MayJun の回答履歴

全630件中221~240件表示
  • お昼時、指定されました・・・・

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1893472 で質問しました。 今度、毎回の仕送りを届けに行きます。先日電話をしました。 何時ごろが都合が良いか、聞きましたところ。 お昼が良いとの事。 咄嗟に、お昼はいけない。6時以降、用事があるから、夕方も無理と伝えました。 その結果、姑からの返事は、「あんたたちの都合は分かったから、二時でも三時でも都合でおいで。夕飯のおかずでも持ってきて。あんたたちが買ってくるんじゃ、どうせ、コロッケかカツだろうけど。○(孫)が、△おじさんが来るといつも、コロッケかカツか魚・・・違うのがいいって言ってるよ。」あそう・・・と夫は切ったらしいのですが、 どう対応すべきでしょう。 私たちは、この日は仕送りを届けるだけ。祖母に会うのが目的で、ご飯を食べる時間まではいるつもりはありません。 今回は今までのいきさつもあり、手ぶらでお金だけ持っていこうと思っていました。 ここまで、電話で言われたことは初めてです。持って行くのも何か腑に落ちません。 お墓にも行くので、私も同行の予定です。 夫の実家は、義母と夫の仕送りが資金源ですが、義母はそれなりに、収入はあります。祖母も年金があります。(仕送りがなくても暮らせないわけではない)

  • 旦那を貶すのはOKで幸せっていうのはダメ?

    よく色々なBBS等を巡っていると 「夫のことは愛しているしラブラブだけど人前では貶している」 「旦那のことを素直に好きだといったら引かれた」 等の話題を目にしますがなぜ『愛して結婚した相手の貶しあい』は 受け入れられて『大好きだし尊敬していて幸せ』っていうのはいけないんでしょうか。自慢とかなんでもなく人の幸せな話を聞くと心が温かくなるし、まだまだ捨てたものじゃないな~って思えるので私は幸せな話を聞くのは大好きなんですけど・・・。 友人より旦那の方が大事、大好き、時間さえあれば友人といるより旦那と居たいと思うのはそんなに気持ちの悪いことなのでしょうか。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 同棲しようと言っているけど・・・?

    付き合って2年になる彼氏がいます。 お互い仕事をしているので会う時間がなく、 また、結婚を考えているので二人でお金を貯めよう と彼の意向もあり同棲したいといわれたのですが… お互い実家で暮らしているため同棲するにはまず部屋から探さないといけないのですが、彼にはお金(貯金)がまったくなく、「同棲をしたい」というよりも「同棲しないと自分では暮らせない」のです。 彼のことは大好きですし、結婚も考えています。 でも、生活することはお金のかかることなのでもっと慎重に考えて、行動するべきではないかなと思うのですが、私の考えが慎重すぎるのでしょうか?

  • プレゼントについて

    一度、質問を出しましたが、文章の書き方が悪く趣旨が伝わらなかったので再度質問させていただきます。800文字では限界があります。 先日、子供に逢い誕生日プレゼントを渡しました。その時、子供から母のプレゼントを催促されました。無視してもいいのですが、子供とも約束してしまったのでどうにかしたいと思っています。 相手(元嫁)の名前(新姓)はわかりませんし、聞いてません また住所もわかりません。できればお互いの住所を連絡することなく、ネット上で完結してしまうのが理想です。 あまり波風を立てるのも得策ではないと思いまして、簡単に済ませればと思っています。 ネットなどでこちらの住所がわからないようにまた相手の住所がわからなくてもネットで入力して受け取るようなサービスはありませんか? ただ、贈るものはこちらで決めたい(花束程度)ので、注文後に相手に送付先を入力してもらうといった感じですが。 それか、花屋に注文して全国どこでも受け取れるようなのがあればいいのですが。 補足 先ほどの質問では元嫁ではなく、『ある方』、『元彼女』といった書き方をしたので、ストーカー行為のようにとられてしまい、回答も贈らない方がいいといったものになってしまいました。触れたくない過去がありまして、元嫁とは言いたくないのでそういった書き方をしていました。 今回は子供との約束を守りたいと思い質問しております。 ですのでプレゼントを贈る贈らないの回答は希望しておりません。 贈らない方がいいのは、重々わかっております。 自分の過去を弄られるような気がして詳しく書きたくなかったのですが 時間がなく切羽詰ってるので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 意見を下さい!上司や周囲の人との人間関係について(長文)

    直属の上司を始めとする周囲の人と良い人間関係を築けません。なにか出来る対応を探しています。 私の所属する課は現在、上司と私の二人だけです。 その前暫くは私一人だけでしたが、 新しく配属された課長に目下ながら業務を教えてきました。 課長の指示通りにするとトラブルになるだろうことが予想される時に 「それはちょっと・・・」という指摘をするとすぐに不機嫌になります。 私の言い方が悪く、意見しすぎなのだろうと思い、 なるべく抑えるようにもしているつもりです。 タイミングを見計らって、「生意気なのは自覚している、半年で直す」と言ってみましたが、「 本当に生意気だ、半年も待てない」と言われてしまいました。 覚えられる仕事はすべて覚える努力をしたいし、さまざまな講座を受けたいと思うのですが、休みももらえません。 課長自身は悪い人ではないと思います。雑談で話題を振れば話す事はできます。 出来る限り良い関係を築きたいと思い、なるべく上司の話題に合わせようとこころがけてはいるのですがうまくいきません。 それから周りの人も含め、ちょっとぶっきらぼうな態度をとられただけで「自分が変なのだ、社会性が無い」と落ち込むようになりました。 課長職として与えられた仕事も私に丸投げされることもあって、 仕事で尊敬できる部分は正直に言えば無く、 「自分よりもずっと働く気のない上司になぜ従わなければいけないんだ」と言う気持ちと 「上司に合わせてガマンするのも仕事のうち」と言う気持ちで迷う事が多々あります。 他の方のお考えを伺えれば、と思います。小さな一言でもいいので、コメント下さい。

  • 慶事が一転して悩んでいます

    夫の妹が結婚することになり、私の親からのお祝いを預かったので届けに行った際に夫が、うちはお返しいらないけれど嫁の実家にはきちんとしてねと言ったんです。夫にしてみれば、妹の評価を下げないようにという配慮と、私の両親に妹のことまで申し訳ないという気持ちとからそう言ったのですが、義妹は「ありがとう、もちろんお返しはします」とその時は受け取ったのに、数日後に「お返しって言われても、今、病気でどんなものを送ったらいいか考えられないし、あまり出歩けないからどうしたらいいのかわからない。お母さんに代わりにお願いすることも失礼にあたるからできない。私からしたら半額返せって言われるほうが失礼だからそのまま返す」と突き返そうとしてきたのです。さすがにそれは失礼だから一般的にデパートなどから半返しくらいでしたらいいんだよと言ったのですが聞かないので、夫が自分が代わりにお返しをしておくからお礼の手紙をだしといたらいいよと言い、お金を預かって妹夫婦の名前でお祝い返しをしました。そしたら後日、私の実家から更に何か送られてきて恐縮していると連絡があり、え?と思っていたら、我が家にも半返しならまだしも全額かそれ以上のお祝い返しが送られてきました。うちは最初にいらないといっていたのに高額なものが送られてきたので、慌てて妹に電話したのですが通じません。義母に連絡したら、私達がお祝い返しを強要したことを義妹が怒っていて面倒だから全額返してもう電話もメールも無視すると言っていたから全面的に自分が余計なことを言って悪かったと謝罪の手紙を書いてまたお祝い金として包んだ倍額を包みなおして送って謝れば?と言われ、ショックを受けています。どうしたらそんな誤解ができるか理解できない・・・。 納得いきませんが、丸くおさめるためにこちらが言われるままに謝罪するべきなのでしょうか。 どうかご助言を宜しくお願い致します。

  • 医者と結婚すること。

    私の父は開業医で兄弟、従兄弟も医者という医者の家系です。やりたいことや欲しいものはすべて与えてもらって生きてきました。 最近初めて付き合った彼氏と別れましたが、医者でない、という理由で親の猛反対がありました。彼氏は東大卒の大企業のサラリーマンでしたが、それでもそんなのは関係ないと猛反対でした。 特に、母は父と結婚するまでは、あまり裕福な家庭で育っておらず、娘の私に苦労をさせたくないと、毎日泣いて説得をしてきました。母は自分が若い頃、お金がなくて欲しいものも買えず、やりたいこともできなかった、という過去があり、私は本当にお嬢様として大切に育ててもらいましたので、母に毎日泣かれて、本当につらい日々でした。私は彼のことは本気で愛していましたが、親の反対する気持ちの狭間で苦しみ、悩み続け、2年間付き合った結果別れを決意しました。親の気持ちもよく理解できたからです。。 ただ「医者じゃなきゃだめだ」と思うと、これから本気で人を好きになれそうな気がしません。 でも、今の生活レベルより下の生活ができるかどうかも自信がありません。また医者は社会的地位も高い職業で、私も小さい頃から「医者のお嬢様」として周囲からも扱われ、見られてきたので、プライドも高いと思います。 こんな私は医者と結婚すべきなんでしょうか・・? 世間知らずで未熟な私ですが、どうかご助言を宜しくお願いします。

  • 略奪愛!?

    こんばんは。いつもお世話になってます。 先日、友達A(女)に誘われ、AとAの彼氏と彼氏の友達(男)と私で鍋パーティをして、その日は4人でお泊りしました。 私はAの彼氏と仲良くなり、彼のことが好きになりました。彼も好意を持ってくれ、布団の中で私たちは手をつないでしまいました。(Aは寝てしまい、他3人起きていました。) 好きだけど友達の彼氏なので取るつもりはなかったのですが、Aの浮気をきっかけに彼らの交際はストップしているらしく、付き合ってはいないそうなのです。彼は、Aは嫁にはしないと断言しています。 彼にいい人が見つかったらバイバイするという約束で一緒にいるようです。彼も私も付き合いたいと思っているのですが、Aは私の友達ということが引っかかり私たちは付き合い出せていない状態です。Aに内緒でメールをしたり会ったりしてます。 付き合えない一番の理由は、周りには、Aたちは付き合っていると認識されているため、ここで私と付き合いだしたら私が略奪したと思われ、私が友達を失ってしまう可能性があるからです。Aは彼のこと好きなので奪って悲しい思いさせたくないとも思います。でも 付き合いたいのです。 彼は俺じゃなくて友達を大事にしろ、と言います。でも、昨日は私を他の男に取られたくないと言ってました。同時に私とHしたいという感じのことも言います。体目的なのかな~と少し心配な部分もありますが…どうなんでしょう? 私たち付き合っていいと思いますか?やはり友達をとるべきでしょうか?友達を失わずに付き合う方法ありませんか? 是非アドバイスお願いします。

  • 傷つけた元彼女からの償いで性的要求を受けています

    30代男性です。同じ会社の年上女性に自分から告白して付き合いが始まりましたが、イメージと違っていたので別れを一方的に告げて、連絡をとらず逃げていました。その後相手が妊娠し、流産してしまいました。今は安定剤や睡眠薬を飲まないと精神的に落ち着いていられない状態になっています。私に対し凶暴な言動や激しく泣いたり、過呼吸症状にもなっていて、会社も休みがちです。長い時間をかけて償いたいと思い、週末は泊り込みで相手の家に行きますが、体の奉仕を求めてきます。私は本当に申し訳ないと思っていますし少しでも元気になれることなら何でもしたいと思っていますが、愛してない相手へのSEXは後から相手をより傷つけることになると思います。彼女は私に対して憎しみと愛情が同居しています。愛情がないなら体だけでも尽くせとも言われます。安心したいからSEXをしてくれと言われますが、もしこんな状態で子供が出来たら絶対に誰もが幸せになれないと思います。具体的な話ですが、口や手で愛撫し相手の体を喜ばすことはしています。軽はずみな行動で妊娠、流産を経験させたのでSEXは出来ないと伝えましたが「逃げているだけだ」と言われ、相手の要求は日に日に強くなります。確かに逃げたい気持ちもあります。彼女には元気になって違う男性と幸せになってもらいたいです。今後どのように相手に接していけばよろしいでしょうか?

  • あからさまに拒絶?

    2~3年前の話なのですが、我が社の世話焼き上司が私と年が近い取引先の男性に仕事依頼ついでの雑談で「○○さんって、彼女いないの?そう。ウチの△△(私)はどう?ちょっと年上だけど、いい娘よ」と薦めているのを聞きました(電話でです) その頃は彼の事は何とも思ってなかったものの、恥ずかしいので席を外しましたが、背後で上司が「そんなに言わなくったっていいじゃないの~」と言っているのが聞こえたので、露骨に拒否されたのだと思いました。 彼と後日電話で話す機会がありましたが、↑のことは彼も私も全く触れませんでした。彼も普通に接していたと思います。このことがきっかけというわけではないのですが、数ヶ月前から話が合って仲の良い彼を何となくいいなと思いはじめています。しかし得意先会社の社員である私が取引先の彼にあからさまに拒絶されたことを思い出して、脈なしなのかなと凹んでいます。 普通、得意先(女性)なら断るとしても社交辞令などでやんわり断ると思うのですが、考えられるのは、 (1)本命が自社内にいて、彼女の存在を隠している (2)私が全くのタイプ外 (3)社内・取引先関係なく仕事先で恋愛しない主義 のうちのいずれかですよね?彼の同僚いわく、彼女はずっといないとのことで、私も電話での会話の端々に寂しそう?な生活を送っていることが伺えたのですが。。。どう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#133157
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 義妹に言われちゃいました(涙)

    実家からは新幹線を使い2~3時間の距離に住んでいます。弟夫婦は実家から車で10分位のところに住んでいます。お互い子持ちで、私は娘一人(2歳)、で弟夫婦は長女(1歳)次女(0歳)です。 私は自宅で仕事もしているので、実家に帰るときはお盆かお正月にせいぜい2~3泊です。 弟夫婦は、週に何回かは来ていて、義妹は母とも仲が良く昼間母子だけで遊びに来ている事もあるようです。 先日、お正月に主人と子供で帰省し、主人だけ仕事の都合で先に帰ってもらいました。そこでたまたま義妹と二人っきりになったときに「お姉ちゃん(私)が居ると私と**(義妹の娘)の居場所が無くなる。もう来ないで下さい」と言われました。 義妹は、私の両親とも上手くやっていてくれますし、(父の事は本当は嫌いだそうです。以前私と母にそう言いました)姑と上手くいかない人達が多い中で偉いなぁと思っていたのですが、私の事が憎かったのかと思い知りました。 あまりにハッキリ言い切ったので、驚きとショックで何も答える事が出来ませんでした。きっとすごい引きつった笑顔をしていたと思います。 母には悩ませたくないのでまだ言っていませんが、私はどうしたら良いのでしょう? 一人で居ると、その時のことや義妹の事を思い出し悲しさや悔しさ、理不尽さで涙が出てきてしまいます。 これも嫁VS小姑の宿命なのでしょうか。

  • 週末同棲?!(大家との問題

    付き合ってもうすぐ4年になる彼と週末同棲の形になってます。 同じ都内同士で、彼は一人暮らし(実家は静岡)私は実家暮らしで都内です。 普段は金曜の会社帰り彼んちに帰宅し、火曜日の会社帰りに自分の家に帰宅してます。(月曜日も彼んちから会社に行き彼んちに帰宅します 彼は大学に通う為東京に着て、ずっと今のマンション(ちなみにワンルームです)に住んでて7年位です。 私と付き合う前も元カノや友達が泊まりに来る事もしょっ中だったらしく、 前から大家に目を付けられていたのか、 私が2週間位連泊した時に彼の部屋から出る所を見られてしまいました。 次の日、彼が帰宅すると大家からの手紙が入ってて、 「住居者以外の人を部屋に呼ぶのは困ります。今度見つけたら退去してもらいます」と書かれていたので、 彼が大家に電話した所「週2~3回ならいいんだけどね~」と言われたそうです。 それからしばらくそれを守りつつ、今現在は会わない様にがんばって、 私は2年半近く大家と顔を合わせていませんが、結果的に今は週4日彼の家にいる事になってます。 そして、ついさっき彼から聞いてビックリしてしまいましたが、 彼の部屋は大家の事務所と同じ階にあって 彼んち(が真ん中)の両隣は貸し部屋で、 その隣に大家の事務所があるんですが、 ずっと空き部屋だった一部屋をぶち抜いて事務所とつなげたらしいんです。 結果的に彼の部屋の隣は大家の事務所になってしまいました。 (月曜~金曜(土曜日も?)の朝9時~17時くらいまで事務所にいると思いますし、結構不定期です) 必然的に私の声も聞こえるだろうし (隣人さんの話声が女か男かは分かる位に聞こえます。 バレて「退去してくれ」って言われるのではないかと心配です。 コレってやっぱりまずいでしょうか? 経験ある方や色々な方からご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • こういう人、どう思いますか

    一流企業に勤めていて、仕事は真面目。趣味はギャンブル、お酒。以前はギャンブルで少し借金がありました。お酒の量は半端なく、いつもお店の人にびっくりされるほどです。毎日飲みます。家族とは会話がほとんどなく、うるさく言われるのが嫌みたいです。でも家族から見放されがちなのを寂しく感じているようです。面倒くさがりやということもありますが、人に親切にはするのですが、与えることをしません。電話もメールもほとんどありません。普段は明るくてやさしいのですが、メールで彼に対する文句を言ったら連絡がこなくなりました。(メールで言った私も悪かったのですが)彼の友達は、「すごく繊細な奴だから向き合って傷つくのが怖いんだよ、本来はやさしいやつだから仕事が落ち着けば話をできるようになる」と言っていますが・・。彼は自己防衛反応が強い人なのでしょうか?だから自分が損すること(人に与えること)はできないのでしょうか?殻に閉じこもりがちなところなど病んでいるのかな?と考えてしまいますがどう思いますか?こういう人はどう付き合っていけばいいのでしょうか。

  • だから何なの?

    付き合って8ヶ月の彼氏が居るんですが、去年の10月くらいからよく「この前俺の友達が結婚したんだ」などの他人の結婚話をするようになりました。最初は私も「へ~そうなんだ。よかったんじゃない?」と言う感じで適当に流していたんですが、その後も二週間に1回くらいのペースで「俺の会社の上司が結婚したんだって。」とか「俺の同期の○○の奥さんは・・・」とかいう話題をふるので「ふ~ん・・・」と言いながらも正直私はコメントに困ってしまいます。 私からしてみれば、そんな他人事の話をされても関係ないじゃんとか思ってしまうのですが、彼も話題の一環として話しているのかもと思うとさえぎるような言い方もどうかと思ってしまい何も答えていません。 去年の暮れごろには「妹に久し振りに会ったら早く結婚しろって言われちゃったよ~。」と言うので結婚したいんだろうか? と思っても具体的に両親に紹介するとかプロポーズするでもなし。 彼は一体何が言いたいんでしょうか?単に話題がないからそういう話をふっているだけなのか、はたまた羨ましがってほしいだけなのでしょうか。

  • 姑の態度にもう限界です。

    結婚して一ヶ月になりますが、結婚の話が出てからこの一年間でどれほど姑に振り回されたか分かりません。 先日も電話で「うちの息子の嫁と私とどっちをとるのか聞いたら嫁をとるって言うのよ!!ひどいでしょう!?」と言われました。 なぜそんな会話になったのか考えるだけでも不愉快ですし、私にそれをわざわざ伝える神経も分かりません。愚痴るならせめて私以外の人にしてもらいたいのです。 会う度にチクチクと嫌味を言われたりしても出来れば仲良くと思って我慢していましたが、先日彼が「母親に結婚しても私にはお金を渡すなと言われた」と口を滑らせもう限界だと思いました。 私が特に派手にしているのでお金遣いが心配とかなら分かりますが「いつも地味で老けてみえる」と散々言われているほどなのに・・・。 ちなみに彼がお金の管理がしっかりしているかというと私から見ると使いたいだけ使ってしまうタイプにしか見えません。姑もそう言っていました。 それなのにお金を渡すなって・・・。 もう電話にも出ないし、家にも行かないつもりです。 でもきっと大騒ぎするだろうなって思うと今から胃が痛いです。 私は怒りすぎですか?このくらいの事で心が狭いでしょうか?

  • 既婚者の方にお聞きしたいです(男女問わず)

    私は33歳、結婚して4年ほどたちます。 私達夫婦は、私の実家の隣の市に住んでおり、主人の実家は車で1時間ほどの距離です。 主人は一人っ子で育ったことと、育ってきた環境の中で親戚づきあいのようなものがほとんどなく、私のほうはといえば周りに親戚がたくさんいて、普段から仲良くお付き合いして育ってきました。そのせいか、 私は人へ気遣いすることが苦痛ではなく、主人の両親へも精一杯の心遣いをもって接しています。主人の両親もそれをありがたく思ってくれているようです。 しかし、主人はまったくその正反対。主人との価値観の違いは何かといえばそこです。娘が産まれてから孫がかわいくて仕方ない私の祖母や母は、月に2回ほどですが遊びに来ます。そのまま娘と別れがたいのか、うちで夕飯を食べることもあります。(月に一回もしくは2回)。それが主人はいやなんだそうです。仕事で疲れて帰ってきてるのに、なぜまた疲れなきゃいけないのか・・とのこと。その気持ちはわかるのですが、私の母や祖母に対しての態度がすごいんです。挨拶もせずにそのまま部屋に入り、祖母が話しかけてもそっけなく感じ悪く返事するだけ・・。 その態度がどうしても許せないんです。 今まで何度かそんな態度をとったので、先日私は爆発してしまい喧嘩になりました。主人も言いたかったらしく平日にはいっさい来ないようにしてくれ、とのこと。仕事がない日だったらいいとか言ってますが、主人がお休みの日に呼んだりするのは私も気が引けるのでできないと思います。親孝行することが好きな私にとって、すごくショックでした。今さらながら、価値観?の違いに苦しんでいます。同じようなことでお悩みの方やこうしたほうがいいなど、叱咤でも構いませんのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 結婚予定の彼と暮らす場所でもめ、彼の両親に反対されています(長文)

    東北から大学入学をきっかけに関東に出てきて、 そこで出会った彼と10年位交際しています。 何度か結婚を考える機会もあったのですが、ネックに なったのが、私が実家の近く(近県でもいいので)に 戻って生活したいと思っているということです。 理由としては、実家にいた姉が近々お嫁に行って しまう予定があり、なるべく近くにいて家族と 助け合いたいという事。 私自身東京があまり好きではなく、毎日の生活に ストレスを感じ続けている事。 (一時うつのようになったこともあり…) 子育てなどこれからの事を考えるなら、のんびり 生活できるような環境の方が良いし、私にも彼にも 性格的に合っていると思うから。・・・等です。 彼はもともと関東人でずっと実家暮らしですが、 昨年転職の為に彼が会社を辞める時、東北に一緒に 移ってもいいと言ってくれました。 しかし、わざわざ仕事も少ない田舎に行く事はないと 当然のことですが相手のご両親は反対しています。 彼は次男なのですが、お兄さんは仕事の関係で少し 離れたところに暮らしているので、今家にいるのは 彼だけなのです。 (田舎といっても就職は仙台辺りで考えていますが) また、今年に入って彼からお母さんとおばあさんの 関係があまり良くなく、自分が唯一の仲裁役だから 家を出るのが心配だと言われました。 確かに二人とも仕事がない状態で東北に移り住み、 就職活動から始めて新生活をするというのは不安が ありますし、相手のご両親の事を考えると 申し訳ない気持ちになります。 近い内に彼がご両親にこの先のことを話さないと いけないと言っているので、気持ちを固めたいのですが…。 本当にどうしたらいいか悩んでいます。 よいアドバイスがあれば宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#100704
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 私は寝込んでいたのに!彼は!

    8日に発熱頭痛。9日だいぶマシになりお正月中私が帰省していてずっと彼と会えてなかったので泊まりに行きました。翌朝また体調が悪く病院に行ったところインフルエンザでした。 彼にうつしたのではと思い『本当ごめんなさい!インフルエンザでした。ちょっとでも体調悪かったらすぐ病院行ってください、本当ごめんなさい。』とメールしました。返ってきたメールは仕事終わったであろう時間に『俺は今のトコ大丈夫。心配せんでいいで。』って。 エ?私の心配は? って感じでした。8日に体調崩したときは何か持って行こうかーとか心配してくれたのに。 で、腹立って返信しなかったら次の日もメールなし。昼間寝すぎて寝れなくて、夜二時頃『(新年会って言ってたから)まだ飲んでるんですか?』ってメールしたんです。 そしたら次の朝に『昨日は九時くらいに帰ってとっとと寝た。体は大丈夫?』て。 は?とか思ってしまって。 全然心配してないじゃんとか思って『何かそれ全然心配じゃないみたいー。何か寂しいよ。』見たいなメールしたんです。(だいぶ先輩の彼氏なのでこういう我儘みたいなこと言うの初めて) そしたら『ごめん。ぶっちゃけ、元気そうやからあんま心配してなかった。仕事行ってくるね。』だと。 ナンじゃそりゃー!?! インフルエンザってわかってから一度も電話もないし声も聞いてないくせに元気そうってどういうこと? 正直に心配してなかったとはどういうことー! という感じで怒り心頭です;_; まぁもともとかなり淡白な彼氏なんですが腹立って返信してません まぁ正直もういいんですが、ちょっと寂しい気持ちも分かって欲しいし、かといって重いメールはもう送りたくないし「怒ってたけどもういいですよっ」ってニュアンスでいい文面はないですか? 下らなくてごめんなさい。 本当は真剣に悩んで質問しようとしてたんだけど書いてたらちょっとアホらしくなってしまいました^^;

    • ベストアンサー
    • noname#22761
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 友達や家族に紹介されない

    こんばんは。何度か過去にも相談いたしましたが、 彼と私は、2年つきあっていて、 彼は29歳、私は26歳です。 彼は地方出身ですが、上京して一人暮らしです。 私は家族と同居しています。 彼は結婚したいね、結婚前提で、といって、 今まで付き合ってきました。彼は 私の母に会って挨拶したこともあります。 私の友達とも、ちらっと会ったことがあります。 しかし、2年つきあっているにもかかわらず、 彼サイドの友達や、家族に合わせてもらった ことはありません。彼はたまに実家に帰りますが 彼女がいるっていうことを彼の母親に言っている だけで、具体的にどうこう、ってこともないし、 彼はどういうつもりなのか不安です。 彼は今、仕事をしておらず、学生だから、 っていうのは大きいのでしょうか?(ちなみに 親から仕送りしてもらっているわけではありません) 同じ年頃の友達は皆、相手サイドの友達や家族と 会って仲良くしていたりするので、なぜ彼は 紹介しないのか、とても不安です。 彼から家族や友達の話はよくきかされますが 会わせる、っていうことは全然ありませんし そのような話しが出たこともありません。 これは普通ではない気がします。 私のことは大事にしてくれているのはわかりますが 本当に大事なら紹介したり、するもんじゃないで しょうか? 彼に文句を言いたいのですが、 結婚してくれこ、とせかしているような気がして 自分からは言えずにきました。 もう29だし・・彼は本気でつきあっているの でしょうか?結婚しようとか、いってるのも ただ、いってるだけじゃないか、と不安です。 紹介してもらえないことで、悩むのはおかしいですか? 私からなぜ紹介しないのか、と文句を言って も良いとおもわれますか? よろしくお願いします。

  • 主婦と独身のメル友について

    33歳の主婦です。 昨年引越してきたばかりの寂しさもあってメル友募集して50歳の男性と知り合いました。 メール交換をはじめて8ケ月です。 逢ったのは4回です。 その男性はメール交換をはじめてまもなく離婚してしまいました。 (私が原因でないです。) その男性は私の事を本当に愛してるようです。 私は主人と子供が好きですが、主人に本気で愛されていないのをずっと感じながら結婚生活を続けてきました。(結婚前に中絶を強要されました) もちろんそんな中に小さな幸せは沢山ありました。 そのメル友はつながっていたら会えなくても我慢できるといいます。 でも私も彼に魅かれていくのが分かるので怖いのです。 体の関係はないです。 このままメル友の関係を続けながら、たまに会うことを続けていいのでしょうか? 彼は別れるつらさを味わうなら、どんな形でもいいからつながっていたいそうです。 その言葉は真実だと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#14800
    • 恋愛相談
    • 回答数10