akinokawa の回答履歴

全389件中221~240件表示
  • 不倫

    こんにちは。 会社内で好きな女性(独身)がいます。 30代半ばです。(自分は少し上既婚)。 その女性は食事に誘うとOKしてくれるので時々行くのですが、 それ以上の関係はありません。 社内では普通に会話します。 こういう状況の女性の心理を教えてください。 食事程度であれば少なからず好意は持っていると 考えて良いのでしょうか? 私は彼女が好きです。

  • 結婚前日に元カレに連絡をする

    20代後半の女性です。 来年長年付き合った恋人と結婚します。 そこで質問です。 結婚前日元カレに手紙かmixiのメッセージなどを送るのはいかがなものでしょうか。 元カレとは学生の頃付き合い半年で別れました。原因は私の未熟さでした。 しかし、別れたあと彼から体の関係を求めてきました。私もその当時、好きな気持ちもあり彼を受け入れてしまったんです。 でもこのままじゃ未熟なまま、だめになると思い縁を切りました。それからはお互い一度も連絡しませんでした。 噂では私と縁を切ったあと私もしっている女性と付き合っていたようです。つまり私とそういう関係を持ちながらその子にもいい顔をしていたのでしょう。 私もその頃には自分の幸せを手入れていたし、少し悔しい思いもありましたが「あ~、やっぱりそういう人だったんだ」と思いました。 一度だけ、2年前に知人の集まりで元カレに会うことになり向こうから気さくに話しかけてきました。私も何事もなかったかのように接してその場はそれで終わりました。でもなんか上から目線で言われている節があり、例えば「お前も苦労してるんだな」とか「今の彼氏に昔みたいに迷惑かけてないか」とか言ってきました。彼は私がまだあの当時のまま変わっていないと思っているのでしょうか。もしくは変わっていてほしくないとか。 でも私もこの数年間私なりに成長してきました。人としても磨けたから今の恋愛を手にすることができたとも思えます。なので元カレにも感謝しています。 それも踏まえて「あのときの私がいたから今の私がいる、あなたに会えてよかったです」、「今の私はこうです」と伝えたいと思うんです。もしかしたら私は彼に私を選ばなかったことを後悔させたいだけなのかもしれません。 でも彼に出会えて本当によかったという気持ちもあります。今の現状に満足しているんじゃなく満足しているからさこそそう思えます。 送るのは良いのか悪いのか。もし送るとしたらどういう内容がよいのか。 長文になりましたが、きついお答えでも構いません、判断が鈍ってしまっているのでご意見よろしくお願いします。

  • 嘘をついてばかりの夫。離婚したいのですが・・

    旦那が仕事が続かず、就職してもすぐ辞めるを繰り返してきました。その為、生活費がないので銀行や消費者金融に借金をしてきました。 私はずっと働いていたので、私しか借りれず、私にお金を借りてきてといい、私名義の借金が400万くらいあります。 その上、嘘ばかりついて私や旦那の家族をだましたりしてそのたびに何度も話し合いをしてきました。 なのに旦那は、その時は改心してがんばるって言うんですが、また同じことをやりました。 仕事を辞めたことが親にばれたらまずいから嘘をついて、私に口止めしたり、私のクレジットカードを勝手に使って借金したりしてました。 その上、仕事をしていないので、保険がなく子供の医療費も何度か実費で支払いました。 今回もその状況になってます。私はもう「離婚しよう」と言って旦那も「いいよ」と言ってたんですが、離婚届けを書いてもらおうと出すとすごい勢いで「待ってくれ」と言いました。「なんでもするから、もう嘘は絶対につかないから離婚だけはやめてくれ」と土下座していわれました。 旦那とは10年間(結婚したのは3年前)一緒にいますが、そう言われたことは初めてでした。私の方から別れを切り出したのは今回が初めてでした。 旦那にそう言われても私の気持ちは変わりませんでした。旦那にはもう愛情がまったくありません。 旦那の家族はもう1回だけチャンスをくれと言っています。旦那の家族はみんなとてもいい人です。昨年も同じことを言われて、その時は許したんですが、今回はもう我慢の限界です。 私の家族にも話しました。私の母は、離婚するのはいいし、実家に帰ってきてもいいと言っています。ただ、子供がかわいそうだからよく考えなさいと言います。 でも、私の両親は旦那を許していません。 旦那は仕事が見つかり、借金も弁護士に頼んで清算してもらうことにしたので、これで振り出しだからまたがんばろうと言います。この言葉を信じるべきかどうか悩んでいます。 今まで借金のことは親には言わず今回の件でばらしたので旦那も懲りてるみたいです。 実際子供のことを考えると踏み切れない部分もあるんです。 まだ小さいので将来父親がいないのはとてもかわいそうだと思うんですが、こんなだめな父親でもいた方がいいんでしょうか?私がまた我慢した方がいいんでしょうか? それとも、離婚した方がいいでしょうか?子供は私が居れば旦那がいなくても気にしていません。 アドバイスお願いします。

  • 婚外子を認めれば少子化は緩和されるのでは?

    フランスが先駆者ですね。 今の一夫一妻制・自由恋愛の制度下では、 経済力や世間体などの要因を無視すれば、 男女の双方の思いの一致がなければ、結婚→出産には至りません。 これは天文学的な確率です。 自由恋愛の代償として少子化は進むばかりなので、打開策として「婚外子を認める」という制度を創設すればいいと思います。 一夫一妻をベースに、男性は「正妻以外の女性でも好きなだけ妊娠させることができ、認知しなくてもいい」ようにすればよい。 もちろん相手女性の合意を取り付けること(「認知しないけどいい?」)を必要としますが。 そして婚外子は高所得の独身男性(※)から徴収した税金から賄われた扶養手当で育てればよい。 こうなると、男性はたくさんの女性に種をばらまき責任をとらなくてもいいというパラダイスが実現します。 女性は好きな人と結婚できなくても、彼の子供を産むことはできます。 多くの女性を孕ませることができるということはそれだけその男性に魅力があるということですから、 優れた遺伝子が多く後世に継承されます。 イケメンであることに乗じて、自らは結婚して責任を負うことはせず好きなだけ種をばらまこうという人でも、 結局独身でいれば独身税を払わされますから相殺されます。 もてない男が割りを食うといわれそうですが、結婚市場において男性は経済力が重視されるので、 「高所得独身男性」というのは選択的独身貴族である可能性が高く、 そのように自由を謳歌している人から税金を取り立てても不公平にはならないでしょう。 本当に容姿が悪く女性に相手にされないという人であれば 容姿障害者認定を与え、風俗店の無料利用券を配布すればよい。 ※で独身税の徴税対象から「高所得独身女性」を免除したのは、 女性が男性と同じだけの高所得を稼ぐには倍以上の努力が必要であるため、 女性は経済力が結婚市場において重視されず、オプションとしてのメリットをもたらさないため、 シングルマザーの場合もあるため、 税金で扶養してもらえるという特典があってもなおも子供を産まない女性と言うのは、好きな男性から抱いてもらえなかった可能性が高いため、 これらの女性から徴税するのは酷であるからです。 いかがでしょうか。 現に父子家庭手当はなくても母子家庭手当はある、 愛人の子供でも養育費は払わねばならない、という点で、 上記のような状況になってはいるのですけどね。

  • 執拗な着信に恐怖を感じています。。。

    皆様、こんにちは。 初めて質問をさせて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します。 私が良く利用していたお店で店長をされていた女性(仮にAさんと致します)からのしつこいくらいの携帯への電話に困っております。 そのお店でお客と店長としてお付合いをさせて頂いていたのですが、暫く私が通わなかった間にAさんはその職場を退職されていました。 お世話になっていたので、ご挨拶ができなかった事が残念だと店員さんに伝え、暫くした頃。 Aさんより私の個人携帯へ直接連絡があり、一緒にランチをしようと誘われました。 その時点で、どうして退職した彼女が私の個人携帯番号を知っており、電話を掛けてくるのだろうと思いましたが私より年長の方ですし、あまり深く考えずお誘いを受けました。 指定された日は先のことでしたが、待ち合わせについてどうするか聞いたところ、 『今は決めずに前日にでも連絡します。』とおっしゃったのでその連絡を待っていましたが、前日までに何の連絡もありませんでした。 連絡が無かったので、ご都合が悪くなったのだろうと判断し、別の予定を入れました。 (こちらから確認の連絡はしませんでした) すると当日。 午前11時前に携帯へ着信がありましたが、出ませんでした。 すると20分置きに13時まで着信が・・・ 最初の1回目で電話に出ればよかったと後悔したのですが、ここまで執拗に連絡された事にちょっと不信感を持ってしまい、こちらから折り返す事もしませんでした。 この着信が2週間以上経過した現在、いまだに続いています。。。 着信は30秒以上、昼夜問わず日に4回程度、毎日あります。 着信拒否するには時間が経ち過ぎているようで、そうする事で逆に心証が悪くなるような気がしてそうする事もできず、Aさんの名前が表示され鳴り続ける携帯を遠巻きに見ているだけです。 (電話に出ない事で十分心証は悪いのですが。。。) 携帯を触っている時に意図せず出てしまったらどうしようとか、街で偶然会ったらどうしようとか、後ろ向きな考えばかりで直接Aさんに連絡ができずに困っています。 ここで皆様にアドバイスを頂きたいのは、Aさんの着信に対してどうすればよいかお知恵を頂ければと思います。 私が考えた対応は以下なのですが、下に行くほどストレスが・・・ 1)このまま着信拒否をせず、着信があっても出ない 2)既に心証悪いので着信拒否をする 3)勇気を出して電話をする そのほか良い対応がございましたら、教えてください。 今後のお付き合いはなくなっても良いと思っておりますが、なるべく角が立たないようにフェードアウトできれば良いなぁと思っております。

  • 実家の嫁に困り果ててます

    実家の両親は兄、兄嫁と1歳、3歳の子供と同居をしています。 私は事情があって、しばらく実家に帰ることになりました。 両親を守ったり、かばうつもりはありませんが、私が実家に帰ってい る数ヶ月、兄嫁は掃除、洗濯、炊事を一度もした事ありません。 その上、子供の面倒は母が見ています。 食費も嫁から、2万以外は、残りの食費、電話代、光熱費、 全て父の年金から支払っています。 新築の家は父が兄の名義で建てました。 お金の事は言うつもりありませんが、母は毎朝5時半に起きて、 洗濯して、夜も12時近くまで家事の片付け等、毎日毎日疲れ 果てていて、見ていたらとても辛いので、兄嫁に、家事だけでも 母と分担するように私が言ったら、嫁が私に出て行けと言いました。 家事の分担を言っただけで、嫁さんがあまりにも怒り狂うので、 父も母も、もう何も言えません。 兄はそれなりに稼いでいますが、やはり駄目な兄で、嫁には 何もいえません。両親がかわいそうでたまりません。 嫁は、世間体だけは良いので、誰一人嫁が家事をしてないなんて 思っていません。 両親は昔から住んでいる古い土地なので、近所の手前など考えたら 出て行くのも世間体など少し気になっているようです。 別居を進めていますが、どうしても数十年近所と仲良くしている 両親、自分たちが我慢すればなんて言って、旅行も行かずに 毎日、嫁に耐えています。 両親の為にも、どうしたら良いのか、教えてください。

  • 夫をとるか、別居か?

    30代半ば、結婚5年目、子供一人、現在妊娠中です。 夫は仕事柄海外勤務が3~5年サイクルであります。 数ヶ月前に3年余の海外勤務を終え、久し振りの家族3人での生活が始まりました。 間もなく第二子を妊娠したのはよかったのですが、日ごとに夫への愛情が一層薄れ、嫌悪感すら抱くようになってしまいました。 今では、夫のいる休日が苦痛でなりません。 夫とは元々価値観が合わず、元来無口な夫であるため、実のある会話もできず、ことあるごとに結婚したことを後悔してきました。 ただ、子供もいるため、できるだけ前向きに考えるようにし、色々と努力もしてきました。 私も正社員で仕事をしているため、普段は忙しさで夫の嫌な面なども日常の中で紛れる部分はあるのですが、近々出産し、産休・育休期間中は、より一層夫との生活が耐えられないものになることが目にうかびます。 そこで、出産後は、子育ての環境にもよい、私の実家(地元)で子育てをしたいと考えています。 全く自分勝手でわがままな考えだと思うのですが、普段は仕事の帰りも遅く、友達も頼れる人もいない土地で好きになれない夫との生活をすることが苦痛である中で、一人きりで育児をしていくことに不安を感じます。 (一人目の時同じような環境で、体を壊し、結局実家へ子供と戻りました) 同じ様な環境の中、子育てをされてる方もたくさんいらっしゃると思いますが、私には子供の成長を夫とともに見守りたい、や、日頃のさみしさ以上に好きな夫の側にいることが幸せ、などという感情がなくなってしまいまいした。 育児期間中だけ実家に居候させてもらおうかと思ったりもするのですが、いずれまた夫が海外へ行ってしまえば母子生活をせざるをえません。 それならば、いっそ移住してしまい、「別居婚」という形をとれないか、と考えてしまいます。 移住してしまうとなると、私の仕事が今の土地であるため、仕事は辞めざるを得ません。 経済的な負担、親への負担、家族の在り方、世間体、父親不在・・などを考えると不安もあります。 しかしながら、先々のことを考えると、今の夫と一生添い遂げる自信は全くなく、夫の海外勤務中にこの地で留守を守る気にもなれません。 打算的ですが、離婚は、子供への影響、経済的なことを考えると現時点でするのは得策ではないように思えるため、別居し、年に数回行き来するような関係でいたいと考えてしまいます。 これは、やはり妻として母として自覚が足りない、わがままな考えでしょうか?(夫の立場を全く無視してるかもしれません。) もともと家族は一緒に生活するもの、と思っていたのをこれまでの彼の言動により、次第にそんな気持ちが薄れてしまった経緯があります。 情が薄く、孤独で友達がいなくても苦痛にならない、むしろその方がいいという夫なので、たまに週末に家族に会うくらいのペースで十分な気がします(私の勝手な憶測ですが)。 このまま夫との生活を維持するべきか、育休期間中のみ地元で生活するか、はたまた別居してしまうか・・・自分のことしか考えていないかもしれませんが厳しいご意見でもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • W不倫をしながら夫婦関係も良好に保つことは可能なのでしょうか?

    友人がタイトルのような状況にいます。 昔から自分の考えを持って生きている女性ですので、私はただ話を聞くだけで、今後も助言などはしないつもりなのですが、最近彼女の考えがわからなくなってきたので、皆さんの意見を伺えたらと思います。 まず彼女(友人)は、会社の上司と不倫関係にあり、男性側は奥さんとの離婚も口にしていて、できれば友人と結婚したいそうです。 一方友人は、上司も旦那さんも両方好きなので今の状況が心地良いそうです。(会社ではドキドキできる彼、家では安らげる旦那さん、といったところでしょうか?)そして離婚も考えていないようです。 上司の人は1人の女性しか愛せないらしく、今の状況が辛いようです。気持ちは理解できますが、奥さんの人生を何だと思っているのかと、少々身勝手なような気がします。 友人に関しては、旦那さんに対して家族愛というか、様々なものを超越した愛おしさを持っているようで、それは素晴らしいと思うのですが、そういう人を裏切っている不倫はいいの?、と不思議に思います。 友人の旦那さんはよく冗談で、奥さんが浮気しててもいい、あいつとやっていけるのは私だけだから、と言うので、とても心が広いというか愛が深いのだと思いますが、本当に確信にふれた時どうなんだろうと思います。友人の行動を不審に思っているのか、そして私にもよくそういう話をしてくるので、友人の状況を探ろうとしているのか、正直困ります。 そして気になるのが、友人夫婦に喧嘩が目立つことです。 友人も不倫の事実から帰りも遅いようですし、旦那さんも度が過ぎるともちろん怒りますよね。そういう延長上なのかとは思います。夫婦関係は仲良さそうだし、いつも冗談を言い合って楽しそうです。 いろいろ書いてしまいましたが、女性は気持ちも身体も同時に2人を愛することができるのでしょうか?私は絶対に無理なので不思議でなりません。 そしてお互いの愛が深ければ、不倫をしていても許されるものなのでしょうか?信頼関係って何なのかわからなくなってきました。夫婦としてはとても信頼しているのに、言えないことがある関係?? 愛が深ければ不倫は許されてもいいのでしょうか?(許すってことは、旦那さんは本当に浮気が発覚しても、続行を許すってことになりますよね?それは困難だと思いますが…。) この夫婦の在り方は、お互いを尊重した新しい形なのでしょうか?それなら結婚という形をとらなければいいのに、とも思います。 私は相手を裏切っていることには変わりはないし、友人に家庭に落ち着いてほしいです。素敵な女性なので人目を引きやすいということもあるでしょうし、本人も罪悪感はあるから苦しんでいると思うので、私からは何も言いませんが、それでも続けたいならお互いの家族に影響しないようにもっと上手にするとか。 最近会う度に喧嘩した話をよく聞くし、心も体も無理な生活でしょうから、こんな状況は長くは続かないと思うのですが、最近私自身の結婚観や道徳観が友人に侵されてきた気がしてよくわからなくなってきました。 どんな意見でもいいので、結婚観や不倫や恋愛観などご意見ください。

  • 離婚するか迷ってます。

    私は8月に結婚をし10月に子供が生まれました。結婚してから旦那の暴力に悩んでいます。1週間に1度は暴力をされ離婚の話がでています。彼曰く私が悪く私がもっと変われば暴力や大声を出したりしないと言っています。この前は怖くて警察に電話もしました。付き合ってる時はすごくすごく優しくてこんな人だとは思いませんでした。妊娠中も暴力や言葉の暴力で悩んでいました。子供が生まれても変わりませんでした。子供のことはかわいがっていますが・・何かを頼むと文句を言われ、最近は喧嘩するのがいやで私も話をしなくなりました。社内結婚の私は復帰するため、世間の目や子供を一人で育てる自信がなく離婚ができません。なのでいつも私が謝ってます。。これだけなら我慢できましたが、彼は元彼女や女の子と結婚していないふりをして連絡をとっていたのです。あげくうそばっかでした。私はどこまで我慢すればいいのでしょうか?女関係がだらしない人がイチバン嫌いと言っていたのに、もう信用ができません。これからも我慢すべきか悩んでます。皆に相談しても離婚した方がいいといいますが、本当にそれでいいのか悩んでます。

  • わがままですか?

    こちらから振ったのですが僕が来月いっぱいで東京を離れます。 数分でもいいので会って僕の気持ちを伝えたいと思っています。 (復縁とかではなく、今でも大事に思っているということ) 相手に少し会いたいと伝えるのは酷ですか?

  • メール無視・・・?

    3年近くメールしている男性《友人》がいます。 お互い仕事が不規則でたまにしか会うこともできない状況ですが いい関係を築いてくることができたと思っています。 《ただし、2度ほど体の関係を持ってしまい互いに気まずくなり 距離ができてしまった時期もあります。》 彼のメール返信にかかる時間は不規則ですが、マメなほうだと 思います。早いときは一分後、遅くても翌日に必ず返事がありました。 ところが、先月終わりごろから急に返信がなくなりました。 しばらく日にちを置いて再度メール《何かあったの?というような》 したところ《仕事とそれ以外でいろいろあってバタバタしてる》 と返ってきました。その後、大丈夫?体に気を付けて・・とだけ 送信しましたが二週間以上音沙汰ナシです。 彼女でもない私が、これ以上連絡取ることはできないのですが もしかして、無視されているのかな?というもやもや感があります。 体の関係を持った後もこんな感じで全く連絡が無かったからです。 その時は不安で不安で体調が悪くなってしまうほどの毎日でした。 その時のことが思い出されてしまい、何か私に対してマイナスの 感情を持たれているのではと気になってしまいます。 あまり本心を言わない人なので、元々何を考えているか分かりにい 人です。 忙しくても今までは連絡があったのですが、何か突発的な大変な 事があったのでは?と心配する気持ちと、無視・・?という不安 と入り乱れています。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#71878
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 束縛が強いと言われました

    私(男)は現在、高校生と交際している者です。 これは果たして束縛なのでしょうか?教えてください。 私の彼女は付き合う以前、SNS(GREE)で知り合った男性A(20代お兄系イケメン)と数回飲み、その後彼女の友人(チャラい)と男性Aの友人4:4で遊ぶことになりました。 まずカラオケで飲み、その最中に男性の友人1人が彼女の友人に激しくせまり始めました。 どういった流れかはわかりませんが、その後全員でラブホに行く展開(飲酒運転)になったそうです。 2部屋に分かれ、それぞれが性的な行為(彼女の相手は男性Aの友人オタク顔のデブ)をしました。(彼女は挿入の手前まで) 付き合いはじめの頃、その話を聞いた私は彼女にGREE退会と、男性Aのアドレス消去、アドレス変更をしてもらいました。 ↑はアドレス消去以外、嫌気がさす私を見た彼女の自発的なものです。 それから2ヶ月半後、突然彼女から男性Aとメールをしたい、させてくれないのは束縛が強すぎると言われました。 ・青少年育成条例違反 ・道路交通法違反 モラルの欠如しきった人間との付き合いを禁ずるのも果たして束縛なのでしょうか。 彼女は男性Aはいい人だし、上記の件は男性Aの友人が発端で彼は悪くないと言い張り、会ったこともない私に批判されたくないという態度です。 イケメンとのメールは彼を友人に紹介したい、すれば友人からの株が上がるというのが、彼女が現在メールをしたい理由です。 私は少なからず束縛はしてしまう人間です、ただ何もかもがダメだということもないし、携帯チェックや頻繁な報告を強制したりはしません。 余談ですし、付き合う以前の過去に文句をつけたくはないのですが、そのような事があったのを彼女が全く恥じていないのもひどく残念です。 ちなみに未成年の飲酒については日頃からよくないと指摘・注意はしております。 拙い長文申し訳ありませんが、皆さんの意見を聞かせていただければと思っております。

  • 元カレとやり直したいです。

    私の浮気癖が原因で別れました。 私が大学受験をするので会う回数が減ってしまい、それが寂しくていろいろな人とメールのやり取りをしていました。 その前にも2、3回くらい浮気をして、元カレにはそのたびに許してもらっていました。 そういう事があったので、当たり前ですが、元カレは私に怒りを通り越して呆れていたみたいです。 別れる直接の原因は、浮気相手とのやり取りをしていたメールを見られて、「会うな」と言われたのに会ってしまった事です。 今考えれば、馬鹿な事をしたと思うんですが、その時は何も考えずに会ってしまいました。 その日に元カレにその事を話して、そのまま別れる事になりました。 今は普通の友達として連絡をとっています。 何度かやり直したいと伝えたんですが、「お前の事はただの友達としてしか見れない」とはっきり言われました。 自分の気持ちばっかりで相手の事を考えなかった私の自業自得ってわかっているんですが、どうしてもやり直したいんです。 別れてやっと元カレがどれだけ大事なのかがわかったんです。 どうしたらいいか、誰かアドバイスを下さい。

  • 告白

    何気ないときに好きだと告白されるよりも やはり、それなりのシチュエーションを作って 告白された方が女性はうれしいですか? また、どのような告白にあこがれますか?

  • 単なる他人から母に会ってくれと言われた友人

    こんばんは。 友人のことですが、相談されており、心配しています。 相談させてください。 友人が職場の先輩(男性)から、昼、遊びに行くことを誘われました。 友人にその気はまったくありませんでしたが、職場の先輩なので遊びに行くことにしました。 遊びに行くのが今週末にせまっているのですが、今日、突然 「今週末、母に会ってほしいんです」 と言われたそうです。 思わず友人が、 「彼女でもないのになぜですか?」 と聞くと、 「いえ、母ももちろん単なる仕事仲間だということはわかっているんですが、Nさんのことをお話したらぜひお会いしたいと・・・あ、あの、ご迷惑でしたらいいんですが・・・」 もともと話題もほとんどなく、オドオドしており、今まで女性と付き合ったこともないだろう・・・という感じの人だそうです。 気持悪くなったのですが、日程も決まっていて、チケットをとっているらしく、また職場の先輩ということもあり、申し訳なくて断れないようです。 ちなみに、友人は、仕事帰りに一緒に食事に行った以外は、その男性とは個人的に遊んだこともありません。 私は、断ったほうが良いのではないか・・・と、考えています。 その職場の男性は、話だけから判断すると、なんだか一歩間違えたらストーカーになってしまいそうだからです。 みなさんは、どう思われますか? 断るべきでしょうか? 昼に一回遊びに行くくらい大丈夫でしょうか? 断るとしたら、どのように伝えたらよいでしょうか? 「彼女でもないのにお母さんに会えと言われて、職場以外でお会いすることに抵抗感がでました」とハッキリ言ってしまうことには抵抗があるようです。 (私はそれが一番だと思うのですが・・・) 良いアイディアがありましたら、ぜひご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 友達の傍で、Hをしたい彼氏について

    彼氏から、誰でもよいから 私の友人をお泊りさせるように催促されます。 理由は、友達が寝てる傍で、私とセックスさせたり、フェラチオさせたりするのが好きで、いつも以上に感じるからだそうです。 彼氏の心理はなんでしょうか? 私、25歳で 彼氏は、35歳です。 彼氏は、本当に私のことを好きなのでしょうか?

  • 関東の夜景

    みなさんに質問です。今度気になる女性と夜景かクリスマスイルミネーションを見ようとしてるんですがみなさん東京・千葉でオススメの所とかありますか?? ネットや本とか買ってみてるんですがどれも綺麗で迷ってます>< ぜひ教えてください! あと告ろうとも思ってるんですが夜景いっしょにみてみたい言われたんですが好意もたれてますよね? と私はそう思っているんですが・・・ よろしくお願いします。

  • 徐々に離れていくために…

    こんにちは。いつもお世話になっております。 ある異性の友人がいます。 昔色々あったのですが結局恋愛関係にはならず、今では友達という位置づけです。 二人で食事に行ったりするのですが、 諸々の状況を判断して、 残念ですが彼女とは徐々に距離をとるべきだと思っています。 こちらから連絡はしないけれども、 彼女が私に渡すものがあるので、 おそらくその件でそのうちこちらの予定(会える日程)をメールで聞いてくると思われるのですが、 どのように返信するとよいでしょうか。 これまで誠実に対応してもらってきた彼女なので、 できるだけ何の意図も感じさせないようにかわしたいのです。 彼女は大変忙しい人で、前回会ったとき無理させた経緯があるので、 「12月はなおさら忙しいと思うから、落ち着いてからでいいよ」 ぐらいがいいかなぁと思っているのですが… 長文失礼いたしました。 どうかお知恵を拝借させてください。よろしくお願いいたします!

  • 好きな人を怒らせてしまいました

    以前、質問した続きです。職場の後輩の彼女に告白しました。彼女は、彼氏がいるのですが、喜んでくれました。 その後、メールや二人で会うことが増えていき、親密になっていました。 そんな中、彼女からのメールで、少し不安を持った僕が、彼女に確認したとき、かなり不機嫌を顕にしました。 誤解したことを謝りましたが、これからは先輩と後輩らしく接しますと突き放されました。 今後の約束のキャンセルはまだないのですが、今までのことを否定されたようで凹んでいます。 何とか仲直りしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? ちなみに、彼氏と僕で考えてくれてはいたようです。

  • 元彼とのこれからの関係、困ってます

    私は29歳、元彼は28歳です。 2ヶ月前に別れてしまいましたが、今でも元彼とは親友なみに親しい関係(を持っているつもり)です。 これまで3年のつきあいがあり、お互いに同棲や結婚を意識していましたが、彼の母親からの私達の交際への反対や、私に対するバッシングがあり(息子を彼女にとられたくない! という強い気持ちが私に伝わってきていました)、私と彼の母親が仲良くできそうにないなら結婚は無理だろう、ということで別れてしまいました。 でも、元彼は私に未だに未練があります(恋愛感情を持っています)。 そんな元彼から今、温泉旅行に行こうと誘われています。 私はもちろん行きたいのですが、別れた手前、Hだけは避けたい…と思っています(H抜きの旅行なら歓迎です)。 しかし、彼と共に過ごす夜、冷静に彼の性欲を拒み続けられるかどうか自信がありません。 しかも、最悪Hをした事で元彼とのヨリが戻ってしまったとしても、彼との結婚は望めないもの…(彼の母親の、息子への精神的依存はとても手に負えるものではありません)。 私は元彼を、恋愛感情ぬきに信頼できるパートナー的な存在として見ていきたいと思っています。 一方で彼には、可愛いと思う・ドキドキする相手とつきあってゆくゆくは結婚したい…という願望があります(私のことをまだ諦めてません)。 両者の考えは、相容れないものなのでしょうか。 また、(もし私が妥協するものとして)元彼と恋人同士に戻り、結婚しないままズルズルとつきあい続けることには、どういうメリットがあるものでしょうか。