5万キロ)。ただ目標までは程遠くすでにずいぶんといわゆるヤレが来てきました。状態としては全体的なパワー&トルクの低下、フレームの歪み(手放し運転をすると真っすぐ走りません。常に左へ行こうとする)、音が違う(前はもっと乾いた音がしてた)などがあるのですが、もうどうしようも無いヤレというのは分かっているのですがもうこれ以上ヤレを来させない安上がりな知恵があればぜひ参考にさせてもらいたいです。お願いします。 あとメンテナンス・管理の状態は ・3,000キロに一回はキャブクリーナ ・オイルはカストロールPOWER’1(500mlで1,200円のやつでTTSレーシングじゃない方) ・あんまり関係ないですが1週間に一回は洗車 ・サスはヘタリが来ており、いつか体が壊れると思いKYB製のサスに交換 ・マフラーは純正がサビで穴が空きしょうがなくよく分からない社外(でもパワー&トルクはちゃんと上がったので物は大丈夫みたい。音もいい音をしていた) ・雨の日はぐずって走ってくれないので基本は走らない。 ・速度は初めのときに何キロ出るのか試したきくらいで60以上は基本出さない。平均速度は40キロ位です(ちなみに最高速はメーター振り切ってたので正確には分からないですが車で測ったら80キロ位だった)現在のエンジンでは怖くてそこまで回す勇気がありません。 ・田舎なのでほとんど信号も無い田舎道をずっと一定速度です。 ・15,000キロと27,000キロの時点でベルト、WR、センタースプリングを2回交換しています。

  • バイクの取り回しと重さに慣れません

    CB1300SFに乗っています。 かれこれ1年半くらい所有しているのですが、 乗る回数は数える程度しかありません。 (仕事の都合や天気により…) このような状況もあり、 車庫から出して、走ってきては車庫に入れているのですが 重さに慣れられず、車庫入れ時に立ちゴケ寸前にしてしまいます。 また、出かけて駐輪場に止め、帰るときにバックで出すのが いつ立ちゴケしてしまうか心配だし恥ずかしいです。 やはりバイクは乗って扱って慣れるしかないのでしょうか? 重さになれる手軽な方法と、コツみたいなものがあれば ぜひ参考にアドバイスしていただきたいとお願いします。

  • ソロツーリングのコースを決めるときのポイントと参考にしているもの

    一緒に出かけるメンバーがいません。 っていうか、なかなか休日や時間があわず 数キロ程度の散歩?コースになってしまいます。 そこで、ソロツーリングを楽しんでいらっしゃる方に アドバイスをお聞きしたく、この質問を投稿します。 [質問1] コースを選ぶときのポイントは何ですか? (例)景色,お店 [質問2] 選ぶときに何か参考にしているHPや書籍ってありますか? [質問3] だいたいどれくらいの距離を目安にしていますか? [質問4] どのくらい毎に休憩を取る目安にしていますか? [質問5] 宿泊を伴うツーリングって、年間に何回くらいしていますか? [質問6] ソロツーリングの場合でも、高速って利用しますか? [質問7] 失礼ですが、年齢も教えていただけるとうれしいです。 (例)18-25,25-30,30-35... くだらない質問ばかりで恐縮ですが、 ぜひ参考にしてみたいのでよろしくお願いします。

  • バイクでの一人旅について

    こんにちは。 1年前の夏休みに中型バイク免許を取得して以来、一度もバイクに乗っていません。 バイクも持っていませんが、レンタルバイクを利用して、 1日目は練習。 バイクのこつを取り戻し、高速で堺から梅田当たりまでいけたらなと考えています。 2日目は大阪府堺から、兵庫県神戸・姫路当たりまで一人で旅できたらな、と考えているのですが危険、無謀でしょうか? 車も2ヶ月に1回くらいしか運転しないですし、車ですら免許種読後、高速を1度くらいしか走ったことがありません。 今まで、「無謀やな。死んだら嫌」と思い、諦めてきました。 無謀でしょうか?それとも、無事旅できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 災害用ヘルメット

    午前~夕方、吉祥寺~奥多摩の下道で軽いツーリングを考えているのですが、友人はレンタルバイクです。 自分のメットを貸して、私は災害用(真っ白)で済まそうと考えているのですが、 警察に止められて違反切符を切られますでしょうか? よくアメリカンにて装飾用のメット機能を持たないもので走っている 方や四輪バイクのノーヘルを見るとそれほど警察に咎められない のかな?と疑問を持っております。 危険・違法なのは承知です。 回答よろしくお願いいたします。