18OSX の回答履歴

全1981件中1921~1940件表示
  • デジタル一眼レフカメラのレンズプロテクター?

    こんにちは。 ORYMPUS E-420 を先日購入したのですが、 撮影する際、レンズにプロテクターは必須なのですか?? オリンパスのオンラインショップには売ってないようですが どこのものを買えばよいのでしょう? UVなどいろいろ種類があってわかりません… どなたか助言お願い致します…!!

  • 背景をボケさせたくない

    素人質問なのですが、 当方、キャノン40D、シグマの30mm F1.4 EX DC HSMを使用しています。 いつもは絞り優先で撮影しており、 背景ボケの写真は撮れるのですが、風景などすべてにピントを合わせた撮影の仕方がわかりません。 そもそも、このレンズでは無理なのでしょうか? カメラの設定の問題なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ペンタックスK200D(中古)を買いました

    以前、こちらでK200Dの購入について相談していたのですが。 ヤフオクで掘り出し物を見つけましたので 購入いたしまた。 セット内容はボディと付属品 SIGMA18-50mmF2.8EX DC MACRO TAMRON AF70-300mmF4-F5.6 Di LD MACRO 価格コムなどで調べたところ、値段的には かなり安くついたはず…。 メモリーカードや電池は購入しなければいけないですが。 一眼レフ。美品とはありますが、中古。 チェックしなければいけない点などがあれば 教えてください。 保障期間中ということなので、メーカーさんで チェックとかは無理でしょうか? 後、実際に撮影、練習などこのカメラ、レンズなどを 使い始める入口を示して頂けると幸いです。

  • デジ一眼初購入の初心者が買うアクセサリーは?

    先日、デジタル一眼レフのお勧めを質問させていただいたのですが、皆様の助言を頂き、オリンパスのE-520ダブルズームを購入しました。 コジマ電気で購入したところ、ネットのコジマのサイトで一眼レフのアクセサリーのみを12000円分購入できるクーポン券を頂きました。 そこでなのですが、まずこれは購入しとけ!という物は有りますでしょうか。 (店員さんは、まずはフィルターを買った方が良いとのことでした。それも、標準レンズにはワイドタイプ?(通常のを買うと、けってしまう(写り込んでしまう)って言っていました)望遠レンズには標準のフィルターでも可とのことです)) とりあえずフィルター2枚と安めの三脚を購入しようと思っていますが、それだけですと金額が余ってしまいます・・・ 質問ばっかりですが、まわりに聞ける人もいなく、迷ってしまっています。どうぞよろしくお願い致します。

  • バッテリーを反対向きにいれたら

    ニコンのデジカメを使っていますが、バッテリーの向きを表裏間違えて入れてしまうことがよくあります。 途中で違和感を感じて気付くのですが、使用説明書には「カメラが破損する恐れがあるので絶対間違えないように」というニュアンスのことが書かれています。 もし、間違ったまま無理やり入れてしまったらどうなるのでしょうか?

  • 望遠レンズF2.8が必要な撮影を教えて下さい。

    使用機種はNikon D80 3コマレベル機種ですし、元々、早い被写体を撮りたいと考えていなかったので、ペットが不意に動いた時にブレるぐらいで、不自由は無いんです。 今迄、望遠自体、あまり、逼迫して必要を感じ無かったので、17-50mm一本で撮影してました。 それでも、旅行先で、撮影距離が近づけない時とか、望遠欲しいなと思う事が有ったり、木の上の花を撮影したい時に、欲しいなと思います。 欲が出てきて、中望遠での撮影や、望遠での背景のぼかしとか、どんなふうに成るのかとか気に成りだしました。 そこで、別質問で、購入の参考に、候補の望遠レンズをいくつか挙げたんですが、あまり、頻繁に使う機会の無い望遠レンズ、その中でも、高価なF2.8を必要とする根拠が知りたいなと思いました。 ▲シャッタースピードが速いから? ◎背景のボケが綺麗だから? ▲明るさの乏しい撮影に有利だから? スポーツや、速い動きや広い構内での撮影をしない私には、望遠レンズでのF2.8は、重いばかりで、背景のボケぐらいしか魅力を感じないんですが、手持ち撮影しないなら、F2.8の明るさは、必要無いのでは?とも、考えてます。 撮影初心者の為、知らない事や見落としている魅力が有るかもしれません。 それで、この際、望遠でのF2.8の魅力を教えて頂きたいと思いました。

  • 望遠レンズF2.8が必要な撮影を教えて下さい。

    使用機種はNikon D80 3コマレベル機種ですし、元々、早い被写体を撮りたいと考えていなかったので、ペットが不意に動いた時にブレるぐらいで、不自由は無いんです。 今迄、望遠自体、あまり、逼迫して必要を感じ無かったので、17-50mm一本で撮影してました。 それでも、旅行先で、撮影距離が近づけない時とか、望遠欲しいなと思う事が有ったり、木の上の花を撮影したい時に、欲しいなと思います。 欲が出てきて、中望遠での撮影や、望遠での背景のぼかしとか、どんなふうに成るのかとか気に成りだしました。 そこで、別質問で、購入の参考に、候補の望遠レンズをいくつか挙げたんですが、あまり、頻繁に使う機会の無い望遠レンズ、その中でも、高価なF2.8を必要とする根拠が知りたいなと思いました。 ▲シャッタースピードが速いから? ◎背景のボケが綺麗だから? ▲明るさの乏しい撮影に有利だから? スポーツや、速い動きや広い構内での撮影をしない私には、望遠レンズでのF2.8は、重いばかりで、背景のボケぐらいしか魅力を感じないんですが、手持ち撮影しないなら、F2.8の明るさは、必要無いのでは?とも、考えてます。 撮影初心者の為、知らない事や見落としている魅力が有るかもしれません。 それで、この際、望遠でのF2.8の魅力を教えて頂きたいと思いました。

  • 超広角レンズ比較についてのご意見を、お願いします。

    APS-C、Nikon使用。 以下の商品で、検討しています。 まだ、タムロンは、実際には、試していません。 気持では、タムロンかな?・・・・と言う感じです。 購入の参考にしたいので、宜しくお願い致します。 ★タムロン SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II http://www.tamron.co.jp/lineup/b001/index.html ★シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC /HSM http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm

  • ニコンD60でレンズの絞りリングを最小絞りと表示

    先日、オークションでAi AF Nikkor 50mm F1.4を購入したのですが、 D60のモニタにレンズの絞りリングを最小絞りにしてくださいと表示 されました、表示の通りに絞りリングをF16にしたのですが、 全然シャッターが切れない状態です。 オークションで購入したので説明書も無い状態です。 初期不良なのか、設定の仕方が悪いのか、D60ではこのレンズは 使えないのか、教えて下さい。 また、オークションでの初期不良の時は出品者に返品をされますか?

  • 風景写真を撮影する時に知りたことは何ですか?

    みなさん、こんにちは。 先日は、風景写真を撮る目的を聞かせていただいたものです。 調べてる一環なのですが、 写真撮影の技術面、メンタル面含め 1.風景撮影をする時に、困ること 2.風景撮影で知りたいこと を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします

  • デジカメでボケをうまく出すには?

    デジ一、半年の初心者です。 ボケにはまりつつあります。 デシタル一眼レフで、丸いボケをうまく出すにはどうすればよいのでしょうか。 絞り開放(2.8)にしても、○ボケが出せません。 水彩画のような、滲んだようなボケ味は下手ながらなんとか出せるようになりましたが、くっきりとした、いくつもの丸いボケがなかなか出ないんです。 あれにはやっぱりそれ用のレンズが必要ですか? 今のところ標準ズームと60mmマクロレンズです。 被写体一点に焦点を置いて、バックに「○」がたくさん重なって出ているドリーミーな写真を撮ってみたいのですが。

  • デジカメでボケをうまく出すには?

    デジ一、半年の初心者です。 ボケにはまりつつあります。 デシタル一眼レフで、丸いボケをうまく出すにはどうすればよいのでしょうか。 絞り開放(2.8)にしても、○ボケが出せません。 水彩画のような、滲んだようなボケ味は下手ながらなんとか出せるようになりましたが、くっきりとした、いくつもの丸いボケがなかなか出ないんです。 あれにはやっぱりそれ用のレンズが必要ですか? 今のところ標準ズームと60mmマクロレンズです。 被写体一点に焦点を置いて、バックに「○」がたくさん重なって出ているドリーミーな写真を撮ってみたいのですが。

  • 漫画のフキダシの文字はなぜ縦書きが多いのか?

    21世紀に入った今でも、漫画のフキダシなどに書いてある文字は大抵の場合縦書きですよね? これはなぜでしょうか? 大人でも子供でも、漫画を読んでいることを考えると、その人たちはみな、 横書きの文字に馴染んでいるくらいの歳の人だと思います。 それなら、いい加減縦書きを横書きに変えてもいいはずなのに…… 回答よろしくお願いします――

  • 単焦点レンズについて、魅力やお勧めの訳を教えて下さい。

    昔、尊敬するカメラの先輩にNikon 50mm F1.4を勧められて、私は、その人にデジカメの基礎や操作を教えて貰ったので、頑なに憧れてしまったのですが・・・・ズームレンズ(17-50mm F2.8)にも慣れてきたので、Nikonから50mm F1.4G 新製品も発売された事ですし、そろそろ、セカンドレンズをと考えたのですが、何しろ、使い捨てカメラしか使った事の無い私。 当時、ために成るお話を沢山聞いて、きっと、色んな話を、混同して覚えている処も多々有るのかも知れません。 その時には、「夜景や花火に最適なレンズは、どれですか?」と聞いて勧められたと思い込んでいましたが・・・・勉強してる内に、花火や、イルミネーション撮影に、それ程の明るさは必要無い事も分かってきました。(17-50mmで撮れます。) それでも、単純で思い込みの激しい私は、彼が勧めてくれたのだから、深く理由も考えずに、単焦点なら50mm F1.4と思い込んでいたのです。 たぶん、写真学校の生徒は、50mm短焦点1本で修行すると言う話を混同しているのかも知れません。 彼が、私に、どのような意図で、、50mm F1.4をセカンドレンズに勧めてくれたのか、今となっては、もう、会えない人なので、聞けなく成りました。 広角レンズの好きな私、30mmも選択肢かなとも思うのですが、PLの花火がベランダから見える為、そこからは、50mmか30mmがちょうど良い画角です。 ナイアガラの滝は建物で見えないので、24mmは使わないかな。 まあ・・・・それこそ、今の17-50mm F2.8で十分なのですが、その方が、私に勧めてくれた最後のレンズ。(当時は50mm F1.4D) 思い出の有るレンズなので、この際、その方の代わりに、私に、50mm F1.4の魅力を教えて頂けませんか? Nikon D80なので、ISO感度を800以下に抑えるために明るいレンズを勧めてくれたのでしょうか? でも、三脚を使えば意味の無い事、今のレンズでも、(夜景、花火撮影)良い訳ですよね。 未練なんですが、単焦点ならではの魅力を教えて欲しく成りました。 望遠レンズを買うより先に、単焦点なんて、おかしな話でしょうか? ポートレートは撮りませんが、猫や街の風景、雑貨や花なんか、散歩がてらに取るのが好きです。 夕焼けや空も好きです。 御面倒ですが、教えて下さい。 撮影初心者です。

  • 単焦点レンズについて、魅力やお勧めの訳を教えて下さい。

    昔、尊敬するカメラの先輩にNikon 50mm F1.4を勧められて、私は、その人にデジカメの基礎や操作を教えて貰ったので、頑なに憧れてしまったのですが・・・・ズームレンズ(17-50mm F2.8)にも慣れてきたので、Nikonから50mm F1.4G 新製品も発売された事ですし、そろそろ、セカンドレンズをと考えたのですが、何しろ、使い捨てカメラしか使った事の無い私。 当時、ために成るお話を沢山聞いて、きっと、色んな話を、混同して覚えている処も多々有るのかも知れません。 その時には、「夜景や花火に最適なレンズは、どれですか?」と聞いて勧められたと思い込んでいましたが・・・・勉強してる内に、花火や、イルミネーション撮影に、それ程の明るさは必要無い事も分かってきました。(17-50mmで撮れます。) それでも、単純で思い込みの激しい私は、彼が勧めてくれたのだから、深く理由も考えずに、単焦点なら50mm F1.4と思い込んでいたのです。 たぶん、写真学校の生徒は、50mm短焦点1本で修行すると言う話を混同しているのかも知れません。 彼が、私に、どのような意図で、、50mm F1.4をセカンドレンズに勧めてくれたのか、今となっては、もう、会えない人なので、聞けなく成りました。 広角レンズの好きな私、30mmも選択肢かなとも思うのですが、PLの花火がベランダから見える為、そこからは、50mmか30mmがちょうど良い画角です。 ナイアガラの滝は建物で見えないので、24mmは使わないかな。 まあ・・・・それこそ、今の17-50mm F2.8で十分なのですが、その方が、私に勧めてくれた最後のレンズ。(当時は50mm F1.4D) 思い出の有るレンズなので、この際、その方の代わりに、私に、50mm F1.4の魅力を教えて頂けませんか? Nikon D80なので、ISO感度を800以下に抑えるために明るいレンズを勧めてくれたのでしょうか? でも、三脚を使えば意味の無い事、今のレンズでも、(夜景、花火撮影)良い訳ですよね。 未練なんですが、単焦点ならではの魅力を教えて欲しく成りました。 望遠レンズを買うより先に、単焦点なんて、おかしな話でしょうか? ポートレートは撮りませんが、猫や街の風景、雑貨や花なんか、散歩がてらに取るのが好きです。 夕焼けや空も好きです。 御面倒ですが、教えて下さい。 撮影初心者です。

  • 電池がすぐになくなってしまう

     私はcanonPowerShotA530というカメラを利用しているのですが、オキシライド電池の消耗によりエボルタ電池に交換したところほんの数時間利用しただけで電池交換のメッセージが表示されます。私がオキシライド、アルカリ電池を利用しているときは電池は早く消耗しませんでしたが・・・(オキシライドを使う前はアルカリ電池を使用していた)。私は電池、もしくはカメラの仕様かわかりません。今まで電池がこんなに早く消耗する、ということはありませんでしたが・・・ よろしくおねがいします

  • DTPスクールに通うか独学か迷ってます。

    私は24歳(男性)で現在、団体職員をしております。 そしていまDTP業界に転職できたらと考えております。 以前、マスコミ系の専門学校時代にDTPを習っていたので、イラストレーターで簡単な絵を書いたり等の基本的な操作はできます。 フォトショップやクウォークも一応習いました。 それでも、もう約4年Macには触れてないので、もう一度学び直して転職活動をしたいと思っているのですが、その場合DTPスクールに通ったほうが確実なのでしょうか?(確実という言い方が正しいかわかりませんが。) それとも、独学で学んで転職活動をしたほうが費用も抑えられ、効率的でしょうか? どっちが正解というのは無いと思うのですが、皆さんの意見を参考にしたいと思いましたので。 些細なことでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • イラストレーターの3つの質問!!!

    イラストレーターで、中綴じ冊子右綴じで、仕上がりA4サイズ、50ページの本のデータ入稿をしたいと思っています。 (1)A3サイズの用紙で、面付けできるよう見開きの状態のトンボを作ったのですが、何故かその内側に破線で長方形のようなものが出ています。 (添付画像あり。)これはいったいなんでしょうか? 自宅にはA4サイズのインクジェットプリンタしかありません。 これが関係しているのでしょうか? この破線を見えなくする方法、どこか端にでもよけておく方法はないでしょうか? (2)あと、データ入稿の際には画像は透明化してくださいとあるんですが、 これは一体どういう意味でしょうか? CMYKで作るとか、アウトラインは分かるのですが・・・・。 (3)あと面付けについてですが、ページの順番(レイアウト)はどのようになるのでしょうか?例えば、全8ページのものだと、 1(表紙)-8(表紙裏)、3-2、5-4、7-6だと思います。 でも50Pのものだと、自分ひとりで作っていると心配でなりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか? 質問が3つもあったので、(1)~(3)、どの質問についてでもご存知の方がいらっしゃれば、どうぞ力を貸してください。 お願いします!!!。

  • 手描きの仕事

    デザイン関係の仕事に興味があり、現在職探しをしています。 ただ、興味はあるとはいったものの、自分のできることとできないことを考えると、実際にそれで仕事ができるのか、自分にできる仕事があるのかわかりません。 まず、私はパソコンを使ったデザインが全くできません。イラストレーターやフォトショップなどよく聞きますが、素人程度の扱いしかできません。 また、絵やデザインを学校できちんと習ったことが一度もない素人です。 自分の武器(と言えるのでしょうか…)は今のところ筆ペンだけです。 モノクロで今までにいろいろなチラシをつくったり(あるいは、モノクロで下書きをして、パソコンで簡単に色をつけたものを作っていました)、簡単なイラストを描いたりしてきました。 前の会社では店頭で使うDM作りを、担当地区の部長から個人的に依頼されて作っていました(そこそこ大きな会社なのですが、社内にこういった広告系の特技?を持っているのは私だけだと言われて) また学生時代はバイト先の居酒屋で、同じように手描き広告の仕事をいくつも任されており、全国チェーンのところだったのですが、チラシのコンテストで入賞もしました。 今の自分はおそらく「他の人よりもほんのちょっと出来る」くらいのレベルなのだろうと思います。 パソコンが使えないのを抜きにしても、専門的に勉強してきていないので、プロとしてのレベルには全然達していないと思います。 そこで質問なのですが、今の私のような状況で、この世界でできるような仕事って何かあるのでしょうか? 仕事をしながら少しずついろいろなことを覚えて、学んで、もっと技術を上げていけたら…と思っているのですが、甘いですか? また、パソコンを使用するということにどうしても慣れず、できれば何か作るにしても手描きでやりたい、と思っているのですが、実際に今の時代って手描きのみじゃ無理なのでしょうか。 とにかくこの業界に関してはまだまだ調べ始めた段階で、とても無知です。 厳しい意見でも何でも構わないので、どなたかご意見ください。 長くてすみませんでした。 よろしくお願いいたします!

  • 手描きの仕事

    デザイン関係の仕事に興味があり、現在職探しをしています。 ただ、興味はあるとはいったものの、自分のできることとできないことを考えると、実際にそれで仕事ができるのか、自分にできる仕事があるのかわかりません。 まず、私はパソコンを使ったデザインが全くできません。イラストレーターやフォトショップなどよく聞きますが、素人程度の扱いしかできません。 また、絵やデザインを学校できちんと習ったことが一度もない素人です。 自分の武器(と言えるのでしょうか…)は今のところ筆ペンだけです。 モノクロで今までにいろいろなチラシをつくったり(あるいは、モノクロで下書きをして、パソコンで簡単に色をつけたものを作っていました)、簡単なイラストを描いたりしてきました。 前の会社では店頭で使うDM作りを、担当地区の部長から個人的に依頼されて作っていました(そこそこ大きな会社なのですが、社内にこういった広告系の特技?を持っているのは私だけだと言われて) また学生時代はバイト先の居酒屋で、同じように手描き広告の仕事をいくつも任されており、全国チェーンのところだったのですが、チラシのコンテストで入賞もしました。 今の自分はおそらく「他の人よりもほんのちょっと出来る」くらいのレベルなのだろうと思います。 パソコンが使えないのを抜きにしても、専門的に勉強してきていないので、プロとしてのレベルには全然達していないと思います。 そこで質問なのですが、今の私のような状況で、この世界でできるような仕事って何かあるのでしょうか? 仕事をしながら少しずついろいろなことを覚えて、学んで、もっと技術を上げていけたら…と思っているのですが、甘いですか? また、パソコンを使用するということにどうしても慣れず、できれば何か作るにしても手描きでやりたい、と思っているのですが、実際に今の時代って手描きのみじゃ無理なのでしょうか。 とにかくこの業界に関してはまだまだ調べ始めた段階で、とても無知です。 厳しい意見でも何でも構わないので、どなたかご意見ください。 長くてすみませんでした。 よろしくお願いいたします!