nanana555 の回答履歴

全772件中721~740件表示
  • 主人の不倫発覚後、二度目があったら離婚しますと言ったら・・・?

    主人の不倫が発覚してその時に、もしもう一度浮気が発覚したら即離婚します といいました ここまで言ったらもう不倫はしないと思いますか? それともバレないようにまた繰り返すのでしょうか? 経緯は ずっと女の気配があるのは気づいていましたが 特に証拠があるわけでもないのに問い詰めても誤魔化すだけだし こちらも波風を立てるつもりはないのでそのままにしていましたが、 つい先日、不倫が発覚しました。 相手の女の方とも会話しましたが、相手は認めていて謝罪しましたが 主人は「知らない」の一点張りです。 その時に「次回があるようなら即離婚します」と言いました。 私と相手女性が会話するという修羅場があったので 不倫には懲りているかなとも思いますが、 男の性はよく分かりません アドバイスよろしくお願いします。

  • 元彼(既婚者)との再会

    先日、元彼に7年ぶりに再会しました。 別れた直後でもやりたい時にだけ連絡をくれるような彼でしたが、何故かずっと好きで忘れた事はないです。 冷たくされる事が多く、何もいいことなんてなかったのに自分でもどうして好きかわかりません。 久しぶりに再会して、結婚してると聞きました。 「結婚っていいものだよ。」ってその彼が言ったんです。 私の知ってる彼じゃ絶対あり得ないセリフです。 その日に誘われHをしてしまいました。。 今は嫁が出産後で実家に帰ってるみたいで頻繁にメールがきます。 しかも食事はなしで9時以降に誘ってくる事が多いです。 もうすぐ嫁が帰ってくるので次の子供の時に会おうって言われました。 ただ利用されているだけってわかっているのに 彼に気持ちが残っていた為やってしまった事に凄く後悔しています。 男はそんな生き物なのでしょうか?

  • 妊娠後の症状

    さっきから質問攻めですみませんが、必死で、自分がどう思われてもかまいません。それでも答えてほしいのです。力をお貸し願いたいです。 タイトルのとおり、ありとあらゆる妊娠後の症状を教えてください。 とことんまで勉強しなくてはなりませんよね。 後悔ばかりしていても、仕方がありません。 詳しいあらすじについては、どうか僕の過去の質問をご参照ください。 お手数ですが、お願いします。 妊娠後のありとあらゆる症状を彼女に伝えて、少しでも安心させてあげたいのです。 どうか、どなたでもご回答ください。

  • もうやり直せないのでしょうか・・・

    何度もこちらでお世話になっています。 別居したいと言われており、今日少し話し合いました。 こうなった理由は、私にあります。 一つは、私が快く飲み会や外出に送り出さない事(送り出してはいるのですがどうしても快くできませんでした) 二つ目は、子供が夫になつかない事(私が一人で育児をやりすぎてしまった為、自分と娘の時間を奪ったと言われました)(2歳の娘がいます) 三つ目は、夫婦生活を断る事が多かった 簡単に書いてしまうとこういう事なのですが・・・とにかく私が悪いんです。なので改善するからっと言っても、もう疲れたとの事でした。 話の始めでは明日にでも実家帰ってということでしたが・・・最終的にあと一ヶ月この生活を続けて、それから別居という形に話は収まりました。夫の気持ちはもう私にはないようです。話の途中で、私に疲れたから俺は別れたいと思っているって・・・逃げなのは分かっているって言ってました。でも、話の最後には・・・別居して別れるのと聞くと分からないと・・・。 今の生活は顔も合わせない生活をしています。夫が車で寝て朝方帰ってきてシャワーを浴びて出て行くような生活です。もちろんご飯を作っておいても食べませんし。帰って来るのが嫌だって言ってました。 この生活をまた一ヶ月も続けたら・・・余計疲れさせて悪い方向にいかないか(今の状況でも悪い方向ですが)心配です。 早めに別居して考えた方がいいのか迷っています。 きっと女関係は体重視の関係があると思いますが・・・まず夫がやり直したいという気持ちを持つ事を優先的に考えています。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 こんな状態で・・・どうしたらいいか・・・アドバイスありましたらお願いします。

  • 妊娠中に旦那がデリヘルを呼んでいました。離婚しようと思います。

    昨年11月に出産しました。 最近になって旦那が私の出産予定日などにデリヘルを呼んでいる事が分かりました。 いつ産まれるか分からない予定日にそんな事するなんてひどいです。 昔から何度も、風俗は嫌だと言ってきたのにショックです。 妊娠中も彼の性欲処理の為、私なりに努力もしました。 そして、過去にもヘルスに行ってた事も明かされ、裏切りとしか思えません。 男の人を理解しようとしましたが無理です。 風俗くらいとは思えません。 彼は昔私に黙って借金をしていたり、家の貯金を使ったり、平気で嘘を付いたりと、私は信じて裏切られるのはもう嫌です。 離婚したいです。 ですが、子供はまだ3ヶ月。 子供の事を思うと辛くて可哀相で涙が出ます。片親で不自由させないだろうかとか。 でも、喧嘩ばかりの両親、涙を流している母親を見て育つのも可哀相です。 子供の事を思って離婚する。 この考え間違いでしょうか? 寝れない日が続いていて文章がおかしかったらすみません。

  • 不倫経験のある男性に質問させてください

    私の夫は独身の女性と5年の不倫をしておりました。 発覚は女性が浮気をバラしてきました。 女性は別れたかったようですが夫が別れたくないと言っていたようです。 浮気が発覚した今は2人は完全に別れたと思います。 それにいたるまでに色々ありましたので・・。 ですが、夫の心の中まで見る事ができないので本心は思い続けているのかどうか分かりません。 夫からすると妻にバラすという行為をとった女性なので何の気持ちもないかもしれない、 でも5年も続いていたのでもしかして心に引きずっているのかもしれない・・・と色々考えてしまいます。 妻にバラすという行為をとった不倫女性を思い続けることってあると思いますか?

  • 嫌いじゃなくても離婚はできるのでしょうか?

    結婚して約1年です。子供はいません。 結婚してから私のわがままで自分の仕事の事情により、離れて暮らしています。 彼はとても自分に愛情を持っていてくれているのは、とってもよくわかります。 なのに、私は決して嫌いになった訳ではないのですが、正直好きなのかわからなくなってしまいました。正直早まってしまったと思っています。私の結婚に対する考えの甘さが原因だと思います。そのくせ離れて暮らしているので自分の気持ちも結婚しているというより、付き合っている時と同じような感覚なのだと思います。 元々付き合いは長いので愛情というより、家族の情のような感覚でした。今も情はありますが、男性としての愛情を感じているようには思えません。 自分の仕事もあり毎日一緒にいないのに楽しいですし、他の人に惹かれたりもしました。正直その人と付き合いたいと思いました。私が結婚しているので、お互いストップしてそういう関係にはなりませんでした。頭で考えるとその男性より主人の方が誠実な人間で私を誰よりも大切にしてくれていると思うのですが、感情はまた別に動いていました。この先主人以上に私を愛してくれる人はいないかもと思うのですが、私は主人以上に愛する人はいるかもしれないと思ってしまいます。 もし今結婚をしているわけではなく、ただ単に付き合っているだけであれば、お別れをしていると思います。彼には何の非もなく、ただ自分の愛情が無くなってしまったというだけで離婚はできるのでしょうか? 子供もなく、一緒に暮らしていないので、分ける財産もないですし、お金もそれぞれ自分の稼ぎから自分のお金は出しています。離婚するとなると慰謝料はどのくらい発生するのでしょうか? おそらく彼は別れたくはないと思いますが、私の方に愛情が無いのであれば一緒にいたくないと思うかもしれません。 とても自分勝手な話で不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、アドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#78036
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 離婚しない方が良いでしょうか?

    29歳男性です。 恋愛7年、結婚2年の夫婦です。子供(約1歳)が1人います。 先日、私の浮気が原因で夫婦喧嘩になりました。 喧嘩をしていくうちに、私の中で『お互いの家族観や性格』の違いが浮き彫りになり、喧嘩が終わって浮気の一件が片付いた後も、一緒にいる事が苦痛になっています。 また、それ以外にも、恋人時代の初めに感じていた不満が一気にぶり返してきました(恋人時代後半あたりからは、慣れていたのか、当たり前の感覚になっていたような気がします)。 主な不満点は以下の通りです。 ・私に対して精神的な依存度が高く、精神的にとても窮屈していた。 ・堅実家のため、金銭的に厳しく、恋人時代からお金の自由が無かった。 ・一人になれる趣味の時間にも、割って入ってくる。 ・私にその気が無いのに、セックスを求めてくる。 といったところです。 そこで、離婚を考えています。 奥さんとも話し合い、『一度離れて、自分とお互いの関係を見つめ直してはどうか?』と提案したのですが、難色を示しています。 この関係は、我慢してやり直してうまくいくものでしょうか?

  • 立ち会い出産されたことのある方へ

    私は今臨月の初産婦です。 3月が出産予定なのですが、 夫に立ち会いしてもらうかどうかを悩んでいます。 私の夫は血がものすごく苦手で、毎年健康診断の採血では貧血を起こして、 血をとった後はしばらく横になっているらしいです。 それを知っていたので、分娩室の立ち会いは考えておらず、 陣痛室まで立ち会ってもらえたら十分と考えていて、 夫も「それくらいなら平気そう」と言っていました。 でもこの間、私が明け方に初めてこむら返りを起こしたんですが、 寝起きで意識がハッキリしていなかった私は、 何度も繰り返すふくらはぎの痛みで少しパニックになって 「痛い痛い痛い!」と騒いでしまいました。 夫も寝起きだったので一瞬訳がわからず、陣痛がきたのか!?と跳び起きて、 私が事情を話してマッサージしてもらって収まったのですが…。 私のその痛がり方が軽いトラウマになったと言われて、 この人には陣痛室の立ち会いも無理なのではないかという気がしてきました。 正直な気持ち、男の人はトラウマになりそうとか、 そんなレベルで物事が語れて羨ましいと思いはしました。 私だって血は苦手だし、痛いんだろうなと思うと恐怖でしかないけど、 でもそれを乗り越えなければ赤ちゃんには会えないわけで、 やるしかない!って自分を奮い立たせてるだけなんです。 初産で不安なのでせめて陣痛室くらいは一緒にいて貰いたかったなとも思いますが、 トラウマになって後々支障が出たり永遠に言われ続けるのも嫌です。 トラウマとか言われると、思い切って痛がれない気もします…。 夫は「その時になったらちゃんとそばにいるから心配しないで」とは言ってくれましたが、 立ち会いしなくていいよと言ってあげるべきなのでしょうか? ちなみに、病院の決まりで立ち会いは夫だけしか認められていません。

  • 夫からもう愛はない

    夫からもう愛はない。先はみえてるから子供が成人したら別れたい。子供のためだけに一緒にいる。 と言われてから1ヶ月以上経ちます。最近は離れていても親は親とも言い出しており、早く別れたいようです。(小学生の子供が2人おります。) 理由を聞いても言っても意味がないと最初は答えてくれませんでした。半年位前から夫がイライラしているようでしたが、仕事が忙しいからかなと思っていました。出張も多く家に居ることが少なくなってきた時期とも重なります。併せて、その頃からセックスレスでした。私の方から話したら、そういう対象じゃないと言われました。 とても混乱しています。理由は性格の不一致、価値観の違いだといい、私に対して目も合わさないし基本無視されています。一回言い出したら曲げない人なのでもう夫の気持ちは変わらないだろうとは思います。好きな人がいるの?と尋ねましたが、いない。とは言っています。身だしなみ以上に綺麗にしはじめましたので、女の人がいるとは思っています。。私は夫の事が大好きなので別れたくないのです。どうしたらいいのか本当に。。。。

  • 不倫相手側への対応につて

    先日『不倫相手への慰謝料再請求について』で質問させていただきましたが、その後、証拠も取れましたので主人に問いただしました。 主人は事実を認めました。私は離婚はしないが別居はしたいと申し出ましたが、主人は離婚も別居もしたくないと。勝手です。 もう絶対にしない。もし次ぎまたしたら、その時は私の要求全てに答える旨約束し、誓約書を書いてもらい、今後家族に誠心誠意尽くして働き、子育てや家事も積極的に行い償っていくと約束をし、とりあえずまだ私は許すことが出来ませんし、主人が本当に改心したのかどうかはこれから時間をかけて見て行こうと思っていますのでしばらく様子を見ながら一緒に暮らしていく。と言う方向に話は纏まりました。 そして、本題ですが、相手の女性に、『今回は二度目と言う事で、あなたにはいくら言っても響かないようなので、ご両親と一度お話させてもらいたいので連絡先教えて下さい。』と電話をしました。 彼女は、はじめ両親には言わないでください。とのことでしたが、私はそれは出来ません。とお答えさせていただきました。そして、『自分から両親に話してから両親の連絡先教えます』とのことでしたのでその後彼女からの連絡を待っていたのですが、連絡来ず。 主人が会社でたまたま彼女からの電話を取ってしまって話したところ、『両親は物凄く怒っています(主人に対して)。なので店に電話なり直接行くなりするかもしれません。そちらが出たらそれなりの対応しますが、そちらが出るだけ不利になると思いますけど。どうして私ばかり罪を押し付けられなければいけないのですか?両親は実家にでも職場にでもいつでもどうぞ。と言ってました。奥さんがもう実家の住所とか調べてるので私からは連絡しません。(私は何も調べてません。)もう両親と勝手に話してください。』と言う事を言われたそうです。 その後私から『私は何も調べていませんので連絡先教えて下さい。それから、書いてもらいたい書類があるので時間は取らせませんので近くあえませんか?』とメールしましたが、『住所お教えしません。会いません。何も話す気はありません。』と返事が返ってきました。 彼女の両親は主人も彼女も会社を辞めさせるつもりらしいのです。 そして彼女は自分ばかり前回も慰謝料を払ったりしていて主人が何もお咎め無い様に思っているらしく、それが許せないとして、自分の友達にリンチ集団が居るらしいのですが、その人達に住所渡せばやってくれるから。と主人に洩らしていたようで、主人はあいつなら絶対にやってくるだろうと怯えています。(自分が蒔いた種なので仕方ないですが、、)本当に仕掛けられたりしたら、子供が居る以上私も子供達も狙われる可能性ありますよね?凄く怖いのですが、止めさせる方法ありますか? 私は彼女のご両親に、ご両親から彼女に主人ともう会わないように言っていただきたいと思っていたのですが、そんな話の出来るご両親ではないようなので、それはもうどうでもいいです。 とにかくこの彼女の態度が許せません。 主人をセクハラとかパワハラで訴えるとでも言うのでしょうか?なんでこんなに強気なんでしょうか? 話し合う気もない。会う気もない。こんな彼女に私は何が出来ますか?もう何も出来ないのでしょうか?物凄い屈辱です。悔しいです。 私は彼女に【慰謝料の請求】【誓約書を書いてもらう】【謝罪してもらう】この三つをしてもらいたいと考えているのですが、出来るのでしょうか?どうやったら出来ますか? こういったことの専門知識がある方、経験をお持ちの方、アドバイス下さい。お願いします。

  • 夫の不倫恋愛を許す妻って、アリですか?

    バツ一同士で約10年前から同棲し、3年前に籍をいれました。当初からつきあっている何人か女性がちらほら感じられましたが、一緒にいることが私にとって幸せだったので気にしないよう努力してきました。 今も2,3人いるようですが、一人、ずっとつきあっている相手がいます。シングルマザーで中学生の子持ち。週に一度、相手の家へ。2年前くらいから事実が分かってきて、しばらくは子供のいる家での逢瀬が気がきでなかったり、特にその女性に対して嫉妬で苦しんできました。 いつも家に戻ってきて、夫婦関係も継続しています。多少、嫉妬を口にしたことがありますが、事実はお互いにはっきりさせずに、生活は幸せで人生をともにパートナーであることも会話しています。 それは嘘ではないな、別の相手とは暮せないだろうな、というのが私の夫に対する信頼です。夫はシングルマザーの女性に対して結婚していることを告げていません。10年近くもの間、本当の夫の生活を知ろうとせず、夫には自分だけが恋愛対象だよね、と甘えつつ、関係を継続しているようです。(メールを見てなんとなくそんな感じ。) ここ数カ月、もう、相手がどうでてこようが、どうでてこまいが、ずっと夫が関係を続けようが、気にせずに、自分と夫との関係をよい生活にしようと思うような吹っ切れ方ができてきました。 これってどう思いますか? いつか、万が一私を捨ててその女性と一緒になりたいと言ってきたときはそれまでです。万が一なのか、千が一なのか、私がどう思おうがかってなので、万が一にしておこうかと。 夫を愛してるんですよね。夫も私を大切にしてくれていると思えるのです。このまま、前向きに生きていいですか?こういう生き方している方がいらっしゃったら、ご意見ください。もちろん、反論もOKですが、できればエールが欲しいです。。

    • ベストアンサー
    • noname#79742
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 夫の不倫が発覚した方にお聞きします。

    夫の不倫が発覚した方にお聞きさせてください。 夫が不倫(数年)をしていたのは妻である自分が悪いと思いますか? 自分を責めてしまうなら、どのように責めますか? 私は夫に不倫をされていた妻です 回答よろしくお願いします。

  • 家庭を大事にしようと決めた?夫の気持ち

    先日こちらで質問させてもらいました。産後レスと夫が浮気に発展しそうなメールのやりとりをしていることに悩んでいる者です。 メールのやりとり、浮気について完全否定されてますので、育児疲れを表向きの理由にして、数日実家に帰らせてもらいました。でも私がメールに感付き、情緒不安定になっているのは伝えてあるので分かっていると思います。 留守中、一応おとなしくしていたし、「無理させてゴメン」「帰ってくるのを待ってます」とのメールがあり、私も少し落ち着き、昨日一度戻ってきました。 夫は私の前で携帯をいじるのを控え、着信音は消し、来たメールは言い訳しながら消去し、彼なりに必死に隠そうとしていました。すぐに相手との連絡をやめるとは思ってませんので、まあ彼なりの私への気遣いなんでしょう。(今まではなかった。) もちろんレス解消とはいきませんが、同室で寝て少しスキンシップもありました。 現実は何も変わってないんですけど。 離婚せずうまくやっていきたいようです。子供のためだけでしょうか。 ばれないように気をつけなきゃ、今は妻の機嫌を取っておこうと思っているのでしょうかね。それとも悲しんでいた私を見て、少しは悪かったなと思ってくれたでしょうか。 家庭の危機があり、やっぱり修復しようと同じような経験をされた方、どんな心境でしたか。そこはあきらめですか?割り切りですか? まだ始まったばかりの結婚生活なので、お互い居心地良い関係になれるようにもう少し努力してみようかと思う一方、前回相談した際、離婚を勧められる意見が大半で、やはり私が甘いのかなとも思います。 また、今の夫の気持ちが少しずつ私に戻るようなことはあるでしょうか。アドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 妻は本当に私を許しているのでしょうか。

    ちょうど2年前に私の不義が発覚し、妻と修羅場を迎えました。 土下座をし、妻は一応私を許し、家族皆でやりなおそうと二人で話し合いました。相手にも別れを宣言し、きちっと整理して、妻の言うとおりにし、これまで耐えてきました。もちろん妻からの信用は一切失くしたので、一生頭が上がりませんし、事あるごとにわめき泣き散らす妻です。修羅場を迎えたとき、一切妻は私が持つ妻への不満を聞き出そうとはせず、私を責めました。もちろん裏切ったのは私ですし、私は妻も相手も両方を深く傷付けました、その点は深く反省しています。 今でも、相手と出会いそうな場へは絶対に行くなと言われますし、家庭修復に全力を注いでいるつもりです。ここでしか言えませんが、相手はどうしているのだろうか、と一人思い悩むこともたまにあります。 どんな努力していても、昔の夫婦関係にはならず、家庭では本当に立場の低い存在です。妻は学生時に出会った同じ年の女性で、一人っ子な為、わがままですが、彼女の物事を推し進める強さに安心し、結婚しました。本当は年下の女性が好きですが、今でも妻を好きです。付き合った相手は一回り下で、強い妻とは違い私を立ててくれました。気は強かったですが、もろい面もあり、私には弱みを見せたので可愛いい女性でした。 こういう強い妻の下、生活を共にしながら、愛娘には癒されますが、妻とはしっくりこなくなっています。あれほど気の合う仲の良い関係で結婚したにもかかわらず、男女なんてこれほど脆いものなのでしょうか? 正直なところ、もし相手の女性に再会でもしたら、絶対に声をかけずにはいられません。 この先、妻とうまくやっていけるのか自信がなくなってきています。 第三者から見て、妻は本当に私を愛し許しているのでしょうか?生活のためだけで一緒にいるのでしょうか?愛情が強くても、私を許せないと言う気持ちは年数とともに和らぐのでしょうか? 私たち夫婦は、修復できているのでしょうか?うまくいっている夫婦に見えますか?

    • ベストアンサー
    • noname#81596
    • 夫婦・家族
    • 回答数32
  • 次女の初節句、両家の意見の食い違いに翻弄されています

     次女が初節句を迎えます。長女の時には夫の両親が30万円の雛人形をを選び、私たち夫婦と私の両親はそれぞれ10万円を分担した形になりました。当時は少し高価すぎるかな、と思いましたが初孫ということもあり奮発したのです。  今回の次女の初節句はは、夫の両親はもう一組雛人形を購入したら、と言っていましたが、私たちはマンション住まいですし、既に購入してあるお雛様を姉妹で使用してもいいかな、と思っていたので、一時は断りました。しかし、その後、初節句のお祝いはどうしてもしてあげたいので、場所を取らないお雛様の図柄の掛け軸を購入してはどうかといわれています。その掛け軸もかなり高価であり、私の両親も切り詰めた生活をしているので負担をかけたくないのです。(実際に、私の両親は掛け軸購入には反対で、これから、七五三や幼稚園入園など、ほかのお祝いに納得のいくお金を出したい、と言っています)私自身も、掛け軸までは必要ないと思っています。主人から、ご両親に掛け軸は買わなくてもよい、と言ってもらいましたが、聞きません。  そこで、質問です。 (1)次女の場合、お雛様は祝うのが一般的なのでしょうか? (2)どのように両家の折り合いをつけたらいいのでしょうか? どうか、皆さんの知恵を貸して下さい!

  • 娘に厳しくすればいい?優しくすればいい?

    娘は今高校生ですが、中学のころにメニエール症にかかりました。医者の他に漢方も飲ませたりもしました。半年ほどで元気になり、無事高校受験も終え、仲のよい友達と部活も楽しく過ごしている・・・はずでした。 でも部活がいやなんだそうです。行くだけでストレスになると言うのです。その結果、またひどい発作が起こりました。 別にいじめやしごきがあるわけでもありません。厳しい練習もなく、娘の体調を慮ってくれる仲間ばかりですし、気軽に休めるオープンな部です。 でも「青春ドラマみたいにみんなで一緒というノリがいや」と娘は言い「自分はそのノリに乗れないので、実ははみ出してるのではないか。みんなそう思っているのではないか。実は疎外されてるのではないか」と思い悩むのだそうです。 実際にはどの友達も明るく応対してくれるし、本人も「自分の考えすぎなのはわかってる」。でも部活に行きたくないのだそうです。 メニエールの発作については、本人は「もう慣れているから、お母さんは気にしなくていい」。でも辛そうです。 母親である私自身インなタイプで、周りからは明るく社交的に見えるらしいのですが、集団のノリに入れないという疎外感は持っています。人生を経るにつれ、その疎外感は自分自身が逃げるからだとわかり、誰でも何かしら疎外感は持つものだとわかりました。 が、娘は「それはわかってるけど」気になるのだそうです。 娘は友達も多く、部活はいやだけどクラスは大好き。友達や、担任の先生にも相談に乗ってもらってるようです。 部活は、自分から行けばきっと楽しくなるはず・・今やめたら後悔が残るのではと思います。(中学の時も同様のことがあり、結局「いい思い出」になったようなのです。) こういった娘の悩みは仕方ないと思っています。性格的なこともあるし、誰しももつものだろうと。 皆さんに伺いたいのは、私がどうすればいいかなんです。 これまで私は娘の相談も聞き、励ましたり一緒に悩んだりしました。病気に対して過剰なほど心配し、部活や学校も「休んでいいよ」と許したり、迎えに行ったりしました。 でも娘も旦那も「お母さんが心配しすぎるから余計メニエールが深刻に感じられる」。前回の漢方についても「効いたかどうかわからない。なくてよかったんじゃないの?」と言います。 私がもっと大らかで明るい母親なら娘はこんな病気にならなかったのでは・・・とまで自分で考えます。 今後、娘の悩みと病気を考えたとき、私はあえて娘の状態に気をつかわないふりをして「大丈夫、大丈夫」と笑い飛ばし、多少体調が悪くても厳しく接して部活や学校に行かせた方がいいのでしょうか。 それとも今まで通り娘の治療手段を探すのに頑張り、娘が甘えられる場を作ってやった方がいいのでしょうか。 実は私も昨年末、早期発見の乳がんの手術を受けて、今後治療が必要かどうかまだ判明しない状態です。(すごく元気なんですけどね^.^:) アドバイスお願いいたします。 *育児の項に同じ質問をしてしまいました。こちらに質問するのが適当でした。すみません・・・T.T

  • 男性の方にお聞きします!

    浮気相手は若ければ女性なら誰でもいいんですかね?先日旦那が太めの可愛くない女と浮気しようとしてました(怒)夜中いきなり仕事の呼び出しかかったと言って出掛けたので怪しいと思い後をつけたら女と待ち合わせしてました!それから二人でどこか行こうとしたので割り込んで止めました!しかも出会い系で初顔合わせだったようです!写メとか交換はしてると思うのに会うって男の人は女なら誰でもいいのでしょうか?

  • 不倫発覚後の苦悩・・

    主人の不倫が発覚し約半年経ちました。 以前にも質問させていただいたことがあるのですが、 再度相談させてください。 子供を片親にする事が辛く、両家の親の事もあり、自分自身も母子家庭になることの勇気がなかったので離婚はせずにやっていくという事となりましたが、半年経った今でも地獄のような日々が続いています。 主人のいない時にも頭にはずっとありますが忘れて普通に食事をしたりテレビを見たり子供と遊んだりして過ごせることができるのですが、毎週週末には主人がいるのでふとしたことで思い出し耐え切れず、責めては悲惨な状況になっています。 散々話して、自分の思いを伝えて、責めて、 あぁこれでスッキリした。 もう大丈夫かも。 と思うのですが、ふとした時に女の人とsexしているところを想像したり裏切られた事実を思い出して何度も何度も同じことの繰り返しで主人はもちろん私自身も疲れ果てています。 昨日は主人を何度も思いっきり蹴りました。その間はこんな人間死んでくれればどんなにいいかと思うほどです。主人は耐えていましたが壁を殴り手は血が出ていました。 不倫の事実は、10数年付き合って私と結婚することになったぐらいに酔って歩いていた女の人をナンパし、その日のうちに車で性行為をし、その半年後に偶然再会してそれから私にバレルまで不倫関係が続いたとのことでした。不倫相手には彼氏がいました。 そして私はその間幸せだと思い結婚式を挙げ妊娠し出産し、子供は2歳になっています。 人生の一番大切な時期に、育児に不安だったし一生懸命だった時期に主人は他の女性と食事に行ったりホテルに行ったりしていました。 遠方の他県から嫁ぎ孤独だったり主人のごはんを作ろうと思っている時に子供にぐずられイライラしたり、子供のお風呂も寝かしつけも一人でして帰ってくるのを待っていたりしました。不安に思っている気持ちも伝えていました。 その間に主人は不倫していたのです。 気持ちはなく、たまに会うだけの体だけの関係だったから罪悪感がなかったとゆうことですが、 私には気持ちがあったにしてもなかったにしてもどちらでも最悪で許せない事実です。 発覚して、不倫相手は慰謝料請求されると思い逃げるようにして去っていきました。 今では主人は小遣いもほとんど持たず、好きだった趣味もせず、 私からの責めに耐える日々です。 ですが私が何度も同じ質問をしたり、辛い気持ちを伝えるとどうして同じことを何回も聞くのか?それを聞いてましになるのか?と言います。 これについてもよくそんなひどいことをしておいてそんなイラついたように答えるなと思います。 主人にとっては過去の出来事かもしれないですが、 私にとっては生々しい出来事で、苦しみが始まったばかりです。 主人は反省していないのでしょうか? 主人を他人だと思う事でしばらくは穏やかな生活が続きますが、 すぐに駄目になります。 仲良くすればするほど辛くなります。 好きだった人が他の人と長年知らないところで会っていたりsexをしていた事実は辛すぎます。 それを知ってその人とこれからも生活できるのでしょうか?乗り越えられるのでしょうか? 私はわがままで思うとおりにならないとイライラして投げ出す性分です。 もっと辛い思いをしている人もいるのにこんなにしつこくグチグチゆっている私は被害者意識が強すぎ甘えているのでしょうか? 強い人ならば黙って子供のためにこの状況を受け入れやっていく事ができるのでしょうか? 書きたい事がありすぎて頭が整理できていず乱文ですみません。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 私は何よりも子供の幸せを願っています。 それにはどうすれば良いか、アドバイスください。 またこのような状況を打開する(気持ちを前向きにさせる)本などあれば教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 夫とのことで、相談させてください。

    何度も同じことで話し合い(言い合い)をし、 その話し合いで解決できる事はし、これまでやってきました。 でも去年の夏ごろ、二人の話合いではどうにもならなくて 義母を交えて話し合いをしました。 私の言い分は、子供(特に娘)に対する話し方(言い方) (言う事を聞かないし反抗ばかりだからと、感情だけをぶつけしつけのことは 全く頭にない為、遊ぼうと言われてもじゃまだとかどけとか) 下の子と可愛がり方が違う事、自分の話ばかりし私が具合悪かろうと 労う事もない。 この事で私に限界が来て義母を呼び話し合いをしました。(去年夏) 来るなり「離婚は絶対にだめ」と言われ(義母も離婚してる)寂しい気持ちは 一番知っているでしょと夫に話していました。 私も子供の事を考えると、それは避けたいと思っていたので 前向きに、仲直りができればと思い、話し合いの末「夫がする事」として 紙に書き大きく貼る、それで今日までやってきました。 (書かなきゃできないの、という考えは捨てとにかく前向きにやってきました) それ以降は、お風呂掃除や子供と遊ぶ事などしてくれて娘にも優しく できているように見えました。 それが最近になりまた自分中心になり、娘と下の子(息子)との 可愛がり方に差をつけるようになりました。 その都度話し、反省して、直後に娘を抱っこしたりとまるで子供のような 対応ですがこうするしかないんだと半分諦めやっていました。 でも昨日は、私が具合悪くても「大丈夫?」の一言もなければ 手伝う事もない。お風呂掃除も私がし、次の日休みでも娘に言われた トランプをやりたくない、仕方なくやって機嫌が悪い。 なのに息子だけは可愛がる(まだ2才ですが) 私は「具合が悪いんだ」とは言っていませんが、そのくらいは気にして欲しいと 思ってしまいました。普段労う事もなく自分だけがお疲れ態度なので 意地で言わなかったのもあります。こっちから言うより 夫の労いの言葉さえあれば頑張れたのに、自分中心の態度に もうだめでした。(私はパートしてます、強調するわけじゃないです) 私が怒ってても何で怒っているのか分からないらしく 勝手に怒ってるその態度が気に入らないみたいです。 優しい言葉が欲しいと思うのはだめでしょうかね。 たった一言でいいのに、心配や労いなんて全くありません。 その上娘にはいい加減な接し方。どうやら夫は、言われた事を 「忘れる」ようです。忘れて自分中心になってしまう、みたいです。 義母の言うように紙に書かなくてはできない。 こんなこと恥ずかしくて言えないですけど、事実なんですね。 そしてその書いた事さえもできなくなる。 喧嘩になる前に無言で物に当たり怒った私ですが、 何を話し合えばいいのか分からなくなりました。 最終手段として義母に来てもらったのにまた同じ事になるなんて。 例えば、欲しかった服が届く日。仕事中でもそれを気にし帰宅。 (配達業の為可能) とても機嫌が良く、娘とも沢山遊び優しいパパ。 楽しくて仕方ない様子が私にはむかついてしょうがない。 気分屋、何を言ってもだめなんでしょうか? 一方的に夫だけを責め、「あなたに非はないのですか?」と言われても 受け入れますので、どうぞご意見よろしくお願いします。