Picosoft の回答履歴

全595件中201~220件表示
  • phpでget_headers()が使えない?

    皆さんにお聞きしたいのですが、私が使っているレンタルサーバーで 下記のように記載したphpファイルをアップしたら画面が真っ白のまま ヘッダ情報を取得出ませんでした。 <?php $headers = @get_headers( 'http://www.yahoo.co.jp' ); print_r($headers); ?> どうして取得でないのかわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kaku-yasu
    • PHP
    • 回答数3
  • URLのパラメータを取得しリンクに渡すには?

    Javascriptで、URLのパラメータを取得し、リンクにパラメータを渡したいです。 例えば、現在のURLが、 http://www.hogehoge.com/hoge.php?page=hoge1だとします。 そのページに、様々なリンクがあるとします。 <リンク例> http://www.hogehoge.com/moge/moge.php http://www.hogehoge.com/boge/boge.php http://www.yahoo.co.jp/auctionxx.html このうち、/moge/以下のページへのリンクにのみ、自動で現在のURLのパラメータを渡したリンクにしたいです。 つまり、 http://www.hogehoge.com/moge/moge.php ↓ http://www.hogehoge.com/moge/moge.php?page=hoge1 というリンクにしたいです。 当然現在のURLにパラメータが存在しない場合は、そのままのリンクになります。 また、他のディレクトリや他のドメインのサイトにはパラメータを渡さず、変更せずにそのままのURLのリンクにしたいです。 <リンク例> http://www.hogehoge.com/moge/moge.php ○変更 http://www.hogehoge.com/boge/boge.php ×変更なし http://www.yahoo.co.jp/auctionxx.html ×変更なし よろしくお願いします。

  • Lineに匿名で登録した場合

    まともな回答を得られなかったので再度質問いたします。 Lineにネットに載っている方法などで匿名で登録した場合、自分の名前で契約したiphoneで アプリを使っていても警察や他人などに身元が分かることはないのでしょうか?

  • C言語で変更していただきたい所があるのですが・・・

    下のソースを加減乗除だけでなく、余りを求める演算(%)やべき乗演算(^)も使えるようにしたいのですがうまくいきません。 どなたか変更例をお見せできますでしょうか? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #define STACK_MAX 10 /* 配列によるスタック構造 */ double stack[STACK_MAX]; /* スタック頂上の位置(最下部からのオフセット)*/ int stack_top = 0; /* スタックへのpush */ void stack_push(double val) { if(stack_top == STACK_MAX) { /* スタックが満杯になっている */ printf("エラー:スタックが満杯です(Stack overflow)\n"); exit(EXIT_FAILURE); } else { /* 渡された値をスタックに積む */ stack[stack_top] = val; stack_top++; } } /* スタックからpop */ double stack_pop(void) { if(stack_top == 0) { /* スタックには何もない */ printf("エラー:スタックが空なのにpopが呼ばれました" "(Stack underflow)\n"); exit(EXIT_FAILURE); return 0; } else { /* いちばん上の値を返す */ stack_top--; return stack[stack_top]; } } int main(void) { char buffer[256]; double cal1, cal2; int i; do { printf("現在のスタック(%d個):", stack_top); for(i = 0; i < stack_top; i++) { printf("%0.3f ", stack[i]); } printf("\n>"); fgets(buffer, 255, stdin); switch(buffer[0]) { case '+': cal1 = stack_pop(); cal2 = stack_pop(); stack_push(cal2 + cal1); break; case '-': cal1 = stack_pop(); cal2 = stack_pop(); stack_push(cal2 - cal1); break; case '*': cal1 = stack_pop(); cal2 = stack_pop(); stack_push(cal2 * cal1); break; case '/': cal1 = stack_pop(); cal2 = stack_pop(); stack_push(cal2 / cal1); break; case '=': /* =の場合はこのすぐあとでwhile文からも抜ける */ break; default: /* 入力された値は数字のはずなので,スタックに積む */ stack_push(atoi(buffer)); break; } } while(buffer[0] != '='); printf("計算結果は%f です。\n",stack_pop()); if(stack_top != 0) { printf("エラー:スタックにまだ数が残っています\n"); return EXIT_FAILURE; } return EXIT_SUCCESS; }

  • エクセル 休日判定について

    いつもお世話になっております。 標題の通り ”平日” ”休日”の判定をしたいのですがお力を貸してください。 土、日、祝日は”休日” 月~金は”平日” と判定し表記したい つきまして添付画像参照にてご回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • Firefox26.0で、ボタンが消える

    Firefox26.0で、 ロケーションバー+戻る(←)+進む(→)+ホームページ(家)+更新(○→)+停止(×)+検索バー+ダウンロード(↓) のボタン配置にしています。 しかし、真ん中の停止×が消えてしまいます。 どうすれば消えなくなるでしょうか?

  • visualstudioでコンパイルできません

    public SysInfoPanel() { Text = "System Information: Panel"; BackColor = SystemColors.Window; ForeColor = SystemColors.WindowText; AutoScroll = true; Graphics grfx = CreateGraphics(); SizeF sizef = grfx.MeasureString(" ", Font); cxCol = sizef.Width + SysInfoStrings.MaxLabelWidth(grfx, Font); cySpace = Font.Height; // Create a panel. Panel panel = new Panel(); panel.Parent = this; panel.Paint += new PaintEventHandler(PanelOnPaint); panel.Location = Point.Empty; panel.Size = new Size( (int) Math.Ceiling(cxCol + SysInfoStrings.MaxValueWidth(grfx, Font)), (int) Math.Ceiling(cySpace * SysInfoStrings.Count)); //←この部分がエラー grfx.Dispose(); } エラー 1 次のメソッドまたはプロパティ間で呼び出しが不適切です: 'System.Math.Ceiling(decimal)' と 'System.Math.Ceiling(double)' ↑こういうエラーが出てコンパイルできません。visualstudioの2005から2013まで試しましたがだめでした。 書籍付属のコンパイル済みのexeファイルは正常に動くので何が間違っているやら

  • visualstudioでコンパイルできません

    public SysInfoPanel() { Text = "System Information: Panel"; BackColor = SystemColors.Window; ForeColor = SystemColors.WindowText; AutoScroll = true; Graphics grfx = CreateGraphics(); SizeF sizef = grfx.MeasureString(" ", Font); cxCol = sizef.Width + SysInfoStrings.MaxLabelWidth(grfx, Font); cySpace = Font.Height; // Create a panel. Panel panel = new Panel(); panel.Parent = this; panel.Paint += new PaintEventHandler(PanelOnPaint); panel.Location = Point.Empty; panel.Size = new Size( (int) Math.Ceiling(cxCol + SysInfoStrings.MaxValueWidth(grfx, Font)), (int) Math.Ceiling(cySpace * SysInfoStrings.Count)); //←この部分がエラー grfx.Dispose(); } エラー 1 次のメソッドまたはプロパティ間で呼び出しが不適切です: 'System.Math.Ceiling(decimal)' と 'System.Math.Ceiling(double)' ↑こういうエラーが出てコンパイルできません。visualstudioの2005から2013まで試しましたがだめでした。 書籍付属のコンパイル済みのexeファイルは正常に動くので何が間違っているやら

  • URLのパラメータを取得しリンクに渡すには?

    Javascriptで、URLのパラメータを取得し、リンクにパラメータを渡したいです。 例えば、現在のURLが、 http://www.hogehoge.com/hoge.php?page=hoge1だとします。 そのページに、様々なリンクがあるとします。 <リンク例> http://www.hogehoge.com/moge/moge.php http://www.hogehoge.com/boge/boge.php http://www.yahoo.co.jp/auctionxx.html このうち、/moge/以下のページへのリンクにのみ、自動で現在のURLのパラメータを渡したリンクにしたいです。 つまり、 http://www.hogehoge.com/moge/moge.php ↓ http://www.hogehoge.com/moge/moge.php?page=hoge1 というリンクにしたいです。 当然現在のURLにパラメータが存在しない場合は、そのままのリンクになります。 また、他のディレクトリや他のドメインのサイトにはパラメータを渡さず、変更せずにそのままのURLのリンクにしたいです。 <リンク例> http://www.hogehoge.com/moge/moge.php ○変更 http://www.hogehoge.com/boge/boge.php ×変更なし http://www.yahoo.co.jp/auctionxx.html ×変更なし よろしくお願いします。

  • 文字数について

    プログラム初心者です mysqlのカラム、varchar(255)に実験で270文字HTMLフォームからmysqlに入れてみました そうしたら、255文字しか保存されていませんでした もしかしたら、PHPで文字数制限しなくてもmysql側のカラムの文字数設定だけでいいのではないかと思ってしまいましたがこれだと不具合とかでてきますか? データ型のtextも文字数指定できるのでしょうか? やっぱり、文字数制限はPHPなどでやったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • flash0
    • MySQL
    • 回答数2
  • visualstudioでコンパイルできません

    public SysInfoPanel() { Text = "System Information: Panel"; BackColor = SystemColors.Window; ForeColor = SystemColors.WindowText; AutoScroll = true; Graphics grfx = CreateGraphics(); SizeF sizef = grfx.MeasureString(" ", Font); cxCol = sizef.Width + SysInfoStrings.MaxLabelWidth(grfx, Font); cySpace = Font.Height; // Create a panel. Panel panel = new Panel(); panel.Parent = this; panel.Paint += new PaintEventHandler(PanelOnPaint); panel.Location = Point.Empty; panel.Size = new Size( (int) Math.Ceiling(cxCol + SysInfoStrings.MaxValueWidth(grfx, Font)), (int) Math.Ceiling(cySpace * SysInfoStrings.Count)); //←この部分がエラー grfx.Dispose(); } エラー 1 次のメソッドまたはプロパティ間で呼び出しが不適切です: 'System.Math.Ceiling(decimal)' と 'System.Math.Ceiling(double)' ↑こういうエラーが出てコンパイルできません。visualstudioの2005から2013まで試しましたがだめでした。 書籍付属のコンパイル済みのexeファイルは正常に動くので何が間違っているやら

  • Javaについて。初心者です。

    Java初心者です。 一ヶ月前ほどから始めて、色々なプログラミングをしながらレベルアップしていこうと思っているのですが、 どうしてもわからない問題があり質問させていただきした。 『ホテルの部屋に1番から順に番号をつけます。 このとき、「4」は 死を連想し、「9」 は 苦を連想するので、 「4」と「9」を使わないで番号を付けます。 さて500番目の部屋の番号は何番となるでしょうか? 』 という問題です。 是非模範解答を教えていただけると助かります。 なかなかほかの人が書いたコードを見ることがないので、 参考にさせてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shunyade-
    • Java
    • 回答数3
  • Javaについて。初心者です。

    Java初心者です。 一ヶ月前ほどから始めて、色々なプログラミングをしながらレベルアップしていこうと思っているのですが、 どうしてもわからない問題があり質問させていただきした。 『ホテルの部屋に1番から順に番号をつけます。 このとき、「4」は 死を連想し、「9」 は 苦を連想するので、 「4」と「9」を使わないで番号を付けます。 さて500番目の部屋の番号は何番となるでしょうか? 』 という問題です。 是非模範解答を教えていただけると助かります。 なかなかほかの人が書いたコードを見ることがないので、 参考にさせてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shunyade-
    • Java
    • 回答数3
  • 至急!助けて下さい。プログラミングJava

    明日までの大学の課題が、わかりません。 どなたか教えてください。書き方が、わかりません。言語はJavaです。 よろしくお願い申し上げます。 1.条件分岐 整数d,xをキーボードから入力させ、 dとzの差の大きさ(絶対値)を計算し、結果を表示するプログラムを作りなさい。 2.繰り返し 整数qcをキーボードから入力させ、1からqcまでの整数を全て表示させるプログラムを作りなさい 3.式 式y=xの二乗+6x+10の値を、x=13から21まで、一つづつ変化させた時のyの値を表示しなさい。 4.和 1から58までの和1+2+3+….+58をプログラムを作って求めなさい。 5.乱数 乱数関数rnd()を使って、変数wgに0~383までの適当な数値を代入し、その結果を出力しなさい。 6.円を描く for文を使って、適当な位置に半径17の赤い円を、87個だけ描きなさい。 7.余り 変数qeに整数を入力させ、その変数qeが6で割り切れたら「割り切れる」と表示し、それ以外は「割り切れない」と表示するプログラムを作りなさい。 *ヒント %演算子で割った余りが求められる。 例えば、5%3は2となる。 8.break文 変数bjに0から1000までの乱数を作っては代入することを繰り返し、bjの値が900以上になったら繰り返しを止めて、bjの値を出力するプログラムを作りなさい。 9.カウント 1から1076までの整数の中で、8で割り切れる数がいくつあるかカウントしてその数を表示しなさい。 以上です。 どうかお助け下さいm(__)m

  • global objectsの違い

    ・下記の意味が分からないので教えてください ・後者のグローバルオブジェクト (global object)とは何を意味しているのでしょうか? ・標準組み込み(あるいはユーザ定義)? Window? スコープ範囲がグローバルではない? >ここでの「グローバル・オブジェクト (global objects)」という言葉をグローバルオブジェクト (global object) と混同しないでください https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects

  • ラインのトークは消せますか?

    友達とラインでトラブルになりました。 そんなトークを保存しておいてもつまらないので お友達を削除しました。私の方はトークごと消えましたが、 相手の方は消えたでしょうか?

  • URLのパラメータを取得しリンクに渡すには?

    Javascriptで、URLのパラメータを取得し、リンクにパラメータを渡したいです。 例えば、現在のURLが、 http://www.hogehoge.com/hoge.php?page=hoge1だとします。 そのページに、様々なリンクがあるとします。 <リンク例> http://www.hogehoge.com/moge/moge.php http://www.hogehoge.com/boge/boge.php http://www.yahoo.co.jp/auctionxx.html このうち、/moge/以下のページへのリンクにのみ、自動で現在のURLのパラメータを渡したリンクにしたいです。 つまり、 http://www.hogehoge.com/moge/moge.php ↓ http://www.hogehoge.com/moge/moge.php?page=hoge1 というリンクにしたいです。 当然現在のURLにパラメータが存在しない場合は、そのままのリンクになります。 また、他のディレクトリや他のドメインのサイトにはパラメータを渡さず、変更せずにそのままのURLのリンクにしたいです。 <リンク例> http://www.hogehoge.com/moge/moge.php ○変更 http://www.hogehoge.com/boge/boge.php ×変更なし http://www.yahoo.co.jp/auctionxx.html ×変更なし よろしくお願いします。

  • c# msdnや入力の際脇に出てくる記号

    c#、VisualStudioの使い方がだんだんわかってきました。 そこで気になったのですがインテリセンスなどが出たときプロパティやクラスを表すレンチなどの記号一覧はありますか? レンチのマークはプロパティだとわかるのですがクラスや構造体やメソッドなどは似たようなマークで一覧で紹介されているサイトなどないでしょうか? ネットではすぐに出てきませんでした。

  • MEFのサンプルが動かない。

    visualstudio2012でC#を触っています。 こちらのサイト http://sky-walkers.jp/index.php/blog/2010/09/14/16-blog-programing-net-framework4-mef をみているのですが、 最初のサンプルで、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回はWindowsFormアプリケーションでサンプルを作ってみましたよ。 あいさつを返してくれる単純なdllを2つと、それを呼ぶためのexeを1つ。 あいさつをするプラグインがあれば、あいさつメニューを追加するようにしてみました。 Plugins フォルダの中にプラグインであるdllが入っているので、 入っている場合と空にした場合で試してみてくださいね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー と書かれていたので、両方ダウンロードしてみましたが、紹介されているプラグインの機能が使えません。 Sourceの中の、MefSampleを起動し、開始を選択しますが、メニューにあいさつは現れず、ファイルメニューのみが表示され、終了しかできません。 サイトに書かれていることはよんでいるのですが、理由がわかりません。

  • 関数内の変数に<summary>コメントを付けたい

    こんにちは。 タイトルでは分かりにくいと思いますが、C#での話です。 例えば、以下のような関数外に変数を定義した場合、関数内の i にカーソルを合わせれば、iの近くに「これはintです。」という文字が表示がされます。 /// <summary> /// これはintです。 /// </summary> int i = 0; public void GetDlgData() {       MessageBox.Show(i + 1); } しかし、この変数をどうしても関数内に入れる必要があり、以下のようにしたところ、コメントが全く表示されなくなりました。 public void GetDlgData() {       /// <summary>       /// これはintです。       /// </summary>       int i = 0;       MessageBox.Show(i + 1); } これでは他人のプログラムを見る自分にとっては、使いづらいの極みとなってしまうため、どうしても関数内の変数でも、<summary>コメントのような機能を持たせたいのです。 インターネットである程度探してみましたが、なかなか見つからず、必ずあるはずなので、ご存知の方がいらっしゃったら、ご教授をお願いいたします。 本当にこれで困っております。解決策をどうか教えてください。。。 以上、よろしくお願いいたします。