KiwianaJP の回答履歴

全82件中21~40件表示
  • 嫉妬深い夫は一生治らない??既婚男性に聞きたいです

    私の夫はものすごく嫉妬深いです。 ちなみに夫は43歳、私は30歳なのですが結婚してもう10年近くたちます。 それでも嫉妬深いんです。 パートさん同士の忘年会でも基本はダメ、行くとしても何度も電話をかけてきたり帰りが遅いと電話でブチ切れ強引に迎えに来て強制送還されます。 9時とか10時に帰ればギリギリOKみたいです。 他のパートさんたちはみんな何の詮索もされず楽しく飲んでいるのになんでうちだけ・・・と思います。 騒がしい席なので着信に気づかなかっただけでも激怒。 パートさんの忘年会は女性しかいないことを何度も確認し何とか行かせてもらえましたがそのたびに恐る恐るお伺いをたてなければいけない状況です。 私のいとこにも嫉妬し家に来させなかったりします。 子供の習い事関係の忘年会も男性が一人でもいたらダメ、少しでもよその旦那さんと話すとあいつお前が好きなんじゃないの?もしくは○○さんの旦那が好きなのか!!と激怒します。 普通の会話だって聞いたら分かると思うんですけど・・・。 友達とどこかに行きたいと行っても行かせてくれるときもありますがたいてい嫌な顔をします。 俺と行けばいいって言うんです。 平日の昼間の外出も友達とのランチも前もってきちんと言わないと後で勝手に行ったことがばれたらやましいから黙って行ったんじゃないのか、本当は男もいたんじゃないかなどとしつこく言ってきて本当にうっとうしいです。 たまに社交辞令でキレイな奥様ですねなどと言われると喜ぶどころかお前を狙ってるんじゃないかとかばかげたことを言います。 母はそういう人と結婚したんだから諦めるしかないといいますが見渡す限りうちのように厳しくされている奥さんはいないような気がします。 現在結婚してもうすぐ10年ですがいつか自由に外出できる日は来るのでしょうか? 一度、私は楽しんではいけないの?あなたのいるところでしか遊んじゃいけないの?と反抗したらそんなに遊びたいなら離婚覚悟でやってくれと言われ何もいえなくなりました。 何年もたてばどうでもよくなって言わなくなるよという人もいるのですがうちにはまだまだそういう日は来そうにありません。 別に夜遊びをしたいわけではないのですがたまになんだからいいじゃないと思うんです。 夫のことは愛していますがもう少し私のことを信じてほしいんです。 きっと他の奥さんの旦那さんは信じているから自由に飲み会とか出かけられるんですよね。 どうしたら信じてくれるのかもうそれは無理なのか、快く許しても本当は奥さんが心配でしかたないのか既婚男性の方の本音教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#106898
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 主人が柄が悪くて困ってます。

    (1) 怒ると特に、また普段でも少々、ヤ○ザっぽい口調 (2) 子供に叱る時、それほどまで..と思うようなことにでも激しく怒り、ちょっと反抗的な態度や口調をして気に入らないと直ぐ手足を出す。 (3) 他人、今の教育現場、今の親御さん方、その他色々に対して『考え方が甘い』等々、が口癖 (4) これが自分が育ってきた環境であり、それが正しいし、当たり前だと思っている。 やたら古風なところもあり、口調も乱暴なので、子供達までが口調も態度も乱暴になりつつあります。 以前、あまりにも見かねて、主人のお母さんに相談すると、高笑いして、 『うちはスパルタだったからね~。小さい頃はキッチリ厳しく育てたんだよ。でも中学になったらな~んにも干渉しなかったよ。』 と、かなり自信たっぷりに言うばかりで、主人のことを悪くも思っていないようです。 我が家には中学生の子が2人、あと3歳と1歳の子、計4人います。 最近では、チビ達がイタズラも激しくなってきましたし、激しく運動 もできるようになったので、たまにおっかけっこをしてハシャいでいると、それがウルサイと言って『寝ろ!』と、首ねっこを掴んで寝床に連れて行ってしまいます。 子供らしい行動でも主人がウルサイと思えば叱って無理やりおとなしくさせる。そういうところを見ていると子供達が可哀想になってきます。 以前、あまりにも激しく泣く子供に腹を立て、突き倒し、足で頭を蹴ったり足で床に叩きつけたり...見かねて子供を守ると、 『お前とは考えが合わん、勝手にしろ!』 と言って、通帳、現金、洋服等を持って大きな音を立てて出て行ってしまったことがあります。 3日間、連絡がつきませんでした。 普段、穏やかな時はとても人はいい人で、優しいところもある人ですが、荒れるのは性分なんでしょうかね? かなり短気です。 私が、自分の両親に話しかねない雰囲気を察すると、 『実家に言えばいい。オヤジなんか一発で終わりだぜ。』 などと怖いことも言います。 離婚の話も相談的に主人に持ちかけたこともありますが、 『慰謝料や養育費は出せんぞ。もし法律がどうのこうので、俺の周囲(身内)に危害を加えることがあれば、色んなところに声を掛ければ、そういう職(ヤ○ザ)のヤツをやらせることは簡単だ。』  とも言います。 でも機嫌、気分がいいときには至って普通のお父さんで口調も子供に合った口調で優しく子供に接しますし、私の親にもよくしてくれます。 近所づきあいもそれなりにちゃんとしてくれますし、周りからは優しい旦那様で通ってます。 私にも、とってもやさしかったりします。 私がなにか追い詰めてしまっているのか? と何度も振り返ってみてはいるのですが...。 こういうタイプの人でも、もっと歳をとれば、 角もとれて丸くなっていくんですかね? このまま一生...となると何だか疲れがどっときてしまいます。 でも私自身はいい人のときの主人を、どうしても 主人の本質だと信じてしまう部分もあって、 出来れば夫婦仲良く、主人と一緒に余生を過ごしていきたい思いは強いのですが。 この柄の悪さは直らないもんでしょうか?

  • どうしたらよいでしょうか

    初めまして。私は結婚したばかりの20代前半、妊娠7ヶ月の専業主婦です。どうしたらよいか分からないので皆様のご意見を聞かせてください。 旦那が怖くて仕方ありません。車の中で会話をしていたら「そんなに俺の事が気にくわねえのか!!」と怒鳴られました。なんでそんなに怒鳴るのかと聞くと「そっちの言い方が悪いから」と言います。私は普通に話しているつもりでも、いきなり「すぐに怒らないでくれる?」「なんでそんなにすぐ怒るの?」と言われます。いつも気付かぬうちに怒ってしまっているんだと反省しすごく慎重に話すようにしましたがそれでも彼と話しているといきなり「なんでまた怒るの?」と言います。どのように話したらよいのでしょうか?私は話しができない人間なのでしょうか…? 披露宴の時も、緊張とつわりもありそのなかでも笑顔で頑張っていたら彼に「もっとちゃんと笑って!」と式最中に耳打ちされたり、どうしてよいかわかりません。 喧嘩で言い合いになると「お前とは話しにならない」「お前は欝だから」「ま、言っても無駄だけど」など言われショックをうけ黙っていると親が呼ばれどうしようもありません。 今は、実家に帰りやっと落ち着いてきましたが、会いたいとメールがきて、怖いからもう少し待ってというと怖いと思わせるほど強い言い方はしてないのになぜそんなことを言うんだと言います。私はどこかおかしいのでしょうか…怖いと思うのもへんなのでしょうか…よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#72930
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 夫婦っていったいなんでしょう…

    20代後半結婚3年目の共働き夫婦です。最近、夫婦っていったいなんだろうとすごく気分が落ち込んでしまう毎日です。 夫は、ギャンブルやお酒は一切しないし、共働きな分休みが合う日は私との時間を優先的にとってくれたりもします。 でも、その一方で不満の方が私の中で膨れあがり破裂寸前です。 まず子供の事。口先ばかりで協力してくれません。そして趣味のため、こずかい以外にお金をせびる。とにかく家族のことより自分の事しか考えてないのかと思うと正直辛いです。 私はただ子供がいて貧しいながらでも人並みの人生を送るのが夢です。まだ見ぬ子供のために自分のこずかいはこれからの為に貯金しています。私の勝手でやってる事なので、夫にもそこまでしろと強要している訳ではないのですが…。 次に家事の事。私は忙しいときは日曜しか休みがありません。休みの日も自分の時間返上して、家事をこなしています。自分の為の時間なんて半日とれればいい方です。なのに夫は休みの日一日中釣りだの写真だの出かけて、夜帰宅した時には、仕事で疲れて休む間もなく夕食の支度をしてるというのに「飯は?」なんていわれた日には家出してやろうかと何度思ったことか…。 私がただ小さい人間なのかもしれませんが。夫には私の胸のうちはちゃんと伝えました。でも2ヶ月3ヶ月となるとまた元の状態。私は家政婦かっ。なぜ私と結婚したのかその意味が見出せません。せめてもう少し家の事に協力的になって欲しいだけなんです。 もっと休みの日はすべての家事をお願いしたいという訳ではないのです。どうすればいいでしょうか?

  • バツ2になるけど離婚を考えてます(長文ですみません)

    半年位交際の後、昨年子持ちの人と再婚したました。 旦那は2年前に前妻の不貞・借金が原因で離婚、私は6年前に前夫の不貞が原因で離婚した経歴があります。 付き合い始めの旦那は離婚から時間もあまり経過していなかったせいか誠実かつ穏やかな性格だったのですが、付き合いが深くなり、結婚してからは気性が激しくなり、当初は子育てにも協力的(元は彼の子ですが?)だったのに今では殆ど関わりを持たなくなり私に任せきりだし子供達と遊んだりする事もなく、休日は部屋にこもり自分の好きなパソコンに没頭するばかりです。性格も一変して気性も激しくなり、こちらが一言ヤンワリとした意見を言うと「ボロクソに言いやがって!」と逆切れしてケンカになり、そこからまた部屋に引きこもってしまい、それから1週間程の家庭内別居状態になってしまいます。もちろんその間は家の事は一切せず、作った食事も食べてくれません。そのケンカの度に旦那の顔色や行動などに気を遣いまくってこの1年で20Kgも痩せてしまいました。ただ、機嫌のよい時は非常に優しくラブラブ状態なのですが、そのギャップに疲れきってしまいました。 このままでは子供達が独立した後に熟年離婚するか、私が憔悴しきって早死にするしかないかもなと思っています。そうなると私には未来がないのも同然、いずれ離婚して自身の人生を立て直すのであれば近いうちがいいのではないかと考えています。 上記のような理由ですが、離婚理由として妥当かどうか、また、慰謝料を請求できるかどうか回答を頂ければと思っています。 長文になりましたが、皆様よろしくお願いいたします。

  • これってDVでしょうか・・・?

    夫の酒癖のことです。交際していた時からとても酒癖が悪い人でした。 暴力はふるってきませんが 言葉の暴力がひどいのです。 普段はとても穏やかな人なんですが、お酒を飲むとすぐにけんか腰になり、 意味不明の言葉を喚き散らし、外の看板を蹴り壊したり、誰にでもケンカを吹っかけては殴ったり。相手を怪我させて警察沙汰にもなりました。  夫の家族は 昔から酒癖が悪いと言っていました。 でも・・・本当にお酒を飲まない夫は 優しくて真面目で穏やかなんです・・・。 でも 年々、夫の酒癖は酷くなる一方です。この10年間、どんどん酷くなっていってます。 飲んで帰宅しては 大声で暴れ 家の壁を叩き穴を開けたり、ドアを蹴りまくったり(夜中なので近所迷惑です)、 そしていつからか私にも暴言が酷くなり、酔うたびに「お前ムカつく」「出て行け」「死ね お願いだから死ね」など言われます。 子供は泣きながら怯えています。普段は優しいパパなだけに恐怖なのです。 「子供の前でやめて」とお願いしても、子供に向かって「パパはママ死んでほしい」「パパはママが嫌い」などと言います。 もちろん普段は「パパはママが大好き」といって子供の前でも平気でキスしたり抱きついてくる夫です。 一番困るのは 夫は寝ると何も覚えていません。なので話し合いにならないし、改善しようがないのです。 散々暴れといて 朝、普通に笑顔で「おはよう」と起きてきて、機嫌の悪い私を見て「また俺 何かしちゃった?ごめんなさい」と反省して落ち込みます。 始めはあそこまで暴れて覚えていないなんてと信用できませんでしたが、本当にまったく記憶に残ってないようです。 もう私は もうそんな夫に疲れてしまいました。 普段 優しい姿は嘘で、酔ったときの暴言が本音のように思ってしまうようになりました。 いい夫は仮の姿で 本当は私に死んでほしく、出て行ってほしいと思っているとしか思えなくなりました。 日に日に酷くなる夫に何度もお酒を止めて欲しいと懇願しました。 でもサラリーマンである以上、最低限の付き合いもありますし、付き合いの多い仕事でもあるので、止めてはくれません。 もちろん本人が お酒が好きというのが止められない一番の理由ですが。 正直 毎日が辛いです。家ではなるべく飲まないようにはしてますが、夕飯や外食などで 一杯でもお酒を飲んでいる姿を見ると、 いつ暴れるんじゃないかとビクビクし恐怖です。子供も近寄りません。 本人は一杯じゃ平気だといいますが、わかっていないのです。一杯でも、いつもは私のこと名前で呼ぶのに「お前」と呼ぶこと、 なにかにつけて舌打ちしてくること、子供にも怒りっぽくなること。一杯でも 変わっているんです。 どうにかならないかと調べました。夫は「アルコール依存症」に当てはまりました。そう話して治していこうと言っても 病院に行ってくれません。 お酒を止めてくれないなら離婚すると言いました。飲まないよう努力はしてくれます。でも いつも結局 止められずに暴れます。 夫は覚えていないから どんな風に暴れているかわからないから危機感すらないのです。 私は お酒を飲む夫が怖いです。恐怖です。どこまで酒癖が悪くなるのか、この先 何を言われるのか いつか本当に殺されるかもと考えると、 結婚生活を続けていくのが不安です。年末が近い今 二日にいっぺんは飲んで帰宅します。鍵が開く音がするたびに心臓が爆発しそうです。 夫の人格に疑問がでてきてしまい、夫に愛情は無くなりかけています。夫のすべてが信じられません。 現在私は精神的に不安定になってしまい、食事が採れなくなってしまいました。子供もいるので こんなんじゃいけないと思っていますが、 本当に食事が喉を通らないんです。お腹も空きません。 夫が暴れた翌日は 私は熱が出ます。先日は39度でました。買い物に出ても「このまま消えてしまいたい」とも思ってしまい、 母親なのにこんなんで 自分が情けなくて情けなくて 涙が出ます。 私自身がカウンセリングに通おうか悩んでいます。そしたら診断書などを出してもらったほうがよいのでしょうか。 友人には「立派なDVだよ」と言われました。もしそうなら それを理由に離婚、慰謝料など請求できるでしょうか。 長々読んで頂きありがとうございました。どうか宜しくお願いします。      

  • 離婚するか迷ってます。

    私は8月に結婚をし10月に子供が生まれました。結婚してから旦那の暴力に悩んでいます。1週間に1度は暴力をされ離婚の話がでています。彼曰く私が悪く私がもっと変われば暴力や大声を出したりしないと言っています。この前は怖くて警察に電話もしました。付き合ってる時はすごくすごく優しくてこんな人だとは思いませんでした。妊娠中も暴力や言葉の暴力で悩んでいました。子供が生まれても変わりませんでした。子供のことはかわいがっていますが・・何かを頼むと文句を言われ、最近は喧嘩するのがいやで私も話をしなくなりました。社内結婚の私は復帰するため、世間の目や子供を一人で育てる自信がなく離婚ができません。なのでいつも私が謝ってます。。これだけなら我慢できましたが、彼は元彼女や女の子と結婚していないふりをして連絡をとっていたのです。あげくうそばっかでした。私はどこまで我慢すればいいのでしょうか?女関係がだらしない人がイチバン嫌いと言っていたのに、もう信用ができません。これからも我慢すべきか悩んでます。皆に相談しても離婚した方がいいといいますが、本当にそれでいいのか悩んでます。

  • 離婚するか迷ってます。

    私は8月に結婚をし10月に子供が生まれました。結婚してから旦那の暴力に悩んでいます。1週間に1度は暴力をされ離婚の話がでています。彼曰く私が悪く私がもっと変われば暴力や大声を出したりしないと言っています。この前は怖くて警察に電話もしました。付き合ってる時はすごくすごく優しくてこんな人だとは思いませんでした。妊娠中も暴力や言葉の暴力で悩んでいました。子供が生まれても変わりませんでした。子供のことはかわいがっていますが・・何かを頼むと文句を言われ、最近は喧嘩するのがいやで私も話をしなくなりました。社内結婚の私は復帰するため、世間の目や子供を一人で育てる自信がなく離婚ができません。なのでいつも私が謝ってます。。これだけなら我慢できましたが、彼は元彼女や女の子と結婚していないふりをして連絡をとっていたのです。あげくうそばっかでした。私はどこまで我慢すればいいのでしょうか?女関係がだらしない人がイチバン嫌いと言っていたのに、もう信用ができません。これからも我慢すべきか悩んでます。皆に相談しても離婚した方がいいといいますが、本当にそれでいいのか悩んでます。

  • バツイチになるという事

    結婚8ヶ月、27歳です(夫:32歳) 結婚を機に地元から今住んでいる所へ引越してきました。 結婚前ずっと遠距離で、頻繁には会えなかったので、結婚したら今まで会えなかった分まで楽しもうと思っていたのですが、 実際の結婚生活はストレスが多く、 独身の頃は無縁だったストレス性の病気を繰り返したり、 既に離婚したい気持ちで一杯になっています。 夫は不定休で、泊まりもある仕事で、帰りも早くないので、 夕食は毎日別々で味気ないし、休日出勤もざらです。 普段仲がいい時はいいのですが、一度喧嘩になると毎回派手に喧嘩してしまい(暴力などは一切ありません)、いつも私のほうがひどく感情的になって、日頃の不満を爆発させてしまいます。 この前も、些細な事で喧嘩になり、「もう出て行って!!」と言ったら 「わかったよ」と言って夫は出て行きました。 喧嘩になると、夫の事がとても憎らしく思えて、顔を見るのも嫌なほどになってしまいます。 毎回喧嘩の度に離婚話になるのですが、結局4~5日たってお互い冷静になると、仲直りみたいな感じになって、何事もなかったかの様にもとに戻るのですが、毎回この繰り返しなので、 正直疲れてくるし、「なんで結婚なんかしたのだろう」とさえ思います。 こういった派手な喧嘩を1週間に1回~10日に1回のペースで繰り返していて、私としてはもう離婚してしまいたいです。 でも、実家の両親からは「バツイチになったら、なかなか再婚出来ないのよ!?」とか、 「自分で食べていけるだけの収入あるの!?」と言われます。 でも、今時バツイチなんてそう珍しい事でもないし、 今はパートで月6万の稼ぎですが、 地元に帰ってフルタイムの職に就けば、13万~15万くらいは稼げると思います(独身時代はそれくらい稼いでいました) ちなみに夫の毎月の手取りは25万で、それ以外にボーナスもあります。 自分の考えはきちんと両親に話しましたが、それでも離婚には反対みたいです。 やはり、バツイチになるとそんなに大変なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#71004
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • DVをなおすには…?

    夫34歳とは再婚7年目で私には小学6年生の連れ子がいます。 2年前から夫が暴力を振るうようになりました。 しかしその暴力はいつもほんの数分でおさまり おさまると必ず何事もなかったかのように猫なで声で話しかけてきたり 甘えて膝枕を求めてきたり、また泣いて詫びたりします。 はじめはただ単に短気の度がすぎるようになったのかなと思っていたのですが 暴力の振るい方が尋常ではなく、またそこまでの暴力を受けるほどの悪いことを私がしたとはどうしても考えられず こちらで別件でご相談している中で夫がDVであることを多くの回答者から指摘を受けました。 親切な回答者の方が教えてくださったURLを参照すると本当に夫にぴったりあてはまるので驚きました。 暴力をふるった後しばらくの期間はとても優しくなり高価なプレゼントを贈ってくれたり食事に連れて行ってくれたりいろいろ気遣いをしてくれて普通の夫婦以上に仲良く過ごせるのですがその時期を過ぎると些細なことでもイラつくようになって暴言を吐いたりし始めそしてある時突然何の前触れもなく(勿論きっかけはありますが)キレて物を叩き壊したり投げつけたり私を突き飛ばしたり首を絞めたりします。子供がちょうど2ヵ月後に中学受験を控えて塾通いしているのですがもう塾の費用は出してやらない!私学に行かせる金も出してやらない!などと経済的に圧迫するようなことを言います。そして一通り暴れた後決まって急に憑き物が落ちたように猫なで声、です。 今ちょうど暴力をふるった後の安定期に入っているので紹介して頂いたURLを夫にも読んでもらいどう思うか尋ねたら 自分にあてはまると思う、と自分がDVであることを認めました。 そしてできることなら矯正したいと思う、と言ってくれました。 私も直るものならば直ってほしいと思います。 ところがどのURLを見ても被害女性むけの話しか載っておらず とにかく逃げること、戻らないこと、としか書かれていないように思うのです。 しかし子供がこれまで受験にむけて本当に頑張って来ていてここで離婚してしまうと希望の中学に通わせてあげることができなくなってしまいます。せっかくこれまで苦しい思いをしてがんばってきているのに何の罪もない子供にこれ以上しわ寄せを持っていきたくありません。(前の夫は統合失調症(妄想型)になり半ば追い出されたような形で離婚しています) DVの治療にはどういった方法があるのか、どういったところで相談すればよいのか、どこで治療が受けられるのか、ご存知の方がありましたら教えて頂けないでしょうか。 またもし直られた方がありましたらお話をお聞かせ頂ければ幸いです。 逆に治療を試みたがダメだったというお話でも構いません。 治療に関することでご存知のことをお寄せ頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#87897
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 些細な嘘をつきばれると暴力を振るう夫

    昨日夫が財布に15万円も入れて持ち歩いている件で不審に思い質問させていただいた者です。http://okwave.jp/qa4452991.html 昨夜そのことを夫と話し合おうとすると夫はすぐにばれる嘘を次々と重ねるのでおかしいと思い その話が本当かどうか両親に尋ねてもよいかときくと「聞けばいい、確認すればいい」と言うので (彼は私には両親にそんなこを尋ねる勇気がないと踏んでいたようです)本当に両親に確認のメールを送ったら明らかに挙動不審になり始め そしていよいよとなったら突然机をたたき逆切れし始めて 私に暴力をふるい腕をつかんで突き飛ばして首をしめようとしたので 私は「警察を呼ぶ!その前にあなたのお母さんに電話するから!」 と言って義母に電話すると途端に暴力がおさまって 電話に出た義母に事情を説明して助けを求めたところ夫に電話をかわるように言われたのでかわるとなだめてくれたようで 義母からは「ごめんね暴力だけはいけないことだから今後しないことを今誓わせたから仲良くしてやっていってね、ね」と諭されました。 昨年も隠し事が次々発覚した時にもやはり同じようなことで コトが発覚しそうになると挙動不審になりイライラしやすくなり 些細なことでも爆発的に怒りを撒き散らし子供の前であろうと構わず暴力をふるいその時は腕の関節がずれたり打撲するなどの怪我をしたので接骨院にもかかりました。 パソコンも地面にたたきつけて壊されました。 眼鏡も割られました。 化粧瓶もテレビに投げつけられ割られました。 なぜこんなことぐらいで暴力を振るうのだろう、そこまでされるほどのことを私はしただろうか、といくら考えてもどう客観的に見ても違うと思い腑に落ちずにいたところ 隠し事がたくさんあったことがわかったような次第でした。 隠すほどのことではないのに変に隠したり嘘に嘘を重ねて余計に怪しい行動を起こします。(例えばAVやエロゲームソフトを大量に持っているとか、新たに増やしたとかその程度のことです) 本人は心配されたくないからだと言い張りますが些細なことでいちいちすぐばれる嘘をつかれる方が心配になります。 私をあざむいておいてその原因はすべて私のせいだ!と言ってのけます。 そして暴力をふるいます。 ところが暴力をふるったほんの数分後でけろっと元に戻りさっきのことはなかったかのごとく急に猫なで声で話しかけてきたりします。 普段は傍目から見れば本当に仲の良い夫婦に見えると思います。 そのように言われることもよくあります。 隠し事が発覚しない時は穏やかで落ち着いた生活を送っています。 夫婦生活も充実しているほうです。 ですが何かの拍子にキレだすとめちゃくちゃされます。 だいたい3ヶ月に1度の割合で起こるように思います。 こういうのって人格障害の疑いもあるのでしょうか? それとも単にキレやすい性格なのでしょうか。 人格障害の場合どのようなところへ連れていけば矯正できるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#87897
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 外国人のお子さんとの交流

    質問させていただきます。 現在小学生の子供が、外国人のお子さんと英語での交流を持ちたいと言うのです。子供曰く「外国の子とお友達になって、一緒に仲良く遊んだりしたい!」んだそうです。 子供の希望を例えるなら、同じクラスの外国人のお友達と普通に遊ぶ約束をして、一緒に家や公園で遊んでる、そんな感じなんです。 英会話教室へ通ってはいるものの、英語で会話が成立するのかどうかは大きく疑問なのですが、それを別にしても親として国際交流をしたいと言う希望には大賛成です。 なので色々とサークルやスクールを探してみたのですが「子供同士」で「必要以上の大人の介入なし」で、しかも相手は「外国人」と言のがかなり難しいんです。 米軍内住宅でのプライベートレッスンも考え、何社か紹介してくれる会社に問い合わせましたが、子供同士での交流はしていないそうなんです。 英会話のレッスンを求めているのではないので、外国人と日本人の子供が参加しているサークルなどがあればいいなと思っていたのですが、思うように探せません。 子供が希望する内容に近く、東京都・神奈川県によい交流先があれば、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 些細な嘘をつきばれると暴力を振るう夫

    昨日夫が財布に15万円も入れて持ち歩いている件で不審に思い質問させていただいた者です。http://okwave.jp/qa4452991.html 昨夜そのことを夫と話し合おうとすると夫はすぐにばれる嘘を次々と重ねるのでおかしいと思い その話が本当かどうか両親に尋ねてもよいかときくと「聞けばいい、確認すればいい」と言うので (彼は私には両親にそんなこを尋ねる勇気がないと踏んでいたようです)本当に両親に確認のメールを送ったら明らかに挙動不審になり始め そしていよいよとなったら突然机をたたき逆切れし始めて 私に暴力をふるい腕をつかんで突き飛ばして首をしめようとしたので 私は「警察を呼ぶ!その前にあなたのお母さんに電話するから!」 と言って義母に電話すると途端に暴力がおさまって 電話に出た義母に事情を説明して助けを求めたところ夫に電話をかわるように言われたのでかわるとなだめてくれたようで 義母からは「ごめんね暴力だけはいけないことだから今後しないことを今誓わせたから仲良くしてやっていってね、ね」と諭されました。 昨年も隠し事が次々発覚した時にもやはり同じようなことで コトが発覚しそうになると挙動不審になりイライラしやすくなり 些細なことでも爆発的に怒りを撒き散らし子供の前であろうと構わず暴力をふるいその時は腕の関節がずれたり打撲するなどの怪我をしたので接骨院にもかかりました。 パソコンも地面にたたきつけて壊されました。 眼鏡も割られました。 化粧瓶もテレビに投げつけられ割られました。 なぜこんなことぐらいで暴力を振るうのだろう、そこまでされるほどのことを私はしただろうか、といくら考えてもどう客観的に見ても違うと思い腑に落ちずにいたところ 隠し事がたくさんあったことがわかったような次第でした。 隠すほどのことではないのに変に隠したり嘘に嘘を重ねて余計に怪しい行動を起こします。(例えばAVやエロゲームソフトを大量に持っているとか、新たに増やしたとかその程度のことです) 本人は心配されたくないからだと言い張りますが些細なことでいちいちすぐばれる嘘をつかれる方が心配になります。 私をあざむいておいてその原因はすべて私のせいだ!と言ってのけます。 そして暴力をふるいます。 ところが暴力をふるったほんの数分後でけろっと元に戻りさっきのことはなかったかのごとく急に猫なで声で話しかけてきたりします。 普段は傍目から見れば本当に仲の良い夫婦に見えると思います。 そのように言われることもよくあります。 隠し事が発覚しない時は穏やかで落ち着いた生活を送っています。 夫婦生活も充実しているほうです。 ですが何かの拍子にキレだすとめちゃくちゃされます。 だいたい3ヶ月に1度の割合で起こるように思います。 こういうのって人格障害の疑いもあるのでしょうか? それとも単にキレやすい性格なのでしょうか。 人格障害の場合どのようなところへ連れていけば矯正できるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#87897
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 些細な嘘をつきばれると暴力を振るう夫

    昨日夫が財布に15万円も入れて持ち歩いている件で不審に思い質問させていただいた者です。http://okwave.jp/qa4452991.html 昨夜そのことを夫と話し合おうとすると夫はすぐにばれる嘘を次々と重ねるのでおかしいと思い その話が本当かどうか両親に尋ねてもよいかときくと「聞けばいい、確認すればいい」と言うので (彼は私には両親にそんなこを尋ねる勇気がないと踏んでいたようです)本当に両親に確認のメールを送ったら明らかに挙動不審になり始め そしていよいよとなったら突然机をたたき逆切れし始めて 私に暴力をふるい腕をつかんで突き飛ばして首をしめようとしたので 私は「警察を呼ぶ!その前にあなたのお母さんに電話するから!」 と言って義母に電話すると途端に暴力がおさまって 電話に出た義母に事情を説明して助けを求めたところ夫に電話をかわるように言われたのでかわるとなだめてくれたようで 義母からは「ごめんね暴力だけはいけないことだから今後しないことを今誓わせたから仲良くしてやっていってね、ね」と諭されました。 昨年も隠し事が次々発覚した時にもやはり同じようなことで コトが発覚しそうになると挙動不審になりイライラしやすくなり 些細なことでも爆発的に怒りを撒き散らし子供の前であろうと構わず暴力をふるいその時は腕の関節がずれたり打撲するなどの怪我をしたので接骨院にもかかりました。 パソコンも地面にたたきつけて壊されました。 眼鏡も割られました。 化粧瓶もテレビに投げつけられ割られました。 なぜこんなことぐらいで暴力を振るうのだろう、そこまでされるほどのことを私はしただろうか、といくら考えてもどう客観的に見ても違うと思い腑に落ちずにいたところ 隠し事がたくさんあったことがわかったような次第でした。 隠すほどのことではないのに変に隠したり嘘に嘘を重ねて余計に怪しい行動を起こします。(例えばAVやエロゲームソフトを大量に持っているとか、新たに増やしたとかその程度のことです) 本人は心配されたくないからだと言い張りますが些細なことでいちいちすぐばれる嘘をつかれる方が心配になります。 私をあざむいておいてその原因はすべて私のせいだ!と言ってのけます。 そして暴力をふるいます。 ところが暴力をふるったほんの数分後でけろっと元に戻りさっきのことはなかったかのごとく急に猫なで声で話しかけてきたりします。 普段は傍目から見れば本当に仲の良い夫婦に見えると思います。 そのように言われることもよくあります。 隠し事が発覚しない時は穏やかで落ち着いた生活を送っています。 夫婦生活も充実しているほうです。 ですが何かの拍子にキレだすとめちゃくちゃされます。 だいたい3ヶ月に1度の割合で起こるように思います。 こういうのって人格障害の疑いもあるのでしょうか? それとも単にキレやすい性格なのでしょうか。 人格障害の場合どのようなところへ連れていけば矯正できるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#87897
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 第二外国語選択 スペイン語かイタリア語

    こんばんは。来春関西外大に入学が決まった高校生です。 英米語科のため第二外国語を選択しなければならないのですが スペイン語をとるかイタリア語をとるかで悩んでいます。 スペイン語は大学にスペイン語科があるので 環境が整っているのではと思います。 また話している人が多いため将来便利と英語の先生に言われました。 発音も日本人には簡単だと聞きました。 イタリア語ですが、私は昔からイタリア料理が好きで イタリアの文化やイタリア人の人柄にも興味があります。 しかしイタリア語の映画や歌を聞いていると スペイン語よりも発音が難しいように感じてしまいました。 英語の先生の何人かにどちらがいいか聞いてみましたが どの先生もどちらかというとスペイン語をすすめてきます。 1人の先生に将来仕事をするのに役立てたいのならスペイン語、 第二外国語を楽しく学びたいならイタリア語と言われました。 私自身も便利なのはスペイン語、 興味があるのはイタリア語と感じています。 また部活の推薦で入学するため推薦入試や一般入試の方よりも 英語の学力はかなり劣ります。授業についていけるか不安です。 今日までずっと悩みましたがどうしても決められず とうとう締め切りが近づいてしまいました。 みなさんのアドバイスを頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 夫にひどいことを言われました

    結婚して3ヵ月、夫婦ともに20代後半で私(妻)のほうが3才年上です。 1ヶ月に一度くらい些細なことがきっかけで喧嘩をします。今日も先ほど言い合いになったのですが、とてもひどいことを言われました。 先述しましたとおり、私は彼より年上なのですが「若くて足の細い可愛い子と付き合いたい。結婚失敗したなぁ」、「男が浮気するのは女が醜いせいだからな」、「俺はするとしたら浮気じゃなくて本気だから」等ショックでしたが中でも「お前とHしても気持ち良くない。いつも目をつぶりながら他の女の子を想像してる。がばがばで最悪。だから年増は 嫌だった」と言われたのが本当につらいです。 自分が他の女性と違っているのかもしれないというショックとそれを夫に言われてしまった恥ずかしさで涙が止まりません。今もう死んで消えてしまいたいくらいです。 下品な表現を書いてしまい申し訳ありません。 私はどうしたらいいですか。混乱して質問になっていなくてすみません。どうしたら治りますか。治る方法はありますか。

  • 旦那の態度がこんなのですがこれは世の中では普通?

    ・私のパートの給料(7~8万円)を全額回収、私のお小遣い0円 ・家事は100%私負担(時には家政婦雇ったほうが良い仕事する発言あり) ・誰に養ってもらってると思ってる、誰に食べさせてもらってる、誰のおかげで生活できてる、誰のおかげでこんな良い暮らしができると思ってる的な発言多し ・お前の稼いだ給料よりおまえに生活費かかってるんだぞと言う ・お金の管理は旦那だけど貯金できてない、それを責めたら私のせいにする(自分が好き放題遣ってるからなのに・・・キャバクラとか飲み代とか) ・一月の生活費(食費やら日用品やら全て含む)は3万円しかくれない ・言ってもわからないやつは叩く ・すぐに俺の母親は違ったとかこんなんだった、とか言う ・コップの洗剤が落ちてないとか細かい注意が多い(自分一切しないくせに・・・) ・悔しかったら俺より稼げ発言 ・お前の稼ぎは0に等しい(俺より稼いでないから、だそうです) 今思いつくのはこんなとこです。 世の既婚者の男性はみんなこんなこと言いつつ思いつつ生活してるんでしょうか?? 私ははっきりいって苦痛です・・・なので態度にもでてしまい余計に悪循環です;;ていうかただの愚痴になってしまいました。すみません。

    • ベストアンサー
    • noname#77662
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 過剰なほどに構ってほしい夫

    夫は、たとえば風邪などの(軽くても)病気や怪我などをしたら、ものすごく心配してほしい人です。 私はもちろん心配しますが、仕事が休めない多忙な事が多いので、まず日曜診療している病院へ行ってみてもらうのが先決。 風邪などならお薬でフォローするしかないと思い、病院へすすめます。 その他、症状によって食事に気をつけたりマッサージしたり、少しでも早く眠れるようにしたりなど 心配して気遣ってるつもりなのですが夫はこれらは全く心配のうちに入らないといいます。 子供もいるので確かにべったりと看病はできません。 夫は「どんな症状か見るとか、詳しく聞くとか、大丈夫とかそういういたわりの言葉がないのか!」 「病院へ行けなんて一言で片付けやがって、投げやりで思いやりのかけらもない!」 と怒って暴れます。 私は素人・・・見ても聞いても最終的には何の診断もできません。 そりゃ多少症状を聞いて、家にある薬で代用できないかなど調べたりしますが だいじょーぶ?!だいじょーぶ?!と過剰に心配はしません。 でも夫はそれを求めます。 それをしない私を、「病院へ行った方がいいよ」という私を冷たいと言います。 そこから「愛がない」「お前は鬼だ、悪魔だ」「出て行け」「離婚」 などと言われます。 でも冷静になった翌日あたりにはいつも「すまない」と謝ってきます。 その繰り返しです。 私が冷たいのでしょうか。 もう「だいじょうぶ?!どこがどういたいの?どうしたらいい?」 と至れり尽くせりするしかないのでしょうか。 何が疲れるって、これが発端でいつも暴れて家のものを壊されたり、時々私を叩いたり、大声で威嚇してくることが恐怖でもあり疲れます。 子どもも怖がるのでなるべくいないところでしてますが、夫は歯止めがきかず 子どもの為にも私が変わるしかないのかと。しんどいですけど。

  • 亭主関白な夫をどうにかしたい。

    30代の夫。亭主関白でほとほと嫌になりました。 結婚前は優しかったのに、結婚したとたん文句ばかり。 共働きで子供を保育園に預けていますが、全然家事を手伝ってくれません。してくれることといえば子供の遊び相手。それも暇な時だけ。 また、料理の飾り付け、掃除の仕方、細かく文句をつけます。 気に入らなければ怒鳴るし、言い返せばビールを投げつけます。 また子供がこぼれたビールを拭いたりして・・・不憫です。 何もかも自分のペースでしないと気が済まないので休日も気が休まりません。 仕事しながらの家事ではどうしても時間に限界があり、同時に何もかも彼の気に入るように完璧に出来ないので疲れました。 別居・離婚も考えていますが、子供が父親に懐いているので可哀想で・・・ 最後の努力をしたいと思いますが、彼に手伝ってもらったり、ある程度我慢してもらえる手だてはないでしょうか?

  • 母親の暴言や性格が異常な気がします

    私の母親(57歳)はすごく口が悪く、一緒にいると疲れます。自分が壊れていく感覚があります。 よくあることですが、先日も母と口論になり、家を出ました。 するとその間、母はあることないことを嫁いだ姉に電話で話し(私が姉のことを侮辱したようなことを言っているとか、自分に対していつも汚いことばを吐く、お金を盗むなど)私は姉に注意されました。 実の母親がこんなことを言うのかと、わけがわからず、とても驚き、傷つきました。 私はいつも姉の文句を母親から聞き、いやな気分になることが多かったので姉をかばって『そんなことはない』と言い、このことでもよく母と言い合いになっていました。どうやら、私に言っていた姉の話を、姉には私が言ったかのように話していたようでした。 姉のことを母親から汚いことばで何度も何度も聞くのはとても苦しいものです。グチのレベルなら聞き流せますが、恨み辛みのすごく重いもので、本当に耐え難いことを母親は平気で言い続けるのです。 そして私はそのことをいままでどんなに母にむかついたときも姉にはいいませんでした。 姉も母の口の悪さや性格を理解していると思っていたのですが、私の言い分はほとんど聞き入れられず、私に対しての不信感だけが募っていったようでした。信じてもらえないショックと情けなさ、今までのたまっていたものが私の中で溶け出し、家族に対して努力していくことができなくなっている自分がいます。冷め切っているもうひとりの自分がいます。 もう姉には相談できないことを悟りました。 何度もこんなことがあり、限界を感じています。 母のことばの汚さや病的な性格は直るのでしょうか? こんな母親とどうかかわっていけばよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。