assdelccbn の回答履歴

全145件中81~100件表示
  • 失恋しても、その相手と職場なり、サークルなりで会わなければならない場合

    失恋しても、その相手と職場なり、サークルなりで会わなければならない場合、皆さんはどう接しますか? 普通に話せますか? 気まずくならないように、無理をしてでも、コミュニケーションが必要でしょうか? 振った側、振られた側で違いはあると思いますが、皆さんの経験などを聞かせてください。

  • 非処女と身体目的ではなく、真剣に交際していて、結婚まで考えている男性っ

    非処女と身体目的ではなく、真剣に交際していて、結婚まで考えている男性っているんですか? いらっしゃったとしても、みなさん本当は処女と結婚したいですよね? 妥協してるんですよね? 仮定の話ですが、今付き合っている非処女彼女の過去の男性遍歴を全て消して、彼女を真っさらな処女に戻すことが出来たら、そうしますよね? 匿名なんだし、言いたい事いっちゃいましょうよー ※このような質問をすると、「お前は童貞か処女だろー」と言われそうな気がします。 私の倫理観では何故、童貞や処女が蔑まれているのか全く理解出来ないのですが、よろしければその理由をお教え頂けないでしょうか 相手を選ばずに誰彼構わずセックスをする方、小学生、中学生の内に未熟な知識しか無い状態で経験してしまう方、この様な方達を世間では、軽蔑の意味合いを込めて、「肉便器、中古」などと呼んでいますが、未婚の処女、童貞の方々は、この方達よりも下劣な存在だとおっしゃりたいのですか?

  • 男女二人でお泊り

    男女二人でお泊り デートの時にものすごーーく遠まわしに「家に泊まりたい」的な事を言われたのですが、その事について 彼は女慣れしてるほうじゃないし(童○)、一緒に居る時間を増やしたかっただけなのかもしれませんが やっぱり家に泊めたら彼が奥手でもそういった事になってしまうのでしょうか 私は一緒にゲームしたりTV見たり普通の時間を過ごせればいいのですが・・・ ぶっちゃけまだそういったことまでする勇気は無いです でも家に遊びに来てくれるのはうれしいです 泊まりたい日は今日ではなくて数日後のバイトとバイトの間。 家が遠くて帰るのが面倒だとか、友ダチの家に行くのもめんどくさいとか散々言ってたので 「うちに泊まりますか?」って言って欲しかったのかな~と思います その時点で気付かなかったので「へ~」と軽く流してしまいましたが・・・ ここから私が誘ったら、やはりそういった事になってしまうでしょうか。 付き合ってないのに家に泊めるのってナシですよね

  • 片思いしていた男性と親しくなったのですが、彼の気持ちがわからなくて不安

    片思いしていた男性と親しくなったのですが、彼の気持ちがわからなくて不安です。 メールや電話のやり取りを週に数回しているのですが、全て私からで彼から連絡がくることはないです。 デートも月に3回程していおり、以前に彼からキスされそうになった時「付き合っていないのに、そういうことをするのは違うと思う」と拒んで、その時は何もしなかったのですが、あの後しばらくデートを重ねた後、キスするようになり体の関係は途中までで最後までしていません。 私としては最初に「付き合ってないと~」と言っていたので、その後キスしてくるのは彼も付き合ってるつもりなんだと思っているのですが明確な言葉がないので、このまま先に進んでいいのか不安です。 ただ彼は寡黙で物凄くシャイで、仲間内からも自分から迫ったりなんて考えられないと言われてくらいで、一緒にいる時も優しくて大切にしてくれているのは感じます。 付き合ってるのかどうか突き詰めると面倒くさいやつだと思われてしまうでしょうか?

  • 彼の行動の意味

    彼の行動の意味 私は大学1年の女です。私と同じ言語を履修していて、学科も同じ男の子なのですが…飲み会の時、彼は途中から私の隣に来て、しかも、さりげなく無言で私のグラスに口をつけたんです。飲み会の後、女友達と彼と私で、今度一緒にDVD観ようよってなり、半信半疑でしたが最近誘ってみたんです。そしたら、OKしてくれました。メールの返信に“嬉”という絵文字も使われてました。女友達と断られるかと思った~と言ったら、いや、嬉しいよ!!とも言っていました。 彼は友達として私達と遊んでくれるのでしょうか??私達としては男友達として、誘いました。

  • 男性の方(できれば学生さん)に質問です

    男性の方(できれば学生さん)に質問です 高校3年の女子です 今度気になる人も来る同窓会があります 私は幹事をしています みんなで遊園地に行くのですが、 (1)こういう時って思いっきり楽しんだほうがかわいらしいとみなさんは思われますか? あ、もちろん幹事としての仕事もちゃんとやりますが(笑) それともみんながはじけちゃっててもにこにことかはするけど冷静でいた方が好感がもてますか? (2)それと、ジェットコースターとかでキャーキャー言ったりすると男子はうるさいな、とか嫌な気がするものでしょうか? (1)と(2)について、みなさんの考えを教えてください 痛い質問でごめんなさい(笑)

  • 告白されたことを他人に話しますか?

    告白されたことを他人に話しますか? 数年前に好きな女性に告白をしました。結局、付き合うことはありませんでした。 でもそのことを同僚たちが知っていて悲しくなります。飲み会時の話題にされていました。 何か笑いものにされたような気がして、彼女に嫌悪感をもちます。 告白するときには考えもしなかったことです。 どんな意図があって話したのかわかりませんが、何も付き合わなかったんだから、他の人に話す必要はないと思います。 女性の方にお聞きします。男性から告白されたことは自慢になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#135647
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 好きな人とのメールのやりとりです。

    好きな人とのメールのやりとりです。 私からメールをして、すぐ返信がきて2、3回続いて、3回目あたりでメールした内容が終わりそうになると、本文の最後に「バイバイ」などもう終わらせるような表現があるのは、私のこと何とも思ってませんよね? 大学の同じ学科の人なのですが、朝など話し掛けてくれて、私の隣に座ります。 私は好きなのですが、彼はどう思ってるのでしょう…

  • 今、大学4年生の先輩に恋している男(大学2年、20)です!

    今、大学4年生の先輩に恋している男(大学2年、20)です! 先輩は就活も終わり、残りの大学生活をエンジョイしているようです。 そんな中、先輩とサークル(文芸サークルです)で話しているうち好きになってしまいました…。 その先輩は、とても奥手で大学で彼氏が出来たことがないそうです。 僕自身も奥手なので恋愛には慣れてないのですが…(恋も高校以来です) で、ちょくちょくメールしているのですが、「今度(大学の)近所に出来た店にケーキ食べにいきたいな」と言うメールが来たので、「一緒に行きたいですね!」とメールしたところ「なんかチャンスがあったら行こう!」と返信が来ました。 メールは普通に続いているのですが、こう言うことが多いです…異性として意識されてないのでしょうか? メールも先輩のほうからは来ず、こちらからメールしている感じです(半日くらいはずっと続くのですが…)。「またメールしてね!」とは言ってくれるのですが…。 ただ、今度一緒に冊子を作ることにはなってます! どうなんでしょう…皆さんの意見を聞かせてください!

    • ベストアンサー
    • noname#117709
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 体落としについて。二つほど教えてください。

    体落としについて。二つほど教えてください。 体落としは、自分の出した足の膝裏辺りで、相手の足を前に出させないようにして倒す技だと理解しているのですが、本などでは腰に乗っけて投げるようにも書いてあります。 私の理解では自分の膝裏あたりで倒す技だとおもうのですが、これは違いますか?やはり腰で投げるのでしょうか? また、もう一つお聞きしたいのですが、体落としの釣り手は背負いの時のように、相手の脇下に自分の肘をさしこみますか? 体落としの釣り手も教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#105966
    • 格闘技
    • 回答数3
  • 片思いしている人がいます。私も相手も大学生です。その人とは一か月くらい

    片思いしている人がいます。私も相手も大学生です。その人とは一か月くらい前に出会ったばかりでたまにメールをしています。この前は共通の芸能人が好きでCDを一度貸してもらいました。その時メールではCDを渡すだけでいい?というメールの内容だったのですぐ帰っちゃうんだな~と思ってたんですけど、会った時にもう少し話したいと言ってくれてお茶しながら話すことができました。その時に相手の人ともっと一緒にいたいと思っている自分がいて相手の人のことを好きだということに気付きました。それで2回目もメールでCDを貸してくれるというので会う約束はしたんですが、やっぱりまた、渡すだけですぐ帰るみたいなことがメールで来てすごくショックでした。これって私のことはなんとも思ってないですよね。なんか眼中にないような気がします。恋は今までもしたことがあるんですけど、いつも恋をしても何もせず自分から諦めていました。なので恋をしてもどうやってアタックしたらいいかわかりません。私は地味で可愛くもないし人とかかわるのが苦手で、自分が相手を好きになることは迷惑ではないかと思ってしまいます。そのせいで相手には好きだというオーラを全く出すこともできず淡白な感じに接してしまいます。でもなんとかして頑張りたいと思ってます。CDの受け渡しだけでなくて二人で遊びたいと思っているのですがどう誘ったらいいでしょうか?男の人を誘って二人きりで出かけるなんてしたこともないのでどうしたらいいかわかりません。アドバイスいただけるとありがたいです。お願いします。

  • 合気道を習いたいと思っていますが…

    護身用に使えるのはは何段くらいでしょうか。 そのレベルになるまでには平均的な人で何年くらいかかりますか? また、塩田先生の気で相手が崩れ倒れるシーンを動画で見ますが、 電気のようなものが流れるのでしょうか。 合気会か心身統一合気道会か養神館どちらかにしたいと考えていますが、 それぞれの特徴などについてご存知の方、教えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 空手と合気道・・・

    空手と合気道・・・ 子供が6歳になり(下には4歳もいます) 本人が興味を示し始めているので、 そろそろ武道を習わせようと思っています。 武道は、空手か合気道を習わせようと考えています。 理由は、自分が合気道をしていて、 左右対称の運動(スポーツではあまりないですよね?)であること、 そして(受身を入れて)とてもバランス良い全身運動であること、 また、変に闘争心をあおるようなものがなく、 協調や、和という精神を体得していけるところ、 礼をとても重んじるところ、がとても魅力的です。 が、残念なことに、合気道は少々難しく、 6歳やそこらですぐ理解できるようなものではありません。 しかも、まだマイナーなのか?道場があまりありません。 なので、空手をとりあえず習わせようかとも考えています。 が、 周りを見渡して、空手をしていたという人(特に男性)は、 なんだか、やけに喧嘩早く(短気)で、あまり協調性のない人が多く、 礼を重んじる合気道をしてきた私にしてみると、 同じ武道をしてきたのに、ずいぶんと精神性が違うなと思うことが多いです。 空手は、礼を重んじる(他人と関わりあうような精神性を作るような)考えは ないのでしょうか? 合気道を習う前に、空手を習わせることは、有効なことでしょうか? 私は、武道を通して強くなって欲しいというより、 武道を通して、(本当に強い人は)他人に優しい。ということを 学んで欲しいと希望しています。

  • 電車の中で、隣の人がよっかかってきた時の対応は?

    電車に乗っていると、時々隣の人が寝入ってしまって、頭が横になってグーッとよっかかってくることがありますね。 そんな時、皆さんだったらどういう対応を取りますか? 手で押しやりますか? 前のめりに座り直しますか? 席を移動しますか? モソモソ動いて知らせますか? ひじで軽く突きますか? ひたすら我慢しますか?・・・ 隣の人が、男性と女性で対応が変わりますか?

  • 高校三年男です。これってどうなんでしょう?

    今僕には好きな人がいるのですが、彼女とは同じクラスでちょっと恥ずかしがりやであまり男子と話したりする人ではないのです が、可愛いので結構モテる人です。 大学も内部推薦で皆同じ大学へ行くので一緒です。 あまり話したりする関係でもなかったのですが去年の11月ぐらいにアドレスをゲットしてメールをするようになり、その二週間後に一緒に映画に見に行き、さらにその一週間後に告白したのですが「いっぱい考えたけど、ごめん」と振られてしまいました。 最初はしょうがないかと思いましたが、彼女に他に好きな人がいるとかそういう事もなかったので諦められませんでした。 でちょっとづつ距離を縮めていこうと思い去年の12月末に彼女と僕を含む男女3・3(他の男は僕の気持ちを知っている)で忘年会みたいな事をしました。 その時に同じクラスの男子に偶然出会ってしまい、僕が彼女の事を好きな事がバレてしまいました。 それだけなら良かったのですがその男子は口が軽かったのでクラスの男子ほとんどに知られてしまい、よく教室でもいじられるようになったので彼女にも僕が諦めていない事も多分バレてしまいました。 でも過ぎた事は仕方がないと思い1月の中旬に男女2・2でボウリングに行ってご飯を食べに行きました。 その頃になると教室でも気付けば彼女と話す事が多くなっていました。 メールも彼女から来る事はないですが返信は基本15分以内にかえしてくれます。 しかも僕たちはお互いゆずが好きなのですが、運よく2月末のライブのチケットが取れたので二人でいかないか誘ったらOKしてくれました。 そして今から2週間前に思い切って二人でテスト勉強しようと誘ったらOKしてくれました、その時に来週も一緒に勉強しないかと誘ったらそれもOKしてくれて、その2日後も誘ったらOKでした。 で昨日テストが終わったので勉強じゃなくて今度は二人で遊びに誘おうと思い、今週の土曜日に一緒にスケートでも行かないかメールで誘ったら「行く~!!」という返事をくれました。 でもさっきも言った通り実際一度振られてしまってます、今脈はあるんでしょうか? どうか回答よろしくお願いします。

  • 男性の方にお聞きします!!!

    あまりまだ話した事はない職場の人がいて、この間何度か仕事で絡む機会があって近づいたんですが(お互いに笑顔でしたし、目も合わせて会話してたし、何かと手伝ってくれたので。)休憩室で一緒になるとよそよそしく私に背中を向けて座り、他の人と話してます。 すれ違うときは、にこっと笑いながら会釈はしてくれたりするんですが目は合わせてくれないんです。 休憩室でよそよそしく背中を向けるのは2日連続でした。何かしてしまったのかと悩んでます…。 気のせいかもしれないのですが、他の人がいる時必ず私を隠すように背中を向けて他の人からも見えないようにするのが気になりました。 特に関係ないのであればいいんですが。 背中を向けられたのがショックでお聞きしました。 これは嫌われてるんでしょうか?

  • 男性のみなさんに質問です。

    男性のみなさんに質問です。 あまりまだ話した事はない職場の人がいて、この間何度か仕事で絡む機会があって近づいたんですが(お互いに笑顔でしたし、目も合わせて会話してたし、何かと手伝ってくれたので。)休憩室で一緒になるとよそよそしく私に背中を向けて座り、他の人と話してます。 すれ違うときは、にこっと笑いながら会釈はしてくれたりするんですが目は合わせてくれないんです。 休憩室でよそよそしく背中を向けるのは2日連続でした。何かしてしまったのかと悩んでます…。 これは嫌われてるんでしょうか?

  • 年下の彼の心理。特に男性の方お願いします。

    こんばんは。 20代前半で、年下の彼と2年ほど付き合っています。 もともとプライドが高く、サークルでもリーダー的役割をしたり、先輩や上の人と一緒にいるのが好きで、割と考えが大人な彼です。 それでも、学生の頃は、まだまだ子供っぽいなぁと感じるところがたくさんありました。 年上の彼女にいろいろ意見されるのは嫌だろうなと思って、あまり彼の言動に口出し(ネガティブなことなど)しないようにしていました。 4月から彼は社会人になり、私はまだ学生です(歳は3つ上です)。 私はもともと最初は落ち着いて大人っぽく見えますが、少し仲良くなるとマイペースでほっとけないところがあると、年上年下に関わらず、可愛いタイプに思われます。 いつも自分に自信がなく振舞っていて(でも実は自分にも自信やプライドはあります。)、相手を褒めるのが好きです。 特に男性はほめられて伸びる人が多いように思うので、彼に対してもずっと彼の行動を肯定し続けてきました。 (といっても、特に否定するような部分はなかったし、あったとしてもやんわり伝えれば分かってもらえたので。) そのせいか、最近、私の言動に意見することがとても多くなりました。 社会人としての意見はありがたいですが、私は私の信念のもとにやっていることもあります。 「自分の経験では~」や、「もっと~しておいたほうがいい」など、最近は話していて自分の気に障ることが多くなりました。 意見もしますし、私はこう思うと伝えても、彼が自分に自信を持ちすぎてあまり聞かないので、最近はめんどくさくなってきてしまい… 聞き流すor一応肯定するようにしています。 ですが、私自身もプライドが高く口出しされたくないタイプなので、内心イライラしています。 意見というか、否定されていて見下されて嫌われているんじゃないか、といった被害妄想?のようなものまで持ちつつあります。 特に男性のみなさんにお聞きしたいのですが… (1)彼の言動を肯定してきたのは良くなかったのでしょうか? (2)また、やっぱり彼には何も言わず聞き流すべきなのでしょうか? (3)彼のこれまでの行動が特別すごいとは思っていませんし(とても失礼ですが)、彼に意見されるような行動はしていないつもりですが…見下されているのでしょうか? 改善策やご意見お願いします。

  • 袴の違いについて

    剣術(居合)をやっている者です。 以前、弓道をやっていた為、稽古着には、弓道時代のものをそのまま使っておりましたが、 段々と痛んできましたので買換えようと思っています。 ところが、ここで問題が一つありまして、今月から薙刀も習い始める事になりました。 そこで質問なのですが、剣術(居合)などに使う袴・道着・帯と、 なぎなたの道着、そして弓道で使うそれとは、形状が違ったりするのでしょうか? メインの剣術が、体術(飛び受け身など)を含むので、合気道の袴でもいいかな、と思っていたのですが、 どうやら空手着のようなものの上に袴を着る仕組みのようで、どれも微妙に異なるようで混乱しております。 剣術(居合)・なぎなた・弓道・合気道の道着(袴)のそれぞれの違いと、 「○○の袴だったら、△△にも流用可能」のような事を教えて頂ければ幸いに存じます。 2着買うのも経済的に少し苦しいものでして… 今使用している弓道の帯だと、どうも刀のおさまりが悪いような気も致しますし、何か構造上や付ける腰の位置などが違うのかなと疑問に思っております。 どうぞ御教授の程、よろしくお願い致します。

  • 丁寧語の「お」と「ご」の使い分け方

    ボランティアで日本語を教えている者です。 先日、敬語をやっていたら、丁寧語の「お」と「ご」の使い分け方についての質問がありましたが、答えることが出来ませんでした。 日本人であれば何も考えずに 名詞であれば お-お弁当やお店        ご-ご飯やご希望 動詞であれば お-お貸しする、お供する        ご-ご連絡する、ご説明する など出てきますが、いつ「お」を使い、いつ「ご」を使えば良いのかとなると考えた事もありませんでした。 どなたか、使い分け方をご説明いただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。