aries-be の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 糖尿病の食事の指示単位量不足について

    家族が糖尿病なのですが、食事療法で、1日の摂取エネルギーが18単位1,400kcalを指定されており、 食品交換表で表3に該当する「たんぱく質を含む食品(魚介・肉・卵・大豆類)」はうち4単位となっています。 2ヶ月前に脳梗塞を発症し、それからそれまでルーズになっていた食事療法を進めていたつもりなのですが、 野菜類の摂取を特に心掛け、動脈硬化を気にする余り、表3からは、偏りないよう意識しながらも 糖尿病レシピを見ながら1食1単位、1日で合計3単位分くらいしか調理していませんでした。 その3単位ですら、規定値より少なめになることはあっても、オーバーすることがないようにしていました。 特に血圧やコレステロールが高い訳ではないのですが、脳梗塞の再発予防の為にも、 摂り過ぎるよりは控え目な方がいいだろうという感覚でいました。 ところが、その後、コレステロールは摂取し過ぎると体に悪いけれど、 不足すると血管が脆く出血を起こしやすいという情報に触れ、 これまでの1単位分の不足が悪影響を及ぼしていないのか、非常に不安に駆られています。 そもそも指示単位も1日に必要な最低限のエネルギーなのですから、 どのグループもきっちり守らないといけない筈なんですよね・・・。 糖尿病食のレシピですら、みりんや砂糖を入れなかったり、 たんぱく・油脂・調味料関係は常に少なめ少なめを意識していました。 血糖値はこれまでも良い方だったのですが、食事を気を付けるようになってからは、 ほぼ「優」が続いていますし、HbA1cも 6.1→5.8 に改善されました。 ただ今は標準体重にまで落ちているのですが、まだ尚、減少傾向で固定しない為に逆に心配です。 病後の心身の影響もあるとは思いますが、以前よりチカラや元気がなくなっているのも大変気になります。 毎日のメニューや組み合わせを私が考えているので、とても責任を重く感じています。 これから4単位修正しても大丈夫でしょうか!?

  • 運動してやせようとしていますが、お通じが凄く少なくなりました。

    ビリー+水泳でダイエットに挑戦中の男(30代)です。 水泳は土日のみです。 最近お通じが極端に減った気がします。 以前は一日2回~3回というペースだったのが、 今や全くない日があったり、出たとしても僅かという感じになっています。 三食は食べています。水やスポーツ飲料は一日1.5~2L位は飲んでいます。 間食(ビールを除いて)は一切していません。 1ヶ月で5kgやせたのですが、最近になってひどくなってきました。 どうしてでしょうか?

  • アレルギーでしょうか

    本日午前1時過ぎ頃、腹痛で目が覚めて、下痢をして、その後、体中に鳥肌を酷くしたようなじんま疹のようなものが出て、顔と手がむくんで、腕から手のあたりが痺れました。 起きてると辛いので、なんとか眠ろうと思って無理矢理眠りにつき、朝起きるとじんま疹は治まってましたが、まだ腕から手の痺れと腹痛と下痢が少し残っています。 昨日食べたものは夕方6時過ぎにカップラーメンと、夜の10時ぐらいに、かっぱえびせんの韓国海苔風味です。 過去、手作りのちゃんぽんに入れた、冷凍ミックスシーフードで同じ症状が出た事があります。あと、ししゃもでも同じ症状が出ました。 かっぱえびせんのエビでアレルギーが出るなんて事があるのでしょうか。 病院に行った方が良いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • moja37
    • 病気
    • 回答数5
  • 糖尿病の食事の指示単位量不足について

    家族が糖尿病なのですが、食事療法で、1日の摂取エネルギーが18単位1,400kcalを指定されており、 食品交換表で表3に該当する「たんぱく質を含む食品(魚介・肉・卵・大豆類)」はうち4単位となっています。 2ヶ月前に脳梗塞を発症し、それからそれまでルーズになっていた食事療法を進めていたつもりなのですが、 野菜類の摂取を特に心掛け、動脈硬化を気にする余り、表3からは、偏りないよう意識しながらも 糖尿病レシピを見ながら1食1単位、1日で合計3単位分くらいしか調理していませんでした。 その3単位ですら、規定値より少なめになることはあっても、オーバーすることがないようにしていました。 特に血圧やコレステロールが高い訳ではないのですが、脳梗塞の再発予防の為にも、 摂り過ぎるよりは控え目な方がいいだろうという感覚でいました。 ところが、その後、コレステロールは摂取し過ぎると体に悪いけれど、 不足すると血管が脆く出血を起こしやすいという情報に触れ、 これまでの1単位分の不足が悪影響を及ぼしていないのか、非常に不安に駆られています。 そもそも指示単位も1日に必要な最低限のエネルギーなのですから、 どのグループもきっちり守らないといけない筈なんですよね・・・。 糖尿病食のレシピですら、みりんや砂糖を入れなかったり、 たんぱく・油脂・調味料関係は常に少なめ少なめを意識していました。 血糖値はこれまでも良い方だったのですが、食事を気を付けるようになってからは、 ほぼ「優」が続いていますし、HbA1cも 6.1→5.8 に改善されました。 ただ今は標準体重にまで落ちているのですが、まだ尚、減少傾向で固定しない為に逆に心配です。 病後の心身の影響もあるとは思いますが、以前よりチカラや元気がなくなっているのも大変気になります。 毎日のメニューや組み合わせを私が考えているので、とても責任を重く感じています。 これから4単位修正しても大丈夫でしょうか!?

  • 運動してやせようとしていますが、お通じが凄く少なくなりました。

    ビリー+水泳でダイエットに挑戦中の男(30代)です。 水泳は土日のみです。 最近お通じが極端に減った気がします。 以前は一日2回~3回というペースだったのが、 今や全くない日があったり、出たとしても僅かという感じになっています。 三食は食べています。水やスポーツ飲料は一日1.5~2L位は飲んでいます。 間食(ビールを除いて)は一切していません。 1ヶ月で5kgやせたのですが、最近になってひどくなってきました。 どうしてでしょうか?

  • 出会い系サイトで知り合った人と会いました。

    19歳学生(女)です。 この間出会い系サイトで知り合った人と会いました。 相手も同い年で写メ交換などはしており、学校の男友達みたいな感覚で何度かメールしました。 メールの最中でも、お互いエロ話などしており本気で付き合うとかよりは、ただの遊び友達やセフレみたいな目的でした。 先日会い、カラオケに行きました。 最初は普通に歌っていましたが、途中で髪を触られたりおなかをつつかれたりとそんな雰囲気になってきました。 私自身、最初はそれを目的に会っていたので別に嫌な気もしなかったし、一年くらい彼氏もいなかったので抱きしめられてすごく人肌を感じ、その一瞬は相手のことを好きになりました。 そしてキスをし、流れでペッティングまではいったのですが結局その先まではいきませんでした。 私としては『何で?』としか思えなく、少し不機嫌になってしまい相手に嫌な思いをさせたと思います。 これは、私に魅力がなかったということなのでしょうか? その日以来メールはしていないのですが、私はもう一度会いたいと思っています。 そのときにはちゃんと『抱いて欲しい』と言おうかも迷っています。 相手はたぶん私の事をもうどうも思っていないだろうし、相手の学校には私の知り合いもたくさんいて、出会い系をやっていると知られたら恥ずかしいのでもう連絡をとるのをやめようとも思いました。 でも、抱きしめられキスされたことがどうも頭から離れなくて・・恋に恋しているのはわかっていますし、付き合いたいなんて思っていません。 この場合私はもう連絡をとらない方がいいのでしょうか? わかりずらくてすみません↓

  • 出会い系サイトで知り合った人と会いました。

    19歳学生(女)です。 この間出会い系サイトで知り合った人と会いました。 相手も同い年で写メ交換などはしており、学校の男友達みたいな感覚で何度かメールしました。 メールの最中でも、お互いエロ話などしており本気で付き合うとかよりは、ただの遊び友達やセフレみたいな目的でした。 先日会い、カラオケに行きました。 最初は普通に歌っていましたが、途中で髪を触られたりおなかをつつかれたりとそんな雰囲気になってきました。 私自身、最初はそれを目的に会っていたので別に嫌な気もしなかったし、一年くらい彼氏もいなかったので抱きしめられてすごく人肌を感じ、その一瞬は相手のことを好きになりました。 そしてキスをし、流れでペッティングまではいったのですが結局その先まではいきませんでした。 私としては『何で?』としか思えなく、少し不機嫌になってしまい相手に嫌な思いをさせたと思います。 これは、私に魅力がなかったということなのでしょうか? その日以来メールはしていないのですが、私はもう一度会いたいと思っています。 そのときにはちゃんと『抱いて欲しい』と言おうかも迷っています。 相手はたぶん私の事をもうどうも思っていないだろうし、相手の学校には私の知り合いもたくさんいて、出会い系をやっていると知られたら恥ずかしいのでもう連絡をとるのをやめようとも思いました。 でも、抱きしめられキスされたことがどうも頭から離れなくて・・恋に恋しているのはわかっていますし、付き合いたいなんて思っていません。 この場合私はもう連絡をとらない方がいいのでしょうか? わかりずらくてすみません↓