udusb の回答履歴

全25件中1~20件表示
  • 井戸の水圧が低い

    建築予定地に、井戸掘り専門の業者に井戸を掘ってもらいました。 12.3mまで掘って水脈があったそうですが、水圧が低そうなので、1000リットルのタンクやポンプを設置した方がいいといわれました。建築業者と水道業者によると低水圧かもしれないが、実際使ってみて不都合なら、タンクやポンプの設置を考えたらどうか?とのことです。大掛かりな設備や出費は避けたいです。(1)もっと深く掘ってもらう(2)別の場所に彫ってもらう(敷地面積は約300坪です)(3)低水圧で不都合な場合にもっと簡素な方法はないでしょうか?(家が完成するのは秋頃です。)

  • 水道直結工事

    水道の直結工事をしたく業者に見積を依頼しました。 私は全くの素人なのでお見積の妥当性が分かりません。 お詳しい方がいらっしゃいましたらコメント・ご助言頂けると幸いです。 また施工後にサービスで清掃(サビ・汚れの除去)を付けてもらえないかとお願いしたところ、既に塩ビ管を使っているのでサビもないし、清掃は不要と言われてしまいました。本当なのでしょうか? こちらもコメント・ご助言頂けると幸いです。 色々と不躾なお願いで恐縮ですが、是非ご意見頂ければ幸甚です。 <ビル概要> ・4F建て2F、3F住居(1Fが倉庫のため1Fが通常の2倍程度の高さがある。) ・30年前の建物。 ・水道設備は1Fに貯水槽があり、モーターで屋上の貯水槽へ送り、 そこから各階へ給水。 ・高架水槽までは内部水道(埋没)。高架水槽からは外壁の水道管を通って給水。 ・全面道路は国道で、道幅は6~7mくらい <見積内容> 耐衝撃性塩ビ管(HIVP20)24m × 350   8,400円 耐衝撃性塩ビ管(HIVP13) 6m × 300   1,800円 同上継手材        1式        14,000円 保温材及び支持金物    1式        35,000円 量水器材         1組        16,400円 水道局申請費       1式        55,000円 コンクリートハツリ・補修 1式        25,000円 配管工事         1式        65,000円 発生材処分費       1式         8,000円 給水管切替工事      1式        16,500円 高架水槽撤去・屋上水栓取付1式       100,000円 雑材及び消耗品      1式        15,000円 現場経費         1式        20,000円 合計                    380,100円

  • 浄化槽の臭気

    昨年末より、新築住居に移住しました。 住みだしてから、ずっと浄化槽の臭いで困っています。 ほぼ毎日 臭いはしますが、風が強い日などしない日もあります。 浄化槽の管理業者さんは、使い方に問題があると言いますが 塩素系の洗剤を使ったりなど、特別、悪い事はしていません。 住宅会社さんは、5人槽を2人で使っているので 浄化槽内の状態が安定するのに1年位かかる。 それまで我慢するようにと言います。 では、安定してきた頃に汲み取りがくるのでは? と聞くと、汲み取ってから安定するのに、また1年ほどかかると言われました。 じゃあ、ずっと臭いがするってことですか?と聞いたら 言葉に詰まって、はっきりした返事がもらえませんでした。 何が原因で、どうしたらよいかアドバイスよろしくお願いします。

  • 施主支給

    施主支給を考えていますが何かよい方法はありますか。

  • 【戸建ての軒下についているポンプのようなもの。】

    こんにちは。最近、よくご近所の戸建て住宅で見かけるのですが軒下に小さいポンプのようなものが付いていて小さくブーッと鳴っています。例えると金魚を買うときに使うエアーポンプに似ていますが近くには水槽などは見当たりませんでした。住居の外用コンセントを使ってそのポンプのようなものは動いているようです。 うちの家には付いていません。このポンプはいったい何の為に付いているのでしょうか?教えてください。

  • 浴室の水栓について

    設備関係の仕事をしているものなのですが、 とある現場で埋め込み式の浴室の水栓を取り付けたのですが、確認不足のため仕上がりの天端よりねじ込み部が低くなってしまったため水栓が接続できなくなってしまいました。 一般論で考えれば、天端(t=15mm位の御影石)をはずして埋め込んだ水栓廻りをはつって設置しなおしになるのだと思いますが、これだと工期的、手間てきにもかなりロスもリスクも大きいので出来れば避けたいのです。 そこで一応メーカーのほうにも問い合わせてみようとは思いますが、何か皆さんの知っているもの、あるいはこんな施行例があるよというのがあれば是非教えてください。 まだ初心者なもので言葉が足りなかったり、理解できない点があれば質問ください。 回答よろしくお願いします。

  • ヘルメシールとシールテープについて

    エコキュート・電気温水器の配管をしていますが、ネジ部の処理について教えて下さい。 現在はシールテープを巻いた上にヘルメを塗ってねじ込んでいます。 このようにした方が、より漏れないのではと思ってやっているだけです。 本当はどちらか1つでいいのでしょか?

  • 水洗化工事での疑問

    10月にトイレの水洗化を行いました。伴い排水系統も老朽化が激しくついでに配水設備も全てやり直しました。 その後から、5年ぐらい経過の風呂の温水混合栓で、熱いお湯が水とミックスされなくなり、給湯器の温度を40度位に下げ対応しておりましたが、使い勝手が悪く、1ヶ月位後に再度その業者に相談したところ混合栓のバイメタル?が劣化しているかもしれないとの事で取換工事を行いました。 しかし、取替え後もお湯はOKですが水のみになると出ず、どうも水道管が繋がってないことが判明しました。水洗化工事の時、古いトイレの手洗い水に行っていた配管を撤去しましたがその途中で風呂場への配管が枝分かれしていた様で、新しい混合栓は撤去してもらい今まで使っていた混合栓に戻し、再度配管しなおしました。 10月の工事代金は完了時に即金で支払い済でしたが、12月末で追加した工事分の請求があがって来ました。 コレって業者持ちのように思いますが・・。 この業者は数十年出入りし、信頼しておりました。これからも穏やかに行きたいので、スンナりと支払うべきか、白黒つけるべきか? 済みませんややこしい話ですが、お教えください。

  • 浄化槽について教えてください

    現在、我が家では生活排水を浄化槽で処理しています。 今度集落排水の工事がはじまります。そうすると今使っている浄化槽がいらなくなってしまうのですが、浄化槽の処分のしかたがわかりません。その上に自動車などが載ることは無いのですが、中の汚泥を取り除けばそのままにしておいてもよいのでしょうか。 また、なにか方法、きまりなどがあるのでしょうか。詳しい方 経験のある方アドバイスおねがいします。

  • 便器交換時の排水アジャスタ

    リフォームで便器の取替をするのですが 既存の便器を撤去すると排水パイプに既存便器の排水アジャスタが接着材でひっついているため取り外しができません。 メーカでは簡単に施工できますみたいな過大広告してますが 床がタイルで仕上がっています。 廻りを掘り下げてソケットでつなぎ所定の高さまでパイプを立ち上げ 新しい排水アジャスタを設置する意外に方法はありませんか? タイルはさわりたくありません。 ついでに施工方法記載のURLあれば教えてください。

  • 洗濯パン設置 と 水栓位置の変更

    現在、室内に640×640の洗濯パンが設置されています。 大型洗濯機の購入にあたり、 現在の洗濯パンに洗濯機を置くと、タテの高さが水栓部分に あたってしまい、 ・水栓位置を上にずらす ・洗濯パンサイズを幅の広いものに変更し、水栓にあたらないように  洗濯機を置く の何れかの方法で対応しようと思っています。 現在、業者を探しているところでなかなか見つからないのですが、 どちらの方法は大事にならず、安価ですませられるでしょうか。 ご経験上ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。 尚、洗濯パン必要有無については過去にも両論ありますが、 戸建て2Fとなるため、今回は設置する心積もりでおります。 宜しくお願いいたします。

  • リビング(L)とダイニング(D)キッチン(K)を仕切られた方、感想をお聞かせ下さい

    土地の取得に目処が立ち、来年には家を建てたいと考えております。 間取りを細かく考える前に、先ずは『是非ともリビングとダイニング+キッチンを仕切りたい』と思ってます。 今の借家はLDKがL字につながった間取りで、てんぷらやコロッケの日は油の、スタミナラーメンの日はニンニクの、ちげ鍋の日はキムチの匂いがリビングまで広がってしまい、翌朝に起きてリビングへ入っても晩御飯の匂いが残っています。 なので間仕切りやロールカーテンではなく、壁とドアで『別の空間』にしたいのです。 冷暖房の効率や開放感は犠牲になっても構いません。 このようなお考えで実際に家を建てた方がいらっしゃいましたら、お住まいの感想(良かった/悪かった)をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 土中にある排水官(UV)への新規配水管のつなぎ方

    土中に埋まっている配水管に(UV)新規に1本(トイレ用)を三つ又配管?を使い、増設したいのですが配管の入れ方&さし方? 片方は入ると思いますが、もう1本の配管が寸法が少し長くなると思うので、・・・上下に曲げて入れるのですか?教えてください。

  • 洗面化粧台をリフォームしたのですが、それから洗面所が臭うんです。。。

    マンションの洗面所をリフォームして、洗面化粧台と壁紙を新しいものにして頂いたきました。 はじめのうちは、接着剤のような臭いだけだったのですが、3日後ぐらいから、ドブのような臭いがしてきました。 接着剤のような臭いはリフォーム後はある程度仕方ないのですが、配管の臭いはおかしいと思います。 通常、リフォームをしてもこれは直らないのでしょうか? 配管清掃などは、洗面化粧台交換のリフォーム時はしないのでしょうか? それとも、職人の方の怠慢でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 浴槽のワンプッシュ排水栓

    こんばんわ。 浴槽をユニットバスにリフォームするのですが、浴槽のワンプッシュ排水栓って誤って手を突いて押してしまったりする心配がある気がするのですがどうなんでしょう? ちなみに子供はいません。 年老いた父ひとりです。 また故障した時のことを考えると厄介そうで、私はやはりゴム栓の方が無難なような気がするのですがどうなんでしょう? 上記のリスクが少なければワンプッシュ排水栓に魅力(大袈裟だが)を感じるのですが・・・。 使われてる方や専門業種の方、よろしくお願いします。

  • 下水道の引き込みに付いて

    現在購入予定の土地についてご質問があります。下水道本管が接面より北2~3mの公道にあるのですが、それより南は区域外ということで引き込み費用が個人負担だと伝えられました。さらに接面すぐに用水路(50cm程度の溝)があるということもあり、素人の自分はかなり費用が掛かってしまうのではないかと心配になりました。こういったケースの場合どのぐらいの費用が掛かるのでしょうか?概算でも目安程度でも結構ですのでお願い致します。

  • エコキュートの基礎

    ダイキンの370L エコキュートを設置する契約を工事業者と結びました。工事は20日後くらいになりそうです。 基礎図面では644以上 × 654以上の平面で厚さ100の鉄筋(φ9)入りコンクリート(現場打ちと思います)を厚さ50の砕石上に設置する構造です。 疑問なのはコンクリートと地面の結合をはかるアンカーが無いことです。(コンクリートとエコキュートを結合するアンカーボルトはあります)。たとえコンクリートの側面が地面に囲われていてもアンカーが無ければ、地震で容易に倒壊すると思いますが。 皆さん如何でしょうか? どうしたらいいでしょうか?

  • 排水管の口径は太い方が良い?

    新築平屋一戸建ての基礎工事目前ですが排水管の径を75ミリにするか100ミリにするか判断しかねています。 合併浄化槽は7人サイズです。大は小を兼ねるで100ミリの方が良いのか、75ミリサイズがあるからにはそれなりの理由(トイレ大が上手く流れる?)があるのだろうと想像したり。 そもそもサイズが2つ有るのもどう言う理由があるのでしょうか? 単なる経済的な理由なのでしょうか。 どなたかご存知の方ご教示願います。

  • 排水管の口径は太い方が良い?

    新築平屋一戸建ての基礎工事目前ですが排水管の径を75ミリにするか100ミリにするか判断しかねています。 合併浄化槽は7人サイズです。大は小を兼ねるで100ミリの方が良いのか、75ミリサイズがあるからにはそれなりの理由(トイレ大が上手く流れる?)があるのだろうと想像したり。 そもそもサイズが2つ有るのもどう言う理由があるのでしょうか? 単なる経済的な理由なのでしょうか。 どなたかご存知の方ご教示願います。

  • 混合水栓の故障?

    初めまして、混合水栓について教えて下さい。 シャワー付き混合水栓で、回して温度設定を変えられるタイプですが、温度設定を変えても温度が変わらなくなり、殆ど水状態になってしまいました。 水栓の根元(壁側)のドライバーで流量を変える所で、水を止めると問題なくお湯が出てきます。少しでも水側を空けると、殆ど水の状態になってしまいます。 実は2週間ぐらい前に、お湯側の水道管に問題があり水道管の修理をしたのですが、この時に、この混合水栓を一度外しているいので取り付けの問題かな?とも思うのですが、そんなに難しいものではないし、水だけ、お湯だけ、にするとそれぞれ出てくるので、水栓の内部の問題なんだろうと思っているのですが、本当にそうでしょうか? 10年以上使っているものだし、簡単そうなので自分で交換しようと思っているのですが、もし、交換しても直らなかった無駄な出費をする事になってしまうので、この症状から、水栓を交換すれば直るのかアドバイスを頂きたく投稿しました。 よろしくお願いします。