milkysugar の回答履歴

全56件中41~56件表示
  • 電磁気学の問題

    半径a、長さl、巻き数N1のソレノイドに電流Iを流し、その中心で半径b、巻き数N2の円形コイルを角速度ωで回転させるとき円形コイルに発生する起電力はいくらか? この問題なのでが、まずコイル同士がどのような位置関係にあるのかイメージがつきません。また「その中心」というのが、半径aの中心なのか、長さlの中心なのかわかりません。解き方としてはどう解けばいいのでしょうか?

  • 稠密についての問題

    「BをK/2^n(n=0,1,2,・・・;k=0,1,2,・・、2^n)という形の数全体とする。Bは[0,1]のなかで、稠密であることを示せ。ただし、B⊆[0,1]のとき、Bは[0,1]のなかで稠密⇔[0,1]∩(a,b)≠φならばB∩(a,b)≠φは用いてよい。」 この問題なのですが、自分は、背理法で、[0,1]∩(a,b)≠φであってかつB∩(a,b)=φとして矛盾を導き出そうとしたのですが、(a,b)⊆[0,1]のときには、(0.5,1)は、[0,1]とは共通部分をもつが、Bとはもたないのですが。自分のやり方がいけないのでしょうか?誰か教えてください、お願いします。

  • 稠密と相対位相

    次の問題なのですが、どう示せばいいのかわかりません。 「位相空間の部分集合A⊆Bを考える。AがBの中で稠密ということと、相対位相を考えたBの中でAが至るところ稠密ということは同じであることを示せ。」 もちろん、前者は、A⊆cl(B)となるのはわかりますが、(cl(B)はBの閉包を意味するとします)後者がどう示せばいいのかわかりません。そもそも、相対位相の取り扱い方が慣れていません。 やさしく教えてもらえれば嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ワープロ画面が勝手に最上部へ猛スピードでスクロール

    マウスの誤作動と呼べばいいのか、分かりませんが、エディタ、ワープロなどで読み書きしている最中、突然猛スピードで最上部までスクロールされてしまいます。仕事になりません。原因と対処法を教えてください。 使用機種:VAIO PCV-R60 OS: WindowsXP(home edition);Windows98 から自分で切り替えました。 マウスの種類は本機に付属していたホイール式です。 ある人からは、ドライバーソフトを削除してしまえばいい、とずいぶん乱暴な話を聞きましたが恐ろしくできません。

  • 稠密と相対位相

    次の問題なのですが、どう示せばいいのかわかりません。 「位相空間の部分集合A⊆Bを考える。AがBの中で稠密ということと、相対位相を考えたBの中でAが至るところ稠密ということは同じであることを示せ。」 もちろん、前者は、A⊆cl(B)となるのはわかりますが、(cl(B)はBの閉包を意味するとします)後者がどう示せばいいのかわかりません。そもそも、相対位相の取り扱い方が慣れていません。 やさしく教えてもらえれば嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 稠密についての問題

    「BをK/2^n(n=0,1,2,・・・;k=0,1,2,・・、2^n)という形の数全体とする。Bは[0,1]のなかで、稠密であることを示せ。ただし、B⊆[0,1]のとき、Bは[0,1]のなかで稠密⇔[0,1]∩(a,b)≠φならばB∩(a,b)≠φは用いてよい。」 この問題なのですが、自分は、背理法で、[0,1]∩(a,b)≠φであってかつB∩(a,b)=φとして矛盾を導き出そうとしたのですが、(a,b)⊆[0,1]のときには、(0.5,1)は、[0,1]とは共通部分をもつが、Bとはもたないのですが。自分のやり方がいけないのでしょうか?誰か教えてください、お願いします。

  • 仮定法について

    仮定法についての質問なんですが、 I wish I were a bird.・・・(1) Supposing he does not come ,what shall I do?・・・(2) (1)はamがwereになってますが、(2)は変りがないように見えます。 同じ仮定法でも過去形にしたりしなかったりする事があるのでしょうか?(仮定法の例文の欄に(1)(2)ともあったので両方とも仮定法だと判断しました。) 英語のお得意なかたよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • stripe
    • 英語
    • 回答数11
  • エントロピーの定義、変じゃないですか?

    エントロピーについて、それなりに理解したつもりだったのですが、改めて勉強しなおすと訳が分からなくなりました。 エントロピー増大というのは「仕事に変換できない熱量が増えてゆくこと」だと理解していたのですが、 熱力学第三法則によると、絶対零度のときエントロピ―が0になるとあります。 質問(1)『増加していって、ゼロになるんですか?』 エントロピーの別の解釈として“無秩序さ”というのが言われますが、一般に言う秩序とは若干意味合いが異なりますよね? これは“熱秩序”とか別の呼び方をした方が良いのではないかと思うのですが、 開放系における一般現象をエントロピーの概念で説明するときに“無秩序の増大”というのは、あまりにも回りくどい理解を必要とします。 質問(2)『無秩序の増大ではなく“秩序の複雑化”と定義した場合、何か問題は生じますか?』 自分でもどのレベルの質問をしているのか、よく分かっていないところがあります。簡単な言葉で説明して頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#9009
    • 物理学
    • 回答数4
  • 教えてください。

    2つの2次方程式x^2-(a+4)x+5a=0・・・(1)、x^2+(a-2)x-5a=0・・・(2)がただひとつの共通解を持つようにaの値を定め、また、その共通解を求めよ。 という問いの解答で共通解をαとおき与式(1)(2)に代入して連立させて解きますが、ここで疑問があります。与式(1)(2)に代入した後、(1)=(2)となり(1)-(2)としていいのはわかりますが、(1)+(2)としていいのはわかりません。なぜ(1)+(2)としていいのですか?教えてください。

  • 火薬の爆発を例に自由エネルギーを教えてください

    熱力学で自由エネルギーというのが出てきますが、 G=U-TS+pV  のような式ばっかりで具体的なイメージがわきません。よく、エントロピーの例として、部屋が散らかることを用いてる記述を見ます。厳密に正しくなくてよいので何か具体的なイメージが持てる説明をいただけないでしょうか。例えば、火薬の爆発前と爆発後はこの自由エネルギーに関しては何か変化があったのでしょうか。

  • Excelの関連付けがおかしい???

    Win98SE、Office2000がインストールされているPC環境で 訳あってExcel95を起動させました。 その後、Excelファイル(.xls)をダブルクリックするとExcel95が起動するようになりました。 拡張子の関連付けを確認したところ、Excel95が起動するように 変更されていました。 Excel95はマクロを走らせる為だけにしか使用しないのでExcel2000で起動するように関連付けを変更しました。 その後、ExcelファイルをダブルクリックでExcel2000が起動するように なったんですが、一回の実行でExcelファイルが2回開くようになったので、 「ファイルの種類」のExcelワークシートの内容を変更しようと 思ったところ、「ファイルの種類」の中にあった「Microsoft Excelワークシート」 がなくなってしまいました。 新たに「xls」ファイルを関連付けさせようと思い、追加しようとすると 「拡張子".xls"は既にファイルの種類'Excel.Sheet.5'で使用しています。他の拡張子を洗濯してください」 とエラーが出ます。 しかし、「ファイルの種類」の中には"Excel.Sheet.5"というものは存在していません。 無理矢理ですがExcelファイルを選択し、Shift+右クリック→アプリケーションから開くを選択し、 Excel2000を選び、"この種類のファイルを・・・・・" にチェックしてみたところ、今度はExcelファイルをダブルクリックで開くと 毎回Excelのアプリケーションが立ち上がります。 「ファイルの種類」の中から消えた「Microsoft Excelワークシート」は復元できない(されない) 又は作成できないんでしょうか? ".xls"が関連付けされている「Excel.Sheet.5」はどこにあるのか。 Excelアプリケーションがファイルを開くたびに毎回立ち上がるが 一度開いたらそのアプリで開くようにするにはどうすればいいのでしょうか。

  • スキャンディスク

    自作PCで何かCDをインストールすると 青い画面になってエラーが出てしまって 再起動するとスキャンディスクの完全の方でスキャンディスクをしてしまいます この現象はならないCDとなるCDがあるみたいなのです。 ダイレクトXの8,1を雑誌のCDからやったらなりました。 それで自分でもスキャンディスクをしてみようと思い やってみたら何度も最初からやり直しで10回やっても また最初まで戻ってしまいます。 何故なのかわからないのです よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#5603
    • Windows Me
    • 回答数4
  • 高校入試の勉強の仕方について

    僕は今中学3年生です。 毎日塾の授業まで自習をしています。塾の授業が無い日に も自習をしています。 それでも成績が上がりません。 何か成績が上がる勉強方法を教えて下さい

  • 読み方

     排反 はそのまま『はいはん』でいいのですか?? また  3P2 や 3C2 がそれぞれパーミテーション と コンビネーションの略なのは知っているのですが、  『さん ピィー に』や『さん シー に』 と読んでもいいのでしょうか??

  • この用法についてどう思われますか?

    はじめまして。私は現在卒論を書いているのですが、そのデータとして 1.「おられる」は誤用だと思うか。  a.この言葉を言われて違和感を感じるか。  b.(普段)自分でも「~さんはおられますか」の形で使用しているか。 2.「申し出る」は充分尊敬語として使用可能であると思うか。 3.「ら抜き言葉」に対して不快感を感じるか。 4.a「お召し上がりになられますか」   b「おっしゃられる」  この2種類の言葉遣いを聞いて違和感を覚えるか。覚える場合はabどちらに対してそう感じるか。 以上の点について「性別・年代・地域(東日本/西日本)」を お書きの上、解答していただけると 大変助かります。お忙しいとは思いますが どうかよろしくお願いいたします…。

  • TeXのコマンド

    TeXにおいて、ページレイアウトで困っています。 ページの上から1インチの基準からヘッダまでの余白を調節したいのです。今手元にある3冊の参考文献にはすべて「\topmargin」で設定できるとあるのですが、このコマンドを認識しないようなのです。 使用しているTeXエディタもこの文字列をコマンドと認識しないようです。 何とかここを調整する方法を教えてください。 使用しているTeXはplatex for Macintosh ver2.1.8 エディタはmi ver2.1v9です。 参考までにプリアンプル部分をコピーしておきます。 \title{(略)} \author{(略)} \date{\today} \setlength{\oddsidemargin}{0pt} \setlength{\evensidemargin}{0pt} \addtolength{\textwidth}{150pt} \addtolength{\textheight}{100pt} \begin{document}