akinokawa の回答履歴

全389件中281~300件表示
  • 彼女をママと呼ぶ彼氏・・

    私25歳女性、彼氏は22歳です。 付き合って1年ほどたったのですが つい最近二人にある変化がありました。 もともと年齢差もあり甘えたがりやの彼氏だったのですが ひょんなことから私のことを時々「ママ」と呼んだのです。 もしやマザコン?!と思ったのですが 彼は一人暮らしですし、彼と一緒に彼のご両親に挨拶に言ったときも 「母さん」「父さん」とか、ごくごく普通の対応をしていました。 私が「一人暮らしで母親とかと離れて寂しくない?」と真相を遠まわしに聞いてみても「むしろ一人暮らしのほうが自由に出来ていい」との返答が。思い切って冗談交じりにマザコンとか母親に今でも甘えたい?と聞くと「気持ち悪い」との返答もかえってきたりしてよくわかりません。 私の事は四六時中ママとは呼びませんが、二人でいちゃつきあったりしてる時にたまに呼ばれます。 皆さんから見てどう思われますか。 私は、彼が甘えの一環としてふざけてママといってるならまだ許せますが真のマザコンならちょっと・・・と考えてしまいます。 彼はマザコンなのでしょうか・・・??よくわかりません

  • 一方的な中傷メールが届いた時。

    一方的な中傷メールが届いた時、それに対して反論メールをしますか? それともなんか怖いし無視したり受信拒否したりしますか? 私は気が強いのか反論してしまうんですが・・。

  • 夫婦の性生活は不必要?

    私は31歳結婚7年目で、小さな子供がいるだんなです。 私の悩みはというと、、、 それはずばり「夫婦の性生活について」です。 私達夫婦は、私が性欲を欲して奥さんに求めるというパターンなので すが、 奥さんは仕事に育児に忙しいなかにも関わらず相手を努めてくれていました。 とはいえ、夫婦共働きで仕事時間も日中と夜間とまったくすれ違い(私が日中で、 奥さんが深夜の仕事をしています)の生活をしていますので、 夫婦ともに自宅で夜を過ごすことができる日は月3~5回程度です。 そのうち、交渉するのは月平均1~2回程度なのです。 回数について、それはあくまで結果なので不満に思うことはありません。 問題は、ズバリ「奥さんが私に対して、まったく性欲がないこと」なのです。 そのせいで、奥さんには「夫婦ともに過ごす夜を大事にしようと思う 気持ちが沸いてこない」のです。 今までの経験や話し合いでいろいろとルールを決めたりもしましたが、 なかなか歩み寄ることがありません。 これまでにも「そんなに〈交渉〉したいなら、他〈の人や風俗店〉で自由にすればいいやん!」 と言われたことが多々ありましたが、 話を突詰めると「他〈の人や、風俗店〉でしたら、私は一生あなたと〈交渉〉せえへんし」と言うことです。 私からすれば、目先の処理的な欲求を満たす為に、本来の〈交渉〉したい相手との関係が途絶する方法をとるはずがありません、 最近になり奥さんは「私は仕事をしているから〈交渉は〉出来ない。したいのなら私の稼ぎ分をあなたがさらに稼いでくれたら、私はきっぱり仕事を辞めて、(あなたが)したい時に相手してあげる」と言われました。 これについては、回数の問題は解決しそうなので、 本気で転職や副業を探そうと思っています。 が、、、 疑問なのは 女性は結婚すれば、もしくは子供が生まれれば、性欲はまったく無くなるのか? そもそも、夫婦共働きの方々は性交渉していないの?しているならどのように決めているの? 結婚って、した時から、交渉は互いの気持ちが高まってするものじゃなくなってる?〈どちらかが演技的?〉 本来なら、夫婦の性生活なんてタブー的で口外するもんではないようですが、私はなかなか真剣な相談ができる方がおりません。 しかも投稿することで、私以外にも恥ずかしい思いをさせてしまう人がいると思いますスミマセン。 私にとってこの事は、ほうっておいたら、間違いなく夫婦の危機に関係してくるのです。 これは私の悩みであり、主観で書いた一方的なものです。できるだけ慎重に書きましたが、表現の仕方などで、不愉快になる方がおられたらスミマセン。 みなさまには、 「夫婦間の生理的な欲求の相違について、一方への我慢が偏ることなく、互いに歩み寄って問題を解決していけるのか?」についてご意見ください。

  • 離婚の理由…相手の親族・家族と合わない

    10年以上付き合い結婚しましたが、相手の親族・家族と合いません。 細かい事を言うとキリがないのですが、今回ここに書き込むきっかけになった事件は、私が9年飼っていたペットが死んで、火葬した当日の事です。 親戚の方が「焼かずに、食べればよかったのに」と言ったのです。 その場ではぐっとこらえていたのですが、昨日ケンカした勢いで思い出して泣いてしまい、その事を言いました。 そう言われて、辛かった。と。 すると旦那は「それならその場で言えば良かった」と言い、それはできないから我慢したと言うと「じゃぁどうしたら解決すると思うのか」と言います。 いつもそうで、その火葬当日には義親にも「あと何匹残ってるんだ」などの言い方をされて辛かったと言うと「俺の親の悪口を言うのか」「嫌ならその場で言え」となってしまいます。 解決したいのではなく、ただ「それは辛かっただろう」「よくガマンしたね」と言ってもらえればいいだけなのに。 火葬当日にそのような悪質な冗談を言う方より、流せない私が悪いのでしょうか… 旦那に愚痴をこぼすと「討論」になり、逆に疲れてしまいます。 相談できるような友達は皆恋人もいないので相談しづらく、自分の親には言ってはいけないと思っています。 その他細かな出来事がたくさんあり、私はもう辛いのです。 子供もいませんし離婚⇒事実婚でもいいかなとは思っていますが、出来る限りの事はしたいと思い、相談させていただきました。 義実家と距離を置かれている奥様・旦那様は、お相手にどのように伝えて理解してもらいましたか? また最悪の場合、このような事例が原因で精神的な病になっていると認定されていれば、裁判所などを通じて公に義実家と距離を置くことは可能でしょうか? 言葉では旦那に伝えられず、きちんとした書類があれば、理解してもらえるかも…と考えています。

    • ベストアンサー
    • noname#125546
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 元彼との複雑な関係、どうすればいいでしょうか

    元彼は、今私に彼氏がいることも知っているし、悩みも快く聞いてくれ、私は一人の理解者で気が合う友達として接していました。(気はかなりあうので重宝していたのは事実です) ですが、元彼はまだ私に気があります。それが少し重かったので、彼にそういった旨を話し、彼のためにもなるだろう、と一回離れました。しかし、一週間して精神的に耐えられない、と友達としてでも連絡をとってというので、彼の初恋でもあったし、辛さもよくわかるので、情で連絡をとっています。 ですが次第に彼は、私を惚れさせる、と意気込みはじめました。そして努力する、といっているのですがその見返りとして保証しろと的外れな主張をします。もちろんできない、といえば、私が自分の意見しかいわず、いっつも自分ばっかりだと私の性格や自己中だと非難されました。 私は彼が失恋で不安定になっていて苦しいのはよくわかっています。それに私のことも一番によく考えてくれ、とても優しい人です。私も彼ほど自分の内をさらけだせた人はいません。なのでこうして連絡をとってしまっていたのですが、彼のことを本当に考えるなれば、もう連絡をとらないほうがいいのかなと考え始めました。彼のように気が合う人は今後いるのかと思うとすごく残念で躊躇しますが、私にとって友達という枠では最上でも彼氏という枠ではなかったのです。 よかったらご意見おねがいします。

  • 夫 浮気して裁判 慰謝料請求される

    夫の浮気が発覚し、相手の配偶者から裁判を起こされそうです。 慰謝料を請求されると思うのですが、夫名義にしている不動産(アパート)があるのですが、これは私が相続した土地に、主人名義で銀行からローンを借りて建てたものですが、ローンは後、20年以上残っています。(私が、連帯保証人になっている) ローンの返済は、家賃収入から支払っております。毎年の申告、管理会社とのやり取りなどは、すべて私が行っています。 名義が主人、一人になっている以上、裁判する上で、主人個人の財産とされ、慰謝料請求の対象とみなされるのでしょうか? 名義を変えるにしても、ローンが残っているので、銀行の関係上、私名義にすることは難しいと思います。(主人は、納得していますが・・) 何か、良い方法はないでしょうか?

  • 彼女の嘘。彼に伝えるべき?

    職場の後輩(男性)を職場とは関係のないサークル活動に誘いました。 そこで、サークル仲間の女性(A子)と意気投合したようです。 サークル内で一部の人は知っているのですが、A子は、昼間とは別に夜の仕事(風俗)を持っています。 A子から、「夜の仕事のことは誰にも言わないで」と口止めされています。 それでも、誰かからこのことが洩れたのか、後輩から「Aちゃんが風俗しているって聞いたけど、ホント?」と軽い感じで聞かれたので、「そんな話し始めて聞いたよ。本人に聞いてみれば?」と答えました。 それからしばらくして、 「Aさんのことを真剣に考えています。でも、風俗の噂が心配です。本当に何も聞いていませんか?」と真摯なメールが届きました。 A子は嘘をつき続けるみたいです。 A子との約束を守るか、後輩に真実を教えるべきか、悩んでいます。 後輩は職場の人間なので、毎日顔を合わせる相手に嘘をつくことに抵抗を感じます。。。 私が言わなくても、いつかはバレることなので、ならば私は黙っていた方がいいかな、とも思います。 でも、バレなかった場合、、、。色々考えて迷っています。

  • 25才年上の男性から告白されました。

    私は22才で、看護士をしています。先日、お世話をしている患者さんから、「今までありがとう。…○○さんのこと好きです」と言われました。 彼は47才の独身の患者さんで、私は22才の看護士です。職場では、患者さんとそういった男女関係になることは禁じられています。ですが、私は諸事情により看護師を辞めるので、辞めてつきあえば問題なしじゃない(^^)と一部の友達にはひやかし半分に言われます。 患者さんには好感をもっていました。誠実で、優しくて。 私は過去に、すごく好きだった彼に振られてうつ状態になったことがあるので、振られる辛い気持ちがすごくよくわかります。だから、患者さんの彼を振って落ち込ませたり、傷つけたりしたくない、と思っています。実は、彼は慢性のうつ病の患者さんなのです… 今は大分落ち着いて、普通の人と変わりはないですが。 ですが、周りからは反対意見多数です。その気持ち、同情じゃないの?好感を持っているだけで好きではないのに、つきあっても長続きすると思う?などが代表です。 皆さんはどう思われますか?  ご回答よろしくお願いします。

  • 金をせびる嫁

    結婚して1年になります。 嫁は、妊娠希望のため半年前に仕事をやめました。 その頃から、頻繁に金をせびるようになりました。 生活費としては、毎月30万と、お小遣いを5万を渡していますが、それとは別にです。 毎月、何かと理由をつけて服が買いたいとか、新しい靴が欲しいとか、バックが欲しいとか言ってきます。 私自身、あまり趣味がないのでお小遣いをあまり使ってません。 タバコも、飲みもしないので月に5千円で十分なくらいです。 今は、新居購入や生まれてくるであろう赤ちゃんのためにも少しでも貯金をしたい時期なのに。。 なんとか説得しようとすると、すぐに拗ねてしまい何(家事とか)もしなくなります。 それに逆切れし、「お前が薄給だから私が苦労する」と言われます。 私は、年俸制なので残業代もないため仕事を増やしても給料が増えることがないので、言い返すことができません。 もっといい収入の仕事に転職も考えていますが、今より給料(1,300/年)の良い仕事があまりなく、今お世話になっている上司も裏切ることになるので戸惑っています。 嫁は家計簿もつけないので、私がお金の管理をすると言うと猛反対されます。 とにかく、自分の勝手にならないと拗ねる我が侭なのです。 結婚する前までは、こんなこともなかったので戸惑っています。 今後どうしたらいいのでしょうか。。

    • ベストアンサー
    • noname#75656
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 夫の本心が全くわかりません。

    2度目の投稿です。以前こちら(http://okwave.jp/qa4006720.html)で質問した者です。混乱していて急に締め切ってしまいすみませんでした。 今はだいぶ落ち着きましたがまだ仲直りはできておりません。別居はないですが、夫も私も不安定でいます。離婚はまだしたいと言っております。あと5月からずっと一緒にご飯を食べなくなりました。(私と一緒に食べたくないから)続いてしまいますが8月に祖父を亡くしてしまい、その時の食事と機嫌が良い時の1度だけです。私の雰囲気もいいとは思わないのでそれが嫌ってゆうのも自分でわかるのですが。。 子どもが可哀想と思い、おこずかいを減らし家で食べるように言ったのですが友達におごって貰ったり安く食べているみたいで、家では食べません。しかし、最近ほとんどの友達が電話に取ってくれなくなったとも言っていました。一番堪えていたのは地元の友達の子どもが生まれても連絡がこなかった事みたいです。これは私も悲しいですが。 今回質問する事になったのは、今朝の口論中に「俺は○○(私)の苗字なのに、財産が貰えないのなら、会社(祖母の会社)のお金を恐喝しようかなと思った。」と言ったんですが正直混乱しています。 結婚したのは18歳で当時私の親が主導権を握り(でき婚で私の母が怒っていたのもあります・・)結婚届けをしたのですが、私が一人っ子で母が一人身、夫が3人兄弟の末っ子という事で夫のお兄さんがいる事もあり、母が家で暮らす事を条件に結婚してもいいと言って、一緒に暮らす事になりできちゃった婚しました。 その時に、私側の苗字を使って新しく戸籍を作りました。 なので養子ではないのですが、世間から見ると養子に見えます。 それを気にしていたのはわかっていたのですが、ケンカになるたび、私の苗字で新しく戸籍を作ってまでしてるのにとケンカの最終手段にその文句をよく言います。その時嫌だと言えばよかったのにというと、若すぎて解らなかったと。それと私の名義の家に住んでいることも気に食わないみたいです。 母と一緒に暮らしていたので以前の質問のようになるべく羽のばしができるようにはしたつもりではいるのですが。。だからといって貯金や何かしらアクションをとる気配はありません。 逆に母が亡くなってから金遣いが荒くなったようにも思えます。今までの夫宛の請求や車を売って残ったローンは利息が勿体無いからと私の貯金から払いましたがローン全部で150万円ほどです。それなのに貯金を戻せないくらい相変わらず金遣いは荒くなる一方です。 以前の質問の時の別居の契約金を友人から借りたからと返済の為に生活費から持って行きました。エイ○ルに確認すると言うと話をそらされて結局確認できずにいました。今月6万円(朝昼代込)渡したのですが、生活費に使うかと思ったら、刺青に出していたそうです。呆れてしまいますが、、昨日帰ってこないので電話をしたらレーシックをするから検診中だと言い、またお金がかかると言いました。キャバクラもたまに行きます。半年ちょっとで使いすぎだと私が怒ると、逆ギレとゆう感じです。 一体何を考えているのか全くわかりません。刺青で変な部分に対して笑って突っ込んだら言動がおかしくなりました。。純粋な人なのか・・悪い人じゃないと思うのですが、自分の意見を言わなかったりするので本心や本当の姿がわかりません。それを上手く使いたまに私のせいになります。今までそうゆう事は相手にしてきませんでしたが、正直疲れました。私が口を出さなければいいのですが、お金の使い方や勝手な言動があり無理です。母の存在がなくなり、今まで母と一緒だったので控えているのかな?と思っていたのですが、これが夫の本当の姿なのでしょうか?実は先週の土曜日一緒に仕事している私の祖母まで私にこっそり10年いるけど最近になって夫の事がわからないと言っていました。怒る事もしなければ自分の意見も言わないと、、私の前では常に怒っていますが。あと小さな事ですが大切な事かなと思う事に簡単に嘘をついたりします。あまり悪く考えたくないですが、、、口を開けば文句や悪い言葉。でも私が熱を出したりすると文句言いながらですが、凍り枕や水など用意してくれる優しい面もあります。私はありがとうと言いますが相手は不機嫌です。子どもには言動優しいです。最近になってガラっと性格が変わったようにも思えます。夫は一体何を考えているのか。また祖母・母と離婚歴があり私が男心の基本を知らないからかもとか強い癖を持っているのかもしれない、と不安にも思っています。それなら夫の為に治したいとも思いますが・・私の友人は有難い事にまだ夫を信じていますし全面的に私の見方をしてくれています。あえて第三者の方の意見を聞きたいと思い投稿しました。どうかご回答お願いします。長文失礼しました。

  • 別れた恋人の写真を残しておくのは、そんなに悪いことですか?

    恋人と別れたとき、相手からプレゼントされたものや、相手が写っている写真を、全部処分する、という話、よく聞きますよね。 私は、そういうことは全然しません。 写真に関しては、それが「別れた恋人」が写っているかどうかは関係なく、「写真を捨てる」という行為自体に強い抵抗を感じます。 また、「そういう(前の恋人との付き合いという)経路を辿ったからこそ、いまの自分がある」という思いがあり、それを否定されたくない、という気持ちもあります。 もらったものに関しては、捨てることもありますが、別れを契機に積極的に処分するのではなく、部屋を整理していてたまたま見つけて、「これはもういらないな」と捨てる、という場合がほとんどです。 先日、久しぶりに会った車仲間たちと呑んでいるときに、このことを話したら・・・それはもう、非難囂々でした。呑んでいた店のママさんにも叱られました。 でも私は、それがそんなに悪いことなのか、いまひとつ理解できません。 もし逆の立場になったとして、彼女が元彼の写真を肌身離さず持っていたり、ことあるごとに自分と元彼とを比較したりされれば、それは腹も立ちましょうが、思い出として、整理してアルバムに仕舞ってある、というのであれば、私は全く気になりませんし、もし彼女が身に着けているアクセサリーを「元彼からのプレゼント」だったと言われても、まあ言われた瞬間くらいは、腹が立つというより「なんと答えたらいいか分からない」という状況になると思いますが、3日も経てば忘れると思います。 だから、別れた恋人の写真を捨てるというのは、ドラマや小説の中だけの世界だと思っていました。 こういう感覚は、どうやら「世間一般の感覚」とはだいぶずれているようだ、ということは、さすがに分かりましたが、やはりどうしても「やってはならないこと」とは思えません。 どうかご意見をお願いします。 ※毎日PCを見るわけではないので、コメントを頂いてもすぐにレスできない場合が多々ありますが、ご容赦下さい。

  • 社内W不倫って?

    過去に社内W不倫(既婚者同士)の経験がある方。 または現在、進行中の方がいらっしゃいましたら。 いろいろ教えてください! 社内W不倫=バレて解雇&離婚! みたいなイメージですが… 実際うまくやっている方っているのでしょうか? 男性・女性問わずお願いします。 当方は男です。

  • 喧嘩から逃げるな?

    こんにちは。お世話になっております。 来年結婚を考えている、20代後半の♀です。(彼も同い年) 私は感情が高ぶると、気持ちが言葉にならず、涙が出てしまうタイプの人間です。 頑張って話そうと思っても、自分でも何を言っているのか分からなくなったりします。 「教えてgoo」にも似たような相談があり、私だけじゃないのだと少し安心していました。 なので、喧嘩や言い争いになったときは、1時間程度、1人の時間を作って、 落ち着いて、自分を省みたり、自分の考えを言えるようになってから、話し合いをするようにしています。 彼に、「私は貴方みたいに、落ち着いて話すことができない。 お互いカッとしたままで、そして私が意味不明なことを言って泣いて、 きっと貴方はイライラが増すし、話し合いが進まない」と言うのですが、 「そんなものは練習(?)すればなんとかなる。それをしていないだけ。」と言います。 「逃げずにぶつかって来い」と言います。 本当に練習(?)で治るものなんでしょうか? 落ち着いて話し合うために時間をとることは「逃げ」なのでしょうか?

  • 離婚しようか悩んでます

    以前に夫から借金150万あると聞かされ、それ以降毎月5万円を支払ってきました。その約3年後にまた別の金融会社からカードローンをするようになり、その事について話合いました。使い道はこずかいが足りない・スロットに使っているとの返事でした。それからも頻繁に借り入れをしていたので、今までの不満も爆発しダンナへの不満をすべて話しました。うちは共働きなので育児・家事すべて私がやっています。ダンナは帰りも遅く。朝も自分の支度だけできるギリギリまで寝ています。休みの日は家で寝ているかスロットへ行っています。休みの 日ですら家事を手伝おうという気はあまりない人です。 脅し半分で「このままなら離婚してもいい」と伝えました。ダンナは「努力する」と答えてくれました。1カ月様子をみていましたが、変わらず家の手伝いもしない・帰りも遅い・朝も起きず子供の面倒もみない・借り入れは繰り返す・・・でした。子供の面倒だけは少しだけ見てくれるようになりましたが・・・。 私の家族に話し、ダンナの家族にも話して改心してもらおうという事になり、先日私の兄・ダンナの姉夫婦・私・ダンナで話ました。 その時にまた前回と同じ約束とスロットはやめると断言していました。 一応1ヵ月様子を見ることになってます。 まだ様子見は始まったばかりなのですが。 話し合いの次の日は子供と2人だったので朝も自分で起き2歳の子供を保育園まで連れて行ってくれました。でもその日の夜からまた帰りが遅く、次の日の朝は一人ではおきれませんでした。一応やると行った家庭の事はやってくれたのですが・・・。 帰りが遅かったのも確信はしていませんがスロットに行ったのでは・・・と思っています。 離婚したくないと言っているのに、約束を守れないダンナが私にはよくわかりません。 本当に反省しているんでしょうか? 人間すぐには変われないとはわかってはいるのですが、離婚の危機があっても行動に移せないものなのでしょうか? 私も以前よりどうしても離婚したいという気持ちがあるわけでもなく、失礼な言い方ですがどちらでもいいという気持ちです。ダンナの事が大嫌いでも好きでもありません。いれば経済的に楽だし、いなければいないでいいような気持ちです。 自分でも何を相談したくてここに投稿しているのかわかりません。すみません。

  • 妻が子供を前夫に会わせに行きますが・・・

    離婚歴のある妻が約束で年に数回子供を前夫に会わせに行きますが 短いスカートはいてメイクバッチリして出かけるなんて どういう心境なんでしょうね? ちなみに離婚原因は前夫の女関係らしいですけど

  • 実家住まいの大人の男は、何故モテないのか

    当方、実家暮らしの27歳フリーターです。 容姿は平凡(ブサイク寄り)、短大卒で低学歴、特技無し、まともな職歴無し。 オナニーは一日一回。 もちろん、彼女は居ません。 27年間ずっと、彼女はもちろん女友達さえもいません。 早く手淫を卒業したいです。 巷でよく言われて(?)いますが、実家暮らしをしている大人の男が女性にモテないのは何故なのでしょうか? モテ・非モテと住居に一体何の関係があるのか分かりません。

  • 夫が私と知らずにmixiで誘い?のメールをしてきます。

    たまたまmixiで夫を見つけてしまいました。 けど3日以上ログインされていなく、mixiとかやってないって言ってたので、今はしていないって事かと思い足跡だけ残したのです。 ですが昨日、mixi上の夫から「仲良くしよう」とmixiを通してメールが来ました。頭が真っ白になり一緒にいた友人に相談したところ、夫の本性が分かるからメール返してみなよと言われ、「仲良くしましょう」と返したのです。 気が動転しているにも関わらず、私と気づいていない夫からのメールに返してしまい何度かやりとりが続いています。 内容は・・・・ 私「既婚者とプロフィールに書いてありますが・・・」 夫「結婚はしてるよ」 私「それならmixiでメールしないで奥さん大事にしなよ」 夫「奥さんは大事にしてるよ!真面目ですから!」 私「こんな風にメールしてくるなんてチャラチャラした人だね(笑)」 夫「チャラチャラしてない!見たらわかる(笑)」 私「そうですか。私も既婚者ですが、奥様だったらいやだな」 夫「nanaさんはかわいい奥様なんだろうな」 そんな感じで、夫は妻の私と知らずにメールしてきます。 今は仕事中なので仕事中にmixiのメールに夢中なのでしょう・・・・ 夫はバツ1で前の奥様とは夫も元奥様もお互い不倫していて別れたそうです。 それから数年後、私と付き合い結婚するのですが、私にべったりで浮気や不倫をしている素振りは今までありませんでした。 一体、夫は何がしたいのでしょうか。 マイミクは一人しかおらず、氏名は本名で登録してあります。 私の日記は友人のみ公開なので、プロフィールだけみたら私と分からないのでしょう。 夫が何をしたいのか、まったく理解できません。 このままでは、明日帰ってくる(今日は出張中)夫と今のままでは不信感があり、いつも通り接することができるかわかりません。 夫の気持ち、対処方など教えていただきたく、質問をしました。 よろしくお願いします。

  • 私が至らないのか、彼の包容力の問題なのかが分からず悩んでいます

    彼と付き合ってもうすぐ2年が経ちますが、 1年半が過ぎた頃からだんだん彼がデリカシーの無い発言をするようになり悩んでいます。 多分素を出してきたのだろうと思います。(私は20代半ば、彼は30です)例えば・・ 1 元カノの話をする(本当に未練はなさそうでしたが、私に言うのは無神経だと感じていました) 2 電話の出方(口調)がキツイんじゃないの?と言われた 3 私の大学の事を「たいしたことない大学」と言った 4 私の親や親戚の職業を露骨に聞いてきたことがあり、嫌だった 5 かなり酔って強気な口調で電話してくる時が度々あった 6 結構マイナス思考で、何かにつけ一言文句や不満をいう所が気になっていた。ブラックジョークも言う 7 自分の事は過大評価、他人の事は過小評価する人だと何となく感じていた 私の忘れ物に対し「今日は至らないなぁ」と言うが彼の間違いには「まあ、そういうときもあるよ」と一言だけ 8 彼から言い出した、結構重要な話を反故にすることが何回かあった あまり詳しくは書けませんが、疑問に思っていることはまだ幾つかあります。 2に関しては、今まで誰かからそのように言われたことは全くなく、驚きました。 それから彼の電話に出る時に変に意識するようになってしまいました。 3に関しては、実を言うと彼のほうが学歴は低いです。(お互い大卒ですが・・) 私は一年浪人していますがそれは自分の意思で決めた事で、私は恋人の学歴について意識したことはありませんでした。 しかし先日彼から「意外とたいしたことない大学だよね、 でも浪人までして入ったってことは○○(私)って学歴にコンプレックスでもあるの?」 と言われ、なんだかショックを受け情けなくなってしまいました。 4に関しては、元カノの親があまり良い感じの職業ではなかったらしく、後々そこから金銭的な問題が発生したようで、 相手の家族の職業に関して本当に過敏になっているようです。 私の家も彼の家も、普通のサラリーマン家庭なので、私は今まで特に何も感じてきませんでしたが、 色々と職業を質問されたりマイナス思考の事を言われたりして、悲しくなってきました。 彼は5歳も年上ですが、ずっと包容力の面では物足りなさを感じていました。 私は長女ということもあってか、本当に譲れない事以外は人に合わせることは抵抗が無いほうですし、 ワガママを言うタイプではないと思います・・・。 彼は仕事が忙しく、平日は結構早めに帰っていましたが休日(土日)が急な仕事で潰れることはしょっちゅうありました。 私は彼の事を仕事の面でも尊敬していたので時折差入れをしたりして、文句は言ったことがありませんでした。 結婚観についても彼はよく尋ねてきましたが、真面目に対応してきたつもりでした。 今まで大体の事を許してきたのだと思います。物分りの良い女性を演じていたのかもしれません。 仕事でのドタキャンは仕方ないにしろ、元カノの話、他の女性にモテた話、昔風俗に何度も行ったことがある話など、 「ふうん、そうなの」と聞いていたらどんどんエスカレートしていきました。 他の女性にモテた話などは、ちょっと嫉妬してみたらそれが嬉しかった(面白かった?)ようでますますエスカレートしました。 彼自身、「相手に慣れてきたら見境がなくなる、遠慮がなくなる」と言っていたので、 そのような部分はあると思います。 彼は、長年付き合った元カノにも「私は、あなたに大事にされていない!もうついていけない。」と言われて振られたようです。 今までは、彼から何か言われても大体は尊重し、もし意見を言う時でも 「あなたの言うことはよく分かるけれど、私はこのように思うよ」と言ってきました。 でも彼の場合、違うと思ったら「それは違うよ、嫌だ」などはっきり言うので何となく疲れていました。 でも一ヶ月ほど前に、相手から言い出した約束(結構重要なことでした)を、 また急に反故にされたことがあってさすがに腹が立ち、 私自身の中で、緊張の糸が切れてしまった感じになりました。 そして私が彼に対して強めに意見を言って、付き合って初めて結構大きな喧嘩になりました。 ここでは彼の不満な点ばかり書きましたが、好きな点は幾つかあります。浮気もありませんでした。 彼自身、ものすごく外面が良く、とても穏やかで優しそうに見えますし真面目そうに見えます。 そのため周りの評判はよく、癒し系の男性が好きな女性からはモテると思います。 私の我慢や許容範囲が狭いからこのような事になってしまうのかなぁとも思い悩んでいます。 相性は確かに良くないのかもしれません。でも基本的な思考の方向性はあうし、体の相性も合うと思います。 一体、どのあたりが問題なんだろうかと本当に悩んでおり、ご意見を頂けるとありがたいです。

  • 不倫の彼と年下の彼。

    29歳の女です。不倫関係にある年上(48歳)の彼と2年近く付き合っています。お互い大好きで毎日のように会ってます。経済力もあり話も面白く機転が利く、大人の余裕っていうんでしょうか、とても魅力的で全然飽きません。彼の息子(4歳)とも電話で話したりします。私は子供が大好きなので本当に可愛いです。大変あつかましいかもしれませんが、機会があれば会ってみたいです。奥様は子供とお金が命だそうで、全く彼には興味を示さず手を触れようとすると拒絶されるそうです。私の事も気付いているっぽく「外でやりたい放題にさせてあげてるんだからたくさんお金を運んでこい」みたいなことを言われてるそうです。 彼のことは心底好きなんですが、将来が見えないことや同じことで喧嘩を繰り返したり、たまにやってられなくなるときがあります。そんなときに年下(27歳)の人と知り合いました。まだ数回しか会ってませんが、話が合うし頭もよいし、若いなりに仕事もきちんとしており初対面から好印象でした。彼に対して好きという感情はまだないのですが、会っていて楽しいです。積極的にアプローチしてくるので誘われると弱いです。彼には付き合っている人がいると伝えましたが(既婚者とは知りません)それでも誘ってきます。手をつなぐ以外はまだ何にもないです。 私はあれこれ考えずに本能に従うタイプなので、このままいくと既婚の彼と付き合い続けるでしょう。しかし正直言うと複雑な関係に疲れたということもあり、年下の素直な彼のことも気になっています。 幸せの形っていろいろあると思うんですが、どんなに自分が幸せを感じていられても、既婚者と付き合い続けるのはよくないでしょうか。冷静に考えて、もし自分が逆の立場で結婚していて子供が居て、その子供が夫の愛人と話してるなんてことになったら、発狂して夫を殺してしまいそうです。そう考えると今自分のしていることがゾッとします。そこまで考えられるにも関わらず、今は彼が大好きなので離れることができません。愚かだとは思います。このような状況なのですが、どうするべきでしょうか。皆さんの意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 浮気の制裁(離婚以外)

    妻が妊娠しました。が、生むことを躊躇していたので、 問いつめると、僕の子ではないかもしれないと。 相手は子供の友達の父親でした。 僕の子である可能性も高かったのですが、結局堕胎しました。 今、相手の方と慰謝料の話をしているところです。 妻は、これまでも浮気のような、怪しい行動がよくありました。 そのたびに、「絶対そういう関係にはならない」と言い切られ、 僕も信じようと思ってました。 離婚も頭をよぎりましたが、子供を片親にしたくないですし、 こんなだらしない妻ですが、両親に誓った責任もあり、なんとか やっていこうと思ってます。 実は、1年前にも「浮気」をして、モメたことがあります。 そのときは反省してましたし、僕が我慢すればいいと思い、 彼女には制裁を加えるようなこともなかったです。 しかし、今回は、堕胎という大きな傷を負ったとはいえ、 僕自身、素直に水に流せません。 妻の大人としての制裁って、どんなものがあるんでしよう?

    • ベストアンサー
    • noname#129884
    • 夫婦・家族
    • 回答数17