j2870 の回答履歴

全27件中21~27件表示
  • おいしい天ぷらの作り方

    おいしい天ぷらの作り方教えて下さい。 市販の天ぷら粉使うのですが、上手く出来ません。 衣の付け過ぎなのか、ス-パ-で、売っているみたいなカラッとあがりません。 おいしい天ぷらの揚げ方お願いします。

  • 来年o4月から一人暮らしを考えていますが・・

    今は実家暮らしですが、来年の春を目標に一人暮らしをしたいと 思っています。今年の4月から、職が変わったために、お給料が 月額4万ほど、さがりまして、貯金は月3万するのに精一杯です。 なにげに日常にできる、簡単な節約方法などがありましたら、 教えてください。

  • 害虫予防の時期について

    先日 家庭菜園にメキャベツ・カリフラワー等の苗を植え、大根・人参・ホウレン草を種蒔きしました。 そこで、質問したいのですが 害虫予防として 石鹸水液・唐辛子液・牛乳液(希釈済み)の散布をしたいのですが いつ頃から?大丈夫なのでしょうか。

  • 方言?関西弁?使いますか

    始めまして…よろしくお願いします。 私は関西に住む40代の主婦です。実は普段使ってる言葉の中でふと 気づいたことがあります。 物、人、他なんでも構わないんですが、その時に使う言葉の使い方です。 ※一般的な例 標準語 :危険だから○○に触らないで! (触る)を使いますね、 関西弁 :危ないから○○になぶったらあかんで~!(なぶる)を私的に使います。 これって何処の言葉ですか? そして辞書で調べたら (なぶる)(いじる)の意味がいやらしいんです。 関西にお住まいの方、関西弁を話される方教えてください。 意味を聞きたいのでなく、普段、使うかどうかを聞きたいです。

  • 離婚、住宅ローン

    離婚して 今回 調停をします。というのも 離婚した主人だけでは住宅ローンが払いきれず、しょちゅう電話がかかってくるからです。売ろうとしても、1000万近くの借金がのこります。名義はもと主人、保証人はもと主人の父です。子供は一人ずつ引き取りました。もと主人は「ローンを半分払え!、なんなら半分名義も変えようか?」(毎月6万、ボーナス月25万がそれぞれ払う金額)といってきてます。現在のパートの手取りは多くても10万程度、県営住宅に住んで、なんとか生活してるのですが、調停では支払えないと言うつもりです。 この先どんな展開になるのか不安です。ちなみに離婚の精算をはっきりさせる意味で(しょっちゅう電話がかかってくるので)調停を起こしたのは私のほうです。ご回答アドヴァイスがありましたら お願いいたします。

  • 9月の21日と22日に蓼科へ行きます。

    家族3人で(子供5歳)蓼科へ夏休みAND静養を兼ねていきます。まだまだこちら(名古屋)は暑いので避暑気分と思っていたら、なにやら寒そうです。どの位の気候なのか教えてください。それとビーナスラインをドライブする予定です。

  • タクシーの営業範囲?

    例えば、お客さんが大阪から神戸までお願いしたとします。 そして、神戸までお届けしますよね。 そのあと、神戸でお客さんを乗せて営業することってできるんでしょうか? それとも、なんか営業範囲みたいなものがあったりして、神戸までお届けしたら大阪までもどって来ないといけないんでしょうか? 知ってらっしゃる方がおられましたら、よろしくお願いします。