STELLA3000 の回答履歴

全1160件中1061~1080件表示
  • 五千円以上する竿、リールを買った事がありません。

    お世話になります。 海辺に住んでいるのでよく釣り(投げ釣りやサビキが主です)をしに行きますが高価な竿、リールを持っていません。というかそういう高価な物を買う必要性が感じられないのが正直な気持ちです。 皆さんはどういう時に五千円クラスの竿、リールに限界を感じそういう万クラスの物を購入しようと思いますか?

  • シーバスリール買い替えについて

    現在シマノ「05アルテグラ C3000」 を使っています。釣り上げるシーバスのサイズにもよるのですが、巻き上げる感じがなにか擦れる様な感じが今一歩で。 まだシーバスをはじめて半年ですが少し上のリールが気になりだしました。 予算は30000円前後で考えているのですが、好き嫌いは個人差があると思うのですが、よかったら参考にさせて頂きたいのでご意見をお願いいたします。

  • シーバスリール買い替えについて

    現在シマノ「05アルテグラ C3000」 を使っています。釣り上げるシーバスのサイズにもよるのですが、巻き上げる感じがなにか擦れる様な感じが今一歩で。 まだシーバスをはじめて半年ですが少し上のリールが気になりだしました。 予算は30000円前後で考えているのですが、好き嫌いは個人差があると思うのですが、よかったら参考にさせて頂きたいのでご意見をお願いいたします。

  • 釣り竿についてなんですが

    父親の誕生日プレゼントに釣り竿をプレゼントしようと思った のですが、私自身釣りは初心者なのでどの釣り竿が良いのか見当が つきません。以下の条件を満たすお勧めの釣り竿を教えて頂けない でしょうか。よろしくお願い致します。 <条件> 2万円以下 鮎釣り用か海釣り用

  • 五千円以上する竿、リールを買った事がありません。

    お世話になります。 海辺に住んでいるのでよく釣り(投げ釣りやサビキが主です)をしに行きますが高価な竿、リールを持っていません。というかそういう高価な物を買う必要性が感じられないのが正直な気持ちです。 皆さんはどういう時に五千円クラスの竿、リールに限界を感じそういう万クラスの物を購入しようと思いますか?

  • 青イソメ以外の餌を教えてください

    お世話になります。釣りの初心者です。 房総半島の漁港で、子メジナ、子カサゴ、子イシダイなどを釣って楽しんでいます。(魚の大きさは、10~20cm程度です。)釣りかたは、ヘチ釣り専門で餌は青イソメです。 青イソメは他の餌と比べると、安くはないし高くもないと思っていますが、私の通うポイントはどこも根がかりが多いので、朝から夕方まで釣りをしていると、餌代だけで1000円以上かかってしまいます。 以前、餌代を節約するために、冷凍のオキアミみたいな餌を使ってみたことがあるのですが、このときはこの餌の持ちが悪く結局何も釣ることができませんでした。 そのため今でも、青イソメを使っている状態なのですが、もっと安くて青イソメに匹敵するような餌はありませんでしょうか?。できることなら一度でいいから黒鯛を釣ってみたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • シーバス専用に

    訳も分からずフリームスKIX2000を購入しました。これははたしてシーバス専用のリールとして使えますか

  • シーバス専用に

    訳も分からずフリームスKIX2000を購入しました。これははたしてシーバス専用のリールとして使えますか

  • シーバス専用に

    訳も分からずフリームスKIX2000を購入しました。これははたしてシーバス専用のリールとして使えますか

  • シーバス、エギング兼用ロッド

    シーバスとエギング両方使えるロッドについて質問です。 ダイワの『PRIMEGATE EG832MFS 』と『LATEO 83ML-PE』のどちらを購入するべきか悩んでいます。 港湾や河口など比較的足場の良い場所で使うロッドを買おうと思っています。 予算は15000円ぐらいなのですが、「安いロッドはそれなりだ」と色々な掲示板で書かれているので、どっちを買ったらいいか迷っています。 少し予算オーバーして『LABRAX 84L-PE』『LABRAX 810L-PE』あたりを購入したほうが良いでしょうか? またメーカーはこだわりませんので、「上記よりもこっちのほうが良いよ」というロッドがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • wasabee
    • 釣り
    • 回答数1
  • 初めての海釣り

    海釣りを独学で始めたいと思っていますが、手始めにはどのような釣りがお勧めでしょうか? 川釣りは上流は岩魚から下流は鯉までルアー、フライ、餌釣りをやっていましたが、内陸県から臨海県に引越してきたので海釣りに挑戦したいと思っています。 よろしく御指導ください。

  • NEWバイオマスター 評判

    初めまして、釣好きの学生です。 早速質問なんですが、最近NEWバイマスターと08ツインパワーの事を 色々質問させてもらったのですが、そこでNEWバイオマスターの評判は 悪いと聞いたのですが・・・ 何が悪いのでしょうか?? 結果NEWバイオマスターと08ツインパワーどちらがいいのでしょう? どちらを買うかかなり迷っています><

  • 人気スピニングリール

    初めまして、 早速質問なんですが、皆さんがいいと思うスピニングリールはなんでしょうか??(コストパフォーマンスなどを考えて) バス釣りです。ちなみに学生です>< メーカーはダイワ、シマノでお願いします。 よろしくお願いします。

  • NEWバイオマスター  08ツインパワー

    初めまして。 早速質問なんですが、NEWバイオマスターと08ツインパワーでは 性能的に高いのはやっぱり値段の高い08ツインパワーでしょうか?? コストパフォーマンスなどの総合評価でも08ツインパワーの方が上でしょうか?? NEWバイオマスターと08ツインパワーの巻きごこちはどの位ちがいますか? 長くなってすいません>< 後1つ、NEWアルテグラに期待はできますか?? よろしくお願いします。

  • ミミズ・ドジョウなどの生餌でのバス釣りの方法

    生餌でバスを釣ってみたいのですが 土場ミミズ、ドジョウ等どこで買えるのでしょうか? やはり生きている方がよく釣れるのでしょうか? タックルはやはりスピニングなのでしょうか? どうリグるのでしょうか? どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • thi645
    • 釣り
    • 回答数3
  • エギング ラインの金額

    エギングを今年からはじめようと思って いるのですが、PEラインが高くて困っています とっても安いPEラインはないのでしょうか?

  • 軽自動車vs普通自動車 安いのは?

    維持費がとても安い軽自動車。 しかし寿命も短い軽自動車。 維持費が少々高い普通自動車。 しかし寿命が長い普通自動車。 維持費は安くても、短いサイクルで買い換えなければいけない(10年くらい?)軽自動車に対して、 維持費がかかっても長く乗れる(15年くらい?)普通自動車では、 長い目で見た場合どちらが安く済むのでしょうか? 今乗っている親父のおさがりの車がそろそろ古くなってきたので、 次の車検の前に買い換えようと思うのですが、 なにせ自動車にはかなり疎くて、何か知識を入れておこうと思いまして。 よろしくお願いします。

  • メバリングについて教えてください

    私は今度メバリングをはじめてみようと思っています。 そこで、タックルについてなんですが、ロッドをトラウトロッドを併用しようと思っています。 そのロッドはシマノトラウトワンULでルアーウエイトが3g~5gとなっているんですが、 調べてみたところ、メバリングでは1.6gなどの軽いジグヘッドを使うと知りました。 このロッドではそのような軽いジグヘッドでのメバル釣りは無理なのでしょうか? もしくは、3g~5gのものでも釣れますか? また、メバリング用の飛ばし浮きというのを見つけたのですが、このような場合に使用するものなのでしょうか? いくつもすみません、教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Dmaru
    • 釣り
    • 回答数6
  • メバリングについて教えてください

    私は今度メバリングをはじめてみようと思っています。 そこで、タックルについてなんですが、ロッドをトラウトロッドを併用しようと思っています。 そのロッドはシマノトラウトワンULでルアーウエイトが3g~5gとなっているんですが、 調べてみたところ、メバリングでは1.6gなどの軽いジグヘッドを使うと知りました。 このロッドではそのような軽いジグヘッドでのメバル釣りは無理なのでしょうか? もしくは、3g~5gのものでも釣れますか? また、メバリング用の飛ばし浮きというのを見つけたのですが、このような場合に使用するものなのでしょうか? いくつもすみません、教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Dmaru
    • 釣り
    • 回答数6
  • 釣行後のリールメンテナンス ダイワ ルビアス

    ダイワルビアス2506を購入しました。自分的には高価な買い物なのでなるべく長持ちさせたいのですが、釣行後には皆さんどんな感じでメンテナンスをされていますか?主に河川~港湾部でのシーバス、たまに港・小磯でのエギングに使用する予定です。よろしくお願い申し上げます。ウォッシャブル機能もあるようですが本当に水で丸洗いしてOKでしょうか? また、私はウェーディングはしませんが、そういった方たちはどうメンテしているのでしょうか?気になります。