tohga の回答履歴

全136件中41~60件表示
  • フルマラソンに出る前日まで5kmぐらいなら走ってても大丈夫ですか?

    フルマラソンに出る前日まで5kmぐらいなら走ってても大丈夫ですか?

  • マラソンについて

    よく土日などにちょいちょい気が向けばマラソンをするのですが、家に帰ると決まって、他の部位に比べて、お腹や胸のあたりが非常に冷たくなっています(冬場にスポーツウェアを着て行うのですが)。毎回触ってみて驚きます^^; 胸やお腹が冷えたまま走るとパフォーマンスが落ちて疲れやすくなると聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょうか? ご教授お願いします。

  • フルマラソンに出る前日まで5kmぐらいなら走ってても大丈夫ですか?

    フルマラソンに出る前日まで5kmぐらいなら走ってても大丈夫ですか?

  • フルマラソンに出る前日まで5kmぐらいなら走ってても大丈夫ですか?

    フルマラソンに出る前日まで5kmぐらいなら走ってても大丈夫ですか?

  • 1500M走で4分台を出したい!

    中一の男子陸上部員です。 1500M走をやっているのですが、記録が伸びず困っています。 最高で5分半ぐらいなんですけど、どうしても4分台にしたいです。 そして中総体でいい記録を残したい! そこで、どのような練習をすれば記録が伸びるでしょうか。 記録が伸びさえすればどんな事でもやります! 回答よろしくお願いします。

  • ランナーズハイになるには

    今、陸上をやって4年目になるんですが、ランナーズハイというものにまだ、一度もなったことがありません。 ランナーズハイはどういう条件を満たしたら、なれるんですか? また、ランナーズハイは、一度なると、ランナーズハイになるコツをつかめるようになると聞いたんですが、そのコツはなんですか。 知っている方は教えてください。 お願いします!!

  • 顔の防寒対策

    半年ほど前からジョギングを始めたのですが、 ここのところあまりに寒くて、 走っていると顔が寒くてたまりません。 特に耳や汗で濡れたモミアゲの下から顎にかけては 氷のように冷たくなり、走っていてしばらくすると 冷えすぎたせいで猛烈に痛み出します。 汗はリストバンドで拭いたりしているんですが、 結構汗をかくほうなのでキリがなかったり…。 そこで汗止めを兼ねた防寒対策を探していますが なかなかコレといった物が見つかりません。 何かいいものをご存じの方がいたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 5キロを16分ぐらいではしりたいのですが。

    現在28歳です。中学、高校と走ってました。 中距離をやってたんですが冬は駅伝の練習もしていました。 なんだか走りたくなったのでこれからどんな感じで練習すればいいですか? 週3~5日1~2時間は時間がとれると思います。 高校から、 体重は5キロぐらい増えました。 3月の5キロのロードで16分40以内で走りたいんですがアドバイスお願いします。   ちょっと無理ですかね?

  • 持久走

    持久走などの長距離を走る時 どうすれば少しでも楽に、速く走れますか? その方法を具大的に教えてほしいです

  • 痩せたい

    今私は高校1年生です 身長はだいたい170cmで体重は65~62です(体重は毎日少し変わりますがだいたい64ぐらいが多いです) 部活で長距離をしているのですが友人達からは長距離をするのには重いからやせろと言われます ですが痩せにくい体質なのかなかなか体重が減りません 運動していれば痩せると考えていたのですが8ヶ月もやっているのに全然痩せる気がしません 体重は中学のときぐらいから60台をさまよってます 逆に太ることもないので5キロを超えることはないのですが、これから増えるかもしれないと考えると心配です 目標は50キロ台なのですが、どうすれば痩せれますか? また、この体重設定は適切なんでしょうか?

  • マラソンの給水で腹痛が起こらないためには?

    趣味で毎年市民マラソンの10キロに出場しています。 5キロ地点で給水ポイントがありお水が用意されています。 みんな飲んでいるので、私も少し飲むのですが、直後に腹痛が起きてしまいペースが落ちてしまいます。 去年は腹痛が起こるのが怖いので給水せずにゴールし、2分半タイムを縮めることができました。 将来的にはハーフ、フルにも挑戦したいのですが、 給水しても腹痛が起こらないようにするためにはどうしたらよいでしょうか?

  • ウインドブレーカーを買ったのですが すごーい寒いです 防寒・防風と言い

    ウインドブレーカーを買ったのですが すごーい寒いです 防寒・防風と言いますが 体はすごい冷え切ってます どうしてなのか分かりません ウインドブレーカーの中に他に着るものはあるのでしょうか? 運動するのは 徒歩と軽いジョギングです Tシャツとトランクスの上にウインドブレーカー上下です 詳しい方いましたら 教えてください お願いします

  • 天気が悪い日のジョギング。みなさんはどうしてますか?

    ジョギングを日課にしている方(週3~4回以上) 天気が悪い日は走りますか? ・霧雨の日 ・雨は降ってないが強風の日 ・雨が上がった直後 ・雪が降り始めたばがりの時で地面は積もってない日 多摩川の河川敷のアスファルトを走っています。 迷っています・・・ 走る時間は固定として、上記の場合と想定してお答え下さい。 参考にさせていただきます。 梅雨の時なんか運動不足になります。(個人的にマシンで走るのは苦手) 雨の中カッパを着て走るツワモノもいるんですかね?(梅雨の雨が続いた日とか) 5キロを日課にしてたのが1年目で10キロになりました。 早くハーフマラソンに出たいです♪ 29.9歳男性

  • 京都市の陸上クラブチームを探しています。

    はじめまして。 私(26歳男性)は大学の陸上部で長距離を走っていた時期から3年半のブランクがあったのですが、走ることが好きな気持ちを抑えられずにランニングを再開することにしました。 どうせやるなら本格的に!というわけで、「3月の篠山マラソンで3時間を切る」という高い目標を掲げて日々走っているわけですが、どうしても一人だとゆっくりと長い距離での練習はできても、ある程度スピードを出しての練習がしにくいのも現実です。 比較的高いレベルで練習をされている京都市のクラブチームをご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて頂きたいです。

  • 冬のランニングの練習はどんな格好で?

    ランニングを本格的に始めたいと思っています。 (現在:土日に4kmー20分30秒で走っている程度の軽いジョガー 44歳 男 65kg) 何の根拠もないですが、とりあえず10kmの大会に出られればぐらいの イメージです。 近くの緑道を走る(早朝か夕方)のですが、寒いのでウィンドウェアを 購入しようと思い、調べ始めると色々選択枝があって?の連発です。 ・ウィンドウェアを着るとしたら中には何を着る? ジャージじゃ動きづらそう・。下記ようなシャツやランタイツを 着るものなの?ユニクロのヒートテックタートルとタイツだけじゃ 寒い? 薄いウィンドウェアって防風機能はあるけど、防寒機能はない ですよね? (裏起毛のものって走るようじゃなくて、待ってる間に体を 冷やさない為のものですよね?) ・走っていると暑くなってくるものだし、ウィンドウェアなんて よっぽど風が強い(&小雨)場合以外はあまり必要ではない? あると便利なものだけど、揃える優先順位は低い?もっと先に 買うべきもの(下記のようなシャツ&ランタイなど)がある? ・高機能(防湿、姿勢矯正、等)の長袖シャツやランニングタイツの 上に何を着る? そのままで走るのが普通?夏用のメッシュ地の半ソデ短パン でもOK?(変じゃない?) 上記機能に加え、防風や防寒機能もある長袖やタイツって あるの? ・(わたしのような)初心者がランニングタイツや高機能ウェア なんか着用するのは変? 逆に初心者が着るものなの? 購入するかどうかも迷っているので、とっても忙しそうな店員さんには 聞けませんでした。 安いものではないので、買って試してみる、というわけにも いきません。 正直ファッション性は重要視していません。あくまで機能性重視。 参考になるご意見あれば教えてください

  • 走りの歩幅

    走る時に歩幅が短くて、改善すればもっと速く走れるとよく言われるのですが、なにか歩幅を長くする方法はありませんでしょうか?

  • 冬のランニングの練習はどんな格好で?

    ランニングを本格的に始めたいと思っています。 (現在:土日に4kmー20分30秒で走っている程度の軽いジョガー 44歳 男 65kg) 何の根拠もないですが、とりあえず10kmの大会に出られればぐらいの イメージです。 近くの緑道を走る(早朝か夕方)のですが、寒いのでウィンドウェアを 購入しようと思い、調べ始めると色々選択枝があって?の連発です。 ・ウィンドウェアを着るとしたら中には何を着る? ジャージじゃ動きづらそう・。下記ようなシャツやランタイツを 着るものなの?ユニクロのヒートテックタートルとタイツだけじゃ 寒い? 薄いウィンドウェアって防風機能はあるけど、防寒機能はない ですよね? (裏起毛のものって走るようじゃなくて、待ってる間に体を 冷やさない為のものですよね?) ・走っていると暑くなってくるものだし、ウィンドウェアなんて よっぽど風が強い(&小雨)場合以外はあまり必要ではない? あると便利なものだけど、揃える優先順位は低い?もっと先に 買うべきもの(下記のようなシャツ&ランタイなど)がある? ・高機能(防湿、姿勢矯正、等)の長袖シャツやランニングタイツの 上に何を着る? そのままで走るのが普通?夏用のメッシュ地の半ソデ短パン でもOK?(変じゃない?) 上記機能に加え、防風や防寒機能もある長袖やタイツって あるの? ・(わたしのような)初心者がランニングタイツや高機能ウェア なんか着用するのは変? 逆に初心者が着るものなの? 購入するかどうかも迷っているので、とっても忙しそうな店員さんには 聞けませんでした。 安いものではないので、買って試してみる、というわけにも いきません。 正直ファッション性は重要視していません。あくまで機能性重視。 参考になるご意見あれば教えてください

  • 自動で~秒後に音がなってくれる機械

    短距離を一人で練習しています。 一人で練習する際は、スタートの合図をしてくれる人がいないため、スタートするときに「バン」という「音」がないのです。そのため反応の練習をすることができません。 そこでピストルの音を出せるor何かしらの音が出せる物を探しています。 スピーカーでも安いものは出ているのですが、それ以外にあれば教えていただきたいのです。耳かけのMP3も考えましたが、短距離走のため、軽すぎると外れ、重すぎると走るのに邪魔になります。 「~秒後に玉が落ちて音が鳴る」というようなシンプルなものでもいいので、教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 適切なペース配分と検査の影響について

    44歳男性、走暦4年。日々の練習は、5分30~45秒ペースで約120キロ/月、 特にメリハリつけずダラダラ走る感じ。 時折、20~30キロのLSDといった状況です。 先週の日曜日、初フル参加しました。結果は、3時間51分。 30キロのタイムは2時間35分で、体力は余裕でしたがそれ以降ガタガタになり、 最終的に6分30秒/キロにまで落ち込みました。 この状況から推測すると、日々の練習(体力)以上に30キロまでのペースが速過ぎた と考えるのが一般的でしょうか? また、2日前には人間ドックで腸管洗浄剤(いわゆる下剤)を飲み、胃と大腸内視鏡検査を しましたが、その影響も多少あると考えるのが自然でしょうか?(実際、レース中も お腹が緩く、腹痛があり途中3回もトイレに駆け込みました・・・) 万全の体調で臨んで、自分の本当の力量を確かめたいのですが・・・。

  • 陸上長距離ランナー(5000M~ハーフ)の体重について

    自分は中学1年から大学1年の今まで陸上競技(長距離)を続けているのですが 体重管理というものがなかなかこなすことができません。 身長164cm 体重49~50キロ  なんですが、身長164cmだと大体何キロくらいが長距離ランナーとしての体重が適しているのでしょうか? それと 人間の体重1キロは7200kcal脂肪は9000kcal というのを聞いたんですが これは食事7200kcalか9000kcal分食べたら1キロ体重が増えるということなんでしょうか? 逆に1日に摂取カロリーから7200kcal超えなければ体重は増えないということなんですか?