0011Allen の回答履歴

全306件中221~240件表示
  • WORDのセクションについての質問です。

    WORDでセクション区切りを多用した文章を作っています。 その文章の一部を印刷するにあたって、 P2S5-P5S10(セクション5の2ページ目からセクション10の5ページ目) というふうに 印刷指示を出したいと思います。 ところが、現在は該当ページがセクション5の何ページなのか というのを、手で数えています。 ページ番号のように目でわかる方法はあるのでしょうか?

  • オークションでトラブルです。

    冷暖房を出品して落札されたのですが、それには室外機がついてなくそれについては事前に伝えておりました。 すると振込みされた後に室外機は別売されていないのでキャンセルをしたいと相手が言ってきました。 室外機がはどうにかならないのかと相手が聞いてくるのですが、あくまで私は冷暖房を出品したのであり、室外機の問題まで対応しなければいけないのはおかしいのではないでしょうか? 室外機を入手できないのであれば冷暖房は不良品同然だとも言っています。 キャンセルに応じなければ法的な措置も取ると言っています。 私が悪いのでしょうか?又室外機は別売されていないのでしょうか? メーカーは三菱です。

  • ホームページの写真画質

    ホームページを作成致しましたが15cmX25cmの写真原稿をスキャナーで読み込んでいますがホームページ上でボケてしまいます。 教えてgoo等の質問ゃ解答など見て試してみましたがなかなかうまく行きません。 ボケない方法をどなたかお分かりの方お教え下さい。

  • オークションでトラブルです。

    冷暖房を出品して落札されたのですが、それには室外機がついてなくそれについては事前に伝えておりました。 すると振込みされた後に室外機は別売されていないのでキャンセルをしたいと相手が言ってきました。 室外機がはどうにかならないのかと相手が聞いてくるのですが、あくまで私は冷暖房を出品したのであり、室外機の問題まで対応しなければいけないのはおかしいのではないでしょうか? 室外機を入手できないのであれば冷暖房は不良品同然だとも言っています。 キャンセルに応じなければ法的な措置も取ると言っています。 私が悪いのでしょうか?又室外機は別売されていないのでしょうか? メーカーは三菱です。

  • 「書類情報がフォント無しの形」って何の意味でしょうか。

    XPで中国語の漢字をイラストレーター10で、アウトライン化しました。クライアントへ納品したら、文字の入ってないフォントデータが残っていたそうです。それで、今後このデータのみ「書類情報がフォント無し」の形でほしいとのことですが、ちょっとこの話の意味はわからないし、またなぜ文字の入ってないフォントデータが残っていたかもわからないです。教えていただけたいです。宜しくお願いします。

  • 挿入した写真が印刷されません(Word2000)

    お世話になります。 Wordの文書に画像を付けて印刷したのですが、 画像だけが印刷されません。 ほかのパソコンを使って同じプリンタで印刷してみたのですが そっちではバッチリ印刷できました。 なぜなんでしょうか。

  • WORDやEXCELで挿入(署名など)のし方?

    OUTLOOK EXPRESSに署名に氏名、TEL、アドレスなどを登録しておいて、文書の最後などに挿入すれば、何度も同じ内容を入力することなく、できますが、これと同じような事をWORD、EXCELなどで、どうすればできますでしょうか? 初心者の質問ですいませんが、宜しくお願いします。

  • WORDの印刷でページを指定して印刷。章が入ったらうまくいかない。

    WORD2000を利用しています。 説明しにくいので、例を挙げます。 <例> WORD全体15ページの文書。 1章 1-1ページ~1-8ページ 2章 2-1ページ~2-7ページ (つまり 章ごとにページをつけています) ここで 2-5~2-7 のみを印刷したい。 <試してみたこと> →印刷範囲の設定を13-15にすると、印刷できない。 →印刷範囲の設定を5-7にすると、1章の5-7が印刷。 今はしかたなく現在のページを印刷を利用していますが それでは、大量に印刷したい場合、大変です。 どう設定すれば2-5~2-7を印刷することができるのでしょうか。

  • WORDやEXCELで挿入(署名など)のし方?

    OUTLOOK EXPRESSに署名に氏名、TEL、アドレスなどを登録しておいて、文書の最後などに挿入すれば、何度も同じ内容を入力することなく、できますが、これと同じような事をWORD、EXCELなどで、どうすればできますでしょうか? 初心者の質問ですいませんが、宜しくお願いします。

  • WORDの印刷でページを指定して印刷。章が入ったらうまくいかない。

    WORD2000を利用しています。 説明しにくいので、例を挙げます。 <例> WORD全体15ページの文書。 1章 1-1ページ~1-8ページ 2章 2-1ページ~2-7ページ (つまり 章ごとにページをつけています) ここで 2-5~2-7 のみを印刷したい。 <試してみたこと> →印刷範囲の設定を13-15にすると、印刷できない。 →印刷範囲の設定を5-7にすると、1章の5-7が印刷。 今はしかたなく現在のページを印刷を利用していますが それでは、大量に印刷したい場合、大変です。 どう設定すれば2-5~2-7を印刷することができるのでしょうか。

  • 再インストールができない。。。

    よろしくお願いします。 私は富士通の2000春FMV-DESKPOWER ME3/505を買ったのですが つい最近、クリーンインストールというのだろうか?WIN2K プロフェッショナルを入れました。 しかし、起動とかが重くて家族のみんなに迷惑かけてしまうと思って、リカバリーソフトを使ってWIN98seに戻そうと思ったのですが、うまくいきません… 手順としては 起動時の優先を 1:FD 2:CD-ROM 3:HDD としております。 リカバリCDのみです、FDなかったです。 起動すると Starting Windows 98... this driver is provided by oak technolohy,inc.. oti-91x atapi cd-rom device driver,rev d91xxv352 (c)copyright oak tehnology inc, 1987-1997 device name :oemcd001 transfer mode :programed I/0 number of drives :2 Not enough drive letters available 無効なドライブの指定です。 ディレクトリの指定が違います。 コマンドまたはファイル名が違います。 A:\> と表示されて進めないです。 ちがうFDも突っ込んだ可能性があるので何かが変わってしまったのでしょうか;; 対処法よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#5964
    • Windows XP
    • 回答数4
  • ワード word 2000の「版の管理」と「変更履歴」について

    社内で必要なマニュアルをワード Word 2000 を使って編集しております。当然改訂もあるわけで、その改定作業の内容がわかるようにするため、表題のように、版の管理機能と、変更履歴の機能を使ってそれぞれを保存しながら管理しています。しかしながら、通常500kb程度のファイルが9MBまで膨れ上がってしまいました。配布する際は、特に改訂の版番号やや変更履歴がわかる必要はないので、最終的に出来上がったものだけ配布したいのです。変更履歴や版の管理の情報を完全に削除した状態で(元のサイズ程度で)保存するにはどうしたらよいのでしょう。ファイル名が変わったりすることは、かまいません。配布版と管理版は別で管理しようと思っていますので。長くなりましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ワードでフォントを統一したい

    ワードの2002を使ってます。 まずどこかから文章をワードに貼り付けてそれから自分で文章を付け加えてみると、もともとの文章の行間やフォントの大きさならびに行間の幅と、付け加えた自分の文章のフォントの大きさならびに行間の幅に違いが出てしまいます。 すべてを選択した上で、ページ設定、フォントの調整などを行ってみましたが、前者と後者は相変わらず不ぞろいで困ります。 同じ文書内部でどうしたら統一できるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ワード word 2000の「版の管理」と「変更履歴」について

    社内で必要なマニュアルをワード Word 2000 を使って編集しております。当然改訂もあるわけで、その改定作業の内容がわかるようにするため、表題のように、版の管理機能と、変更履歴の機能を使ってそれぞれを保存しながら管理しています。しかしながら、通常500kb程度のファイルが9MBまで膨れ上がってしまいました。配布する際は、特に改訂の版番号やや変更履歴がわかる必要はないので、最終的に出来上がったものだけ配布したいのです。変更履歴や版の管理の情報を完全に削除した状態で(元のサイズ程度で)保存するにはどうしたらよいのでしょう。ファイル名が変わったりすることは、かまいません。配布版と管理版は別で管理しようと思っていますので。長くなりましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • LEVEL7を読んで。

    先日、宮部みゆきさんの「LEVEL7」という小説を読みました。 とても読み応えがあってすごくのめり込んでしまい 3日で読みきってしまったのですが、あまりに急いで読んでしまったためか 理解できない点が一つあるのです。 プロローグ(かな?)で三枝さんと相馬さんが会ってるようなシーンがありますよね? その時に、相馬さんが三枝さんに雑誌を渡しているようですが、 あの雑誌は何に使われたのでしょう? 台詞が必要だった、ということでしょうか? (だとしたらどのシーンで?) 詳しく教えて頂けるとあり難いです。

  • 転職すべきか、現職にとどまるべきか

    現在、転職すべきか現職にとどまるべきかで非常に悩んでおります。 内定をもらった企業はやりたかった仕事ができる企業で魅力的なのですが、 通勤に電車で1時間半かかってしまいます。 逆に現在の会社は仕事には満足していませんが、住んでいるところと勤務地が 近く、通勤はかなり楽(自転車で10分)になってます。 子供も生まれたばかりで、妻も現在は育児休暇をとっていますが、来年には 子供を保育園にあずけ、職場に復帰します。 転職先の企業に行けば、仕事に関する充足感は得られるのですが、通勤時間 がかかってしまい、家族と接する時間が今よりも減ってしまうように思います。 逆に現職に留まれば、家族との時間は今までどおり変わりませんが、仕事に 関しては満足できそうにありません。 子供のこと(保育園の送迎など)や家族との時間を考えれば、現職なんでしょうが、 1日の1/3は会社にいますから、仕事のやりがいというのも重要だと思っています。 最終的にはどちらにするかは、自分(家族とも話して)で決めるのですが、 皆さんのご意見も参考までにいただければと思いまして、質問させていただき ました。  転職先   外資系大手ソフトウェアベンダーのSE   仕事内容は非常に魅力的、ぜひやってみたい仕事。   年棒制で残業手当はなし。(年収はUP)   今よりも残業は増えそう。   通勤時間:1時間半(電車+自転車)  現職   国内大手電器メーカーの生産技術職(システム企画)   仕事のやりがい(充実感)は少ない。   残業はそこそこ(月20時間)   通勤時間:10分(自転車)

  • 書式設定/図形の調整、ツールバーの違い

    Word/Excelにある「書式設定ツールバー」と「図形の調整ツールバー」にある「A」(フォントの色)について、使う上での効果は全く同じでしょうか? ・前者は普通に書いたテキストに対しての色付け ・後者はテキストボックスで書いたテキストに対しての色付け のためにあると思いますが、実際にはごちゃ混ぜに使っても結果は同じように思います。何か違いが有るのでしょうか?

  • accessからwordへの差込印刷について

    1組 A男 1組 B男 1組 C子 2組 D男 2組 E子 2組 F子 3組 G男 ・ ・ ・ というようなデータがaccessにあるとします。これをワードに差込印刷したいのですが、1組を1ページに2組を2ページにとしていきたいのですが1人1ページならばすぐにできるのですがクラスが変わったら次のページにする方法がわかりません。よろしくお願いします。

  • WORD97/2000とXPの互換性

    PCのリース切れでXPマシンになりました。その際、WORDも97からXPにバージョンアップされました。 当然、下位互換がとれているとおもいWORD97/2000で作成したデータを読み込んだところ、「表はぐちゃぐちゃ」「フォントは別の書体に勝手におきかわり」まともに使えるデータはない状態です。 数千どころか万を越える頁の技術資料が使えない状態でパニクッテいます。 以前にも「ふざけるな」と言いたくなるような現象でMSに対する不信が募っていましたが、今回はどうにかなるレベルではありません。97に戻そうにもマシンといっしょに返却しどうしようもありません。 XPの書式設定で97データが読める方法があったら教えてください。

  • Word2000でテキストボックスの引き出し線を上下辺から

    Word2000で、引き出し線つきテキストボックスを使うとき、引き出し線をテキストボックスの上下の辺から出すことはできるでしょうか。左右の辺からは位置、角度とも自由に出せるのですが…