qaz2005 の回答履歴

全1140件中941~960件表示
  • 小学校の子供達に音楽の歌好きになってもらう為にはどんなことが大事だと思いますか?

    ピアノ弾きながら唄います。 でも5年ならではの照れなのか、クラスの子ぜんっぜん声ださなくて、いつも悲しくなります。僕の声がほんと に一番おっきくて…↓ 何なら唄えるのか分からなくて、とりあえず僕が好きってだけで 絢香×コブクロの「Winding Road」音楽でやったら、 まあまあ楽しそうに歌ってくれた。けど、音楽の教材になるとさっぱり。 おっきい声出すのがかっこ悪いみたいな空気が、なかなか消せなくて 子供達に歌好きになってもらう為にアドバイスがあれば、お願いします。 自分が音楽だいすきだと、歌えない子の気持ちがわかんないのかな。 学校で音楽担当なのに、いい改善策も見つからなくて、頼る人もいなくて、 今取り組んでるのは、とにかく毎日歌をうたうこと。 不本意だけど、アンケートで1番だった嵐の「曲」で。 小学校の子供達に音楽の歌好きになってもらう為にはどんなことが大事だと思いますか?

  • 中京大学(経営)専門高校特別推薦の小論文

    今年、中京大学の経営学科に専門高校特別推薦で受験する者です。 そこでお願いいたしたいのが、'05'06'07の小論文の過去問題を教えて頂けないでしょうか。また、併せて合格するためのアドバイスもお願いいたします。

  • 不安で…

    今33歳で、今年結婚したばかりです。 最近、生理の周期が20~22日周期で短く不安を感じています。 今年の5月に「骨盤腹膜炎」になり、1週間ほど入院、治療をしました。 基礎体温もつけているのですが、高温期、低温期もあります。 周期が短くなったのもここ2.3ヶ月のことです。 旦那の母親が私の年齢のコトもあり早くに子供を…と言います。 ちなみに旦那はまだ20代前半です。 コレって不妊症なのでしょうか… 前に見てもらったら、排卵もしているみたいで心配はないとのことでした。やはり、腹膜炎を起こしたのも原因なのでしょうか… 腹膜炎の原因は、緊急で病院にいってすぐに薬を使ってしまったこともあり不明と言われました。 やはり、不妊症との関連もあるのか、今すごく不安になってメールしてしまいました。 このような経験のある方がいらしゃいましたら、アドバイスお願い致します…

  • 妊娠検査薬の使い方

    こんにちは。 妊娠検査薬を使用できるようになる日について質問させてください。 前回、生理が来たのは9月9日で、生理の周期はだいたい30日くらい。 たまに40日だったりもします。 もし、妊娠してしまったのだとしたら9月26日の性行為によってだと思います。 彼に聞いてもゴムが外れたりとかはしていないらしいのですが…。 そして、つい先日も性行為をしたのですが、その日も妊娠検査薬の使用日に影響があるんでしょうか?? なんだかとても不安になってしまって…。 よければ教えてください。お願いします!!

  • 基礎体温のチェックでHをした日

    基礎体温のチェックでHをした日を書くことってありますよね? 何故ですか? Hとオナニーでは違いますか? もし同じだったら 膣に何かを入れる時点でチェックしなきゃいけないことになりますよね 当方は特に妊娠希望ではないです。

  • 指定校推薦の募集人数について

    こんにちは。 私は今年度の指定校推薦枠をもらうことができたのですが、 募集人数は約20名でした。 小論と面接の試験があるのですが、 やはり定員オーバーで落ちる可能性は高いのでしょうか? 親には募集人数は厳格に決められていると言われました。 不安です ちなみに去年、指定校では32人合格してます。 (去年の募集人数はわかりません‥) 解答よろしくお願いします。

  • 公立高校への進学を見据えて、中学への進学で悩んでいます。

    小5女子、公立小学校に通っています。学校は近いのですが、もっと近くにお受験私立小があります。入学のための幼稚園時の様子と、あるレベルで切り取られた中で小学生活を送らせるのは嫌だと思い、校区の公立小学校を選びました。 同様に高校はできれば公立に通わせたいと思っています。レベルで切り取られているのは同じですが、これはまぁそういう方針と思っていただければ・・・ 問題は、中学校です。 いろんな立場・環境の子供のいる公立小生活は、悪いものではありませんでした。でも、今時無いほどの素朴な校区の小学校と違って、複数の小学校区が集まってくる上やはり中学生ともなるとやんちゃぶりも見過ごすことはできないレベルになってきており、さすがにこのまま進学させるのは躊躇しております。 しかし、今時の私立中学校はほとんど中高六年間一貫教育を謳っており、高校で円満に出るのは難しそうです。6年間での教育が前提なので、三年過ぎた段階で中学が完結しているわけでは無い学校もあるとか。また六年在籍を前提としているので、もちろん別の高校を受験するフォローなどは無いということです。 高校選びなどは親として頑張るとしても、内申書や勉強のアドバイスなど、先生の協力は不可欠だと思うのですが・・・ 塾でフォロー・・・では何のために私立へ行かせているのかわからないような気がするし、本末転倒だと思います。 積極的に私立中→公立高という考えが、いけないのでしょうか? また、しょうがなしではなく自分の意思でそういう選択された方はおられませんか? 中高一貫教育全盛のこのご時世、公立校を受験する子達は公立中から来る子ばかりなのでしょうか? また、荒れているといわれる校区と良いといわれる校区、進学にも差があるのでしょうか・・・・・

  • 中学受験をする子供の母親の忙しさについて

    中学受験を控えた子供を持つお母さんというのは やはり大変なのでしょうね? 想像するには、塾の送迎、夜の勉強のフォローなどが思い浮かびますが、お昼間、子供が小学校に行ってる間も何かすることがあるのでしょうか? どんなことをしなくてはならないのですか?もしくは どんなことを皆さんはしているのでしょうか? 参考に教えてください。

  • 上智 カトリック推薦について

    高校2年の女子です。 私は結構上智とつながりがあるカトリック校に通っているのですが、 とりあえず来年上智大学のカトリック推薦を受けようと思っています。 いつかの年の倍率が1.9倍だったと聞き、圧倒的に入りやすいと思ったのですが、、 ★成績平均4.2~4.4程  自分もクリスチャンという事や、教会でのボランティアなどのアピール、   学校が上智とつながりがある という事などの条件を踏まえて、十分にカトリック推薦を受けてみる条件を満たしていると思いますか? もし無謀だと思うならそのまま内部進学も考えているので、 上智のカトリック推薦に少しでも詳しい方はご回答よろしくお願い致します。

  • 子宮ガン検診で細菌(+)と言われたが細菌ってなに?

    職場の健康診断の婦人科検診で子宮ガン検診を受けました。細胞診判定はクラスIで問題なしでしたが、細菌+なので婦人科を受診してくださいとのこと。細菌ってなんですか?どんな治療をするのでしょうか? あと乳がん検診でも乳腺症の疑いありでした。乳腺症って乳がんとかんけいありますか?

  • 子宮ガン検診で細菌(+)と言われたが細菌ってなに?

    職場の健康診断の婦人科検診で子宮ガン検診を受けました。細胞診判定はクラスIで問題なしでしたが、細菌+なので婦人科を受診してくださいとのこと。細菌ってなんですか?どんな治療をするのでしょうか? あと乳がん検診でも乳腺症の疑いありでした。乳腺症って乳がんとかんけいありますか?

  • 生理のあとにまた生理…?

    18歳です。 10月1日に生理が始まり、5日に終わりました。 しかし、12日から毎日ごく少量の出血が始まりました。 以下自分で思いつく限りのことの箇条書きです↓ ・生理周期は安定していると思う、いつもほぼ月末に開始 ・前々回は8月末、前回は少し遅れたようで10月1日から開始 ・血の量は生理に比べ格段に少ない ・レバーのようなどろりとしたものが少しあることも(おりもの?)。 ・赤い色だったり、茶色っぽかったりする ・毎年、夏は夏バテで体重が4kg前後減るが、それで生理がおかしくなったことは今までなかった(冬に近付くにつれ体重は戻ります)。 ・今年は夏バテで5kg減りました ・セックスは2ヵ月ほど前(8月初め)にしました ・最近悩みごとが増えてきたからストレス?… ・中からどろっと出ている感じなので、周り(外)が傷付いている訳ではないと思う ・痛みは全くない まだ出血が続くようなら病院に行ってみるつもりですが、 初めてのことでかなり不安です。 自分でも調べてみましたがよくわからず…皆さんは何だと思いますか;

  • 小学1年生の娘が・・・

    先日小学1年の娘の同級生(男の子)が家に遊びに来たのですが、その時に隠れて2人で変な遊び?をしたようなんです。 お互いの性器を触り合ったり、体にキスをしたそうなんですが、娘は触られて「気持ちよかったよ~♪」とうれしそうに話してきました。 ビックリして、「それは恥ずかしいことなんだよ。」「アソコは女の子にとって大事なところなんだから人に見せたり触らせたりしてはいけないよ。」と教えました。 こういう事ってよくあるんでしょうか?同じような経験をされた方(ご自分でもお子さんでも)いらっしゃいますか? どのように対処というか、教育すればいいのでしょうか? 相手の男の子はかわいくては私も好きなので、これから遊ばせないというようなことはしませんが、やはり同じことをしないように気をつけないといけませんよね?

  • 小学校高学年、中学受験はしないけれど教科書以上の力をつけたい。

    小学4年の子どもがおります。 中学受験は考えていませんが、教科書以上の学力をつけさせたいと思っています。 我が子の通う小学校は、市内でも1.2を争う学力底辺校なのだそうで、確かに周りのお子さんの様子や持ち帰る宿題を見ても「やっぱりねえ」と妙な納得をしてしまうような状況です。 教科書の内容が普通に理解出来ていれば「問題ないです!よくできています!」と先生が褒めてくださいます(苦笑)。 出来ない子に進度を合わせるためか、さっさと出来てしまった子は自主学習で時間をつぶしているらしいです。 中学受験をする子はいないので、よくいえばのんびりのびのびなのですが。 かといって、周辺の地域には高い学力の小学校もあり、中学になればそういったお子さんたちと肩を並べて高校受験に挑むことになります。 これはもう、自宅で学習させるしかないと考えておりますが、受験はしないけれど、教科書以上のレベルを習得するのに最適な教材等、ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 公立高校への進学を見据えて、中学への進学で悩んでいます。

    小5女子、公立小学校に通っています。学校は近いのですが、もっと近くにお受験私立小があります。入学のための幼稚園時の様子と、あるレベルで切り取られた中で小学生活を送らせるのは嫌だと思い、校区の公立小学校を選びました。 同様に高校はできれば公立に通わせたいと思っています。レベルで切り取られているのは同じですが、これはまぁそういう方針と思っていただければ・・・ 問題は、中学校です。 いろんな立場・環境の子供のいる公立小生活は、悪いものではありませんでした。でも、今時無いほどの素朴な校区の小学校と違って、複数の小学校区が集まってくる上やはり中学生ともなるとやんちゃぶりも見過ごすことはできないレベルになってきており、さすがにこのまま進学させるのは躊躇しております。 しかし、今時の私立中学校はほとんど中高六年間一貫教育を謳っており、高校で円満に出るのは難しそうです。6年間での教育が前提なので、三年過ぎた段階で中学が完結しているわけでは無い学校もあるとか。また六年在籍を前提としているので、もちろん別の高校を受験するフォローなどは無いということです。 高校選びなどは親として頑張るとしても、内申書や勉強のアドバイスなど、先生の協力は不可欠だと思うのですが・・・ 塾でフォロー・・・では何のために私立へ行かせているのかわからないような気がするし、本末転倒だと思います。 積極的に私立中→公立高という考えが、いけないのでしょうか? また、しょうがなしではなく自分の意思でそういう選択された方はおられませんか? 中高一貫教育全盛のこのご時世、公立校を受験する子達は公立中から来る子ばかりなのでしょうか? また、荒れているといわれる校区と良いといわれる校区、進学にも差があるのでしょうか・・・・・

  • 妊娠初期症状???

    こんにちわ。 私は26歳既婚女性です。 まだ子どもはいません。 先日もこちらでご相談させて頂きましたが、 先月9月23日、24日、25日と夫と性交渉があり、毎月8日前後に来る生理がなく、今月になって頭がおもく、顔のほてりがあったり、眠い日が続くなど、があったので生理予定日の2日前の6日に妊娠検査をして 陰性で、まだ生理がなかったので10日にもう一度検査したら まだ陰性でした。 今日でちょうど生理が遅れて1週間になりますが、 今日生理前の胸の張りがはじまりました。 これから生理がくるのでしょうか? それとも、妊娠初期症状とにていますか?

  • ☆数学無しで入れる優秀な学部☆

    進学校に通う現在高校1年生です。 質問内容はタイトルの通り数学が全く出来なくても入学試験を突破できる優秀な大学の学部を探しています。(もちろん文系志望です。) 具体的な大学名と学部名をできるだけ多くお答えいただければ幸いです。 またそのようなものが載っているサイトでも構いません。 まだ1年生なので入試情報にとてもうといです。 しかも将来の夢がまだ特にありませんしこれから見つかりそうにもない状況です…。 数学は学年ビリなのですが国語は学年7位なんです。 数学にはなぜか知的興味が全く持てません。 できるだけ重複した解答はお避け下さい。 それではご回答どうぞ宜しくお願いします!!

  • 子宮頸がんの検査って・・。

    45歳、二人の子どもがおります。今まで規則正しく生理がきてました。が、この一ヶ月で3日ほどの不正出血が二度あり、今日総合病院に診察してもらいました。頸がんの検査のみだったのですが、体がんの検査をしないでもわかるものなのでしょうか?どうせなら同時にと考えてしまったのですが。もし癌だったらと心配でなりません。しかも結果は来月6日です。もし異常があれば、一般的に電話とかの連絡があるのでしょうか?

  • ステロイド軟こうを目の上まぶたからおでこにかけて約1年くらい使用しているものです。。。怖いです。

    ステロイド軟こうを目の上まぶたからおでこにかけて約1年くらい使用しているものです。 軟膏ははじめはネオメドロール からでリンデロンなどなど 使用してきました。 全然よくならず よくなってもまた悪化の繰り返し繰り返しで 約1年たちます。 わたしのまぶたからおでこにかけては 赤く他の皮膚とは色がちがくなって もうよくなってもまた出血の繰り返しで 本当にどうしてこんなことになってしまったのか なぜ最初の少々のかぶれだったはずの 炎症が皮膚科にて処方のステロイドを長期使い続け こんなひどい状態になってしまったのかと思うと 怖いです。 またステロイドが嫌で急に止めても ものすごく皮膚のバリアが欠けていって ひどい状態になります>< 私の皮膚はどうなるんでしょう? もし、このまま炎症が治らなかったばあい 私の皮膚はただれたまんまになってしまうんですか? 怖いです。 皮膚にずっとこの赤い後が残ると思うと。。。。。>< どなたか教えてください。

  • ソフトコンタクトレンズのケースでハードコンタクトを保存すると問題ですか?

    パートナーが、ハードコンタクトレンズを使用していますが ケースはソフトコンタクトのケースです。 ハードのケースよりも、保存液が少なくて済みます。 保存液はハードコンタクトのものを使っています。 「なんか良くない反応をするんじゃない?」と聞いたのですが 10年ちかくその使い方をしているけれど 問題はないというのです。 本当に問題ないんでしょうか? そもそも、ハードとソフトでケースの形状があんなに違うのは 理由があると思うのですが ただレンズの堅さだけでケースが違うのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。