mimic_0810 の回答履歴

全25件中1~20件表示
  • 告白します!! 最後に1つだけ質問させてください。

    何度もすいません。恋愛に関する最後の質問です。 中学生の告白で、 「大切にするから」 って言葉を入れても、 ひかれませんか? というか 入れたほうが印象はいいですか? 回答お願いします。

  • 遠距離恋愛で気持ちがなくなる??

    現在、付き合って4年になる彼がいます。お互い20代後半で、彼の仕事の都合で今年の4月から遠距離恋愛になりました。といっても車で2時間半位のところですが、私は車を持っていなく電車などで会いに行っています。月に1度会えるといいほうで、最近は友人との予定などを優先して私との時間を作ろうとしてくれません。 最近、自分の仕事が忙しかったせいもあって、彼とあまり連絡を取っていませんでした。もともと彼はあまり連絡をくれる人ではなく、その間ほぼ音信不通状態でした。先日、大幅に生理が遅れてしまい、妊娠したかもと不安になり、連絡するとずっと携帯が圏外になっていて連絡がとれませんでした。不安になり病院に行くと、疲労やストレスで後れているだけじゃないかと言われ、安心したのかその後生理が来ました。やっと繋がり、聞いてみると携帯の調子が悪かったとそれだけです。妊娠のことを話しても、別に出来てたら産めばいいじゃないみたいな投げやりな反応でした。忙しいから、と電話を切られてしまいました。とてもショックでした。 私は、彼と将来的には結婚をしたいと思っています。でも、最近彼の気持ちがよくわかりません。私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 初デートが失敗?今後どうすれば。

    私は今後どうすればよいでしょうか。 私は大学1年生で愛知の大学に通うために岐阜から出てきた者です。相手は岐阜の大学に通う同じ1年生です。 相手の子とは高校が同じでしたが、特に接点もなく初デートが初対面って感じでした(お互い顔ぐらいは知ってます)。私は高校のときその人の優しそうな雰囲気にほれてしまいました。 それで大学進学後メールを始めました。メールは月に3回ぐらいで、いつも自分から送っていました(その人はメールが苦手っぽいです、私もですが)。私が好きだということも知っています。その人は僕と同じく恋愛経験があまりないらしいです。性格は結構大人しめで、優しく、とてもしっかり者に私の目から見えました。決してはしゃぐタイプではないと思います。ただし私が思うに容姿の面では、その人はほんとかわいくて美人ですが、私はブサイクだと思います。でもブサイクなりに身なりも、しっかりがんばってるつもりです。でもその人は、イケメンが好きそうです(デート中にも芸能人やスポーツ選手のことを言ってました)。 先日、その気になる子を思い切って食事に誘いました。そしたら快くOKしてくれました。 恥ずかしいことにこの年になって、人生初の経験だったので、デート前から緊張してしまいました。それで案の定、デート中もすごく緊張してしまい、食事ものどを通らなかったし、話を続けようと必死で自分でもよくわからないことを話し続けてしまいました。それとその人の家(周りは遊べるところが何もない所)の近くなら、その人も来易いだろうと思いそうしたんですが、それが裏目に出て食後は分かれるまで、暑い中二人でとぼとぼと話しながら歩くだけでした。ただ話は途切れることはありませんでした。私的にはほんとに失敗だらけのデートで、私の不甲斐なさを出し切ってしまった感のデートでした。私にできたのは、お金を出すくらいの誰でも出来ることしか出来ませんでした。でも私はデートができたことがうれしいかぎりでした。 デート後、「今日は緊張して頭が真っ白だった。でも楽しめた。ほんとにありがとう。」と私から送ったところ、「こちらこそありがとう。楽しかった。」と送ってくれたんですが、ほんと楽しかったのかほんと不安です。社交辞令でないかと思ってしまって。 そしてそのメールのあとに、「よかったらまた行こうね。」という文に2言くらい加えてメールしたんですが、上記の誘いに対する答えはその人からのメールにはありませんでした。これはもう私とは行きたくないということなんでしょうか。今すごく落ち込んでます。 もともと自分からメールを出してるばかりだったので、私には全く気がなく、完全な片思いだと思っています。でも、デートしてさらにその人の優しさに惹かれてしまいました。でもこれ以上、気のない人からアタックされても、迷惑ではないかと感じています。迷惑になるんだったら、私はすぐにでも身を引くつもりです。でも好きで好きでしょうがないくらいなので、まずは出来る限りのことをしてから、あきらめるということを考えたいです。私は今後、どのようにしたらよいでしょうか。絶対にその人に迷惑やいやな思いはさせたくないです。ご意見をお願いします。

  • 遠距離恋愛で気持ちがなくなる??

    現在、付き合って4年になる彼がいます。お互い20代後半で、彼の仕事の都合で今年の4月から遠距離恋愛になりました。といっても車で2時間半位のところですが、私は車を持っていなく電車などで会いに行っています。月に1度会えるといいほうで、最近は友人との予定などを優先して私との時間を作ろうとしてくれません。 最近、自分の仕事が忙しかったせいもあって、彼とあまり連絡を取っていませんでした。もともと彼はあまり連絡をくれる人ではなく、その間ほぼ音信不通状態でした。先日、大幅に生理が遅れてしまい、妊娠したかもと不安になり、連絡するとずっと携帯が圏外になっていて連絡がとれませんでした。不安になり病院に行くと、疲労やストレスで後れているだけじゃないかと言われ、安心したのかその後生理が来ました。やっと繋がり、聞いてみると携帯の調子が悪かったとそれだけです。妊娠のことを話しても、別に出来てたら産めばいいじゃないみたいな投げやりな反応でした。忙しいから、と電話を切られてしまいました。とてもショックでした。 私は、彼と将来的には結婚をしたいと思っています。でも、最近彼の気持ちがよくわかりません。私はどうしたらいいのでしょうか?

  • デートでお金を出そうとしたら本気で怒られました。

     私は普通のOLですが、たまたま友人の紹介で一応IT(と言っていました)の経営者の方と知り合うことができ、何度かメールをしたり、グループで遊んだりしました。  彼は本当に思いやりがあり、やわらかい性格で、とても優しい人です。 そしてお付き合いすることになり、デートをしました。食事に行き、代金は出してもらいました。「私も少し出します」と言いましたが、「いいよいいよ。ここは俺が出すところだから」と言われました。 そのあと、バーに行ったのですが、その時もお金を出してもらいました。さすがに悪いと思ったので、「本当に悪いんで、私出します」と言ったら、「俺もプライドがあるんだ。俺とのデートで財布を見せないでくれ」と怒られました。普段は本当に優しい人なのでびっくりしました。何か彼に悪いです。これからのデートはどうしたらいいのでしょうか?

  • このバイト、どう思いますか??

    20歳学生です。 六本木にある、バーテンダーが女性だけのバーで働くことを考えています。そこではカウンターに立ち、お酒を作ったりお客さんと会話をしたりするのが仕事内容です。いわゆるガールズバーと同じなのかもしれませんが、服装は襟付きの白いシャツで、露出が多かったり、バニーガールのような格好をさせられたりはしません。場所も六本木ということで、HPを見た感じでは落ち着いた雰囲気のお店のようです。 私がなぜそこで働きたいかというと、時給が高いことと、会話や接客のスキルを身につけたいというのが理由です。 しかし、このお仕事はやはり水商売のうちに入るのでしょうか。周りの人に言えないようなバイトなのでしょうか。どなたかご意見やアドバイスを下さい。

  • 低アルコールワイン

    妊娠中(6ヶ月)の妻が飲めるワインを探してます。もちろん飲まないことがベストだと理解しておりますが、どうしても飲みたいときに少量飲んでリラックスする目的用です。 おいしい(本格的な味)の赤ワインでアルコール度数が1%未満~6%前後くらいの低アルコールなものを探しております。 おいしいというのは感覚的に難しいと思いますが、重ためのカベルネソーヴィニヨン主体でタンニンがしっかり感じられるが口当たりの柔らかく余韻の長いものが好みですが、品種にはこだわりません。軽いものや甘いものは苦手です。 よろしくお願いします。

  • わがままな客(スナック)の心理

    スナックでバイトをしています。 ある男性客(独身49歳・・・)に激しく好意を持たれ毎日通い続けてもらっています。 でもそのお客が風貌はもちろん性格が壊れかけた変わり者で(気持ち悪い系で超○○○オタク)困っています。 最初の頃・・・普段は鬱陶しいぐらい優しくて過剰に褒めるくせに、 一緒に帰ることを拒んだり、手を握ることを拒んだり、褒められてオーバーに喜ばないとそっけないと激怒して「もうヤメタ!!ほかの女にするぞ!それでもいいんだな!!」という調子で脅してきます。 私は心の中ではもうお店に来てほしくないから「そうですか、それなら仕方ないですねえ~」ってな感じで、 返答するとさらに怒りが増したように怒って怒鳴り散らしながら、私の悪口(冷たい女だ、最低だとか、)をぶつぶつと言い始めます。 翌日になると、最初はわかりきった事なのに、そっけなく 「なーんだ、あんた居たのか・・・」と言われます。わたしもカチンときてるので「そうよー悪いー・・・目障りなら付かないから安心して~」なんて言い返すと「べっつにー!!」というやりとりから始まって、中盤になると決まって「もう喧嘩したくないから俺に優しくしてよ・・・」と泣き顔で言ってきます。 毎日この繰り返しで半年経ちます。 経営者からはもっと上手くやりなさい!!我慢して褒めちぎって甘えて調子こきなさいと言われますが、この客には、はなかなか難しい課題です。 他にもしょうもないことで喧嘩になりますが、どのように応対すればいいのか考えても結局私が我慢して接客することが一番すんなりいくそうですが、態度や言動がいちいち鼻に付くのでこちらの神経が参ってしまいます。。。 毎回、熱烈にアピールしながら自慢話(自分の事を容姿端麗で女にもてるんだぞ!アピール全快)を織り交ぜ、過去の女性(片思い)の悪口を言い放っています。 とても短気で幼稚な人です。 お店のママは上手く調子付けてます。 思いとおりに事が運ばないとイジイジして怒り出しますが、その反面人恋しくて寂しいのだということもわかってきました。 どうかこちらのストレスがたまらいような操縦法を教えてください。

  • 42歳独身女性です。年下女性の結婚や妊娠を心から祝福できない。

    タイトルの通りなんですが。 私には若い頃から結婚・出産願望がありました。それなりに結婚を意識して好きになった男性もいますが、想う人には想われず、想わぬ人には想われるという恋愛パターンを重ねてきました。 今年、最大手の結婚相談所に入ったものの、年収を取ればオジサン臭い男性ばかりだし、容姿を取ればナルシストでプライドが高い男性ばかり。背の高い男性と付き合うと「鈍い!脳まで神経回ってないんじゃない?」と思うし、背の低い男性と付き合えば「背が低いなら、せめて猫背は止めてよ」とイライラ。年上と付き合うと女性に慣れてなくてうまくエスコートしてくれないし、年下と付き合うといつも私がリードしなくてはならない。 たまにドキッとするような男性(奥さんと死別してからは仕事一筋、外車を所有、目元が涼しげなステキな男性など)もいますが、そういう男性の前では舞い上がってしまい、自分を出せず、玉砕(フラれる前に自分から身を引いてしまう)してしまいます。 39歳の頃までは、職場の40代独身女性を見ても、「結婚を逃したという事は、性格にクセがあるんだろう」「独身の中年女性って、寂しいな。ああはありたくない」と傍観するだけで、将来の自分と重ねる事は無く、他人事のように思っていました。 でも、あれよあれよという間に自分も独身のまま42歳になっていました。 この1年、職場で、30代後半の後輩達が次々と結婚、妊娠しました。 結婚式やお祝いパーティーに出席しなければ「ねたんでる」と思われそうで、いやいや出るのですが、男女20人くらいのパーティーでも独身女性は私だけ。独身男性といえば、「一生女性と縁が無さそう」な男性ばかり。みんな酔っ払ってくると、「そこ、付き合っちゃえば??」と独身同士くっつけられそうになります。42歳独身女性には相手を選ぶ権利もないというのでしょうか? そういうわけで、私は年下の結婚や妊娠を心から祝福していません。 結婚した後輩を、既婚者たちがチヤホヤ。「新婚は早く帰りなさい。だんなさん、こんな遅くまで働いて許してくれるの?」などと声をかけるのです。 私は独身だから遅くまで働けと?どうせ結婚できないんだから相手を探す時間もいらないというわけでしょうか。 妊娠したら、職場に来るなとさえ思います。ただでさえ一人分の仕事が出来ない上に、周りは気遣いや仕事のフォローをしなくてはなりません。それだったらとっとと休んで、代役を立てた方がみんな助かるし、仕事が回っていきませんか? まさか、そういうことを現実には口に出しませんよ。にこにこ、フォローして差し上げています。 でも、妊娠した人の分のフォローが増えると、こっちは益々仕事の時間が増えて、退社時間も遅くなるし、持ち帰りの仕事もあって自分の時間がなくなるので、婚期が遠のくんです。 やり切れません。 心から祝福できない私は、人間として失格ですか? 私のような立場の方にお聞きします。本当に、心の底から祝福してますか?

    • ベストアンサー
    • noname#70687
    • 恋愛相談
    • 回答数43
  • 統合失調症

    大阪府内で統合失調症に長けている病院、医師を ご存知の方教えてください。 宜しくお願いします

  • お金っ・・・

    私はまだ中学生なので バイトはできません。 学校でも禁止なので でも毎月のお小遣いは2000円と 周りの子に比べると随分少なめです しかし親にはお小遣いアップを ねだっても無意味で・・・ だからといって援助交際なんて 常識からしてひどい事はしたくないです・・・ 何かいい方法? 教えてー!!!

  • アルバイトの給料で

    高1の男子です。夏休みバイトをしようと思い面接を受けて、採用担当の方から、採用すると思うから頑張ってねってと言われて一安心してるとこなんですが、まだ先の話ですが始めてもらったバイトの給料でやっぱり親への恩返しするべきですよね。 小さい頃から病気ばかりしてかなり迷惑をかけてきたんで、なにかプレゼントしたい考えてます。母の日のプレゼント小6のころからあげてたんですけど、今年は高校入学したばっかりで忙しくてあげれなかったので  何をプレゼントすれば喜んでくれると思いますか? こんな事恥ずかしくて友人とかに聞けないので(女子の友達に聞いたらなんでそんなことするのーって言われたんでそれ以降誰にも相談してません)ここで質問させてもらいました  よろしく御願いします

  • 本を読んでも感動がしません。

    高校二年生の男です 最近本を読んでいても、言葉が文字にしか思えなく、淡々とよむことしかできません。 本、体験談、ヒントなど教えてください

  • 片思いの男の子にメアドを聞くのは

    高校3年生の女子です。 同じクラスに気になる男の子がいるのですが、 男の子はいきなりメールアドレスを聞かれても困らないでしょうか? また、どういう風に聞いたら引かれないでしょうか? 彼とは1年生の頃に同じクラスだっただけで、特に接点もないし、 本当に少ししかお話していません。 私はいわゆる「クラスで目立たない系」で、 自分に自信がなく極度の人見知りで、勇気がイマイチ出ません…。 男友達もいないので、間接的に聞くという手段もとれません。

  • アーリータイムスに合うソーダはありますか?

    http://www.suntory.co.jp/whisky/museum/enter/challenge/highball.html 見るとソーダ割りは、ウイスキーとソーダの愛称が重要らしいのですが、 ・クラブソーダ ・ジンジャーエール ・CANDA DRY の中でアーリータイムスと一番合うのはどれでしょうか? 近所の酒屋さんだと上記3種類のソーダしかなくて・・

    • ベストアンサー
    • php4
    • お酒
    • 回答数3
  • この白ワインの銘柄は何でしょう???

    先日、嫁さんが友達と普通の酒屋で購入した白ワインがとても美味しかったと絶賛しており、ぜひ私も飲みたいと思っているのですが、正式名称が分からないためネットで調べてもなかなかヒットしません。 そこで、次の手がかりで「それはこのワインでは?」と思うものがありましたら、ボトル(ラベル)の写真が見れるサイトを教えてもらえますでしょうか? (ラベルを見れば多分分かる、と言っていました) <手がかり> 1.フランス産の白ワインで少し発泡していた。 2.中目黒の酒屋で、確か1,000円台で購入できた。 3.ラベルに「G L F」と書かれていたような気がする(自信ナシ) もう一度その酒屋へ行って探せばいいのでしょうが、自宅から遠いのです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#176679
    • お酒
    • 回答数2
  • BARでのお酒の注文ついて教えてください!

    私はお酒は好きなのですが、強い方ではなく普段カクテルを飲みます。 BARに行ったときに何を頼んだら良いのか困るのもあり、最近ではめっきりBARに行くことが減りました。 でも、それでは寂しいのでまた時々行きたいなぁって思っています。 BARでも色んなお店があると思うのですが、一人でされているような、なかなりカジュアルなお店などに行くと みんな、雰囲気読んで あまり手間のかからない飲み物を注文するように思い、カクテル類を頼むのが気が引けることがあります。 私はビールやウィスキー類など飲めないので、頼むとしたら最初のオーダーからカクテルになります。 よっぽど頼みにくい雰囲気の場合「カクテルでもいいですか?」って聞きますが、こういう時ってどんなお酒を頼めば 2杯目も頼みやすく当たり障りないのでしょうか? あと、美味しいお酒が飲めそうな雰囲気の落ち着いたBARに行くと お酒に詳しくないのもあり自分で飲みたいお酒の名前が思いつかないときは、 「カクテルで何か作ってもらっても良いですか?」って聞くのですが、初めて行くお店で最初のオーダーは カクテルの名前で注文したほうが良いのでしょうか? それとも最初から好みを伝えて作って貰っても大丈夫ですか? 作ってもらった場合いつも困るのが二杯目なのですが、グラスが空いて二杯目何にしようかとなっている時に バーテンダーさんから次はこんな感じにしましょうか?と言ってもらえると助かるのですが、 その場の雰囲気で違うものを注文したら失礼かと思うことがあり同じものを飲むこともあります。 違うものを注文するにも1杯目も美味しく頂いたがまた違ったものも飲みたいとき、 どんな風に二杯目のお酒をオーダーすればスムーズか教えて頂きたいです。 3つか4つ自分が飲めるカクテルの名前を覚えておきたいのですが、女性で一杯目から頼んでも 当たり障りないカクテル、またはアルコールは弱いか普通くらいでさっぱりとしてて飲みやすいカクテルがあれば 教えて頂きたいです。 近所にも入ってみたい小さなBARが何件かあるのですが、常連さんばかりな気がして 初めてのお客さんでも居心地よく受け入れてもらえるのか不安で行きづらいのですが、実際どうなのでしょうか? BARへは二人で行くことが多いです。 質問ばかりになってしまいましたが、いずれかだけでも良いので 何かアドバイスや知識、色々教えていただけると嬉しいです!! 解消できたらまたBARを楽しめそうな気がします。 よろしくお願いします。

  • なぜ果実酒を作るとき主果実以外にレモンを入れるか?

    たくさんのHPを参考に果実酒作りにはまってますが、なぜかどんな果実酒にもレモンを入れる方が多いようで・・・何でですか?風味がよくなるのでしょうか?酸っぱくなるような気がしますが(^^;) HPでは当たり前にレモンを入れているので「だからレモンを入れるのです」という結論に至っていないのです。。。アドバイスがあればお願いします。

  • 42歳独身女性です。年下女性の結婚や妊娠を心から祝福できない。

    タイトルの通りなんですが。 私には若い頃から結婚・出産願望がありました。それなりに結婚を意識して好きになった男性もいますが、想う人には想われず、想わぬ人には想われるという恋愛パターンを重ねてきました。 今年、最大手の結婚相談所に入ったものの、年収を取ればオジサン臭い男性ばかりだし、容姿を取ればナルシストでプライドが高い男性ばかり。背の高い男性と付き合うと「鈍い!脳まで神経回ってないんじゃない?」と思うし、背の低い男性と付き合えば「背が低いなら、せめて猫背は止めてよ」とイライラ。年上と付き合うと女性に慣れてなくてうまくエスコートしてくれないし、年下と付き合うといつも私がリードしなくてはならない。 たまにドキッとするような男性(奥さんと死別してからは仕事一筋、外車を所有、目元が涼しげなステキな男性など)もいますが、そういう男性の前では舞い上がってしまい、自分を出せず、玉砕(フラれる前に自分から身を引いてしまう)してしまいます。 39歳の頃までは、職場の40代独身女性を見ても、「結婚を逃したという事は、性格にクセがあるんだろう」「独身の中年女性って、寂しいな。ああはありたくない」と傍観するだけで、将来の自分と重ねる事は無く、他人事のように思っていました。 でも、あれよあれよという間に自分も独身のまま42歳になっていました。 この1年、職場で、30代後半の後輩達が次々と結婚、妊娠しました。 結婚式やお祝いパーティーに出席しなければ「ねたんでる」と思われそうで、いやいや出るのですが、男女20人くらいのパーティーでも独身女性は私だけ。独身男性といえば、「一生女性と縁が無さそう」な男性ばかり。みんな酔っ払ってくると、「そこ、付き合っちゃえば??」と独身同士くっつけられそうになります。42歳独身女性には相手を選ぶ権利もないというのでしょうか? そういうわけで、私は年下の結婚や妊娠を心から祝福していません。 結婚した後輩を、既婚者たちがチヤホヤ。「新婚は早く帰りなさい。だんなさん、こんな遅くまで働いて許してくれるの?」などと声をかけるのです。 私は独身だから遅くまで働けと?どうせ結婚できないんだから相手を探す時間もいらないというわけでしょうか。 妊娠したら、職場に来るなとさえ思います。ただでさえ一人分の仕事が出来ない上に、周りは気遣いや仕事のフォローをしなくてはなりません。それだったらとっとと休んで、代役を立てた方がみんな助かるし、仕事が回っていきませんか? まさか、そういうことを現実には口に出しませんよ。にこにこ、フォローして差し上げています。 でも、妊娠した人の分のフォローが増えると、こっちは益々仕事の時間が増えて、退社時間も遅くなるし、持ち帰りの仕事もあって自分の時間がなくなるので、婚期が遠のくんです。 やり切れません。 心から祝福できない私は、人間として失格ですか? 私のような立場の方にお聞きします。本当に、心の底から祝福してますか?

    • ベストアンサー
    • noname#70687
    • 恋愛相談
    • 回答数43
  • 飲酒で自分の限度を知る方法

    こんにちは 酒を最近飲むようになったんですが、まだ自分の限度がわかりません。 (ただ、あまり強くはないです。缶チューハイ3本で寝てしまう感じです。) 吐くまで飲むとそれが自分の限度なんだなとわかるかもしれませんが、そこまで飲んで吐くのは嫌だし、もっといやなのは急性アルコール中毒になって命を落とすことです。 そんなバカバカしいことにならないために、私は吐くまで飲もうとは思っていませんが、実際、自分の限度を知るためには吐くまで飲むしかないのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#65732
    • お酒
    • 回答数10