r_p の回答履歴

全52件中41~52件表示
  • ぶっちゃけt.A.T.uって

    今巷で騒がれているt.A.T.u(合ってるかな)ってそんなに世間が言うほど可愛いとか美人だとか思わないんですけど、みなさんどうですか? なんか態度も悪いしなあ…

  • 新規に購入した測定機器の校正

    新品の電子計測機器でも購入後直ちに校正に出す必要があるかどうかの質問です マルチメータを購入したところパッケージ内には簡単な仕様書はありましたが 出荷時の合格の証となるような紙は一切入っていませんでした。 1年間の保証書はありますが但し日付は入っていません。 ISOの絡みもあって、当社では1年毎に計測機器を校正に出しています。 校正に出せば必然的に試験成績書が付いてくるので顧客の電気設備を計測した際の関連書類として提出することができます。 (1)新品で出荷された測定機器は当然狂っているわけがなく(通常そう考えたい)改めて検査する必要が本当にあるのか? (2)試験成績書が添付されていない新品の機器の場合、わざわざ書類を求めるために校正に出す必要があるのか。(当然費用もかかります)ないすれば顧客に対し「試験成績書」の代わりとなる何らかの書類をどのように作成するか?   ということが社内で議論となりました。 皆様のところでは当方のような問題は生じていないでしょうか? 何かいいアドバイス頂けないでしょうか?

  • 新規に購入した測定機器の校正

    新品の電子計測機器でも購入後直ちに校正に出す必要があるかどうかの質問です マルチメータを購入したところパッケージ内には簡単な仕様書はありましたが 出荷時の合格の証となるような紙は一切入っていませんでした。 1年間の保証書はありますが但し日付は入っていません。 ISOの絡みもあって、当社では1年毎に計測機器を校正に出しています。 校正に出せば必然的に試験成績書が付いてくるので顧客の電気設備を計測した際の関連書類として提出することができます。 (1)新品で出荷された測定機器は当然狂っているわけがなく(通常そう考えたい)改めて検査する必要が本当にあるのか? (2)試験成績書が添付されていない新品の機器の場合、わざわざ書類を求めるために校正に出す必要があるのか。(当然費用もかかります)ないすれば顧客に対し「試験成績書」の代わりとなる何らかの書類をどのように作成するか?   ということが社内で議論となりました。 皆様のところでは当方のような問題は生じていないでしょうか? 何かいいアドバイス頂けないでしょうか?

  • 彼のモラル意識

    今日彼が、知り合いが持っているエクセルのCD-ROMを借りようかなぁと言っていたので 私「コピーはダメだよ」 彼「(コピーって)どういうこと?」 私「CD-ROMを他人と共用したり、CD-Rに焼いたりしたらダメなんだよ」 彼「なんでそんなにコピーはダメってこだわるの?」 私(あ然として)「なんでそんなこと聞くの?」 彼「だって・・・(なんて言ったか忘れました(--;)」 私「そりゃみんなやってるよ。でも著作権の侵害でしょ」 ・・・続く・・・ まぁそんな感じで(電話で)話をしました。 みなさんどう思われますか? これは守ってしかるべきことじゃないですか? 彼の口調からは「みんなやってるし、これぐらい」という気持ちが読みとれました。 ときどき、いやしばしば、彼にはモラル意識が不足しているように思えます! バイト先からお金を払わずに商品を持って帰ってきたり、ウインカーを出さずに曲がったりetc. 以前、運転しながら携帯のメールを見ていて、危うく前の車にぶつかりそうになったこともあります。 この先一緒にいられるのか心配です。 ・・・思えば、彼の両親も生ぬるい考えの人たちだったかも・・・

  • ブラックバスやブルーギルの利用法

    国内では厄介者扱いのブラックバスや ブルーギルです。しかし逆に旺盛な繁殖 能力を生かして食用とする事はできないの でしょうか?身近な所では北朝鮮でも食糧難 は続いてます。それならため池でこれらの 魚を養殖して食べればいいと思うのですが。

  • 何故教えてgooは掲示板と勘違いされているのか?

    気になって気になって仕方がないので質問します。 最近の「教えてgoo」は何故掲示板状態になっているのでしょう。 私は3年ほど前から会員で、登録当初より回答がメインでやってきましたが以前はこのように目に余るほどではありませんでした。 「質問」と「回答」ではなく、新たな質問だと思って見てみると単なるお礼で質問ではなかったり、恋愛相談で特に多いですが質問が見えてこない質問だったり。 お礼欄を見ても「お返事ありがとうございます♪」っていう書き方がありますが、返事をしているのではなく回答やアドバイスをしているはずでは?って感じます。 最近この傾向が顕著なため、気になってしょうがありません。 どなたか解説をしていただけないでしょうか?お願いします。

  • 失いたくない

    妊娠中の主婦です。実は、主人の他に、付き合ってる人がいて悩んでいます。 彼は独身ですが、一年ちょっとの間、それなりに大人のルールを守りながら、つきあってきました。 でも、私が妊娠した事を告げると、「もう終わりにしよう」というのです。 なぜ?と聞くと「君がだんだんお腹が大きくなり、俺の知らない世界、幸せな君の生活が、生々しく見せつけられてしまうのが嫌だから」といいます。 一応、お腹の子は、ほぼ主人の子と断定できます。でも・・ 私としては、家庭の幸せは幸せ、付き合ってる彼の事は、彼の事で大好きなんです。 純粋に、本能のまま、魂が彼を愛してやまないんです。 この先、例え彼に好きな子ができようと、結婚しようと構わない、私は彼とつながっていたいんです。 今まで、大人のマナーで付き合ってきて、誰も傷つけてないし、これからもそうしていく自信があります。 一応、私が引きとめると、とりあえず別れだけは回避し、今まで通りメールも 電話も取り合っています。と、いう事は彼の中にまだ、私への想いと、 ハンデに対する理解があるという事だと解釈しましたが・・・ この先も、またこんな事態は避けられないのでしょうか。 その度に、私は引きとめ、復縁する・・・でも、いつか終わりが来るんでしょうか。 最初から不倫のマイナスポイントは了承しておいて、子供ができたら、ジ・エンドっていうのが、何だか納得できません。 勝手なのは承知の上ですが、皆さんの意見をお願いします。

  • (?_?) 「構造改革なくして景気回復なし」……小泉改革は何年もかかりそう……景気回復は5年先、10年先?

     小泉さんは「構造改革なくして景気回復なし!」と叫んで、総理の椅子にすわりましたが、金融、郵政、道路、特殊法人、その他もろもろ……どれ一つとってもなかなかたいへんのようで、かりに改革が全面的に達成されたとしても、早くて5年、まあ10年以上はかかるような雲行きです。  ということは、景気回復は、このさき5年や10年はありえないということでしょうか?  その間、失業者・自殺者・ホームレスの人がふえつづけるんでしょうか?  「景気回復なくして構造改革なし」と、総理と反対のことをだれかがいってましたが、それが正しいかどうかはともかく、このさい『経済非常事態宣言』でも発令して、失業者・自殺者・ホームレスの人をこれ以上ふやさないように、総理みずからねじり鉢巻をするくらいの意気ごみで、あらゆる緊急手段を講じるべきではないでしょうか?  ちまたには、暗いはなしがあまりにも多いことに、もっと危機感・責任感を持ってほしいと思うんですが……?  観劇に興じたりしてるばあいじゃないと思うんですが……?

    • ベストアンサー
    • yumi18
    • 経済
    • 回答数8
  • 質問するときに心配になりませんか??

    こんにちは。 たびたび質問させてもらっています。 今回は恋愛相談ではないのだけど、みなさんにお聞きしたいことがあります。 私は心配性なのか、ここで質問するときには、本人が読んだらどうしよう~ (すごくはずかしい~)と思っています。 みなさんは質問するときにそういう心配しませんか? そんなことめったにないのでしょうか。 私がただの心配性すぎるのでしょうか。 だって内容みれば本人だったら絶対「あ、俺(私)のこと相談してる!」 ってわかるじゃないですか~。 そう思うことないですか? 本人が見る確率ってどれくらいなんでしょうね。 くだらない質問ですみません…。

  • 私はどうするべきですか?

    私には付き合って一年になる彼氏がいます。 でも元彼氏に「付き合わなくても良いから、癒してほしい」と いわれています。(元彼氏の『癒す』はSEXすることです) 私と彼氏と元彼氏は2年前同じ部活で、今は彼氏だけが違う学校。 彼氏とはお互い忙しくあまり連絡が取れなくなってしまいました。 私も寂しくて、身体をあずけてもいいかなと思い、 『間違ってることだけどそういうことは感じないようにしよう』と元彼氏に伝え、 彼氏に距離をおかせて貰う事に納得してもらって 元彼氏と寝る事を一度は了解したものの、 私が元彼氏とやることによって彼氏は傷つく…。 快楽だけを求めて良いのだろうか? この事が私を引き止めて元彼氏に「やっぱりできない」と伝えたのですが 『癒して欲しい。自己中なのは分かっている』と自分と戦っている元彼氏。 そして聞いてしまったこの言葉。 『付き合いたくないわけじゃない。ただそう言い聞かせないと辛い』 そして同時に分かってしまった、元彼氏が私たちの交際に反対する理由。 彼氏にはこのことをまだ話していません。 3ヶ月程前に同じようなこと (私が元彼氏の家に遊びに行った時に、押し倒されて指で弄られたにも かかわらず私は抵抗しなかった)があって、 その時のことを後で彼氏に話した時は「もし、貴方が寂しくなって身体をあずけたくなったら遠慮なく僕に言って、他の人にはそんなことをさせないで欲しい」といわれました。 この立場の私はどうしたらよいのでしょう? 正直な気持ちを聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • びわこの外来魚のキャッチアンドリリースの是非

    びわこの外来魚のキャッチアンドリリースを滋賀県庁は禁止しようとしています。ブラックバスのバス釣りは、観光として重要な位置付けがあるものの、富士五湖と違い、琵琶湖は滋賀県にとって重要な位置付け、滋賀県そのものであるという意識が強いです。それだけに観光客を呼んで観光収入を得ようというより、琵琶湖の自然を保護しようとか、伝統的なフナ寿司を守ろうとか、まだ琵琶湖で漁業をいとなんでいる漁師の生計を生計を守ろうという意識の方が県民は高いようです。これも、京都方面から人口が流れてくるとだんだん意識が変わり、またバス釣りが好きで滋賀に引越してくる人も少なくないと思います。こうした、環境政策として政治問題として、この外来魚問題をどう考えたいいか、参考文献の紹介や皆様のご意見をお聞かせください。

  • 彼を許せません

    半年ほどつきあった同じ職場の彼に、メールで別れをつげました。 メールには、「新しい彼氏は私達共通の上司(既婚)で、実は1ヶ月前からつきあいだし関係も持ったと書いたんです。 ただ彼氏には、1週間前までラブメッセージを送ってたし、浮気もきっぱり否定していました。 でも彼に見切りをつけた理由は、彼がほとんどかまってくれなかったからです。 彼の怒りは、上司に向かいました。大喧嘩したようです。 当然彼は部署替えとなりました。また、私とその上司との恋も終わりました。 それから私は彼を無視し続けていますが、噂では、彼は私達を恨んでいるとのこと。 恋を潰された私は、彼を絶対許す気はありません。 でも、このまま放っておいてもいいでしょうか?