Picosoft の回答履歴

全595件中241~260件表示
  • PDFプリモ印刷出来ない

    教えてください。 PDFプリモにて印刷したいのですが、パスの一部が見つかりませんとの エラー表示が出ます。アンインストールし再度ダウンロードするのですが 同じ状態です。対処法についてお分かりの方、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 医者からIT業界は難しいといわれました

    発達障害を専門としている医者に「プログラマーとして働きたいので就職活動中です。本にはプログラマーが向いていると書いてあるんですが、どうなんでしょうか」と相談したら、こういう感じのやり取りになりました 医者:「挫折する人多いよ」 俺:「アプリ作ったことがあるので、そこら辺は大丈夫です」 医者:「(習得の方向じゃなくて)コミュニケーション能力の面で挫折する人が多い。うちにもIT業界を首になったということで来る人が結構多い。そもそも、日本のIT業界は徹夜が多いし、使い捨てだから医者の立場からは勧められないな」 おれ自身も面接で落とされるので、医者の言ってることは大体わかるんですが、IT業界を首になる人が多いとは一体どういうことなんでしょうか? 新卒か中途で入って数カ月で首になるんでしょうか。それとも、ある一定の年齢で首になるということでしょうか。 親の手伝いでプログラムを作って販売したことはありますが、正社員として就職して働いたことはないので、実態を教えてほしいです。首にした人、された人のご回答をお待ちしております。

  • Return で文字列が返せない、、

    このような関数を作って、mainの関数に渡したいのですが、文法がダメだとコンパイラに怒られます。 private String test(){ try{ FileOutputStream fos=openFileOutput("sample.txt", MODE_PRIVATE); String text="サンプルテキストです"; fos.write(text.getBytes()); fos.close(); }catch(FileNotFoundException e){ }catch(IOException e){ } try{ FileInputStream fis=openFileInput("sample.txt"); byte buffer[]=new byte[100]; fis.read(buffer); String str = new String(buffer).trim(); fis.close(); return str; }catch(FileNotFoundException e){ }catch(IOException e){ } }なぜ返せないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • mogumogue
    • Java
    • 回答数3
  • Return で文字列が返せない、、

    このような関数を作って、mainの関数に渡したいのですが、文法がダメだとコンパイラに怒られます。 private String test(){ try{ FileOutputStream fos=openFileOutput("sample.txt", MODE_PRIVATE); String text="サンプルテキストです"; fos.write(text.getBytes()); fos.close(); }catch(FileNotFoundException e){ }catch(IOException e){ } try{ FileInputStream fis=openFileInput("sample.txt"); byte buffer[]=new byte[100]; fis.read(buffer); String str = new String(buffer).trim(); fis.close(); return str; }catch(FileNotFoundException e){ }catch(IOException e){ } }なぜ返せないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • mogumogue
    • Java
    • 回答数3
  • 識別されることを予防?

    このコンピューターが送信者に識別されることを予防する為 にブロックしています。  何のことでしょうか? (1)もっと分かり易く  説明して頂けませんか? (2)識別? 誰が?  (3)まずいことをなぜするのかしら? (4)だれが困るのかしら? (5)どういったトラブルが発生するのかしら?  識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • VBA バイナリ―から文字列にする方法

    この度はお世話になります。 現在、バイナリ―ファイル(xxxx.bin)をVBAで読み込み、バイナリ―データを文字列化して、エクセルで解析できるようなシートを作っています。 バイナリ―ファイルの中身が31 39 32 31 ・・・・・となっていたら、31393231・・・と文字列化にしたいです。 そこで、自分でプログラムを考えてみたのですが、バイナリ―が 01 などの場合、など“1”として読み込まれて、“0”が入らず、ずれてしまいます。 Sub 電文解析プログラム() Dim Deciphering_file As Variant '読み込みファイル Dim buf As Byte '1バイト格納 Dim fLen As Long 'ファイルサイズ Dim TEMP(1) As String ' Dim S_JIS As String '文字コード(2バイト) Dim str As String '文字列データ Dim i As Long Deciphering_file = Application.GetOpenFilename("BINファイル(*.bin),*.bin") fLen = FileLen(Deciphering_file) Open Deciphering_file For Binary As #1 For i = 1 To fLen Get #1, i, buf S_JIS = Hex(buf) If buf = 0 Then S_JIS = "00" End If TEMP(0) = Mid(S_JIS, 1, 1) TEMP(1) = Mid(S_JIS, 2, 1) str = myChr & TEMP(0) & TEMP(1) Next i End Sub ホントは3行くらいで済みそうな気がするんですが、あまりプログラミングをやったことありません。なので、すみませんがご教授お願いいたします。

  • ブルースクリーン UNMOUNTABLE....

    Windows起動時にブルースクリーンが出てきて消えてしまいます。。 今までも3回同じ事がありwindowsを再インストールして解決してきましたが、毎回、シャットダウンをすると次回起動時にブルースクリーンが出てきてしまいます。 今回はこのままでは埒(らち)が明かないと思い、質問させていただくことにしました。 再インストール時には毎回パーティション分割の際に前回使っていたドライブを削除し、容量を設定した後にフォーマットしています。 詳細は OS:windows 7 ultimate 64bit マザーボード:ASROCK H61DE/S3 メモリ4GB HDDSAMSUNG製2TB ブルースクリーンの詳細は http://uploda.cc/img/img52ca6747435c6.jpg どなたかご指導よろしくお願いします。

  • JSの話じゃないかもなんですがサーバが違うとJSが

    Javascriptの話じゃないかもしれないんですが、サーバーを変えるとJavascriptに影響するときってありますか? テストサーバーから本サーバーに移すとJavascriptの動きが一部おかしくなったりしたので、そういうことってあるのかな、と思っての質問です。 自分で思いつくのは ●JSファイル自体がgzipとかされてていて圧縮されている、いない ●htmlの吐き出しが遅い早いなどの違い ●文字コード?? とかでしょうか、、、、 今回はWordpressを使っています。PHPが影響するんでしょうか? そんな場合はどんな検証をされますか? いろいろ質問を書いてしまいましたが大本は、 サーバーが違うとJavascriptに影響がでることがあるかないか、 の質問です。 よろしくお願いいたします。

  • CKEditorでのマウスを使ったコピーペースト

    Microsoft ASP.NET (Ver.4.0) でWebアプリケーションを運用しています。ブラウザは、Google Chrome (Ver.32.0.1700.41) です。 文字を入力するエディターには、CKEditor 3.6.4 for ASP.NET を使用しています。 このCKEditorで、入力した文字のコピーペーストをマウスで行おうとすると、 「ブラウザーのセキュリティ設定によりエディタのコピー操作が自動で実行することができません。実行するには手動でキーボードの(Ctrl/Cmd+C)を使用してください。」 というメッセージが表示されたり、 「キーボード(Ctrl/Cmd+V)を使用して、次の入力エリア内で貼って、OKを押してください。」 というダイアログが表示されたりして、マウスだけで操作ができません。 マウスだけでコピーペーストを行えるようにするためには、どのような設定、カスタマイズを行えばよろしいのでしょうか? ご存知のかた、ご教示くださいますようお願いいたします。

  • TwitterのURLからツイート内容を取得

    Twitterのツイート内容取得方法について、質問させてください。 現在、Twitter APIを使用して、PHPにてプログラムを組んでいます。 Twitterのツイート内容を、URLから取得させたいと思っているのですが、 Twitter APIでそういったことをするのは可能でしょうか? 「Twitter API ツイート内容を取得 URL」というキーワードで検索してみましたが、 今のところ取得方法が見つかっていません。 どうすればURLからツイート内容が取得できるのか、 そもそもそんなことは出来ないのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
    • yukie1101
    • PHP
    • 回答数6
  • gcnew arrayによるメモリ確保について

    環境 Windows 7 (64 bit) RAM 16.0GB Visual Studio 2008 ※プロジェクトの設定は64bit C++/CLIにおいて、 int SIZE = 1438*1438*998; array<short>^ a = gcnew array<short>( SIZE ); がOutOfMemoryで終了してしまいます。 同様のことを、同じプロジェクトでテストコードとして short* a = new short[ SIZE ]; としてみると正常に動作するようです。 なお、実際のプロジェクトではSIZEはファイルから読み込みます。 開発されてから今まで(数年)、SIZEの値がこれほど大きくなることはありませんでした。 ・型指定をshortからcharにすればOutOfMemoryにならない ・しかしnewでの配列確保では正常に動作しているためメモリ不足とは考えにくい ・new演算子のサイズ指定はsize_t(=unsigned 64bit)だがarrayはint(signed 32bit)しか見当たらないのも気になるが、いずれにせよオーバーフローには一億近く足りない という具合で原因がわからずに困っています。 ・そもそも何が原因なのか ・可能な限り現在のコードを変更せずに(gcnew arrayのまま)解決するならどうするのがよいか を教えていただけないでしょうか。 また、原因に関しては信頼できる情報源を提示いただけると助かります。(英語可)。

  • 相手にメールが届かない。エラーらしいけど・・

    パソコンでメールしても相手に届かず、受信箱を開くとエラーメールらしきものがあります。 どうしたら届くようになるでしょうか。エラーメッセージ添付します。

  • PacketEditor

    VB2010を使っています。 今WebBrowserにパケットを送信するプログラムを作りたいと思っています。(PacketEditor) button1を押すと指定したパケットが1回送信されるようにしたいです。 どう組めばできますか?分かる方教えて下さい

  • PacketEditor

    VB2010を使っています。 今WebBrowserにパケットを送信するプログラムを作りたいと思っています。(PacketEditor) button1を押すと指定したパケットが1回送信されるようにしたいです。 どう組めばできますか?分かる方教えて下さい

  • ぷよぷよクエストについてす。

    りんご再来系のクエストありますよね? それは、あまいりんご等々しかドロップしないのでしょうか? りんご本人はどうやって入手するのですか? ご回答よろしくお願い致します

  • スキル不足なのでしょうか

    今年で31歳になるものです。paizaというコーディングスキルをチェックする転職サイトで面接を受けたところ、技術力には問題ないけど、コミュニケーション能力がないということで落とされました。コミュニケーション能力がないのはアスペルガー症候群が原因なので、paizaのほうは見切りをつけ、障碍者求人で履歴書を5通ほど送ったところ、4社は書類選考で落とされ、1社は面接で落とされました。前に質問したところ、スキルレベルが足りないのではないかといわれましたが、客観的に見てどうなのでしょうか?判定の方をお願いします。 業務経験 自営業。3年。C#,WinForms,WPF,WindowsStore,C++/CLIでテキストエディターコンポーネントとテキストエディターを開発する スキル C#,WinForms,WPF,WindowsStore,C++/CLI:3年 C++:趣味レベル JavaScript,PHP,MySQL,HTML,CSS:趣味レベル(Webサービスを作り公開したことがあります) Java:専門学校で学習した程度 Ruby,Perl,Python:独学レベル

  • del

    a/a/aaa.txt a/b/bbb.txt a/ccc.txt del a/*/*.txtでaaa.txtとbbb.txtが消えません。 「無効なスイッチです - "*"」 なぜですか?

    • ベストアンサー
    • noname#188372
    • Windows XP
    • 回答数3
  • vipperに投稿するには、どうすればいいですか?

    大人になると現実世界では建前ばかり言うので ネットの世界なら本音で対面で言えないことも相談や色々な 事を投稿したいと考えています。 面と向かっては聞けない 本音をvipperに投稿して自分の胸の内を語りたいと思います。 どうすればvipperに自分のスレを投稿することが、出来ますか?

  • フォームの送信ボタンが押されたときの処理について

    (1).phpファイルにおいて、下記のようなフォームを作成したときに、 JavaScriptの、onSubmitイベントで、PHPの$pushsubumit 変数に 1を代入したいのですが、echo()した結果、代入されていません。 やはり、JavaScriptの文のなかでPHPスクリプトは通用しないのでしょうか? どのようにすれば、送信ボタンを押したという、PHPの$pushsubmitフラグを 1にできるのでしょうか。 (2)ちなみに、JavaScriptのテキストでは、return 1; という表現を用いていますが、 この戻り値はどこでどうやって受けるのでしょうか。 (3)例えば、onSubmit="var pushsubmit; pushsubmit=1;"などと書いたとして、 このpushsubmit=1をPHPスクリプト側でどうやって受ければいいのかがわかりません。 どうぞよろしくお願いします。 --------------------------------------------------------------------------- (1)<form name="form1" method="post" action="bbs.php" onSubmit="showdlgbox(); <?php $pushsubmit=1 ?>"> <?php ~ ?> (2)<form name="form1" method="post" action="bbs.php" onSubmit="showdlgbox(); return 1;">

    • ベストアンサー
    • beterugius
    • PHP
    • 回答数3
  • HTML & javascriptで計算式

    ホームページの中に、身長を入力すると「身長^0.7」の計算結果が表示されるようにしたいのですが、どのように設定したらよいのか分かりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。