masatoras の回答履歴

全887件中81~100件表示
  • 格安片道チケット

    タイ航空の片道チケット探しています。10月出発です。大人と子供です!どこか格安のチケットありませんか

  • ラサへの旅行。高山病について。子供への注意点

    ラサへ旅行予定ですが、旅行記などを読むと大人でも高山病になり大変な状態になる 場合が多いとのこと。子供が同行するので体調管理について、不安を感じています。 出発まで、ランニングなどをして体を鍛えることは有効でしょうか?(4歳・10歳・14歳) また、大人は喫煙者や高血圧薬の使用者がいますが、リスクは大きいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 海外一人旅、ゲストハウスか、ホテルのシングルか

    社会人の女性です。シルバーウィークに1週間ほど、台湾を一人で旅行します。 一回目なので、台北を満喫し、できれば少し遠出をする程度で考えているので 台北の同じホテルに連泊をしようと思っています。 台湾にはたくさんゲストハウスがあり、日本人経営のところも多数あるようです。 また、(固定名は避けますが)某日本の大手ビジネスホテルが台北に参入しており とても快適に過ごせるという情報も入手しました。 表題の通り、ゲストハウスか、その日系ビジネスホテルにするかで迷っています。 日本円換算で、ゲストハウスだと、5泊でだいたいシングル14000円、ドミドリーで5000円くらい。 ビジネスホテルだと、24000円くらいになります。 ゲストハウスのシングルは、2,3店舗問い合わせましたがすべて満室でした。 ドミドリーならあいてますよ、と言われるのですが、 どのドミドリーも「みんな仲良し、世界中にお友達ができます、みんなでわいわいやりましょう、かけがえのない友達を作りましょう」といった雰囲気を前面に出していて、とてもそれが苦手な感じがします。 私は普段も、あまり仲間の輪に入れないタイプで、友達も本当に少ないです。 そういう、みんなでわいわいやる人間になりたいと思い、いろいろやってみたこともありましたが とてもしんどくなり、今では一人になることを半ば割り切っています。その場その場ではそこそこ仲良しもできますが、「グループを作って」と言われると、最後にあまりがちになるタイプです。 ゲストハウスはきっと日本人のお客さんが多いので、一日の観光を終えて帰ってくると安心感はあると思います。でも、仲良くわいわいやりましょう、というのを押し付けられるととてもしんどい気がします。 最近、会社の仕事も減り、収入も少なくなりました。 旅行代金は少ないほどありがたいのですが・・・ とても今、困っています。旅行のこと、もっと楽しく考えたいのに。 情けない質問ですいません、助言をいただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#139371
    • アジア
    • 回答数4
  • 香港からシンセンへの移動の手段

    香港の北角(ノースポイント)の商談のあとシンセンまで行きたいと考えています。深圳は福田区深南大道西竹子林の深圳东方银座美爵酒店が最終目的地です。夕方5-6時に北角での商談は終了予定です。安全で煩わしくなく早い手段を教えていただければうれしいです。宜しくお願い致します。

  • カンボジア、ベトナムへの持ち込み紙幣

    カンボジア、ベトナムへ行こうとしているのですが、どのくらいのドル紙幣を両替していくと良いのでしょうか?お教え願います。今の両替予定では20$=10枚、10$=30枚、1$=500枚の計1000$と思っています。よろしくお願いします。

  • 9月の香港は雷が多いんでしょうか

    9月に香港に旅行に行く予定です。 香港の夏は雨季で、大きな雷も多いと聞きました。 雷が苦手なので、、9月中旬にどのくらい雷があるのか、教えていただけると嬉しいです! ※また、雨季以外の時期(10月~3月頃)、香港では雷がどの程度あるのかも 知っている方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初東南アジア 女一人旅 

    現在大学生で夏休みということで東南アジアへ3週間ほど旅行に行く予定(バックパック)です。 当初は友達と二人で行く予定だったのですが、友達が体調を崩してしまったため急きょ一人で 行くことになりました。 出発は8月の24日とあまり日数が残っていないのですが、ほとんど準備ができていません。 また、急きょ一人旅になったということで、なにから準備しておけばいいかわからず、かなり不安があります。 そこでいくつか質問をさせてください。 (1)今から準備して間に合うか。また行く前にこれだけは絶対にしておけ、ということがあったら 教えてください。 (2)日本円と米ドルを日本からどれくらいもっていけばいいか。 (3)持っていってよかったものなど (4)気をつけるべきこと 航空券はハノイイン、バンコクアウトで ルートとしてはハノイ→飛行機→プノンペン、シェムリアップ→?→ビエンチャン→陸路?→アユタヤ、バンコク→日本 を考えています。(ベトナムインの東南アジアめぐりというのがルート例などがあまりないので交通手段は考え中です・・) 海外旅行の経験もほとんどなく、あたふたしております。 小さなアドバイスでもいいので頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ミャンマーチャットのレート

    8月下旬にミャンマー(ヤンゴン・バガン)へ旅行する予定です。 ドル安傾向のため、ミャンマー・チャットも例外なく高くなっているのでしょうか。 とある旅行会社の交換レートでは1ドル=698チャット(手数料込み)でした。 実際のレートは今どのくらいかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 それから、実際のところ、チャットは1日どの程度使うことを想定しておけばよいでしょうか? 現地では、食事代・飲み物代・タクシー代程度を想定しています。 チャットからドルへの再両替は難しいとも聞きますが、本当でしょうか。

  • ミャンマーチャットのレート

    8月下旬にミャンマー(ヤンゴン・バガン)へ旅行する予定です。 ドル安傾向のため、ミャンマー・チャットも例外なく高くなっているのでしょうか。 とある旅行会社の交換レートでは1ドル=698チャット(手数料込み)でした。 実際のレートは今どのくらいかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 それから、実際のところ、チャットは1日どの程度使うことを想定しておけばよいでしょうか? 現地では、食事代・飲み物代・タクシー代程度を想定しています。 チャットからドルへの再両替は難しいとも聞きますが、本当でしょうか。

  • イミグレでのバックパッカーの滞在先は?

    バックパッカーをしている人の中には、滞在先を現地に着いたとき決める人も多いかと思います。 その場合、滞在先ホテル名・住所などはどの様にしているのでしょうか? また、入国の際、出国日も記載する必要があると思いますが、それは適当に書いているのでしょうか? ご存じの方がおられましたら教えて頂けると幸いです。

  • 機内で大声を上げるのは規約違反でしょうか

    ときどき飛行機に乗ってると大声を張り上げたくなるような相手がいます 具体的に言いますとCAとかに絡んでくる客 足を放り出してくる客 携帯をさわっている客などですが これらはこちらが大声で注意とかしても問題ありませんか?

  • ミャンマーでのチャットへの両替について

    7月末からミャンマーに旅行に行きます。 ヤンゴンの空港に18時ごろ到着し、 翌日朝6時ごろの国内便で、バガンに出発してしまいます。 できれば、到着した夜にドルからチャットへ両替したいのですが、 ホテル以外にその時間帯で悪くないレートでドルからチャットへ両替できる場所はあるのでしょうか? もし無い様だったら、ホテルで両替をするつもりですが、 ホテルでの両替はかなりレートは悪いのでしょうか? また、現在のヤンゴン市内での両替の相場と、 ホテルでの相場を参考までに教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミャンマーでのチャットへの両替について

    7月末からミャンマーに旅行に行きます。 ヤンゴンの空港に18時ごろ到着し、 翌日朝6時ごろの国内便で、バガンに出発してしまいます。 できれば、到着した夜にドルからチャットへ両替したいのですが、 ホテル以外にその時間帯で悪くないレートでドルからチャットへ両替できる場所はあるのでしょうか? もし無い様だったら、ホテルで両替をするつもりですが、 ホテルでの両替はかなりレートは悪いのでしょうか? また、現在のヤンゴン市内での両替の相場と、 ホテルでの相場を参考までに教えてください。 よろしくお願いします。

  • バックパッカー経験者の方に質問です。

    夏休みを利用して東南アジアをバックパッカーで旅行しようと思っている学生です。 中国、ベトナム、タイ、インド、マレーシアを回りたいと思っていますが、航空券と陸路をどう使いわけてどのようなルートで回るのが賢いでしょうか?(治安なども考慮して) また、航空券に関しては往復のものを手配して同じ国に戻ってくるのが普通でしょうか? 貧乏旅行で費用はできるだけ安く費用を抑えたいので航空会社でネット手配可能で安いものがあれば教えていただきたいです。

  • デジカメ 中国人へお土産なら日本製でないとだめ?

    日本から中国へ行くのですが、デジカメを お土産に買って持って行きたいのですが 大型電気店に問い合わせたところ 「made in Japanかどうかは、箱を開けてみないとわからない、 購入前に箱は開けない」と言われてしまいました。 中国の方は日本製に拘りますよね? 中国人の知人に、日本からのお土産が made in Chainaだとがっかりすると言われましたが、 デジカメに限っては別ということはありますか?

  • 輸出の決済

    こんにちは。 海外の国のある企業に商品を送っています。当社は年商50億くらいの企業で、相手は比較的大きな企業で、既に取引をしておりますが、現在は商品到着後払いになっています。 今後、前払いをお願いしていますが、商品が揃い受け取ったという書類が揃わないと払えませんと言ってきます。 インボイスを発送のかなり前に作成し、それに基づいて払って欲しいという方法も提案しましたが、ダメでした。 さて、これを解決する良い方法はないでしょうか? 取引額は、船便で1回に日本円で50万円~70万円くらい。飛行機便は1回に20万円~30万円程度です。2ヶ月に1度くらいの発送です。 よろしくお願いします。

  • 中国で起業するために必要な事が知りたいです

    今の日本の状況などを考えると この先・・・と考えてしまいます。 仕事で中国に行くのですが、中国の経済状況をみればビジネスチャンスの山だと思うのです。 なんとかチャンスにしたいと思い 質問してみました m(__)m 

  • マカオでは観光にどの程度英語が通じますか?

    先に質問させて頂いたものです。 http://okwave.jp/qa/q6778202.html 7月中旬に3泊4日で香港を観光で訪れます。 マカオに日帰り観光をしようかどうか迷っています。 マカオは旧ポルトガル領と聞きますが 観光にどの程度英語が通じますか? なお、当方は旅行英会話が出来る程度です。 身振り手振りで意思疎通を図ってもいいのですが より旅行を楽しくしたいと思ったものですから。 あるいは、マカオ観光(旧市街地と昼食ぐらい)では それほど、言葉の不自由さはありませんか? よろしくお願いします。

  • 今度中国人(中国在住)の友達を連れてマカオに

    今度中国人(中国在住)の友達を連れてマカオに行きたいのですが、中国人の手続きは大変ですか? 今年の夏に、中国のシンセンに住んでいる友達をマカオに旅行に行きたいと思っています。 友達は、中国を出たことが無いらしいです。 友達は定職に付いていないのですが、一緒に旅行へ行くのは大変でしょうか? 友達がしなければいけない手続きを教えてください。

  • 香港よりシンセンへの移動について

    香港よりシンセンへの移動について 22:30着の飛行機で香港に到着します イミグレを出るのが23時頃(経験上)ですが、シンセン湾岸口までの効率で安価な移動方法を教えて下さい 又、シンセンのイミグレを出てすぐのタバコ屋【両替】が出来る所は空いてますか?