STELLA3000 の回答履歴

全1160件中1001~1020件表示
  • バス釣り好きな男性に質問です

    うちの主人はバス釣りが趣味で、大会にも欠かさず出場しています。 プラ(練習のこと?)や大会の時にはほぼ私を連れていきます。 大会当日は湖畔で待っているのですけど、プラは私も一緒にボートに乗って釣りをします。 私はまったくの素人で、竿の準備もできなければつれた魚もはずせません。 しょっちゅう木に引っかけたり、底に引っかけたりで手を焼かせています。 バス釣りをする人ってお見受けするところかなり真剣ですよね。 ここで質問なのですが、はっきりいって邪魔でしょうか? 私が軽く風邪引いていて、そんなに大したことないのですが 「かわいそうだから今回はお家でゆっくりしとく?」「治ってすぐだとまた悪くなるかもよ?」と言うので、本当は一人でじっくりやりたいのかなと感じています。 主人に「本当はひとりでゆっくりいきたい?」と聞いても、優しい人なので「一緒にきてほしいよ」と言いそうです。 大会当日も女連れで来ている人ってなかなかいないですよね。。 恥ずかしいものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#132639
    • 釣り
    • 回答数6
  • リールについてですが、、、

    カルディアKIXを購入したいと思います。 いろいろ調べていると2506と2508と書いてあるのがありました。 その違いがわからないのですがなにか違うんですか? それとシーバスに使いたいのですがカルディアKIX2500のリールにあうロッドの長さはどのくらいなんでしょうか?

  • メタニウムシリーズ

    初めまして。皆さんのご意見を聞かせてください。メタニウムMg7とメタニウムMgDC7とでどちらを購入したらよいのか迷っています。どちらも予算内ではありますがとても迷っています。性能の違いなど等々教えてください。よろしくお願いします。

  • ザリガニの釣り場所

    倉敷市近郊で子供と一緒にザリガニが釣れる場所を教えてください。

  • ベイトについて!

    新しくベイト購入を考えております。 軽量ルアー、ワームのベイトキャスティングを可能とするベイトを考えているのですが、ここで質問です! ※軽量ルアー、ワームは2g~4g程度 ①リベルトピクシーかプレッソベイトはどちらがおすすめですか? ※おもいっきり投げたいです ②上記リールにPE1号~2号巻くのはやはり無理ありますか? ③上記リールでPEに限らず5、6lb程度で飛距離はどのくらい? ④上記リール以外でおすすめは? ※バス用で考えております。スピニングが優れているのは分かった上での質問です。 以上長くなりましたがよろしくおねがいします!

    • ベストアンサー
    • osumai
    • 釣り
    • 回答数2
  • 10fのロッドに合うリールのサイズ

    10fのロッドに合うリールのサイズはなんですか? シーバスがメインで夏にはショアジギングなどもできるリールの 大きさはどのくらいなんでしょうか?

  • リール 右巻き?左巻き?

    自分はルアーフィッシングをメインにしていますが、今だに「右巻き」です。 最近はほとんどの人が「左巻き」ですよね!? Q1,「右巻き」から「左巻き」に変えた人は、慣れるまでどれくらい掛かりましたか? Q2.「右巻き」でルアーフィッシングをしている人は、今まで何か不都合はありましたか? Q3.「右巻き」から「左巻き」に変えた人は、何かメリットはありましたか?

    • ベストアンサー
    • 1poti7
    • 釣り
    • 回答数7
  • ソルトルアー用のオールマイティロッドを教えてくだい

    エギングやシーバス、そして小さめのジグなどが使えるロッドを探しています。太刀魚のワインドなんかにも使いたいのですがいい竿ありますか?できればメーカーと名称を教えてください。

  • 魚に釣針切られた

    今日堤防に釣りに行ったのですが、フカセのうき釣りで浮き止めの深さは4ヒロくらい、ハリスは1.5号、針はチヌ針1号、えさはオキアミです。 一投目で何か引いたので竿を引いてみたら(撒餌はしていない)、何かが引っかかったのですが、 小さい魚と思い、油断していたら引きがかなり強く、カンカンと竿を持ってかれて糸が切れました。 それで情けない話なのですが、その魚はどんな魚であったかわかる方法はないでしょうか? 横でダンゴ釣りをしていた人がいたので、チヌや真鯛がオキアミだけの餌に食いついてくるとは考えにくいと思いました。 グレやアイゴの場合、群れる魚なので、糸切られてもすぐに同じような魚が釣れてくるはずで、この日はグレ、アイゴはまったく釣れなかったので、考えにくいと思いました。 フグやハギは釣ると重りを引き上げるような感じなので、引きがまるで違ったので考えにくいと思いました。 この際ハリスを2号にしようと思ったのですが、ハリスがあまり太いと魚の食いが悪くなったりするのでしょうか? フカセ釣りのコツなどがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#105492
    • 釣り
    • 回答数6
  • カーディフ56SULの使い道

    カーディフ56SULについて3回目の質問です。 自分のホームグラウンドは「忍野」「芦ノ湖」「東山湖」です。最近は「忍野」でのアップストリームに凝っていて、それで最新のロッドが欲しかったのですが、皆さんのコメントを見る限り、「セレクトを間違えたかな?」と少し思っています。 アップストリームに適したロッドがわからなかったので釣具屋には「こういう使い方をしたいから」と言ったんですがね。 ここで質問ですが、忍野のような渓流でこのようなロッドを使うとしたらどのような使い方になるでしょうか?

  • カーディフ56SULの使い道

    カーディフ56SULについて3回目の質問です。 自分のホームグラウンドは「忍野」「芦ノ湖」「東山湖」です。最近は「忍野」でのアップストリームに凝っていて、それで最新のロッドが欲しかったのですが、皆さんのコメントを見る限り、「セレクトを間違えたかな?」と少し思っています。 アップストリームに適したロッドがわからなかったので釣具屋には「こういう使い方をしたいから」と言ったんですがね。 ここで質問ですが、忍野のような渓流でこのようなロッドを使うとしたらどのような使い方になるでしょうか?

  • ラインの強度

    基本的な質問で恥ずかしいのですが。 子供のころ、釣りが大好きで頻繁に海釣りに行っていた者です。 最近また釣りに行くようになり、ラインを新しいものに変えたいのですが、近頃のラインは新素材を使ったものが多く、番手の強度がまったく分かりません。 ※今、使っているのは約25年前に使っていたナイロン糸で、主に投げ釣りをして、イシモチやキス釣りをやっていました。(オモリ20号~25号使用) 昔の(ナイロン糸)番手と最近の新素材の番手の比較など、分かる方がいたらご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 独学でソルトルアー

    釣り歴0です。 ソルトルアーに興味がわいたので始めたいと思っていますが、 自分の周りに経験者がいないので、本を買ったり、 ネットで調べたり(ここでも沢山質問させてもらっています)、 釣具店店員に色々聞いたりして勉強してます。 独学で釣りを始めるのはやはり大変でしょうか? たぶんデビューも一人もしくは家族を連れてになると思います。 皆様の中に独学で釣り、またはルアーを始めた方いらっしゃいますでしょうか。 また独学で始める場合、経験者にしか分からないような注意すべき点や、 便利な道具、初心者が陥りやすいポイントなど何でもいいのであったら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • リール

    次の3機種の中なら、どれがオススメですか? DAIWA レガリス2500 http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/legalis/index.html シマノ   ナスキー2500 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=16 シマノ   旧アルテグラ2500 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=12 シーバス、エギングなどにPEライン使用予定です。

    • ベストアンサー
    • 1poti7
    • 釣り
    • 回答数4
  • ルアー初心者のロックフィッシュまたは中型の青物

    釣り初心者です。 海でルアーを始めたいのですが、磯や岩場での、メバルやカサゴ等のロックフィッシュと、防波堤からの中型青物やシーバス等でしたらどちらが初心者にお勧めでしょうか(理由もお願いします)。 どちらかに寄ったロッドを買おうと思っています。 おすすめのロッドもありましたらお願いします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • seyu-14
    • 釣り
    • 回答数3
  • アンタレスDCについて!

    ぱっと思い付いた質問なんですが… ベイトってある程度重量のあるルアーやワームを投げる時に使うイメージがあるのですが、逆にベイトで軽いルアーやワームは投げられないのでしょうか?やっぱりバックラしやすいのかな? 例えばアンタレスDCに三号フロロやナイロン巻いてノーシンカーや軽量ミノーは飛ばせますか? 飛ばせるならどのくらい飛ぶのでしょうか? 意見お願いします!

    • ベストアンサー
    • osumai
    • 釣り
    • 回答数2
  • ルアー初心者です。ソルティックロッド ST-902PEについて

    釣り歴0なのですが、最近釣りに興味がわいてきたので、色々調べてみたところ、ルアーが楽しそうなので始めたいと思い某釣具店にてお勧めのロッド等を聞いてきました。 自分の希望として、近場(東京都)ではシーバス、茨城によく行くので大洗近辺で中型の青物と店員に伝えましたところ、『ソルティック ST-902PE』を勧められました。 上記お勧めロッドのST-902PEは、シーバス、中型の青物、エギングもギリギリ出来るということで汎用的なので、購入しようか考えてるところですが、ロックフィッシュも行けますでしょうか? ロックフィッシュをやる場合、別の専用ロッドの購入を考えたほうがいいのでしょうか? また大洗、那珂湊近辺でも、シーバス、中型の青物、ロックフィッシュ等ねらえますでしょうか? 以上よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • seyu-14
    • 釣り
    • 回答数2
  • 呑ませとルアーではどちらが釣れますか?

    ハマチやスズキを狙う場合、 呑ませとルアーではどちらが釣れますか? やはりアジやイワシを使った呑ませでしょうか。 それとも様々な条件によってはルアーが有利でしょうか?

    • ベストアンサー
    • yusha
    • 釣り
    • 回答数6
  • アイスジグについて

    ラパラのアイスジグについて教えてください。 最近アイスジグの面白さにはまりつつある、ルアー初心者です。 現在ジギングラップを使っていますが、先日釣具屋さんで ジギングシャッドラップというものを見つけました。 ボディの形が少し違う感じですが、両者の違いは何なんでしょうか? 「あのアイスジグがシャッドになった!!」って書いてありましたが、 何しろ初心者なもので、「シャッド」の意味が分かりません。 ご教授ください、よろしくお願いします。

  • ゴカイ

    昨日、15年だか20年ぶりだか、久しぶりにハゼ釣りがしたくなり 釣具店に餌を買いに行ったのですが、餌くださいと言ったところ 青イソメでいいですか?というので 私が昔、釣っていたときはゴカイだったので、ゴカイはありますか? と言いましたら、ゴカイは今はないねぇ。と言われました。 季節的なことでないのかなぁ?今はゴカイを餌とするのは古いので 店には置いてないのかなぁ?と思いつつ、青イソメを買ったのですが ゴカイって餌としては、もう古いの?季節的なもので置いてないの? たまたま店においてなかっただけ? どうなんでしょうか? 今日、イソメを使ってそこそこ釣れたのでまあいいのですが。 疑問に思ったもので、教えていただければ幸いです。