lovefeijoa の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 仕事をしない彼

    私には20代で1つ上の彼氏がいます。 結婚をする予定で、婚約指輪を交換して、プロポーズされて双方のご両親にも挨拶は済ませました。 しかし、夏頃には結婚する予定だったのに彼が仕事を辞めてしまったのです。理由は会社で陰湿なイジメがあったらしく、耐えられずに辞めたそうです。ちなみに円形脱毛症があったので本当だと思います。 現在、私は正社員でOLをしていますが、彼は無職状態で次の仕事を見つけられるかもわからない状態になりました。ハロワへ行って仕事を探すも条件の最悪な仕事ばかりで、普通の仕事を見つけて応募するも中々決まらないので私が「結婚は就職決まるまで延長しよう」と言うと彼氏は「じゃあ、俺が専業主夫で良くない?俺がこの先仕事を探しても現代じゃ12時間労働でフリーター並の給料しか稼げないし」っと言ってきたのです。 それに対して私が「私は一生働いて家族を養う気は無いし、旦那に働いて欲しい」と言うと彼は「専業主夫だって立派な仕事なんだし、今時男が働いて女が家事なんて古い!男が家庭に入るとヒモで女が家庭に入るの主婦なの?おかしいじゃん!俺は料理できるし育児もするよ!」と言います。 確かに、彼は掃除好きだし、料理も上手だし、子供も好きだし、正社員として働いている私が家族を支えて彼が家を守るという意見もわからなくはないのですが・・・やっぱり女として男性は外で立派に仕事しててカッコイイと思うのです。このまま彼の意思が変わらないなら別れようと思ったのですが、それだと「女が働いて男が家を守って何が悪いの?男は金が全てなの?婚約破棄で訴えるよ?」と言って来ます。 これは私のワガママなのでしょうか?意見が欲しいです。

    • 締切済み
    • noname#82762
    • 恋愛相談
    • 回答数33
  • ニュージランドでの服装

    過去の質問を見たりしたんですが、あまり不安が解消されなかったので改めて質問させて頂きたいと思います。 今月の半ばから10日間ほどニュージーランドのパーマストンノース、ロトルア、ハミルトン、オークランドへ行きます。 ハミルトンではファームスティをすることになっています。 ニュージランドは一日の気温差が激しく寒さ、暑さに対応できる服装がいいと言われましたが、大体どれくらいの上着などを持っていけばいいのでしょうか?日程的にあちこちに行くので南。北と対応できるようにしたいんですが・・・・。 一応ロングニットカーデと薄手のパーカーを持っていくつもりですが、ダウンジャケットは持って行き過ぎでしょうか? また半そでを着るほど暑くなるのでしょうか? 成田からはブーツ(くしゅっとした締め付けのない)で行こうと思っているのですが、この時期ニュージーランドではブーツはおかしいですか? 質問沢山で申し訳ないですが、アドバイスください!

  • 英語で「やり逃げ」にあたる表現、スラングってありますか?

    いわゆる「肉体関係を持った後に、一方的に連絡を絶つ」という行為を、英語で何と言うのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#91503
    • 英語
    • 回答数2
  • まぶたのいぼ?について

    つい最近、まぶたの上にプクッとした1mm位の白いいぼのようなものができました。 いぼ取りは形成外科でレーザー治療をすることになるのか もしくはこの程度なら皮膚科でも簡単に取ってもらえるのか 経験したことがある方がいらっしゃいましたら その時どうだったのか教えてください。 皮膚科に行くか、いぼ取りレーザー治療の病院に行くか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 旭山動物園のペンギンの散歩について教えてください

    旭山動物園のペンギンの散歩を開催中に見学してみたいのですが、何月ころが一番の見ごろでしょうね。 雪の季節には、まだまだなのですが、教えて下さい。

  • 夫と姑の感覚がわからない

    真剣に悩んでいます。精神的に疲れ果てております。 どなたかご意見下さればと思い投稿いたしました。 主人は従業員3名を雇っている小さな会社の経営者です。 義父が創業した会社ですが、10年前に義父が他界してから、経理を担当する主人の母=義母=姑、と会社を切り盛りしてきました。 これまでは私自身は主人の会社には立ち入っていませんでしたが、息子の子育ても一段落し、義母も高齢となってきた為、経理業務をそろそろバトンタッチすべきかと考えて、私から申し出て少し前から経理を手伝うようになりました。 経理を手伝うようになって初めて知った事ですが、8年程前にある得意先が倒産し、約1200万円程の金額が焦げ付いて回収出来ず、主人の会社も危うい状態になったために、義母が個人的に出資して、なんとか会社がもったという事実があったのでした。義母は主人の会社に負担をかけたくないと考えたらしく、これまで無給で経理を担ってきており、帳簿上はその分の給料も未払い金として残っている事も判りました。 主人の努力もあって、ここ2年くらいは会社も単年度では利益を出すようになってきました。この義母からの借金?を除けば・・・ 義母は会社が利益を上げるようになってきたから、出した1200万のことはもういいから、せめて未払い金(約300万円程です)を払って欲しい、さらに義母の持ち家の一部を店舗として使っているので、少しづつでもいいから家賃を入れて欲しいと言っています。 そう言いながらも、1200万円の件も少しづつでも返して欲しいなどと、ムシのいい矛盾した事もしばしば言ったりします。 義母はお金を持っています。多分数千万単位のお金だと思います。そんなにお金を持っている人が、息子が頑張って上げてきた業績から、少しでも取り返そうとする、むしり取ろうとする、その感覚が分からないのです。私だったら子供が努力した結果、やっと出てきた利益から、自分の取り分うんぬんなどということはとても言えません。金の亡者としか思えません。 主人はというと、借りたものは返さなければならない、と言って姑の肩を持つのです。その主人のお人好しさ加減も私には理解出来ず、私の精神状態もズタズタで疲れ果ててしまっています。 義母は私から見ると、金にうるさい人で、これまで散々いやな思いをしてきました。このまま放っとけば、きっと1200万円のことも事あるごとにチクチクと言ってくると思います。本音としては絶対返して欲しいと考えていると思います。 これから先、そのようなことでまたいやな思いをしなければならないと思うと、憂鬱で憂鬱で、姑の肩ばかり持つ夫にも嫌気が差してきており、離婚も考えています。私達家族(私と息子)を守ってくれないという思いがあります。 正直そんなにお金を持っている人に、会社の利益を渡したくないのが本音です。私の気持ち、考えはおかしいでしょうか?