KazTec の回答履歴

全103件中41~60件表示
  • ピンクナンバーのバイク

    この前、スーパーカブとリトルカブをみかけました。しかし、ナンバーはピンクと黄色のナンバーでした。このタイプのバイクが欲しいのですが車種が分かりません。スーパーカブとリトルカブで検索すればいいのでしょうか?

  • 女性の社会進出って本当に正しかったの?

    こんにちは。 最近、ちょっとしたことがきっかけで女性の社会進出に対して疑問を抱く ようになりましたので質問させていただきます。 現在、日本は女性の社会進出は良いことで専業主婦はいけないみたいな 風潮があるように見えます。 「なんで女性の社会進出は良いことなんですか?」 女性は男性に較べ、力はない、体力はない、生理痛はある、出産はある、 更年期障害はあるで、全然、仕事をするのに適してないと思うんですが ・・・? しかも、最近では1歳くらいの子供まで保育所に預けて仕事に行く女性も いるようです。 僕の目には自然の摂理とまるっきり逆のことをしているように見えて、正しいように見えないのです。 女性の社会進出のせいでセクハラ問題、差別問題、晩婚化による出生率の 低下、男性の就職口を食い潰すなど問題ばかり出てきて、社会のためにな ってないように見えます。 例えるなら白クマを沖縄で育てようとしたら問題ばかり起きてしまったと いったところでしょうか。 女性が働きやすいように職場環境を変える。 白クマが沖縄で生活できるように環境を整備する。 どちらとも負担になります。 むしろ、20代前半で結婚して子供を2人産んだり、地域社会に貢献して もらった方がよっぽど社会のためになるんじゃないかと考えました。 僕は一部の権力を持った女性が男性に対抗意識を燃やして、一般女性まで 無理やり巻き込んでしまったような印象を受けます。 (クラスの学級委員長を想像すればわかりやすいと思います。むちゃな企画を立てて、無理くり従わせるみたいな。) 掲示板でも「なんで女性まで仕事をしなければならない時代になって しまったんだ」と嘆いてる女性を何人か見ました。 皆さんはどう考えますか?

  • 初めてのオフロードバイク、TL125,XLR125の比較

    初めてのオフロードバイクを買おうと思っています。 ネットで調べ、また近所のバイク屋を見てTL125(リアキャリアとタンデムステップが標準装備されたモデル),XLR125、(ジェベル125は近所にはなかったですが一応候補です)を候補にしています。 用途は、セカンドバイクで125cc、たまに通勤と軽い林道走行、4ストで燃費が良いもの、近所の買い物程度に子供を後ろに乗せれるものが条件です。実際に乗られている方の意見やこれらの候補の違いなど知りたいのでアドバイスをお願いします。 TLとXLRの開発経緯、系譜なども知りたいです。

  • 手動式ポンプ

    ダイソーで米式にも使える自転車用ハンドポンプを買ったので、XR100のリヤで使ってみたのですが、空気圧0から0.5K(P?)にするのが精一杯でした。 これは自転車用ポンプだからなのでしょうか? バイク用のハンドポンプは特殊な構造なのでしょうか? もし同じなら、とても1Kにするのは無理だと思うのですが。

  • 250ccのナンバー登録について 和歌山

    こんにちは。 いくつか質問があるのですが、順番に質問させていただきます。 まず、当方和歌山県和歌山市在住なのですが 最近オークションにて中古で250ccの二輪車を購入しました。 そこでナンバー登録を行いたいのですが、和歌山だと陸運局に登録しに行くという形になるのでしょうか? 2つ目に、持っていく物をできれば教えていただきたいです。 お金もどのくらいもっていけば良いなど。 3つ目に、重量税は新車だと払うらしいんですが中古車だと払わなくて良いと聞いたんですが(友人から)どうなのでしょうか? 以上、ご回答お待ちしております。

  • 駐車時のジェットタイプのヘルメット

    アメリカンバイクに乗っています。タンデムして近場の観光を考えています。二人ともヘルメットがジェットタイプ。ヘルメットホルダーは1つしかないので、観光中にもう1つをどうしようかと・・・。持参するのもちょっと邪魔な時がありそうですし。 125ccスクーターバイク(大型スクーターも同じ?)なら1つはシート下、もう1つはヘルメットホルダー。となるのでしょうが。。。 皆様どのようにしていますか?諸先輩方のお知恵を拝借したく質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 助言をお願いします。

    今年から大学生になったものです。 自宅から大学までは 自転車→渡船→電車→バス→大学 と始めは高校とたいして変わらないと思い、この通学方法でいいと思ったのですが、スケジュールが自由にならないのでバイクで通学しようと決意しました。 そこで乗るのならバイクらしいバイクがいいというのと、車検がいらないという事で、250ccクラスのネイキッドバイクに決めたのですが。 同じようなバイクが結構あるので困っています。 そこで皆さんに自分におすすめのバイクを紹介して欲しいんです。 使用目的は、主に通学、たまに他県など遠くにも行ってみたいです。 通学距離は片道17キロぐらいです。 なので燃費と維持費があまりかからず、丈夫なものがいいです。 当方身長167cm、体重は50kgほどです。 ホーネットのようなエンジン音は苦手なので、あまりうるさくないエンジン音のバイクがあればなお良いです。 大学生活最後まで使いたいので慎重に決めたいのです。 バイトでお金を貯金しなければならないので実際に買うのはまだ先になりそうですが・・・ それではよろしくお願いします!

  • ヘッドライト 白か黄色か

    ヘッドライトを交換するのですが白と黄色どちらがオススメでしょうか? 本当はHIDを入れたいんですがお金の関係で無理です。なので色つきのハロゲンバルブにしようと思います。 バイクはCB400SF。街乗り、ワインディング、高速道路、昼、夜、晴れ、雨と色んなシチュエーションで走ります。(さすがに夜のワインディングをぶっ飛ばしたりしませんが) 個人的には白が好きなんですが白は雨のときに見えにくくて、黄色は晴れのときに見えにくいそうなんで、迷ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 走行距離について教えてください。

    中古のバイクで走行距離がちゃんと書いてあるものと、不明と書いてあるものがあるのですが、このちがいは、なぜあるんでしょうか?

  • ぽっちゃりさんに125cc位のバイクのおすすめは何でしょうか?

    手軽に乗れるギアなしのスクーターを乗ってみようかと探しています。 50ccはいろいろ制約があるのでそれ以上で値段が安い125ccあたりを探しています。 いろんなサイトを見るとアドレス・マジェスティ・シグナムあたりが人気みたいですが、 自分に問題があり体重が100Kg少し超えるぐらい(身長170で)あるぽっちゃりさんです。 ちなみにバイクは教習所で中型免許を取った後10年くらいまったく乗ったことがありません。(原付込みで) アドレスがかなり高性能みたいですが普通の原付なみの大きさということで自分に合うかどうか心配です。 シグナムは普通の原付スクーターより大きいそうですが性能はアドレスのほうが良いそうなので、重い人間が乗るとどの程度性能が落ちるか心配 マジェスティは大きい体の自分も安定して乗れそうですが取り回しが難しそう。 私くらい(もしくはそれ以上)のどっかりした体型の人でこういったバイクに乗ってる方お答えよろしくお願いします。 デブはバイク乗るな・・みたいな回答はかなりへこむのでご遠慮ください。

  • 2サイクル原付50ccの今後

    2サイクルの原付の販売が中古市場となった今、 やはり4サイクルに移行すべきでしょうか? 今後は2サイクルはコスト(修理やエンジンオイルなど)が高くなってくるのはいつ頃でしょう? 2サイクルはいつ頃、手放すべきでしょうか?

  • TLM50のウインカーの点滅について

    TLM50に乗ってます。ウインカーが点灯しっぱなしで点滅しません。 状態は、6Vでバッテリーは死んでます(3V弱しかありません)バッテリーを装着したままで、エンジンはかかります。回転を上げば、ライトもテールランプ、ブレーキランプも点きます。ウインカーだけが点灯するだけで点滅しません。ウインカーリレーの故障でしょうか?それともバッテリーの電圧が低いから点滅しないのでしょうか?そのうちバッテリーレス化を考えているのですが、バッテリーレス化しても通常ならウインカーは点滅する物なのでしょうか?原因がわからず困っています。どなたかご教示ください。宜しくお願いします。

  • 125ccの選択(ヴェクスター、スペイシーほか)

    通勤でヴェクスター125、スペイシー125、シグナスsiの中での購入を 考えています。 長所短所などよきアドバイスをお願いいたします。

  • メンテ

    こんにちは。最近中古のバイクを買いました。屋根保管です。見たところチェーンが汚い(そこまでひどくない)のですがチェーンの清掃の仕方がわかりません。下手にいじれないので困ってます。 正しい清掃の仕方、お勧めのケミカルなどあれば教えていただきたいです。 あと日常できる最低限のメンテナンスとしてなにをすればよいでしょうか? ついでに質問ですがオークションで売っている燃料フィルター(透明ではずして中が洗えるタイプ)は効果あるのでしょうか?

  • 足用ファミリーバイク

    日常の足にする125cc以下の中古スクーターを探しています。 中学生の息子とタンデムで釣りに行くことがあるので、 タンデムしながら小型クーラーBOX程度はリアキャリアに積めるのが理想。 予算は10万円以下で、安い価格帯からタマ数の多い車種が希望です。 メーカー・人気にはこだわらないので、オススメ車種をアドバイスください。

  • MTの250ccで一番小さいバイク

    MTの250ccで一番小さい・コンパクトなバイクって何でしょうか?

  • オフロードは何故チューブタイヤ?

    オフロードバイクのタイヤはなぜチューブレスじゃないんですか? 仮に山奥走っていてパンクする事を考えると、その場で修理できるチューブレスタイヤの方が良いと思うんですが。何かメリットとかあるのでしょうか?

  • バイクの名義変更について

    バイク(400cc)を購入しようと考えています。 ついては、知り合いの自賠責切れの原付(100cc)を使って、 いろいろ見て回りたいと思います。 つきましては、 (1)自賠責保険は、所有者でなくても申し込めるのでしょうか。 (2)任意保険は、所有者と違う人でも申し込めるのでしょうか。 (3)自賠責・任意保険ともに、新しいバイクを購入したとき、  切り替えできるのでしょうか。 (4)もし自賠責・任意保険が別々の名前で申し込めたとして、  仮に事故を起こした場合、自賠責の方に迷惑がかかることは  ありますか。 私はすぐに使いたいのですが、現在の所有者のかたに暇なときに 行ってもらえればと思っています。 よろしければ教えてください。

  • セロー250

    Ysカラーのセロー250に乗っています。グリップとミラーを変えたいのですがなかなかいいものが見当たりません。何かおススメあれば教えてください。

  • ジャイロキャノピー

    ジャイロキャノピー(TA02-11**)って、パーキングレバーを解除すると、一人で立っていられないの?手を離すと転倒しますか?