yasunikomi の回答履歴

全99件中41~60件表示
  • 友人のお父さんへの香典

    つい数日前、友人Aさん(元同僚)のお父さんが亡くなりました。 Aさんからは、以前からお父さんの具合が悪いと聞かされており、 Aさん自身から、亡くなったとメールを受け取りました。 お悔やみの返信だけしましたが、他には何もしていません。 Aさんには、私の結婚式の時、パフォーマンスをしてもらいました。 祝儀の他に結婚祝いとしてプレゼントもいただきました。 久しぶりに地元に帰ることになり、Aさんと会うことになりました。 お父さんが亡くなって間もないのですが、時間を作ってくれたAさんに、香典をあげるべきでしょうか? ちなみにAさんのお父さんとは面識がありません。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 友達の行動の真意がわかりません

    友達がうつ病らしいです。 その人がmixiで退会→数日たつとまた入会を何度も繰り返しています。 また新しく入会すると足あとをつけてくるので、その度マイミクになったりしているのですが、(あっちからマイミク申請はしてこない)何故そんなことをするのかがよくわかりません。 するのが嫌なら退会までしなくてもログインしなければいいんじゃ??と私は思うのですが、どうなんでしょうか? やっている時は毎日日記を書いているほどのマメさなのですが…。 これってやはりうつ病なのが関係してるんですかね? その人は一体何をどうしたくてこんな行動に出るんでしょう?

  • 友達の行動の真意がわかりません

    友達がうつ病らしいです。 その人がmixiで退会→数日たつとまた入会を何度も繰り返しています。 また新しく入会すると足あとをつけてくるので、その度マイミクになったりしているのですが、(あっちからマイミク申請はしてこない)何故そんなことをするのかがよくわかりません。 するのが嫌なら退会までしなくてもログインしなければいいんじゃ??と私は思うのですが、どうなんでしょうか? やっている時は毎日日記を書いているほどのマメさなのですが…。 これってやはりうつ病なのが関係してるんですかね? その人は一体何をどうしたくてこんな行動に出るんでしょう?

  • 昨夜の出来事…余韻

     昨夜は愛しの旦那と、とっ~ても盛り上がってしまいました。 おかげで今日は恥ずかしくて恥ずかしくて、旦那と顔を合わせられないです。  それなのにmy旦那は朝さっさと弁当持って出勤してしまいました。 ああ、昨夜私にあんなことをしやがって~気持ちよかったぞ!!!くやしいいい~もやもやする~!さっさと仕事モードに戻りやがって!私の女心をどうしたらいいの!  ああ!弁当の海苔をハートにすればよかった。    男は終わるとさっさと冷める?恥ずかしくないの?  皆様、こんな旦那が帰ってきたら、どんな顔して出迎えたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#93677
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 年頃の娘に対して【長文】

    昨夜、高校生の娘とけんかをしました。 原因は日頃念押ししていた吸っていないと断言していた喫煙がバレた事と彼と付合って数日にキスマークを付けてきた事です。娘は毎日通学し成績も普通だからやることしていれば文句ないと言い返し、父親は携帯電話を折ってしまいました(やりすぎと思います) 私は学生は学生らしく二十歳までは喫煙もしてほしくはありませんが、親の理想通りに育たないのはわかってはいましたが喫煙はやはりショックでした。 親として贅沢できない変わりに接し方は多くしてきたつもり私の考え方も日頃伝えてきました。 今後娘にどう接していいかわかりません。 私から娘に他に伝える事してあげる事があれば教えて下さい!

  • 新婚5ヶ月、妊娠中に夫と別居。。。悩みます。

    初めてご相談させて頂きます。よろしくお願いします。 私は現在38歳今年の新婚5ヶ月です。 このたび初めての赤ちゃんを授かり、今は10週を過ぎたところです。 世間の皆様からみれば順風満帆・・・私も結婚するときにはみんなに祝福され、幸せな毎日が続くと思っていました。 ですが、結婚前は優しかった旦那さんの想像もできなかった冷たい言葉にショックを受け、最初は我慢していたのですが、とうとう実家に帰ってしまい、今は別居中です。 具体的には、私たちは共働きで、私は出産後も働く予定ですが、結婚当初は生活費の3分の2を彼が、3分の1を私が出し補っていました。家事はすべて私がやってます。それなのに、旦那さんは家事は一切手伝わず、(結婚前は掃除などは旦那さんがするという約束でしたが、仕事のお休みが少ないのでかわいそうに思い、すべて私がしていました。)また、家計の使い方に納得がいかないのか、家計簿チェックし自分でやるといわれてしまいました。 たくさんひどいこと悲しいことも言われました。(1)家事は主婦の仕事!(2)義母は仕事も子育ても家事もして全部こなしていた!(3)家事ができなければ結婚していなかった!挙げ句の果てには赤ちゃんができたことを報告すると「子育てはもちろん任せるから!主婦の仕事でしょ」と言われ我慢も限界でした。。。 最初に家計のことを言われたときは旦那さんが多く出しているのでそれが気に入らないのかと思いきっちり半分ずつの負担に変えていいので、家事も完全分業を提案しました。 するとお金は半々で納得できるが、家事は主婦の仕事!それに昼間の仕事が私の方が楽だから、完全分業は納得できないという態度です。 でも、私はお金も半分なら家事も半分で当たり前だと思いますし、そこを折れて私が一生家事をやり続ける自信もありません。いずれは不満がたまり爆発になります。 私の辛抱が足らないのかと悩んだ日もあります。結婚とは家庭とはそんなに簡単にあきらめる物ではないとうこともわかっています。 涙が止まりません。私はどうしたらいいのでしょう? 結婚前は本当に優しい人でした。。。 よろしければ皆さんのご意見・アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 私が我慢するべきでしょうか?(長文です)

    恋愛経験の少ない私にどうかアドバイスを下さい。 私の人生で2人目の彼氏についてです。 私25歳。会社員。実家暮らし。 彼氏30歳。調理師。昨年末から実家暮らし。 付き合って半年になります。 付き合い始めた当初、彼氏が「二人とも実家だと不便だから一緒に暮らそう」と言ってくれたのですが、私の親が厳しい上、職場から離れてしまうという理由で同棲はあきらめました。 そこで彼氏が改めて一人暮らしをして、私が週に何回か通うという事になり、春に不動産屋さんを二人で回ってお気に入りの物件も見つけました。けど「一応、物件ももう少し見たほうが良いだろう」という理由で、すぐには契約をしませんでした。 この頃はまだ付き合ってほやほやだったので、週に2~3回はデートしていて(互いの実家が電車で10分ほどの距離なので)、さらに彼氏がまめな性格なのでメールも頻繁にしていました。 特に寂しさも不安も感じることなく、毎日が楽しかったです。 ただ4月に彼氏の職場が変わり、会えるが日数が急激に減り(月に2~3回程度)、色々と状況が変わってきました。。。 仕事だし仕方が無いことだと自分に言い聞かせ、これに関してはもちろん文句の一つも言っていません。「慣れればこれが普通になるし、家を借りれば一緒にいられる時間も増える、電話とメールもあるから!」と考えるようにしていました。 ただ彼氏の職場が異常に忙しく・・・ 創作居酒屋の料理長なので午後2時に出勤・・・夜中2時まで仕事。 仕込がある日は朝6時~7時頃まで働いて帰ってくるという毎日です。 しかも休みが2週間に1日ほどしかありません・・・。 本当は週1で休みがあるのですが、休みの日も呼び出しがかかる事がほとんどで月に1回しか休みがないときもありました。 ほぼ毎日営業後に電話をくれるのですが、『心底疲れ切ってる』という感じで・・・ たまに会えるときや、電話してる時などは「早く部屋借りなきゃな。部屋さえ借りればお前となかなか会えないっていう問題も解決するしな。」と言ってくれるんですが、結局暇がなく不動産屋に行く事ができないまま時間ばかりがズルズル過ぎていきました。 時間さえあれば、すぐ行動してくれると考えていたのですが・・・ 最近「ん?」と思うように・・・ 「疲れすぎて面倒臭いものを全て排除したい」みたいな事を言うようになり・・・ 休みの日も夕方まで寝て不動産屋に行く気配など全くありません。 日頃3時間程度しか寝ていないので、寝たいのは十分わかります。 あまり人気のない物件を狙っていたので、焦る必要がなかったのもわかります。 6月末と7月頭に1日ずつ休みがありました。 けど両日とも夕方まで寝て夜に私と遊ぶだけで不動産屋に行く事はありませんでした。 同棲をするわけでも無いし、私が負担する家賃も全く無いので、あまり急かしちゃいけないなと思って自分からは何も言わなかったのですが・・・ 昨日、少し会った時に彼氏が携帯で物件を検索していたら「やべっ!あの物件なくなってる。。。今月いっぱいはあると思ってたのに!」と。。。 そりゃ4ヶ月も放置してれば借りられちゃいますよね。。 それに対して彼氏は「まぁ、しょうがねーな。この部屋とは縁がなかったんだな。」と一言。 私が冗談交じりに「なんかこのまま部屋とか借りなさそうだよね。」と言ったら「あ~。ん~。う~ん。」と曖昧な返事をされました。 私が男性との付き合いに慣れてないせいか、次にいつ会えるのかわからない状況がイヤでイヤで堪らず、不安でいっぱいで・・・『部屋を借りればこの不安もなくなる』と信じて自分を励ましてきたつもりなんですが、昨日の出来事で見事に小さな希望も打ち砕かれました・・・(;;)。 『仕事に疲れきって、私の事も面倒臭くなちゃったのかな?』と思ってしまい・・・ 今までにない不安で一杯です。 こういう「不安だ」という気持ちを彼氏に直接話した方が良いんでしょうか? 『こんな忙しい時に面倒臭い』と思われるのが怖くて・・・(><) むしろこのまま終ってしまうんじゃないか・・・なんて事も考えてしまいます。 今の状況のまま私が「我慢」をして何も言わずに、彼の仕事が落ち着くのを待つか。。。(お店がオープンしてまだ2ヶ月なので) 不安な気持ちをありのままぶつけるか。。。 どうすれば良いでしょう・・・ 男性・女性両方からアドバイスいただきたいです。 経験談もあればお願いします。

  • お付き合いしたいですが、どうすれば良いですか?

    今気なる人がいます。 私は33歳で相手32歳です。生まれが同じなので同じ年です。 気になる人との出会いは病院で患者さんです。私はナースをしています。 その人と何か不思議と思う位に自然と話が合い、 いろいろお話とかしました。 あたしが勤務時間終わった時に食事するフロアでお話もしました。 その時から話しも合うので休みの時も病院に行き、みんなに分からない 様に外来とか玄関ロビーとかでお話しました。 他の患者さんもいますが、連絡先教えてとか言ってきます。 プライベートで会おうとかです。私は急なのでお断りしています。 気になる人は外で会おうとか連絡先交換とか言ってきませんでしたが 入院40日間して退院日になったらもう会う事は出来ないと思いましたが 、その人が良かったら連絡頂戴と言われアドレスと番号を書いた紙をもらいまし た。 連絡して会う事になりました。お休みが合う時は用事がない限り、ほとんど会っ てますがまだ付き合ってません。 その人とお付きあいしたいです。 この前はディズニーランドと、お台場に一緒に行きました。 どちらも泊まりでしたが体の関係は無しでした。 最近は私の車でドライブに行きました。その人に気づいて貰いたいので疲れたと 言ってホテルに入りました。 ホテルに入っても何もしません。カラオケとゲームやりにきたんだよね? 言われました。私は少し服を脱いで興奮させようとしましたが全然反応なしです。 6時間いてテレビみたりゲームとかルームサービスで食べただけです。 こんな感じで約半年続いています。御飯だけとかも含めると月に10回は会ってま す。もう退院してから50回は会っています。 お付き合いしていないのに、こんなに会うのは珍しいと思います。 私から告白すれば早いんですが、その人から告白されたいです。 2人きりの空間でも何もしません。私は1人暮らししています。 2回泊まりにきましたが布団は1つの布団ですが何もしませんでした。 私は、これからどうすれば良いですか?彼氏&彼女で遊びたいです。 これから海&花火の時期で海と花火も一緒に行く約束をしています。

    • 締切済み
    • noname#29561
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 初食事でエッチに誘われました

    ずっとずっと片思いしていた方とご飯に行くことができ、良い雰囲気になりそのまま海に行きました。 しばらく二人で座っていたのですが足がしびれて立ち上がるときに彼に後ろから抱きしめられました。そのままキスされそうになりましたが 半年前に彼女がいると聞いていたので直前でに確認したらいないよと首を振りました。そしてキスされました。 けど車内にはCHANELのSHOP袋がありました・・・・。明らかに女性のものです。 飲食店の店長をされていて、休みが無いに等しく早朝から深夜まで働くかなりの仕事人間です。かっこいいしさわやかなので自分もそのようなことを軽く言っていましたがかなりモテるとおもいます。私も正直外見で一目ぼれでした。 そのまま朝まで一緒にいてくれる?(ホテルに行こう)といわれたのですがいきなり体の関係になるのは怖かったのでそれは断りました。 キスされたり抱きしめられている最中に好きとか付き合おうという言葉は一言もありませんでした・・・・ 本当にこれから交際を考えててくれているのなら初食事でキスにエッチはないですよね・・・? 8月の頭に休みを取るので一緒にラフティングに行こうとは誘われました。 ただひとつ気になったことは彼が飲んだ後普通に飲酒運転をしようとしたこととです。(私が止めましたが)酔っ払ってはいませんでした生中4杯飲んでいました。そういう男性ってどう思いますか・・・? 長々とすみません、厳しくても率直な意見をお聞かせください! よろしくお願いします!!

  • メールの返事が返ってこない...

    僕は都内の学校に通う高校3年生の男子です。僕には去年クラスが一緒だった好きな人がいて、 2学期にメルアドを交換してメールをしていて、今年の1月に告白して振られました。 その後もメールをしていたんですが3月頃からメールをしても返事が返ってこなくなりました。 学校もクラスがばらばらになり、同じ授業が英語しかありません。それでも、何とか同じときにたまに話しかけたりします。 多分、僕のことが嫌いではないと思うのですが(受信拒否にはされていないし、5月頃にCDを貸したりしました)なぜ、メールの返事が返ってこないかわかりません。 共通の友人(男子です)に聞いたところ、その人には返事が来ているそうです。直接、本人に聞くのもどうかと思い、理由がまったくわかりません。何が理由だと思いますか。 また、僕はどうすればいいですか。 ぜひ、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 別れたあと

    皆さんは別れたあと、相手のアドレスを消去出来ますか? 私は先週、別れましたが、彼からお互いの携帯を交換し、アドレス消去しようと言われたのに、出来ずにいます。 また、別れたあと逢いたいとか思いますか? 立ち直れないままいますので、ご意見聞かせてください。

  • 泊まり=H

    ではない? 私は泊まり=Hだと思っていました。違いますか??

    • 締切済み
    • noname#91894
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 別れたほうがよいのか

    彼氏と付き合っていて、自分がダメになっている気がします。 高校生です。 もちろん彼氏のことは、好きです。 ですが、いちいち考えこんでしまったり、悩んでしまったり、落ち込んでしまったりして、成績が下がったり、学校を休んでしまいます。 それに、一緒に過ごしていて、幸せで楽しい気持ちもあるのですが、 逆に、つまらなかったり、元気がなくなってしまうときもあります。 彼氏は、こう言っている感じの人です。 俺はお前が好き、 その考え方だけはどんだけ時間経っても絶対変わらんことだから。 お前が俺のこと嫌いになるまで、 ずっと一緒におる。 俺お前と一緒におりたいんだあ。 いつか 俺のこと本気で好きだって言ってくれる人お前がいいから。 俺にはずっと好きな自信がある。 だから信じて、俺の自信。 もっと、どんどん、 好きになってくれ。 俺ももっと好きになる。 好きに限界なんか無いもん 隣にいるのお前じゃなきゃイヤだ。 だから、一緒にいよ。 単純に俺はお前のこと ずっと好きだから このままじゃ自分がいけない気がします。 別れたり、付き合い方を変えたほうがよいのでしょうか?

  • 父の愛人と実は仲良し

    正しくは、小学生のころから仲良くして可愛がってもらっていたお姉さんが、実は父の不倫相手だったというはなしなんですが、発覚後も私は嫌うことなく仲良くしています。一緒に買い物に行ったり映画観に行ったり美容院に行ったり、一昨年前はグアム旅行に一緒に行きました。 このことで私は姉とはよくもめます。姉とは3年程前から一緒に暮らしているので、私が父の愛人と仲が良いことは知ってて不満のようです。 姉の感覚のほうがふつうだとは思いますが、そんなに私はおかしいでしょうか? 姉とひどいケンカしたりしたときとか、昔家出したときは父の愛人宅に泊めてもらっていました。最近でも泊まりにいきます。 私ももう子供ではない年齢(今年二十歳)なので、考え改めたほうがいいですか? 常識とか教えてください。<(_ _)> ~一言愚痴らせてください~ 姉だって不倫してたくせにね

    • ベストアンサー
    • noname#90136
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • モラルハラスメントの治し方

    夫がモラルハラスメントではないかと思います。 何か私に腹をたてていると、「おい、カス」と読んだりします。 ものすごい、部屋がきれいでないと気にするので、 毎日、掃除機をかけて、ふきそうじもしていますが、 「なんで俺がゴミをひろわないといけないんだ。最初から奇麗にしている子と結婚してればこんなことしなくてすむのに」といいます。 他にも友達をよんで、私の前で、私の悪いところをずっと話たりします。 他にも、おまえはさげまんだと言ったり、おまえといると俺はだめになる。 など、書ききれませんが、とても傷つきます。 そのことで落ち込んで暗い顔をしていても、「なんだその顔は」と怒るので、どんなときも、笑顔でいなければならないので、とても苦しいです。 私は一度離婚していて、(夫は初婚です)今の夫との間に、0歳の娘がいます。 一度離婚している私を、夫の両親はとても暖かく迎えてくれて、とても私を大切にしてくれて、娘の事もすごくかわいがってくれて、本当に感謝しているので、離婚は考えていません。 時間をかけてでも、夫とよい関係を築いていきたいと、思いますが、何かよい方法はないでしょうか? 夫に直接「あなたはモラルハラスメントかもしれないから、カウンセリングに行こう」という事はとても言えません。きっととんでもなく怒って、大変な事になると思います。。。 どうぞよろしくおねがいします。

  • どうしたら仲良くなれるでしょう?

    ケンカをして1ヶ月。離婚まで話しに出たのですが、 どうしても一緒にいたいという、わたしの希望に主人がおれたような形になってはいますが納得はしてもらっていません。 「この1ヶ月守るものがないというのはこんなにラクかと思った」 と言います。 「これからオレはどうしたらいいんや」というので「思ったとおりにやって」と言うと「おまえは耐えられへんで」と。 言ったとおりケンカ越しのものいいをしてきます。 暴力をふるうわけではありませんし、素直に聞いて、極力受け入れてやっていこうと思っていますが、今後どのようにつきあっていったらいいでしょうか? 主人の不満はわたしが「自分が正しい」と思っていることのようです。 わたしはなるべく口答えもしないようにしているのですが。 モトのように仲良くやっていきたいのです。

    • ベストアンサー
    • noname#215810
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • これってもう限界なのでしょうか

    自分のことがもうわからなくなってしまったので 相談させてください。 私は、8年交際している人がいます。 付き合い始めの頃は、連絡の無視や、暴言、価値観の違いがきつくて 何度か距離をおいてきましたが 毎回、どうしても会いたくなってしまって連絡してしまってきました。 最近は、自分の祖父の体調悪化と、お互い30歳になるのでいい加減結婚を視野に入れるか別れないと、私の人生も中途半端になってしまうと怖くなって真剣に話してみました。 結婚は、仲が悪いから考えられない。 結婚なんて、やることがないつまらない人間がするものだ 考えたことも無い といわれ、私の祖父に死ぬ前に花嫁姿を見せたいから きちんと考えてお互いの進路をきめようと約束しました。 約束の日になっても、彼は答えを出さず、 でも別れることは出来ないといわれました。 ストレスと祖父の看病で体調が悪化しても、 お前だけが人生大変なわけではない 俺だっていつ死ぬか分からないし、仕事も生活も大変だ 被害者ぶるなとどなったりきれたりするばかりで 私が、彼以外のことで疲労して、彼に対して思うようにできないこと をなじってきます。 もうどうしたらいいかわかりません。 たぶん、私は彼を好きなんだと思います。 でも自分は都合よく扱われてるのかと思います。 彼は、都合の良さだけなら違う女に乗り換えてると言いますが・・・。 会ってるときはやさしくて、楽しいのですが どんなに疲れていても体を求められるのに 電話ではどなられたり、いかに私がだめで、どうしようもない人間 かを繰り返されます。 俺くらいしかおまえのことなんか相手にしてやらないよ そういわれ続けてるうちに、本当にそうかもしれないと 怖くなってしまいました。 好きなのか一人になるのが怖いのか、もうわかりません。 ただ、人生を間違えたくないです。 私事で申し訳ないのですが、アドバイス下さい。

  • 朝食を強要してくる妻は普通でしょうか?

    結婚してまだ半年程ですが、 妻の朝食の強要振りがひどいです。 結婚もしたし朝食を食べた方が体に良いとはよく言われるのですが、全く馴染めません。。 このままではストレスになるか逆に体がおかしくなってしまいそうで、、どうしたら良いでしょうか? まず、私は今30ですが、高校の頃からかれこれ15年は朝食を食べない生活をしていました。 別に食べるのが嫌いではなく、昼、夜は普通に食べ体型も普通です。 たた朝は忙しいし食欲が全くありません。 奥さんも同い年でずっと朝食抜きの生活をしてたみたいですが、結婚を機にちゃんと朝食べるようにしようと言って 朝食を作ってくれるようになりました。 朝食を採ることは体にいいと思うので無理して朝食を食べていましたが、 食欲の無い時に食べるのは結構苦痛です。 あと前日飲みだったときなどは吐き気がするぐらいなのですが、 それでも作ってくれるし無理矢理食べていました。 ところが飲みで終電になったり、体調が悪くて食欲が全くなく、本当に食べるのが辛い時に 「今日は食べれない」と言っても 強制的に食べさせてくるのです。 力ずくとかでは無いのですが尋常ではないぐらい怒るので仕方なくなるべく食べています。 ですが食べられなくなった残りをヒステリック気味にゴミ箱に捨てたりします、、 この前も用意してあったかしパンが食べれなかったので 会社に持って行って昼飯にしようとしたら ぐしゃぐしゃにしてゴミ箱に捨てられました その時はマジでおかしいんじゃないの?と思いましたがとりあえず何も言いませんでした。 なぜなら妻の食事関係には何も口出ししていないようにしているからです これは結婚するときに妻に摂食障害だと告白され、 食べ物の事には何も言わないで欲しいと言われたからです。 摂食障害というのをそれまで知らなかったのですが、それを機に調べて、 精神的な問題で他人ではどうしようもないとわかったので何も言わないようにしています。 妻の作るご飯や食べるものに、、幸い自分は食事にそんなにこだわりが無いので、 出されたものをいつもおいしく食べています。 問題なのは朝食を強要されることだけですが、今後何十年も朝食を嫌々食べなければいけないのかなと思うと気が滅入ります。。 しかもパンをぐしゃぐしゃにされて捨てられた日から「今日は要らない」とも言えず 本当に辛くても嫌々食べています。 自分と同じように結婚を機に朝食を食べるようにした方は多いと思いますが皆さんうまくいってるのでしょうか?

  • 旦那の元彼女とデート

    結婚9年、子供二人。旦那が元彼女とデートすることを旦那の携帯を見て知りました。元彼女は、離婚していて、昔、家の旦那が振ったようで、今でも旦那のことが好きなようなのです。 平日に、仕事いくふりをして、仕事を休んでいくようです。 私としては、携帯を見てしまったこともあり、どう対応したらいいか悩んでいます。どうか、皆さん、よきアドバイスお願いいたします。

  • 働かない嫁です。

    私達夫婦は、結婚後私が妊娠する前に一戸建てを購入し35年ローンを組みました。 資金援助は、両家からも受けていません。 価格の2割を頭金として払いましたが、主人と私で貯めた物です。(私もその頃は正社員で働いていました。) その後、私の妊娠が分かり私は出産の為、前職を退職し現在は専業主婦をしています。 産休が取れなかったからです。(取れるものなら取ってます。) その事が、義父はとても不満に思っているようです。 「35年もローンが残っていて、何でウチに居るんだ。」とお怒りのようです。 「働かない嫁」・・・主人の父(以下義父)から私はそう思われているようです。 子供は生後一ヶ月です。 私が要領が悪いだけかもしれませんが、まだ私は働きに出れるとは思いません。 昼夜関係のない3時間おきの授乳もあります。 主人と私は、子供が3歳になったら保育園へ預けて、私も再就職したいと話しています。(←これは、主人と家族計画の話をしていた妊娠前から決めていました。) しかし、義父が見ると私は子どもをダシに家で遊んでいるように写っているみたいです。 そういう発言をされますから。 法律的には、産後8週間でまた働きに出る事が出来ると思います。 でも、私が働きに出たら誰が子供の面倒を見てくれるのでしょうか? 両家の実家は、遠いので頼めません。 近くに親戚もありません。 近くの保育園は、パンク状態で待機児童が出ていると聞いています。 万が一入れても、3歳未満は保育料が高いので、私がパートに出てもパート代がすべて保育料に消えるか、もしかしたら保育料の方が高いかもしれません。 主人は不規則な仕事で、朝早く夜遅い、そして忙しくて有給なども使えず休めないので、熱を上げたりのお迎えも私がすべて行かなくてはなりません。 3歳を超えれば、保育料も少しは安くなるし、保育士さん一人当たりで見れる子供の数も増えるので、3歳以上は受け入れてくれる枠が増えると聞きました。 また、義父が言うように生まれてすぐに保育園へ預け、延長保育、ファミサポとずっと人に育ててもらって、子供に寂しい思いをさせたくありません。 せめて、3歳くらいは手元で育てたいと思います。 それが理解してもらえず、また主人もあまり強く言えない性格です。 私ばかりが悪者扱いされます。 こう言う言い方をされますが、主人のお給料だけでも現実に生活できます。 私が専業主婦で居ても年間で見れば、小型普通車が一台買えるほどの金額は貯金できます。 ローンを組むときも出産を考え私が働けない時期があることも想定し、主人のお給料だけでも返せる金額でローンを組みました。 子供が小さい間だけ、私は専業主婦をしていてもやっていけます。 子供が落ち着いたら、私はローンの繰上げ返済の為に働こうと思っています。 主人の家族は、どなたもそういう意味でお金に細かい気がします。 主人の母(以下義母)は、現在は亡くなられていません。 義母は、義父と結婚と同時に仕事を辞めずっと専業主婦でした。 そして、義父母の家の前に義母の御両親(夫の祖父母)が住んでおり、主人達兄弟は、義母と夫の祖父母が育児をし、義父はある意味恵まれていて、家の事は全くしなくても外で働くだけで生活が成り立っていたそうです。 こう言っては失礼ですが、義父は経験しなかったので、育児の大変さが分からないのかな?って思ってしまいました。 現在は、別居ですが主人が長男で義父の家が古くなってきた事もあり、将来的に同居の可能性があります。 正直、うまくやっていける自信がありません。 「他の家の娘を嫁にもらって来い。」なんてはっきり言われた事もありますし。 私は、間違っているのでしょうか? ここは、義父の言うとおり働きに出るべきなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#89422
    • 夫婦・家族
    • 回答数25